
このページのスレッド一覧(全121スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 8 | 2023年2月23日 20:01 |
![]() |
16 | 6 | 2023年1月24日 17:36 |
![]() |
21 | 4 | 2022年11月4日 18:31 |
![]() |
2 | 0 | 2022年10月14日 00:15 |
![]() ![]() |
25 | 3 | 2022年10月12日 01:40 |
![]() |
0 | 1 | 2022年9月1日 17:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR2 CFIJ-17000
おそらく、ある程度行き渡った頃合いに出す予定だったのがコロナや半導体不足、転売屋の影響で普及しなかった。
でも以前からの予定があったのでずらせなかったのでしょう。ずらしたら我々のわかりにくいところに損失が出るのでしょうね。ソニーもタイミング悪い、とは思っているでしょう。
書込番号:24998640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そもそも、VRの需要なんて本体購入した人の数%ぐらいでしょう。
それに国内だけでVRを売る訳では無いので世界的に見れば別に
笑うほどの物では無いと思うけどな。
PS VR2を本気で欲しいと思ってるような層はすでに本体を手に入れてる
人が多いと思いますよ。
書込番号:24998743
9点

いらないなら別に買わなくていいわ
書込番号:25154652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まぁ スレ立った日は、まだPS5が手に入りにくいから仕方ないとはいえ
2023.2.22時点で 普通にPS5が買える状態ですが、
それでも 「VRなんざいらないす」って話なのかな?
もしそうだとしたら「笑っちゃうね」は、自分に返ってくる言葉かもですね(笑)
GT7を昨日走りましたが、初代のSPORTS+VRのオマケから
凄い進化でした、デイリーのオンラインで、ダートコース
VR2組の優位点が見いだせました。
平面で走るのと違い、空間で走るので、コーナーの先を見ながらハンドリングなので
書込番号:25154859
2点

>Doohanさん
あくまで自分語りになりますが。
「VRなんざいらないす」って言うより「VRなんざ興味が無くなった」が本音。
GTも初代から好きでしたが今では全く興味が無いし
歳のせいかゲーム自体に興味が無くなってしまった。
PS4が故障してゲームが出来なくなり、PS5に買い換えようにも売って無い。
仕方無いのでゲームするのを止めてたら、あんなに好きだったゲームが
どうでもよくなったんですよね。
事実、今年に入ってから田舎の店舗でもPS5を普通に見かけるようになったけど
購入意欲が全く無くなってますから。
一応、初代PSVRやQuest 2もやってたんですけどね(笑)。
書込番号:25155123
2点

>ねこさくらさん
>「VRなんざいらないす」って言うより「VRなんざ興味が無くなった」が本音。
たぶん真意はそこなのかもですね
GTは私も初代から遊んでましたが、GTSでややGTの方向が変わった感じがします
GT7発売前に、山内氏のVRへの取り組みの話で期待して、PS4併売...どうなるのか?
と不安もありつつ、PSVR2の発表で 期待度が復活という感じでした
昨日、ヘッドセットを被り、おまけモードではなく、レースを走った瞬間に これだよこれって感じでした
>購入意欲が全く無くなってますから。
普通に買えるのが遅すぎたという部分は影響あったのかもですね
私は、補欠で当選で 2021年終わりに購入できたので、よかった方かもですが
ただ、ゲームが無いというのが残念すぎましたが、PS PLUSのフリープレイにPS5専用ソフトの配信と、プランの刷新もあり、モチベーションが復活できました。
コメントどもうありがとうございます
書込番号:25155489
1点

ねこさくらさん、こんにちは。
>歳のせいかゲーム自体に興味が無くなってしまった。
なんか分かります。
私は全く興味がなくなったわけではないけど、PSVR2は初回起動時に一回遊んだら二回目は準備が面倒で…
購入初日から息子に遊ばせて、私はその様子を眺めてプレイ内容にヤジ飛ばすだけで満足してます(^^;;
オープンワールドアクションとかなら今でも遊べるのですが、バリバリのFPSなんかは息子が遊んでるのを後ろで眺めるのみ…
寄る年の波には勝てないのかもしれません(^^;;
書込番号:25155527
1点

