ゲーム周辺機器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーム周辺機器 のクチコミ掲示板

(28972件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3040スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

PC

2019/09/08 17:53(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > ロジクール > G29 Driving Force LPRC-15000 [ブラック]

スレ主 ぬやりさん
クチコミ投稿数:10件

PCでも使えますか?

書込番号:22909299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2019/09/08 18:06(1年以上前)

PCでも利用できますわ。
商品ページの仕様ページに記載されていますが確認されていないのかしら。

https://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/products/driving/driving-force-racing-wheel.html#product-tech-specs

書込番号:22909329

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

PC TV Plusのライセンスについて

2019/09/01 09:44(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]

現在nasneに録画したTVを
デスクトップにインストールしたPC TV Plusにて視聴し、番組の一部をデスクトップの外付HDDにコピーしています。
10年近く使用したデスクトップだったので、近々
メモリ・HDDの交換を予定しています。
パソコンのお店の方から「OS入れ直すかも?」との予告をされました。
ライセンスを一度切って、交換後にライセンスを戻す予定ですが、元の通り復帰可能でしょうか?
また、外付HDDにコピーした番組は再度認識しますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:22892797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Tron2244さん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:41件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2019/09/02 01:23(1年以上前)

>みのりんまいまいさん
ライセンスは新しいPC等に入れたら、前の使っていたPC TV Plusが利用できなくなる仕様です。
アクティベーション時に一応説明が出ますので、安心して頂きたいのですが。

PCに保存されたものについては、やったことありません。
※OS入れ替え時に消去されてしまったことありますので。一応お伝えしときます。

書込番号:22894896

ナイスクチコミ!1


Tron2244さん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:41件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2019/09/02 03:51(1年以上前)

>みのりんまいまいさん
一応ですね

ライセンス2個持っているのですが。
外付けHDDが、seeqvaultに対応しているものを購入してます。(ここ重要です)
ちなみに、seeqvaultもライセンスは1個購入してまして

PC TV Plusでダウンロードした外付けHDDを、もう一つのPCに接続したところ、PC(PC TV Plusのvideoのタブ)としては、内容は表示されましたが、再生は出来ませんでした。

別に、機器選択にseeqvaultのドライブが表示されました。

外付けHDD(seeqvault)に書き出ししたものは、ライセンス購入するか5分間再生可能の選択が出ました。

外部サイトなので、前のhを抜いています。
ttps://www.sony.jp/software/store/products/seeqvault-player/#app03

ただ、nasneの製造終了?もありますし、価値があるかはご判断してください。

また、今回の場合、同じライセンスではないので、私の環境ではということを付け加えます。

外付けのHDDが消耗品なので、私の場合、持っているseeqvaultのHDDが利用できなくなったらあきらめですかね。

書込番号:22894968

ナイスクチコミ!0


Tron2244さん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:41件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2019/09/02 04:15(1年以上前)

>みのりんまいまいさん
一応、追記ですが

デスクトップのというところで
10年前のPCだと、マザーボードからの変更だと思われますので、Windows的には別のPCになるので、別のPCという認識でお答えしました。

私の見込み違いがありましたら書き込んでください。

書込番号:22894976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

電池交換

2019/08/06 21:00(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > ワイヤレスキーパッド CECHZK1JP

スレ主 m_shuzoさん
クチコミ投稿数:601件

本品の電池はLIS1466なるものの様ですが、PS3 Dualshock 3 ワイヤレスコントローラ用で代替え効きませんでしょうか。電圧やコネクタは同じようです。

書込番号:22842681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 m_shuzoさん
クチコミ投稿数:601件

2019/08/20 20:49(1年以上前)

サイズ違いで使えませんでした。

書込番号:22869598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]

スレ主 namnomさん
クチコミ投稿数:4件

現在私が所有しているノートPCは10年ほど前から使用しているもので、PC TV Plusの推奨動作環境を満たしていません。
そこで、PC TV Plusを使用するためにPCの買い替えを検討しているのですが、どの程度の性能を確保すればよいか見当がつきません。PC TV Plusの用途としては、nasneから録画番組をPCに移し、簡単に編集してブルーレイディスクに書き込んで保存することを念頭に置いています。
予算の都合上、過度に高性能なPCを購入する余裕はないため、皆様の動作環境と実際の使用感をお聞きして、新PC購入時の参考にさせて頂きたいと思います。ちなみに、PCはデスクトップ型の購入を、予算は10万円から15万円までの範囲内でなるべく手頃な値段を、予定しています。よろしくお願いします。

