
このページのスレッド一覧(全3040スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 7 | 2019年3月7日 04:55 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2019年2月27日 10:53 |
![]() |
5 | 2 | 2019年2月19日 22:32 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2019年2月17日 22:43 |
![]() |
7 | 6 | 2019年2月15日 18:34 |
![]() |
3 | 4 | 2019年2月13日 21:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]
現在モニターにFireTV接続が複数台あります。
そこにnasne+イーサネットコンバータ(TL-WA850RE)にて無線LANで繋ぎ
DiXiM Play Fire TV版にて視聴(録画等は考えていません)したいと考えています。
そこでFireTVからnasneはどう見えるのか疑問に思い質問です。
FireTV1(1台目)nasne1(1台目)のみと出来るのか?
それともFireTV1 nasne全て(複数台)となってしまうのか?
上記2つの事は設定により自由に出来るのか?
ご存知の方お願いします。
1点

>FireTV接続が複数台あります。
Amazonプライム、NETFLIX、U-NEXT、Huluなど複数契約で
一人で複数のコンテンツを同時に鑑賞するわけですね
書込番号:22509887
2点

>チョップマンJPNさん
こんにちは
nasne 2台 と FireTV 1台 + DiXiM Play Fire TV版 で使用しています。 (その他パナのHDDレコーダー2台も接続)
DiXiM Play Fire TV版からは 同一ネットワーク上にある DLNA対応サーバーのコンテンツが視聴できます。
我が家の場合は、nasne2台とHDDレコーダー2台の録画番組がサーバーを切り替えながら視聴することができています。
非常に快適ですよ
書込番号:22510274
1点

返信ありがとうございます
>うにこーねるUさん
複数契約ですけど複数で見ますよ
>おきゅおきゅさん
こんばんは
>nasne2台とHDDレコーダー2台の録画番組がサーバーを切り替えながら視聴することができています。
ということはやはり、nesne全て見える(サーバーが)ですね。
現状の状態で(電源、配線等そのまま)nasne1、nasne2と見えてるかと思うのですが、nasne1のみ又は2のみと出来るのでしょうか?
仮に3台のFire TVと3台のnasneで 1対1 の状態を同一ネットワークでしたいのです。
書込番号:22512172
1点

NETFLIXとU-NEXTお試し開始しました。
U-NEXTはしばらく継続しますですら。
書込番号:22512204
0点

>チョップマンJPNさん
>現状の状態で(電源、配線等そのまま)nasne1、nasne2と見えてるかと思うのですが、nasne1のみ又は2のみと出来るのでしょうか?
>仮に3台のFire TVと3台のnasneで 1対1 の状態を同一ネットワークでしたいのです。
試していませんが、 nasne HOMEのメディアサーバー設定で アクセスできるクライアント(任意のFireTV)を”手動”で設定すれば、アクセス制限ができそうです。
この場合、FireTVからはすべてのnasneは見えてしまいますが、アクセス(動画視聴)は出来なくなると思います。
書込番号:22512337
1点

返信またまたありがとうございます
>うにこーねるUさん
Amazonプライムビデオのみですね今のとこ
>おきゅおきゅさん
>試していませんが、 nasne HOMEのメディアサーバー設定で アクセスできるクライアント(任意のFireTV)を”手動”で設定すれば、>アクセス制限ができそうです。
>この場合、FireTVからはすべてのnasneは見えてしまいますが、アクセス(動画視聴)は出来なくなると思います。
貴重な提案ありがとうございます、手に入り次第試してみたいと思います。
書込番号:22513550
1点

安すぎる
Amazonプライムビデオのみでいいかなと思ったけれど、本数少ないから
今月下旬にAppleが発表する動画サービスとU-NEXTを比較し
どちらかにするゎ
タイムテーブル方式はいらん
イヤン!(昭和)
書込番号:22514341
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > BDリモートコントローラ CECH-ZRC1J
skジャパンの4k55型テレビを購入したのですが、メーカー番号がないので、デッキのリモコンとリンク出来ません。
何か方法は無いですか?
書込番号:22495054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

別の学習リモコンを、購入するか、
テレビを、買い替えるか。
書込番号:22495268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どこかの会社のOEM製品だったりしますので、
リストに載っているメーカー番号を片っ端から
設定して試してみるしかないと思います。
どの番号を設定しても動かなければ、
このリモコンでの操作は諦めるしかないかと。
書込番号:22497004
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]
nasne500gb 3台、nasne1tb1台の4台、家庭内LAN環境で使用しています。
iPad AirのtorneMobile、PS3 torneなどで視聴しています。
その4台のうち500gbの3台の録画が突然消えました。
数年間ため込んだお気に入りが…
私ひとりだけの使用で、停電もありません
外付けhddは、使用しておりません
突然3台の数百本以上のお気に入りの録画が同時に消えました。
残り10%から20%で定期的に消し込みしておりました。
それが、外部から視聴すると3台の残り99%になってしまっていました。
何故か1、2本の録画が残っているのですがほとんど消え去っています。
もちろんサポートにも相談しようと思っておりますが、どなたか
同じ様な経験ある方おられませんか?
3点