>Doohanさん
>三輪タクシーさん
返信ありがとうございます。
今日、買い物のついでにゲオよって見たらPS5本体に加えて
PSVR2もまだ売ってました。GT7同梱版も有りました。
今回は意外と初回生産が多かったのかもしれないですね。
地方の田舎の店舗なのに(笑)。
ゲーム、特にGTに関しては自分の愛車が登場しなくなったと言うのも大きいですね。
X-BOXのForza Motorsport 7にはDLCで出してくれたんですけど。
軽く調べてみたけどまだPS5のレースゲームでは無さそうだし。
書込番号:25155823
1点



地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > nasne(ナスネ) NS-N100
今年の夏、新しいノートPCを更新する機会に、nasneからSONYのアプリ(PC TV lite 以下、AP)を使いTV視聴や録画しようと考えました。
nasneはSONY VAIO時代より使用しており、それを流用することでAPの体験版で使用を開始しました。
ところが、PCはAPの動作要件を満たしていましたが、起動するとほぼ動作しない(AP異常終了に一定の再現性はなく、正常動作は、十数回に一度)ため、SONYのWebサイトに記載のトラブル対応を行いましたがそれでも解消しなかったので、SONYカスタマーセンター(以下、SONY)とやり取りを行いました。
その間の経緯は省略しますが、結果的にSONYからは、「回答できることはない。また、購入したnasne(体験版試用期間内でSONYからの回答がなかったため、nasneを追加購入した)やAPライセンス費用の返金もできない。」の繰り返しでした。
そもそもAPの動作確認には、ディスクレコーダーやnasneを接続する必要があり、機器を持っていない場合はいずれかを購入する必要があるにもかかわらず、機器購入後にAPが動作せずとも、一切SONYは責任を持たないとの立場です(契約不履行だと思うのですが)。
nasneは他社に売却した製品とはいえ、そこへのデータ参照・更新は自社APしか行えない(Buffalo社に確認済み)にもかかわらず、AP製造元として製品・販売責任を持たない企業になってしまったことは、SONY信者だったこともあり、非常に残念に思います。
因みに消費者センターにも相談しましたが、「書面通知で返品の上、返金を要求してください」と提案いただきました(面倒になったので、今のところ対応していません)。
0点

そもそもパソコンのソフトは動作環境を満たしていても動かないというのはよくあること。ご存じないのですか?
しかも正常に動かなかったのに購入されたのでしょう?
それはメーカーのせいではないでしょう。
それでも返金に応じてくれるというならかなり良心的ですよ。
書込番号:25072756 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>その間の経緯は省略しますが
ここに一番意味がある気もしますけどね。
いきなり回答することはない。とはならないでしょうし。
待つ間試用版をアンインストールして、問題がクリアになってから改めてインストールすることも出来たでしょうし、購買判断が拙速だっただけでは?
試用版は何回入れても時限式で試せたと思いますけど。短時間録画番組しか運用できなかったかな?
>そもそもAPの動作確認には、ディスクレコーダーやnasneを接続する必要があり、機器を持っていない場合はいずれかを購入する必要があるにもかかわらず、
ですから持っている前提の人しかアプリを買わないでしょうし、持っている以上は動作確認は容易でしょう。
なんか買わせるための騙し討ちみたいな書き方はミスリードを誘うみたいで印象悪いですね。
nasne事業をを売却したとありますが、どちらかというとSONYはnasneを諦めて(そもそもnasneはSIEの商品だったわけだし)PCTVplusはレコーダーの統合管理アプリに移行しようとしていたところをBaffalo側が無くすのが惜しいからウチで作らせくれと頼み込んだというのが実際のところなので。
SIEはSIEで別にPCで使うのが必須と考えているわけでも無く、torneかtorneMobileを使う方法もあるしそっち想定なのでは?
BaffaloのHPでもPCTVplusのことは触れてませんし。
書込番号:25072907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も、似たような症状で困ったことがあるので、
まぁ、そんなのは試したといわれるかもですが、
もし、AMD Ryzenのパソコンをお使いでしたら、また、そうでなくても、
設定
全般
番組の再生
DVXA,ビデオレンダラ設定
の、
ハードウェアアクセラレーターによる再生を使用する、のチェックを外し、
カスタムEVRを使用する、にだけチェックを入れてみてください。
あと、
注意喚起するなら、新しいノートPCのスペックを紹介しないと意味ないかなと思います。
SONYのWebサイトに記載のトラブル対応はなにをしてダメだったのかも記載していただくと参考になります。
体験版試用期間内でSONYからの回答がなかったら、回答あるまで待てば無駄な出費なくて済んだのになぁと思いました。
書込番号:25073103
5点

みなさまご意見・ご感想、対処方法についてレスをいただき、ありがとうございました。
>S_DDSさん
ソフトが動作しないことがよくあることは承知の上ですよ。
試使用するにしても、環境を準備したうえでないと確認ができないことが、問題だと思っています。
メーカの広告サイトだけを見て、環境整えればTVが見れると思ってしまうrightユーザに注意喚起のためです。
それにメーカーは「返金はしない」といっています。「契約不履行」な商品を返品・返金するのは、
当たり前のことだと思います。 ソフトが例外であるということであれば、消費者センターも「書面で返金要求」
とは言わないと思います。この点が勉強不足なのでしたら、法的な根拠等ご教示いただけるとありがたい
です。
>ACテンペストさん
PC環境がある人は、試用版で動作確認できるので、その間に確認できるから問題ないと思っています。
あくまで、環境がないrightユーザに注意喚起のためです。
動作しないのにnasneを購入したのは、試用版と製品版には機能差があるのではないかと疑問に思い、
サポートに連絡しましたが、長時間連絡がなく試使用期間が過ぎてしあったからです。勇み足であった
点については、ご指摘の通りです。ですので、このスレでは対応案を聞いているわけではありません。
Amazonからも容易に購入できる製品ですので、様々なユーザの目に触れるわけです。
費用かけて結果実現できないことが問題だと思っていますので、ミスリードにはならないと思います。
また、「そもそもnasneはSIEの商品だった」とのことですが、サポートへの連絡窓口はSONYです。グループ
会社の製品だからというのは、販売者・メーカの言い分だと思います。
さらに、nasneに対してTV視聴や録画をできるソフトは、「PC TVのみ」とBaffaloのサポートに確認しています。
>まきたろうさん
対応方法をご教示いただきありがとうございます。
メーカのサイトやサポートからの回答など、やれることはやってみましたが、アプリを起動するごとに、
挙動が違い(強制終了や画面フリーズなど)、問題がアプリなのかnasneなのか利用環境なのかの
切り分けもできなかったのが実情です。
PC等のスペックを記載しなかったのは、解決方法を皆さんにお聞きすることが目的ではなかったからです。
「サポートからの回答を待てばよかったのに」ですが、サポートでは、そもそも試用版についての設定や
動作不良等に関する質問は対応しないとのことです。にも関わらず当初に限っては丁寧に対応して
いただいており、そこに問題や不満はありません。
書込番号:25073736
0点

基本的に『体験版で動かない』場合は動かないと思え。
環境関連による返金はしない。
というのがメーカー側のスタンスみたいですね。
(すべてのPC環境に合わせるのは無理。此方で動くかは判断できないから
環境に関しては自己の責任でよろしくねって感じでしょうか?)
<<※条件に合う動作環境であっても、コンピューターおよびその周辺機器に依存する互換問題が生じる場合があります。
動作可否については、体験版による動作確認をお願いします。>>
<<・体験版を使用した動作確認をお願いします。体験版で動作が安定しない、
動作が遅いなどの症状が出た場合は、製品版も同様の症状となります。あらかじめご了承ください。>>
<<※すべての条件/構成について動作確認のご案内はできないため、
体験版による動作確認をお願いします。>>
<<・本製品では体験版を使用した動作確認をご依頼しています。
ライセンスキーご購入後、お使いのコンピューターの環境に合わなかった際の返金は申し受けません。>>
<<※ソニーが独自に動作を確認したものであり、各メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。>>
<<※特定の条件/構成での確認結果であり、すべての条件下、
すべての番組について動作を保証するものではありません。>>
<<※各機器との接続は標準規格を用いています。
特定のコンピューターと機器の組み合わせによる互換についてお問い合わせはご遠慮ください。>>
PC以外にも、BUFFALOの製品紹介ページにある、スマホのtorne mobileや
PlayStation5/PlayStation4のtorneアプリでも利用が出来るので
PCで環境を整える自信が無い人はそちらで利用された方が良いかもですね。
書込番号:25074298
0点