書込番号:22345166

ナイスクチコミ!0


返信する
Tron2244さん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:41件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

2018/12/24 03:58(1年以上前)

>namnomさん
こんばんわ

>nasneから録画番組をPCに移し、簡単に編集して
一応、ノートパソコンでSSDを入れているi7-2400 2.8MhzのPCでは編集画面を出して、作業するのも一苦労です。(5年前位のノートパソコンで改造してあります。)

ダウンロードは(PC)は30分物で3分程度(3倍で撮ったもの1.78G)
ダウンロード後、PC TV Plusから、編集できるのですが、数分かけてサムネイルを読み込んでいます。
もし、編集をされるのであれば、そこそこのパワーを持ったPCが必要になります。

また、ブルーレイを前提とするなら、金額的には最低でも13万は覚悟された方が良いかと思います。
http://kakaku.com/pc/desktop-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec102=29&pdf_Spec112=1&pdf_Spec308=256-275&pdf_so=p1

ただ、そこまでPCスペックにこだわらず、編集速度も適度で良ければ。
http://kakaku.com/pc/desktop-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec102=29,31,42&pdf_Spec112=1&pdf_so=p1

一応、価格コムでの検索結果です。

グラフィックカードとか、ディスプレイなどは含めていません。
標準のIntelのグラフィックでも見れなくはないです。(実際私のは、Intelのグラフィックチップなので。)

用途は限られているのであれば、上記で安いものでもありかと。

保証期間内は内臓のHDDを利用して、保証期間過ぎたらSSDに変更とかもできると思います。(多少の知識や経験が必要ですが。)

あと、nasneと接続するのに1000Mベースでないとすごく時間がかかります。
ネット環境等の変更がなければ、上記のみで良いかと。
最近のPCはHDMIを装備しているので、ディスプレイは最悪テレビを代用することもできます。
ただし、テレビ側もHDCP(読み)えいちでぃーしーぴーに対応してないといけないです。
上記の言葉で検索すれば、わかると思います。


PC TV Plusからダウンロードしたものは、「PC TV Plus」か、「SeeQVault Player Plus」でしか見れません。(一応念のため)
ブルーレイに焼いてしまえば、普通のDiskと変わりないのですが。(焼き方にも注意をしないといけないですが)

※注意 編集をするのはダウンロード後でしかできません。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:22345392

Goodアンサーナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

2018/12/24 11:18(1年以上前)

>namnomさん

10万円を予算上限に自作されては?

必要十分なスペックが安く手に入れることができます

やってみたら意外に簡単ですよ

自作初心者用の本もありますし、パソコン工房などで店員さんにきけば

それこそ必要以上に詳しく教えてもらえます

書込番号:22346038

ナイスクチコミ!0


mctoruさん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:44件

2018/12/24 12:30(1年以上前)

>namnomさん
RECBOX経由でDIGAにダビングして、編集後にBDに書き込んだ方が安いです。
5万もあれば両方購入できます。

書込番号:22346198

ナイスクチコミ!0


スレ主 namnomさん
クチコミ投稿数:4件

2018/12/31 15:01(1年以上前)

>Tron2244さん
こんにちは。ご回答いただき、ありがとうございます。

Core i7にSSDのノートPCでも苦労して作業されているのですか。
では、ある程度快適に作業するには、やはりCore i7以上のCPUは見ておいた方がよさそうですかね。
一応、PC TV Plusを用いた作業内容としてはCMカットとチャプター編集を想定しています。
上記作業中に動画再生のカクつきや予期しないプロセスの停止(フリーズ)が生じなければ合格としたいと思います。
ダウンロードやエンコード処理に待たされる位は苦にならない、割と気長な性格な方なので、その心配はありません。
LAN環境に関しては、既に1000BASE-T対応機器を導入済みです。HDCPは詳しく存じませんので、勉強しておきます。
ご紹介いただいた商品も、購入する商品の候補の一つとして検討させていただきたいと思います。

>@starさん
ご回答ありがとうございます。

そうですね。予算最優先で、自由に取り回しが利く点では、自作PCは最適解でしょうね。
ただ、古いFMV(15年モノ)のDDR RAM増設しかしたことのない私には、少々敷居が高く感じられます。
基礎知識を身につけるところから始めないといけないので、ゆとりが出来たら入門書を手にとってみたいと思います。
もし@starさんのお勧めがありましたら、教えていただけると助かります。