どういう理由で突然消えたのかはまあわからないでしょうし
そういうこともあるとしか言えない気がします
なお
>それが、外部から視聴すると3台の残り99%になってしまっていました。
私のナスネで録画番組を全部消去した場合表示は99%になりますよ
これはおそらく正常な挙動ですので
録画が何もないのに100%にならないという意味でしたら別におかしくないことです
書込番号:22479536
0点

HDDは一時保管の場所。
長期保存には向かない。
本当に大事な番組は、BDや他のHDDレコーダーに保存を併用しましょう。
両方同時に消える可能性はかなり低いので。
火事など災害は別ですが。
書込番号:22479713
2点



ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]
前はPS4でnasneを光でつないでテレビ見れたのですが、光解約してモバイルwifiにしてからnasneでテレビが見れなくなりました。モバイルwifiでも見れるのでしょうか?
1点

こんにちは。
理屈上は可能、可否はお使いのモバイルWi-Fiルーター(の設定)と使い方次第でしょう。
お使いの モバイルWi-Fiルーター・PS4・nasneの間のLAN接続関係が不詳ながら、
ありがちな例としては、同ルーターの「プライバシーセパレーター機能」の類が有効で、同ルーター配下の子機同士の間のLAN通信を許していない=PS4とnasneとの間がルーターにより遮断された状態故に視聴できない、って感じかと。
ご確認を。
書込番号:22400155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>BLUEWAVEXさん
>モバイルwifiでも見れるのでしょうか?
イケるはずです。
LANは、どんな構成でしょうか?
<構成1>の場合、みーくん5963さんのおっしゃるとおり、モバイルータ上の設定で「プライバシーセパレータ」機能を無効にする必要があります。プライバシーセパレータとは、そのルータに無線で接続している端末どうしは、通信できないようにする機能です。
<構成2>の場合、ルータの設定にかかわらず、基本的にはOKなハズです。(PS4とnasneのあいだにあるのは、スイッチングハブだけだから)。
<構成1>
[PS4]
| (無線)
[モバイルルータ] ー(LTE)ー [インターネット]
| (無線)
[イーサネットコンバータ]
|| (有線)
[nasne]
<構成2>
[モバイルルータ] ー(LTE)ー [インターネット]
| (無線)
[イーサネットコンバータ]
|| (有線)
[スイッチングハブ] =(有線)= [PS4]
|| (有線)
[nasne]
書込番号:22400872
1点

ちょっと見ない間に色々とありがとうございます。今多忙なので余裕ある時に、書き込みを見直してやってみたいと思います!
書込番号:22474889
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]
題の通り、双方を繋いで使用されてる方に、お尋ねします!
当方、近日中に4Kプロジェクターの設置予定があり
現在ホームネットワーク構築思案中です。
知識が乏しかったため、ナスネの録画データの視聴が…
Xperia Z4タブ(docomo版)のトルネ or SideViewで再生し
有線でプロジェクターに繋げばイケると思ってましたが
それは不可能だと昨夜教えて頂き、呆然としてます(つД`)
ただ、タブとのアナログ(HDMI)接続しか頭にない所で、
『Fire TV Stick』を教示頂き、再度光が見えてきました☆
そこで、Fire TVシリーズを使われている方に…
使用の感想をお聞きしたいと思います。
ナスネ&『DiXiM Play Fire TV版』を入れたFire TV Stick
この2つで視聴できる、で大丈夫ですか!?
当方、4Kプロジェクターに接続なので…
出来ればFire TV Stick 4Kを導入したいと思っていますが…
発売直後のようで、あまり感想は期待出来ないと思いますが
もしおられれば、是非ともお聞かせ願いたいです!!
従来のFire TV Stickの方でも全然構いません(*^-^*)
ただ4K版Fire TV Stickは、ミラーリング不可のようなので…
幸いにも4KプロジェクターのHDMI入力端子が2つあるので
タブやPCの画面を投影したくなる(写真や動画観賞)時用に、
片方にFire TV Stick、片方に汎用性のHDMIケーブルを垂らす
作戦でいこうかと思ってますが…ミス、ありますかね…(;^_^A
書込番号:22418229 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>chiita chanさん
4Kで放送されている番組を、4KのTVで見たいってことなんでしょうか?
nasneには4K番組のチューナーがついてないと思います。
なので、残念ながら、nasneで4Kの番組は、そもそも録画できないかと。
(4K以外の、地デジ/BS/CSの番組は録画できます)。
書込番号:22419102
1点