体験版で正常動作しないものを買ってしまったこと主に対してのどうこうはおいておいて…
PC TVとbuffalo nasneの組み合わせは私の環境でも
結構不安定(数分〜30分に1回はいきなりアプリケーションがエラー音やメッセージも無く終了)なんですが、
皆さんの環境ではこういった問題って全然起きてないんでしょうか?
書込番号:25111526
3点



VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR2 CFIJ-17000
市場で見て考えれば適正と思いますよ。ソニーのですし。
まあ、私はまだ欲しくはないので買いませんがね。
書込番号:24994374 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

試したいタイトルがあれは安いと思います
ゲームはしませんし、play stationは持っていませんが
10万円以上で電話機を買う人がいる状況と変わらないと思うけれど
書込番号:24994381 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

海外価格は$549.99であり、現在の円安なレートよりも6千円近く安い設定となっています。詳細なスペックが公開されていないのでこれが適正かどうかを判断することは難しいと思いますが、ハイエンドヘッドセットとしての基本的な機能は備わっているように見えます。
価格的にはQualcomm Snapdragon XR2を搭載したMeta Quest 2 256GBと同等です。
書込番号:24994384
3点

>ERde3Pさん
こんにちは。
こればっかり仕方無いと思いますよ。
車の軽自動車みたいに日本だけで売る規格の製品ならまだしも
海外グローバルに展開する製品だと円安や半導体不足の影響も
モロに受けますからね。
先日発表されたSONYのミラーレスカメラ α7R Vなんてボディだけで50万ですから。
これにレンズとか記録メディアなどを考えたらすぐに60〜70万超えますからね。
書込番号:24994422
4点



ゲーム周辺機器 > アンサー > Switch/Switch Lite用 ジャストワイヤレスコントローラ Pro ANS-SW127BK [ブラック]
スプラ3で遊ぶためにプロコンを探しておりましたが、任天堂純正プロコンがどこにも売ってなかったため
近所のジョーシンでこのプロコンを購入しました。価格は特に高くもなく、すぐ使いたかったのでOK。
使い始めて3週間くらい経ちましたが、不満があります。自分だけかわからないため書き込みます。
<不満>
フル充電時は問題ないですが、充電が減ってくるとイカジャンプ(ZLを押したままBボタンを同時押し)が出来なくなる。
充電用のUSB-Cケーブルを接続すると、すぐ直ります。
Switchの画面で充電池残量を見ると、半分減ったくらいの表示です。
使用時間は3〜4時間くらい。説明書は8時間使えることになってます。
急にイカジャンプできなくなって(それ以外は普通に動く)、
最初は壊れたと思ってビックリしました。
いかがでしょうか???
2点



ゲーム周辺機器 > 任天堂 > Nintendo Switch Proコントローラー 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIALエディション HAC-A-FSSKE

この商品に限らず、価格コムではとうの昔に売り切れている物がいつまでも価格と販売店が掲載され続けていることがありますね。
これらの掲載更新については価格コムの運営ではなく各販売店の方で行っているとの事です。
ただ、買い損ねた限定品がまだあるかと思い、その掲載サイトに行って見ると大抵売り切れでガッカリ感もひとしおなので何とかならないのかよと思う事はありますね・・ゲーム関係だと大手家電量販店やTSUTAYAなどは更新しないことが多々あるように思います。
書込番号:22648214
8点

どっかの町の電気屋さんの話なんですかね?
書込番号:22648735 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

上新さんは、納期1から2週間と記載されていたのに
注文したら2日で届きました。
早すぎです。
書込番号:24961341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム周辺機器 > HORI > レーシングホイールエイペックス for PlayStation5/PlayStation4/PC SPF-004
ステアリングの軸とケースの間や、ペダルの軸と土台の支持点の間に潤滑剤がなく、
購入後1か月過ぎたころからギシギシ異音が発生しだした。
設計ミス or 耐久テスト不足のダメ商品です。
他の方のレビューを見ると3か月経ったころには同様の個所の問題で
ブレーキペダルが完全にイカれるようですね。
0点

>tktgさん
シリコンスプレーで何とかなりませんか?
書込番号:24903324
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





