ゲーム周辺機器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーム周辺機器 のクチコミ掲示板

(28973件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3040スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PS4とスマホの通話についての質問

2018/03/08 19:17(1年以上前)


ゲーム周辺機器

クチコミ投稿数:18件

スマホの通話アプリをマイク付きイヤホンを使って使用しながら
そのイヤホンでPS4の音も聞こうと思っています。
その場合
https://store.shopping.yahoo.co.jp/tsuhan-express/comon-435f-y.html?sc_e=slga_pla
これを使って
メスの方に音を聞きたいマイク付きイヤホン
オスの方にスマホとPS4のコントローラを繋げば
スマホで通話しながらPS4の音を聞いてゲームできますかね?
イヤホンは
ハンマーヘッドpro v2
使います
PS4liteなので光端子はありません

書込番号:21659663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18件

2018/03/08 19:20(1年以上前)

また分配ケーブルまでを
https://store.shopping.yahoo.co.jp/tsuhan-express/comon-w435e-100.html?sc_e=slga_pla
これを使って延長しても大丈夫でしょうか...マイク

書込番号:21659679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2018/03/09 11:05(1年以上前)

リンク張っていただいた販売ページを拝見させていただきましたが、「逆ざしはサポート外」になってますね。ミキサーなしで複数のソースを同時に聞けるものか、試したことないので分りませんが…。

なお私なら、わざわざスマホを利用せずPS4のボイスチャット機能を使います。
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps4/party/about_party.html
拘らないのでしたらDUALSHOCK4に付属のヘッドセットを挿すだけで会話しながらゲーム出来ますよ。ちなみに拙宅はPSカメラを利用してまして、相手の声はゲーム音と一緒にスピーカーから聞こえてきます。

書込番号:21661107

ナイスクチコミ!2


Maker-SGさん
クチコミ投稿数:606件Goodアンサー獲得:64件

2018/03/09 21:14(1年以上前)

おそらく、こういうことがやりたいんだと思いますので、

https://sundaygamer.net/nintendo-switch-earphone-microphone/

解説しています。参考になれば幸いです。

書込番号:21662276

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:32件

2018/03/11 08:56(1年以上前)

丁度、8日発売の週刊ファミ通の記事218ページに、ゲームしながら、スマホで通話できるヘッドセットの紹介が、出てますね。

SteelSeriesのArctis 3 Bluetooth
有線で、ゲーム、ブルートゥースで、スマホの通話。

書込番号:21666430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2018/03/11 09:02(1年以上前)

色々な解決策をありがとうございます!
今回は確実で1番安上がりな方法でやる事にします

書込番号:21666443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

CUHJ-15007

2018/02/18 11:42(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > プレミアムワイヤレスサラウンドヘッドセット CUHJ-15005

クチコミ投稿数:308件

まもなく15007が発売で多分転売屋により価格上がる前に予約しようと思うのですが15005との違いは重量のみでしょうか?
またモンハンワーとvrで利用しようと思うのですがボイチャでのチャットや音など感想は15005ではどうですか?

書込番号:21609369

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:308件

2018/02/18 11:59(1年以上前)

150001か150005か150007かで迷ってますが150001が正解なのでしょうか?

書込番号:21609420

ナイスクチコミ!6


kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2018/02/18 12:06(1年以上前)

「CUHJ-15007」は「ワイヤレスサラウンドヘッドセット(CUHJ-15001)」の後継機で、「プレミアムワイヤレスサラウンドヘッドセット(CUHJ-15005)」の後継機では無いのではないかしら。
さらっと流し見をした感じですと「CUHJ-15001」との差は「軽量になった」位ですわね。
一般的にヘッドホンの軽量化は、音質面でレンジ感、スケール感が抑えられる印象がありますが「CUHJ-15007」はどうなのかしら。

書込番号:21609437

ナイスクチコミ!6


Maker-SGさん
クチコミ投稿数:606件Goodアンサー獲得:64件

2018/02/19 07:58(1年以上前)

すでに注文しているので、届き次第、ワイヤレスサラウンドヘッドセットとプレミアムワイヤレスサラウンドヘッドセットとの比較表をつけつつ、記事をかきます。
周波数特性などを各自比較できる機器の選定も目処がついたので、その辺も充実させていきたいですね。
PS4やNintendo Switchなどの周辺機器で、とくにイヤホンやヘッドホン関連は、デタラメな記事をかくアフィリカスが多いので、だまされないようにしましょう。