>mctoruさん
ご回答ありがとうございます。

なるほど、DIGAとRECBOXでダビングすれば、たしかにPCより安上がりなのですね。
ただ、最初にお伝えしていませんでしたが、今回のPC選びは、nasneの録画番組のダビングのみが目的の用途ではなく、我が家の古いPCを新型に置き換える目的も兼ねています。また、私はDIGAもRECBOXも持っていないため、新しく機器を購入しなければならない点では、PCを新規購入するのとそう変わりないです。
それでも、nasneとDIGAとRECBOXがあれば、PCがなくても手軽に番組編集とダビングが可能であることは有益な情報として参考にさせていただきます。

書込番号:22361895

ナイスクチコミ!0


C3POR2D2さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:1件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度4

2019/01/06 00:34(1年以上前)

第二世代のcore i3メモリ16gですが、そんなにしんどい感じはしませんので、コストを抑えたいのであればひと世代前のcore i5とかで全然大丈夫ではないでしょうか。 因みに視聴するだけならノートパソコン(セレロンn3350)でもなんとかいけますよ。

書込番号:22374221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 namnomさん
クチコミ投稿数:4件

2019/08/04 20:35(1年以上前)

>C3POR2D2さん
返信が遅くなり、申し訳ないです。15年モノの古いパソコンの買い換えの機会にいろいろと調べ、考えたところ、
結局、PC TV Plus以外にFHD動画編集用途も兼ねる性能を求めて、少し予算を増やして以下の機種を購入しました。

富士通 FMV ESPRIMO WD2/D1
https://kakaku.com/item/K0001131922/

グラフィックボードは未搭載ですが、Intel CPU内蔵のグラフィックスでも滞りなく使用できています。
有線LAN (1000BASE-T) 接続だからか、通信も安定していて、操作に対する反応も良好です。
なお、ダビングや書き出しは、まだ試していません。

また、知り合いのノートパソコン(dynabook RZ83/C PRZ83CB-BJB)でも試用してみて、難なく視聴できました。
https://toshibadirect.jp/pc/catalog/2017-spring/rz83c/spec.html
こちらは無線LAN接続だからか、上記機種と比べると、nasneとの通信時のレスポンスがやや鈍い感じがします。

新規購入したPCも、前機種のように15年間とはいかないまでも、末長く母艦として使い込んでいきたいと思います。
最後に、さまざまなアドバイスをくださった皆様、ありがとうございました。

書込番号:22839203

ナイスクチコミ!1


mctoruさん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:44件

2019/08/05 04:14(1年以上前)

済みませんが前に書いたレスの訂正をさせて下さい。
>RECBOX経由でDIGAにダビングして、編集後にBDに書き込んだ方が安いです。
RECBOXは不要でDIGAに直接ダビングできます。

書込番号:22839748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

the crew2(ps4版)の対応について

2019/08/01 18:20(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > Thrustmaster > T300RS GT Edition

スレ主 kkeerrooさん
クチコミ投稿数:1件

公式ではthe crew2(PS4版)には本製品が対応と記載がないですがどなたか試したかたいらっしゃいませんか?
非公式でも動作するようならソフト購入を検討しています。(t300rsは所持)

書込番号:22833095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

ナスネの今後

2019/07/27 11:45(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]

クチコミ投稿数:211件

2019年7月26日でナスネは出荷完了とソニーから告知がありましたね。

私は便利に使えているので、今後、トルネサービスの終了など使えなくなったり不便になったりするのだろうかと心配しています。

すぐにサービスが利用できなくなる事はなく、「しばらくは継続してご利用いただける」とのことですが、
「しばらく」っていつまでやねんと不安になります(^^;

現時点でどのような予定になっているのかご存知の方はおられますか?

書込番号:22822984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度4

2019/07/27 12:05(1年以上前)

その発表以上の情報は未だ無いかと。

NASとしてはストリーミングチューナーとしての技術は共通、常識的なものなのでそれらを扱えるサードパーティー製のアプリ等はそのま使って行けるでしょうが、
基本的にそれ専用視聴アプリであるtorneとなるとnasneが商品ラインナップから外れたらその後のサポートをSONYが親身になって行くかは疑問ですよね。

nasneと問わずレコーダー等総合視聴&予約アプリに脱皮してくれればよいですが…

書込番号:22823021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:20件

2019/07/30 00:26(1年以上前)

「nasne専用から汎用DLNAに脱皮した、SONY管轄のPCTV」と、「nasne専用のSIE開発のtorne」という2つがあって、じゃあSIE管轄のnasneが終息した上で、後者が生き残るかっていうと…両社の使い勝手に圧倒的な違いを見出す当方としては、遺憾ながら悲観的な観測しか持てないですが…はぁ。

書込番号:22828589

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング