
このページのスレッド一覧(全121スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2017年12月14日 21:11 |
![]() |
5 | 4 | 2017年12月1日 21:20 |
![]() ![]() |
13 | 5 | 2017年11月14日 16:20 |
![]() |
0 | 0 | 2017年11月2日 14:58 |
![]() |
8 | 8 | 2018年11月26日 20:45 |
![]() |
8 | 8 | 2017年10月24日 07:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > バッファロー > BSGP1601BK [ブラック]
最初から十字キーに違和感。効きはするが擦れて変な感触。
右のボタンは小さくチープ。
二週間も立たないうちにボタンの戻りが悪くなりハマりっぱなしの状態になるボタンが1つ。戻りが弱くなったボタンが1つ。
安物買いの銭失いとは良く言ったもので、ほぼ役に立たないままお払い箱。
ゴミを買ったも同然。
みなさん、これを買うくらいならもうちょっとマシなものを買いましょう。
絶対買ったらダメ。
バッファローのゲームパッドは二度と買いません。
3点



ゲーム周辺機器 > 任天堂 > Newニンテンドー3DS ACアダプター WAP-A-AD
本日まだ幼い子供が困った顔をしているので、
何が起きたか、聞いたところ。。。。
自分のお小遣いで3DSのアダプターを1ヶ月半で 2台も購入して、
全部使用不能になったとの事でした。
任天堂に問い合わせを行ったところ、アダプター単品での保障はまったくないとの対応でした。
子供のお小遣いとしてはかなり 高い品物です。
このまま 泣き寝入りですか? と 聞くと すみませんの回答しか得る事ができませんでした。
これでは純正を買う意味がまったくないので、何か良い方法はありませんか?
よろしくお願いします。 怖くて アダプター買えません。
3DSは眠ったままです。
SWICHの購入も 買うのを取りやめにしようかな と 思いはじめました。。。。
かなり 収益をあげている会社のやることなのでしょうか?
売ってしまえば あとは どうにでもなれ! 的な感じに憤りを覚えました。
1点

3DSって、ブラウザがついているから、「幼い」子供には、貸し与えるものです。管理は、親がします。
充電の管理も親がするついでに、使用状況をチェックします。
記事のリライトが追いつかないので、古い方の記事を貼っておきます。
http://sg.blog.jp/archives/52003927.html
ブラウザのない、Nintendo Switchの方が、小さい子供には安全ですよ。
大きな子供には、ゼノブレイド2と ついつい間違えて買ってしまう 「閃乱カグラ シノビリフレ」とか、HD振動を生かせるソフトがでてきはじめたからね(笑)
書込番号:21384073
1点

なんでアダプターの故障だと思うのでしょうか?
本体の故障で充電が出来なくなった可能性は無いのですか?
任天堂に問い合わせた時どう伝えたのかな?
充電が出来なくなったと言えば本体を送るようには言われなかったのでしょうか?
他にもアダプターの故障では無く子供が壊した可能性は無いのですか?
この文面だけでは判断し辛いですがちょっと思い込み激し過ぎませんか?
書込番号:21384276
3点

>次郎です!!さん
DS 3DS ともに 充電が出来ません。
だから アダプターの故障と判断したしだいです。
(本体の 修理となると 送るだけで 送料 と 調査料が発生します。)
純正品ではなく ノーブランドの充電器を買って試してみます。。。。
(300円弱 送料込みで購入できます。。。)
おそらく普通に充電できると思いますよ。
子供はあきらめて、機種変後に与えた スマホで遊んでいます。。。
書込番号:21385270
0点

本日 ノーブランドの充電器が到着しました。
普通に充電できました。
二度と高いだけの純正の充電器など買いません。
書込番号:21399107
0点



VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR PlayStation Camera同梱版 CUHJ-16001
9月初旬のやっとヤフオクで6万ちょっとで手に入れた者です。
そして間も無く値下げw
更に追い討ちをかけるように新型発売。
発売日直後に手に入れて思う存分楽しんだ方。←まあ仕方ない。
値下げ後購入。←かなり目も当てられない。
新型を買った人。←超満足?
値下げ直前に買った私のような方。←とても目が当てられないw
せめて新型が49980円だったら・・・
とか考えてプレイしていますw
1点