書込番号:21612110

Goodアンサーナイスクチコミ!6


Maker-SGさん
クチコミ投稿数:606件Goodアンサー獲得:64件

2018/03/08 22:54(1年以上前)

おそくなりました。

https://sundaygamer.net/wireless-surround-headset/
で、順次レポートを書いています。
まだ、操作関連など書けていませんが、今回のCUHJ-15007は、安っぽくなったけど、装着感はすこしマシになっています。

書込番号:21660265

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]

スレ主 Dしゃんさん
クチコミ投稿数:62件

症状:画面の表示及び音声の再生がなされません。 画面はブラックアウトした状態です。
    結果として、Intel HD 630でもPC TV PlusでTVや録画を再生させたい。

環境:Core i 7 7700K / ASUS ROG Z270F GAMING / Mem 16GB / NVIDIA GTX980 / Intel HD630 /
    BENQ XL2411 / フィリップス 246E
    BENQにはDualLinkDVI-DでGTX980を接続、フィリップスにはHDMIでIntel HD 630 を接続
    ドライババージョンはIntelが23.20.16.4901、NVIDIAが390.77です。

詳細:BENQとGTX980を接続した場合は放送が表示されるのですが、フィリップスとIntelHD630に接続した
    場合のみ、画面が真っ暗になり音声も再生されない状況です。
    以前はGTX980をBENQとフィリップスに接続して両方の画面で表示されていたのですが
    HD630とGTX980で住み分け表示をするほうが、PCでGAMEプレイ時になにかと良いので
    分けて接続することにしております。

   なぜIntel HD 630では視聴条件を満たしていても表示されないのかがわかりません。
   マザーボードのBIOSにもそれらしい設定が見当たらなかった為、困っております。
   主にサブでIntel HD 630側に動画サイトやTVを表示したいと考えております。

Intel HD で

書込番号:21600949

ナイスクチコミ!1


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2018/02/15 12:09(1年以上前)

一般にDTCP-IP、HDCP あたりの制約で、デュアル・モニタ環境の場合、プライマリ・モニタでの表示しかできない組み合わせがほとんどです。

書込番号:21601228

ナイスクチコミ!1


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2018/02/15 16:31(1年以上前)

>Dしゃんさん
説明が変でわからないのですが、画面がブラックアウトとは?添付のようなメッセージが出るのではなく画面が付かない「no-signa」lってことですか?


>デュアル・モニタ環境の場合、プライマリ・モニタでの表示しかできない組み合わせがほとんどです。

トリプルモニター(HDMI、非HDCPのUSB-HDMI)ですけど、どれでもnasneの映像は再生できてます。(sMedio, DiXiM Play使用)
普段は、WinタブにHDMIでつないだセカンドモニター(拡張モード)でPC TV Plusで見てます。

書込番号:21601765

ナイスクチコミ!1


willvii.さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:19件

2018/03/08 01:36(1年以上前)

規格と著作等の絡みで、
「1台のみ(更に)メインだけ表示可能」なのだと思います。

上記検証で下記を試してみてください。
1.HDMIケーブルをメインとサブに接続する、但しモニターはメインとサブは入れ替える
2.HDMIケーブルをメインだけ接続して出力する
3.HDMIケーブルをサブだけ接続して出力する

推察通りなら表示可能なのは、2.または1.のメインだけに成ると思います。

書込番号:21658119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信44

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 設定を教えて下さい。

2015/07/04 13:21(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]

クチコミ投稿数:49件

PA-WG1800HP2のルーターに、ナスネからLANケーブルをつないでるんですがwi-fiで接続されてますとテレビ視聴や録画済みタイトルも視聴出来るんですが、wi-fiを切断してLTEでアプリを起動して視聴しようとすると、ホームネットワークに接続出来ません。ナスネと同一のネットワークで接続して下さい。とエラー画面が表示され視聴できません。

何が原因かさっぱり分かりません。どなたかアドバイスを頂けませんか?宜しくお願いします。

書込番号:18934670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2015/07/04 13:40(1年以上前)

そのアプリ名は?