>tanettyさん
返信ありがとうございます!
いえ、まだ4K放送はろくにやってないと思いますので…
地上波テレビやBS等の4Kは今は求めてません(;^_^A
4Kに関しては、ネット配信や、4Kアクションカムを
所持しており、それらがキレイに観れるなら大丈夫です。
たまたまFire TV Stickの4K版が新発売になったようなので
それを買うとした場合でも、従来通り
ナスネの録画番組はアプリを介して観れるのかどうか…です
アプリ画面でナスネが認識され、そこの中で操作が出来る
ってことで良いんです…よね!?
書込番号:22419282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>chiita chanさん
>地上波テレビやBS等の4Kは今は求めてません(;^_^A
そうでしたか。失礼いたしました。
>たまたまFire TV Stickの4K版が新発売になったようなので
>それを買うとした場合でも、従来通り
>ナスネの録画番組はアプリを介して観れるのかどうか…です
実機で検証なさった方からの報告待ち、ということですね。
つまり、下記3つをすべてお持ちの方からの。
・FireTV Stick 4K
・DiXiM Play (FireTV版)
・4K TV
ということであれば、私はこれにて退散いたします。m(_ _)m
>アプリ画面でナスネが認識され、そこの中で操作が出来る
>ってことで良いんです…よね!?
おっしゃるコレ(↑)がことができることを、拙宅環境における次の組み合わせでは、実証済みです。
・FireTV (第二世代)
・DiXiM Play (FireTV版)
・2K TV
書込番号:22419492
0点

>tanettyさん
いいえ〜(;^_^A
もしおられれば、是非ともお聞かせ願いたいです!!
というスタンスで
従来のFire TV Stickの方でも全然構いません(*^-^*)
とも書きましたので、tanetty様のパターンでも嬉しいです☆
その構築で問題無いとのことなので…
きっと、私のイメージの構築でもイケる気はするのですけど
改悪になってる機能もあったわけなので…
最新のを使えば良い、ってわけでもないのかなぁと…!?
なので、Fire TVさえも、どの世代のを買ったら良いか…
色々疑問が消えては湧いてくるのです…ハイ( ノД`)
書込番号:22419607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tanettyさん
お久しぶりです!
取り急ぎ、報告までm(_ _)m
無事にプロジェクター設置完了&Fire TV 4Kを差し
ナスネの録画番組視聴、出来ました!!
私の不安を払拭する御教示を沢山して下さったお蔭です☆彡
本当にありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:22467266 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>chiita chanさん
わー。よかったデス。安心しました。
無事に使えたとのことで、うれしいです!
わざわざご丁寧にご報告までいただき、ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:22468571
1点



ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14500
Driving force GTのプロファイラがおかしいです
なんか明らかにDFGTではない、古臭いコントローラーの
ものが表示されています
プロファイラ再ダウンロード等してみましたが
どうしてもうまくいきません :(
どうすればいいですか?
(画像)
http://imgur.com/Ffo08HJ
(ここではアップロードできないので、imgurでアップロードさせていただきました)
1点

私もまったく同じ現象になってしまってます。ここ最近、何か更新でもあったんですかね???
解決できた人、ぜひ情報よろしくお願いいたします。
書込番号:19929440
0点

あれこれ試したら、自己解決できました。
いろいろやっていたので、これだけでうまくいくかどうかわかりませんが・・・
Windows10の場合です。
DFGTを接続した状態から
コントロールパネルからデバイスマネージャーを開いて、
ヒューマンインターフェースデバイスのところに、
Logicool Driving Froceとでているはずなので
右クリックでプロパティを表示。
ドライバータブを開き、「削除」でドライバーをアンインストールします。
アンインストールが完了したら、DFGTのUSBを抜いて、再接続したら、
Driving force Proのドライバがインストールされ、復旧しました。
お試しを。
書込番号:19929481
2点

私もまったく同じ状況です。
PCを一か月ほど起動していなく(出張等でいなかった)、久々にETS2をプレイしようと思ったらプロファイラがおかしいことに気が付きました。
今まではプロパティでステアリングの開店を900度に設定したりする画面があったんですが、どこにも見当たらず、せっかく自分好みに設定したETS2 も台無しです汗
使用windows は8.1pro。
ドライバーの削除、再インストール、等いろいろ試しましたが戻りませんでした。
もしどなたか、御知りでしたら知恵をお貸しいただけると幸いです。
書込番号:20446740
0点

なんでだかsteamで使えなくなってしまい、あれこれいじくっていたらおんなじ状態になってしまいましたがデバイスマネージャーからの
ドライバの削除に加え(私の場合非表示のデバイスの表示にチェックを入れないと見れず、その上六つくらいインストールされてました・・・)
アプリと機能からLogicool Gaming Softwareのアンインストールをしたのちに
当コントローラのUSBを抜いた状態で公式サイトからダウンロードしたドライバのインストールを行ったら治りました。
ドライバの削除だけでなくLogicool Gaming Softwareのアンインストールが大事みたいです。
あとこうなったのは私の場合うっかりUSB3.0に差したことが原因っぽいです
書込番号:22464304
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