でも、欲しかったわけですからどんまいです!
・株取引やキャンブルでビックりするくらい大損している人もいます。
・9月・10月と言えば、衆議院選で涙を呑んだ立候補者もいます。
たまたま買ったお買い物で1万円もったいないくらい
なんとまぁ、ちっさい話ではないでしょうか!
書込番号:21328302
7点

あまりレスを立てるのは好きでないのでこちらで質問させて頂きます。
いつも思うのですが、このVR、大きな双眼鏡で見ているように見えるのですが、
調整で気にならないようにすることは出来ますでしょうか?
後、こちらは少し深刻な問題です。
オークションで中古の美品を購入したのですが、
前オーナーさんがタバコを吸われていたみたいで、
タバコの匂いがとても気になります。
このような精密機器のタバコの臭いを消す(不可能なら軽減)させる良い方法は
無いでしょうか?
以上2点、いい知恵をお願いします。
書込番号:21334716
4点

>AIBO Xさん
自分的にはスキーなどのゴーグルをつけた感じかなぁ
下記の事を試して駄目なら慣れだと思います。
目と目の距離を測定する
瞳孔間の距離を測定、設定することで、3D映像の最適化が図れます。
ホーム画面の『設定』メニュー
『周辺機器』メニューの『PlayStationVR』
『目と目の距離を測定する』
から調整用画面が表示できます。
書込番号:21355548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム周辺機器 > エレコム > JC-U4013SWH [ホワイト]
題名の通りなのですが、十字キーのゴムがおかしいのか、操作にストレスを感じています。
また、最初に購入した物は、左のスティックが触らなくても下に動くので無償で交換してもらいました。
その他の不満
・右のボタンの1、2、3、4の文字が殆ど見えません。(パッケージ通り?)
・ボタン5の上に連射切り替えがついているので、操作に気を使います。(いつの間にか連射?)
・GUIDEのLEDは、モードを切り替えたも赤のままで、視覚的にモードが分かりません。(緑↔赤に未対応?)
気に入っている点
・グリップの材質は最高です。ただ、数年たつとベタベタしてしまうかもしれません。
0点



VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR PlayStation Camera同梱版 CUHJ-16003
>レンコンマニアさん
それは、明らかにおかしいっす。
色んな原因が、あると思うので、サポートセンターに問い合わせてみては?
書込番号:21279844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>レンコンマニアさん
恐らくでは、ありますが
カメラからの距離が、近すぎるのでは?
距離が、近ければ近いほどブレ幅が広がる。
自分も、左にややズレてます。言われて気付くレベル。カメラからは、1メートル70センチくらい離れてますね。
書込番号:21281970 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カメラからの距離など色々試行錯誤してるのですがダメですね。
また、画面が左下さがりに傾く症状も出てきた。
サポートに問い合わせてみます。
書込番号:21282008
4点

>レンコンマニアさん
そうですね。一度、問い合わせするのが、よそうですね。
書込番号:21282418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シネマティックはカメラ関係ないですよ。
そもそもランプすらついていませんし・・・
さすがにそこまでズレるのは軸センサー壊れている気がしますね。
またシネマティックじゃなくてゲームでずれてるのなら、左ずれ問題とは別事象です。
書込番号:21282978
1点