書込番号:18934725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:84件

2015/07/04 13:56(1年以上前)

結構重要な情報が欠落してますね。
視聴する端末は何を使用しているのか?
またその際に使用するアプリは何なのか?
結構上記は必要な情報ですね。

基本的にnasne内の物は同一ネットワークに接続していないと見れないです。
ですのでLTEでの接続でそのエラーが出るのは決しておかしくないです。
ただアプリによっては外部接続可能な物もあります。

ですのでまずは抜けている情報を書かれるのが一番ですね。

書込番号:18934764

ナイスクチコミ!2


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2015/07/04 14:15(1年以上前)

TV SideViewで外出先視聴を有効にする場合の例

アプリがTV SideViewなら、サインインして、さらにWi-Fiでつないだ状態で「機器設定」から「外出先視聴」をオンにしておかないとダメですよ。
(添付画像も参照)

torne mobileはこの設定はありません。もしこちらの場合は、あるいはTV SideViewでも外出先視聴を有効にしている場合は、
スレ主さんご自宅のインターネット接続環境が外出先視聴に対応できない種類のものなのかも知れません。

書込番号:18934827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2015/07/04 14:16(1年以上前)

メロンが大好きさん
> 何が原因かさっぱり分かりません。

とのことですが、

> ホームネットワークに接続出来ません。ナスネと同一のネットワークで接続して下さい。

としっかり、原因・理由・対処方法までメッセージで表示されているではないですか。


なお、「ホームネットワーク」とか「ナスネと同一のネットワーク」の意味が分からない (ので、メッセージの意味も理解できない) ということなら、その旨をお伝えいただく方がよいでしょうね。

書込番号:18934831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2015/07/04 14:33(1年以上前)

アプリはTVSやトルネモバイルで、上記のエラー画面が表示されたのはナスネモバイルのアプリです。端末はiPhone6です。出先で視聴する為の設定もしてます。がみれません。宜しくお願いします。

書込番号:18934869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]の満足度5

2015/07/04 15:46(1年以上前)

メロンが大好きさん

症状として、iPhone上のtorne mobileで、
 ・「宅内視聴」(Wi-Fi)はできるけど
 ・「外出先からの視聴」(LTE)はできない
と理解しましたが、合ってますか?

以下の事項は実行済みでしょうか。
 (a) nasneの再起動
 (b) ルータ(PA-WG1800HP2)の再起動
 (c) iPhoneの再起動
 (d) アプリ(torne mobile)の再インストール

書込番号:18935076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2015/07/04 16:34(1年以上前)

tanettyさんありがとうございます。症状としてはその通りです。付け加えますと、出先でナスネモバイルのアプリから番組表より予約しますと予約は反映してます。また、出先でナスネモバイルのアプリを立ち上げてTOP画面の左上のナスネのマークが×が付いてまして、右上のネットワークボタンを押すとエラーが出ます。うまく説明できてないかもしれませんが。出来ないのが出先での視聴です。宅内では問題なく視聴出来ます。ご指導宜しくお願いします。

ルーターの初期化など、ありとあらゆる事はしてみましたが現在のままです。

書込番号:18935205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2015/07/04 18:24(1年以上前)

Wi-Fi接続状態で、「nasne設定」から「ペアリングの更新」を実行してみてください。
それできっちり90日後に有効期限が更新されるのであれば、nasneとアプリの設定は間違いないということになり、
あとはインターネット接続の問題です。

接続形態(回線種類、プロバイダ、マンションか戸建か等)は記載できますか?

書込番号:18935564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2015/07/04 19:18(1年以上前)

LUCARIOさんありがとうございます。ペアリングは宅内で成功します。成功するので録画したり、録画したのを視聴したり、モバイルに録画したのを転送したりして持ち出ししたりもしてます。が、成功したのちwi-fiをオフにしてLTE回線にてナスネモバイルアプリを起動しますと、TOP画面の左上のナスネのマークが×が付いてまして、右側のネットワークボタンを押しますと×は消えた気がします。でも、ペアリングに成功した上でテレビ視聴をしようとすると、受信できません。と表示されます。

私もおそらくネットワーク関連が原因に感じます。私は詳しくなくどちらかと言うとネットワーク関連は苦手です。

私の知識の中では、ルーターをwi-fiでiPhone6でつないでいて、そのルーターとナスネを有線のLANケーブルでつないでるので同じネットワークと思ってます。これって間違いですか?

我が家のネットワークは、NTTの機械RT-500KIだった様な
のを、PA-WG1800HP2のとLANケーブルでつなぎ、PA-WG1800HP2もルーターのままです。

これで原因がわかりますでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:18935738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2015/07/04 19:26(1年以上前)

http://www.officedaytime.com/tips/routers.html

とかになってない?

書込番号:18935766 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2015/07/04 19:28(1年以上前)

回線種類は、ドコモ光でマンションタイプ契約です。

これで良いんでしょうか?

書込番号:18935770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


VIZIRさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:8件

2015/07/04 19:51(1年以上前)

RT-500KIはルーターではないので二重にはなってないですね

書込番号:18935845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]の満足度5

2015/07/04 20:17(1年以上前)

メロンが大好きさん

たびたびスミマセンが、iPhoneでの視聴可否は、現状、次のとおりで合ってますか?

〇 torne mobile 宅内(Wi-Fi)
× torne mobile 宅外(LTE)
〇 TV SideView 宅内(Wi-Fi)
〇 TV SideView 宅外(LTE)

もし上記のとおりだとすると、ネットワークが原因である可能性は低いと思います。(同じネットワークを使っているTV SideViewがオールOKなので)。

とすると、LUCARIOさんのおっしゃるとおり、torne mobileとnasne間のペアリングがいちばん怪しいのですが、それもOKなんですよね...。

あとはアレかも。nasneから見て、リモート視聴できるアプリ数は、最大6個までだったと思います。上限に達してないか、以下の手順で確認してみてください。

@ [nasne HOME] - [メディアサーバー設定]
A 項目「クライアント設定」のところで、「エニイタイムアクセスクライアント数」の右のカッコ内の数字は、いくつになってますか? (家アイコンの下部に「TV」で書いてあるとこです)。

書込番号:18935923

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]の満足度5

2015/07/04 20:23(1年以上前)

>> (家アイコンの下部に「TV」で書いてあるとこです)。

念のため、コレ(↑)の画像を貼りつけました。
この画像のケースでは、「5」ということになります。

書込番号:18935943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2015/07/04 20:34(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。TVSideVewでは、外部視聴はできません。あくまで宅内のみです。

画像を貼り付けされてるとこは、私も朝見た記憶ですが、2となってた様な。もし、その点を改めて消したい場合、どうしたらよいのでしょうか?

書込番号:18935989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2015/07/04 20:39(1年以上前)


なお、「ホームネットワーク」とか「ナスネと同一のネットワーク」の意味が分からない (ので、メッセージの意味も理解できない) ということなら、その旨をお伝えいただく方がよいでしょうね。

ホームネットワークやナスネネットワークの意味がわかりません。理解できてません。どなたか詳しく教えて下さいませんか?

私は、ルーターにiPhone6を無線でと、ナスネを有線で同じルーターにつないでるので同じネットワークになってると思ってますが、それがまず間違いなのですか?もしそうなら、ナスネと同一のネットワークにする為の方法と説明をすいませんが、どなたか教えて下さいませんか?勉強したいです。

ご迷惑お掛けしてすいません。

書込番号:18936011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2015/07/04 20:54(1年以上前)

宅外(LTE)からの視聴は出来ない、宅外からの録画予約は出来る、という状態ですね。
多分、ルータとその外側の問題だと思います。


VIZIRさん
>RT-500KIはルーターではないので二重にはなってないですね

これ、本当ですか?RT-500KIのマニュアル等を探して読んでみたのですが、ルータ機能はあるみたいですよ。
http://nttwest.ssdl1.smartstream.ne.jp/nttwest/flets/kiki/flets/rt500ki/RT-500KI_man1401.pdf
#我が家で使っているPR-500KIからONUだけとっぱらった品物に見えます。


スレ主さん、
ちょっと確認して欲しいのですが、Wi-Fi接続した時のiPhoneのIPアドレスと、あとnasneのIPアドレスは、
いずれも192.168.10.*でしょうか? (もしくは両方とも192.168.0.*)

そして、iPhoneから http://192.168.1.1 を開くと、添付画像のような認証画面が出て来るでしょうか?
もしYesなら、ほぼ間違いなく二重ルータ状態です。それを解消してみましょう。手順は下記です。