僕も買ったばかりのPSVR
最初からと思うのですが左が上で、遠い感じです
書込番号:22281527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>のほほんさん
レスポンス失礼致します
軸センサーという部分について考える余地が有るんですね
参考にさせて頂きたいと思います
書込番号:22281541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR PlayStation Camera同梱版 CUHJ-16003
本日ウキウキしながらジョーシンに行きPSVRを買いました。早速開封し取り付けたのですが、どうしても歪んで見えます。
PSVRの設定を一通り終えたのですが改善しません。目と目の距離は70mmです。
本体を動かし調整してもダメでした。
右目にピントを合わせると左端が歪んでピントがあいません。左目にピントを合わせると右端が歪んでピントが合いません。
私が思うにレンズが不良?か仕様?だと思いますが分かりませ。
早速サポートセンターに電話をしました。
片方ずつ見えるのなら問題ないと思います。私の視力に問題があるのではないでしょうか。言われました。
私は普段眼鏡はしません。少し目が悪い程度です。免許証の更新もメガネ無しです。免許証更新時に念のため眼鏡を作っています。メガネ着用時も同じように歪んでみえます。
皆さんは歪んだりピントが合わない方はいますか?
もうテンションがた落ちです(笑)
明日またサポートから電話がかかってくるのでどういう対応してくれるのかな。
書込番号:21277340 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も似たような感じですね。
私の場合、おそらく右目と左目の距離が、普通の人より少し離れ気味なことが原因かと思われます。
このせいで片目に合わせると、逆の目はレンズの中央部からズレて、ピントが合わなくなります。
家族がもう一台購入したので試したところ、二台とも同じでした。
VRは左右の目の距離を調整する機能がないので、諦めるしかないようです。
一応私なりの対処法ですが、
スコープ調整ボタンでレンズを目に極力近づけることで、何とか見えるようになりました。
眼球スレスレまで、です。
これでも一方の目は微妙にピントが外れていますが、ゲームをしているうちに気にならなくなりました。
高い買い物なので、両目の距離が離れている自覚がある人は、PSVRがちゃんと見えるか試してから購入することをお薦めします。
書込番号:21281821
3点

猫のきもちさんもそうなんですね。
私自身今まで人より若干目が離れてると思った事がなく言われたこともないので一般的な方だと思います。
この若干っていうのが問題で設計の基準から見える範囲が凄く狭いこと。若干目と目の距離があると歪んでみえる。これは初期不良でなければソニーの設計がもともと駄目だった事になります。
歪んで見える事をサポートセンターに説明をしまして本体を送って下さいということなので本日送る予定です。
ソニーから返答がありましたらまたお知らせします。
書込番号:21281872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

旧型ですがPS4の設定で左右の目の距離を変更できたと思いますが。
書込番号:21282991
0点

最初に書いた通り一通り設定を終え目と目の距離は70mmに設定しています。
書込番号:21283093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>のほほんさん
ありがとうございます。
その設定を変更してみましたが、どうもダメみたいです。
ソニーのホームページによると、瞳孔間距離の調整は「3D映像の見えかた」を調整するためのようです。
私の場合3D映像の見え方というより、そもそも物理的にレンズ自体の位置が合わないらしく、この調整では変わりませんでした。
ちなみにカメラによる瞳孔間距離を測ったところ、初期値は63mmなのに、私は72mmになりました。(^_^;)
一応私は使える範囲なので、我慢してこのまま使用します。
書込番号:21284277
0点

ピントで困って色々調整してみようと思って「目と目の距離を測定する」という項目を探しているのですが説明書等に書いてある[設定]>[周辺機器]>[PlayStation VR]の「目と目の距離を測定する」という項目が見つかりません。
VR設定は「設定」と別に独立していて、その中にはこの項目はありません。
すみませんが何処のメニューから入れば良いのかご教授いただけないでしょうか。
直接スレと関係ない質問ですみませんが、よろしくお願いします。
書込番号:21302045
0点

こちらをご確認ください。
https://keikenchi.com/psvr-pupillary-distance-setting
このページの最後に、
『因みに、今回紹介した方法は、プレイステーションボタンからいけるPSVRの設定画面では設定することができません。』
と書いてあるので、これでたどり着けなかったのではないでしょうか。
書込番号:21302714
2点

>猫のきもちさん
早速の回答ありがとうございます。
ページの最初の操作は買って最初によく解らず設定した覚えがありますが、いずれにしても発売時期の違いか?私のPS4の
メニュー画面とこのページの内容は異なっておりたどり着けません。
すみませんが皆さんは何処から設定(測定)されているのか教えてもらえますか?
書込番号:21302952
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