1. nasneの電源を切る
2. iPhoneを機内モードにする(もしくはWi-FiをオフにするだけでもOK)
3. PA-WG1800HP2の電源を切る
4. PA-WG1800HP2裏面上部のモード切替スイッチを「BR」にする
5. PA-WG1800HP2の電源を入れる。
6. nasneの電源を入れる
7. 3分ほど待って、iPhoneの機内モードを解除する(Wi-Fiをオンにする)

ひょっとしたら、3と4の間でRT-500KIの電源オフ→オンも入れた方が確実かも知れません。

書込番号:18936062

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2015/07/04 21:48(1年以上前)

LUCARIOさんありがとうございます。いま、まだ出先の為、帰宅が23時30分位です。それから検証をして深夜0時位になりますが結果を報告させて頂きます。二重ルーターかどうかの検証楽しみになりましたし、まだ何にも解決してませんが、長いトンネルから抜け出せそうな気分になりうれしいです。手順に沿って行ないますがわからなくなりましたら、また分かりやすく教えて頂けると助かります。今度とも、宜しくお願いします。

書込番号:18936295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2015/07/04 23:37(1年以上前)

今から検証するんですが、現在の分かる範囲でお知らせします。帰宅後、wi-fiの状態でナスネのペアリングは出来ました。
ナスネのIPアドレスは 192.168.10.5

iPhone6のアドレスは 192.168.10.3
iPhone6のルーターは 192.168.10.1 でした。

いまから、手順に沿って行ってみます。

書込番号:18936701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2015/07/04 23:38(1年以上前)

ペアリング成功の画像です。

書込番号:18936712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム周辺機器 > Thrustmaster > T300RS GT Edition

スレ主 paporuさん
クチコミ投稿数:8件

スラストマスターさんって海外メーカーですよね。
保証は多分1年間だと思うんですが、期間内の故障は日本の代理店?で対応なんでしょうか。ロジクールさんだとすんなり新品交換に応じてもらえるようですが、スラストマスターさんはいかがなんでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:21628541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
m-techさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:8件

2018/02/25 08:49(1年以上前)

日本代理店のMSYが取り扱っている正規日本版でしたら、保証期間内だと交換、修理を行ってくれますよ。
しかも保証期間を過ぎてもほぼ原価?と思える価格で修理対応など行ってもらえます。
ロジクールは基本的に保証期間を過ぎると修理も行ってもらえない(保証期間が2年ですが)し、MSYのサポートは手厚いので定評がありますので、サポートを考えるとロジクール以上かと思います。

但し、並行輸入品はMSYでは一切面倒を見てもらえないのでご注意ください。

書込番号:21628638

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 paporuさん
クチコミ投稿数:8件

2018/02/25 12:56(1年以上前)

>m-techさん
早速の回答ありがとうございました
ロジクールより手厚いんですね、対応。
高額な商品だけに大事な事ですよね。
やはり逆輸入品?はやめたほうがいいですね。

書込番号:21629207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2018/02/27 22:45(1年以上前)

T-GTをAMAZONで購入(国内正規保証品)約2ヵ月使用していましたが突然故障してしまいました。

キャリブレーションでハンドルが左に回ったまま動かなくなり代理店のMSYサポートに連絡したところ

故障した物を送った後に新品のT-GTと交換してくれました。(保障期間内の為)

MSYのサポートはもちろん日本人で対応も良かったですよ。

書込番号:21636615

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ハンドルフィードバックについて

2018/01/21 08:14(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > ロジクール > G29 Driving Force LPRC-15000 [ブラック]

スレ主 paporuさん
クチコミ投稿数:8件

現在プロジェクトカーズ2をパッドでプレイしています。どこかの書き込みで直線の路面の凸凹を拾ってハンドルをとられると書いてあるのをみた気がします。G29では実際のところどうなんでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:21528188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
m-techさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:8件

2018/02/26 01:34(1年以上前)

ハンコンによりフィーリングは異なります(G29は私も試したことがないので昔使っていたG27での経験になりますが)が、直線でも路面のギャップやProjectCARS2だと水溜りなどでハンドルをとられたりしますよ。

特にProjectCARS2の水溜りは周回する毎に水溜りの状態が刻々と変わるので、路面の状態を見ながらラインを選びながら直線を走ったり、わざと片輪を水溜りに突っ込んで意図的に回頭させたり出来るので楽しいですよ



書込番号:21631221

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング