
このページのスレッド一覧(全307スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 2 | 2016年12月6日 11:59 |
![]() |
10 | 3 | 2016年11月24日 20:16 |
![]() |
17 | 5 | 2016年11月12日 11:29 |
![]() |
18 | 8 | 2016年11月12日 02:22 |
![]() |
26 | 2 | 2016年7月10日 13:26 |
![]() |
3 | 2 | 2016年4月17日 19:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR PlayStation Camera同梱版 CUHJ-16001
12月17日土曜日に再販が公式から出ましたね!
私も、前回(11月末)の販売時にソニーストアに確認しました。
次の出荷はクリスマス商戦に向けて、それなりに用意するのではないでしょうか(非公式)との回答でした。
なので今回は、各店舗期待できる出荷量と思われます。
前回は、有名各店、カメラ同梱版が2〜30台、単体が一桁出荷だった様です(扱い店舗情報)
今回は、ある程度覚悟して並べば購入出来るのでは?
自分の行ける店舗へ、販売方式を事前確認すると安心だと思われます(過去の実績から販売週の前、水曜か木曜辺りにハッキリしそうです)
過去に買いそびれた方、今回は定価買いのチャンスだと思います。
頑張ってください。
書込番号:20455953 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

GEO曰く「今年最後の入手チャンス」と言うことです。
寒さが厳しくなってきましたので、店頭に並ばれる方は暖かい格好で風邪をひかない様に準備して行きましょう。
書込番号:20458897 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR CUHJ-16000
ここの掲示板で見かけないのですが、皆さんはもうやってるのでしょうか?
既出でしたらすみません。ただ、PSVRの利用幅が広がるのでは無いかと思い投稿します。
パソコンのHDMIケーブルをプロセッサユニットの入力に接続してもただPCモニターのコピーが表示されるだけですが、
VRのヘッドセットから伸びてるHDMIケーブルをパソコンの方に刺すとSBSモードになりました。
私の環境ではプロセッサ経由ではVRのリモコンにあるイヤホンジャックから音が出なかったのですが、後者の方法だと普通に出ました。
後はパソコンでSBS形式の動画(YouTube等)を全画面で表示しながらPSVRを被れば3DVRが楽しめます。
なお、ヘッドトラッキングについては対応していないので、視界の移動はマウス等で行わなければなりませんが…
注:海外の方が既に開発中のようで相当完成されているようです。詳しい方教えて頂ければ幸いです。
これはメディアプレイヤー用に動画を加工していて気づいたのですが、PS4のメディアプレイヤーは3D非対応な上に解像度もフルHDを無理矢理球状に引き延ばしているために画質が酷いということを知りました。
この方法ですと画質の劣化はありますが、3Dにできるのでメディアプレイヤーより遙かに没入感があります。
動画によってはVRの方の設定をいじらないと目がちかちかしてしまいますが。
以上駄文でした。
6点

ヘッドセットと(プロセッサーユニットを)接続するケーブルはHDMIケーブルではないと思うのですが、どのケーブルを接続したのでしょうか?
書込番号:20422436 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>杉崎ゆきるさん
まだ買えてないので推測です。
ヘッドセットとプロセッサーユニットの間の接続は、HDMIともう一本別のケーブルの2本があり、そのうちのHDMIの接続だけパソコンに切り替えているのだと思います。
もう一本はそのままプロセッサーユニットに接続したままなのではないでしょうか?
どこのページだったかは忘れましたが、ネットでPSVRのこと色々調べているときにそんな情報を見た覚えがあります。
>たこわさ茶漬けさん
画質やヘッドトラッキングの問題とかあるみたいですが、3Dで見れるというのはいいですね。
3D対応のゲームとかにも対応できるといいのですが、流石にそこまでは無理かな・・・
書込番号:20423051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>杉崎ゆきるさん
すみません、説明が足りませんでした。
以下に詳しいやり方が載っています。
http://starmint.net/psvrpc3d.html
>フェルルさん
補足ありがとうございます。
プロセッサユニットの入力に挿すのはネットで良く見かけるのですが、この方法だと3Dでいいです。
https://www.youtube.com/watch?v=DG3m6PBI9e8
それとこんな感じでトラッキングのデータをマウスの移動に置き換えて(間違えてたらすみません)3Dゲームを遊ぶような方法も提案されているようです。
このまま公式非対応でもそのうち誰かが完全PC対応のPSVR用ソフトを作ってしまいそうで今後が楽しみです。
書込番号:20423971
1点



VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR PlayStation Camera同梱版 CUHJ-16001
まずはキッチンやりました。
顔は引きつるし、仰け反るし、声も出ました!
次にプレイルームやりましたが長く楽しめそうです。
下を見ると崖から落ちそうでスリル満点。長く遊べそうです。
ダンガンロンパは女の子の谷間がヤバイです(*^^*)
画像が粗いとの感想多かったですが自分としては想像以上でした。 PROだからかな?
普段は車酔いしません、PSVRは3時間やりましたが全く大丈夫でした。
ゲームというよりテーマパークに来たって感覚です!
本当に買って良かったです(^◇^)
書込番号:20380264 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>shine0127さん
私もVRを今日まで封印してのプレイデビューでした
KITCHEN・・・
アレは駄目ですね・・・(笑)
バイオハザード7グロバージョンを予約してあるのですが、自信が無くなってしまいました
私も仰け反って声を出しました
音量が最大にしてももの足らないのは私だけでしょうか?
ヘッドフォンでも試してみたいと思います
いやぁ、アレはアカン、アレは
書込番号:20380302
2点

>shine0127さん
自分もPS4 PROが到着しました。
PS4 PROと接続しても、やはり、解像度はイマイチです。
旧型機と比べると、ソフトによってですが、、解像度は35%ほど向上しました。
360度ビデオ動画も30%ほど向上しました。
元々ビデオ動画は、解像度が低いのでやむ負えないかと。
普段HDや4Kを見てしまうと、どうしてもVRの解像度が荒く感じます。
将来は、VRのパネルが4Kとかに成るのでしょうね。
書込番号:20380570
1点

>shine0127さん
いいおっさんが有休使って家内とPS4Proを受け取りに。
これは未来ですねぇ。
現時点ではこの画質で十分ですね。
文句を言う前に没入間に感動しました > サメでかい
今後は、解像度アップなどなど技術の進歩に期待!
書込番号:20382817
2点

動画閲覧は別として、ゲームとして11月10日時点でPS4 PROモードで稼働するのはBattlezoneだけですよ。
そして、Battlezoneはとても綺麗になっているそうです。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1029095.html
今後の対応ソフトに期待します。
書込番号:20384712
2点

>@starさん
自分もバイオ7最後までやれる自信ないです(^^;;
>ミルキイさん
自分には充分すぎる想像以上のグラフィックで満足してます(^○^)
>うっかリーマンさん
自分も40歳、ファミコン以来の衝撃でした。
娘にキッチンやらせたら悶絶(^^;;激怒されました(^^;;
>ブラジリアン2さん
今後のビックタイトル楽しみですね(^○^)
安くなったら買うとか性能アップしたら買うとか色々な意見ありますが、今体験できたことに喜びを感じています。運良く買えましたが本当に買って良かったと思います。
書込番号:20385411 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR PlayStation Camera同梱版 CUHJ-16001
北米版の内容物が日本版と異なるようです
デモディスクとレンズクリーニングクロスが入っています
デモディスクにはサメも入っているようです
お試し用にとVR WORLD を購入しかけましたが、キャンセルしました
投入数といい、内容物といい
完全に北米市場重視ですね…
書込番号:20361517 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

日本のVR WORLDの体験版はサメと遭遇する前に終わってしまうんですよねぇ…
書込番号:20362027 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も北米版を購入し、サメ登場までを期待しましたが…
残念ですが、体験版としては十分な出来ですね
書込番号:20376733
0点

北米版購入済、pro発売待ちです。
情報ありがとうございます。
サメが出ないのを知ったので、Worldポチりました\(^o^)/
書込番号:20377729
1点

北米版VRですが、問題になっているドリフト現象も起きずドット抜けもありませんでした
日本で苦労して買わなくてよかった・・・
書込番号:20384424
0点

北米版は修理が必要になっても国内では有償対応も不可と聞いたのですが本当なのでしょうか?
30日以内なら返品できるからいいんですケド、、期間超えてから故障したら買い直しなのかしら?
書込番号:20384651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Dスレイヤーさん
海外で購入したものは日本のSIEでアフターサービスを受けることができません
ただし北米版であれば北米のSIEAで修理などアフターサービスを受けることが可能です
例えば保証が切れた後に故障した場合
https://scea.secure.force.com/service
でエントリーを済ませ、郵便局から送ればいいだけです
やってみるとそれほど難しいことではありません
書込番号:20384688
0点



VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR CUHJ-16000
銀座のソニーショールームで体験してきましたので感想などを。
体験したソフト:The DEEP(仮)
プレイ体験:◎
頭では判っているのに体が動かないわけにはいかない感じでした。初めはなんとか抵抗していましたが、エエい、ままよ!と抵抗をやめると、より楽しめた気がします。ソニーの説明員の方も反応がよくて嬉しかったと言ってました(^_^;)
終わったあとは体が宙に浮いてる感じで、テーマパークのアトラクションを体験したような感じでした。
装着のしやすさ:○
装着自体はしやすく、一人でも余裕でしたが、VRの体験自体が初めてだったこともあり、PSVRの見え方がこれでよいのか戸惑いました。
テストパターン等で誰もが同じ見え方になるような画面があれば、と思いました。
(もしかするとあるかもしれないけど、体験ではソフトのタイトル画面で位置あわせをしました。)
装着感:◎
重いと感じることもなく、適度な締め付けもあってか、頭を動かしてもHMDに振られることはなかったです。古くなってパッドがへたったときが心配かな…
(交換できるかは聞きそびれました…すいません。)
解像度:○
競合に比べて解像度が低いと言われていることについては、プレイ初めは若干ざらざら感が気になりましたが、体験に夢中になるにつれ全く気になりませんでした。コンテンツ次第かなと思います。
フォーカス:???
体験したコンテンツが海中だったので、あえて輪郭をにじませているのかボケているのかわかりませんでした。
シネマモードも有るようなので、フォーカスがバチっと合わせられることを期待してます。
遅延:◎◎◎!!!!
頭の動きに対して少し位は遅れを認識できるかなと想像していましたが、注意深く見たつもりですが、頭を激しく動かしても全く遅延は感じることができませんでした。
最後に…
体験しないとわからないと言われていますが、まさにその通り、という感じでした。もっともっと体験できる機会を増やしていただけると盛り上がるのでは?と思います。
ソニーさん、期待してます!
書込番号:20013852 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

私も今日、体験してきました。
DeepとKitchenです。
Deepのフォーカスですが、水中の雰囲気を出すために、わざとああいう輪郭のぼやけた画像にしているようです。
Kitchenはドットが結構目立ちます。
ハーフHDが視界いっぱいに広がっているのですから多少粗いのは当然ですが、それにしては解像度が低いような気がします。ひょっとしたらPS4のスペック不足で解像度を落としているのでしょうか。
もしそうならNeoに大いに期待します。
でも、kabadyさんの言うようにゲームが始まると解像度などは気にならなくなります。
Deepではサメが口を開けて迫ってくる時は迫力がありますね。
Kitchenはなかなか怖いです。ゾンビ(?)を身近に感じます。
ゾンビ(?)が包丁を手に、顔をぐっと近付けて来た時は、思わず少し仰け反ってしまいました。
このKitchen、下を見るとプレイヤーキャラの手足がみえるのですが、ネットで色々な人が言っているように画面内の手足が自分の手足と錯覚してしまいます。
理性ではゲーム画面である事を認識していても、理性でどうこうできない部分、正確には脳の空間認識をつかさどる部分が優秀すぎるため、自分の手足として認識してしまうのです。
しかし、両ゲームとも没入感が半端ないです。
レスポンスも良好で、遅延は感じませんでした。
書込番号:20024615
4点

>kabadyさん
>ブラジリアン2さん
はい。わたしも博多のソニー天神とビック天神2号で体験しました
kitchen と deep になります
「期待」と「行き過ぎ宣伝」を足して2で割ったような気持ちを抱いていましたが、何のことはない『ただただ素晴らしい』の1言でした
臨場感が半端なくkitchenなんかは相当恐怖を感じました
アレで椅子とか震動したらさらに臨場感揚がるよなーって
装着感はさほど悪くないけど、頭振ること多いのでしっかり装着しないとズレるような気がするのと、結構蒸れるので涼しい環境が必要かも
またヘッドホンが外れそうでずーっと気にシイシイ。フィットするヤツを用意しないと。と感じた。
360度の世界って今までのゲームの概念が360度変わりました
早く本番ソフトで遊んでみたいですね
ソニーさん沢山ソフト出して下さい
ちなみに特別体験&先行予約だったので即入金で10/13(到着?)だそうです。
書込番号:20026481
4点



ゲーム周辺機器 > マイクロソフト > Xbox Elite ワイヤレス コントローラー
一時期悉く欠品しておりましたが、ノジマオンラインさん、マイクロソフト公式サイト、楽天ブックスさん等で、短期間ではありますが 購入可能になっていました(自分はノジマさんにて購入)。
転売の不当価格で買う必要は、今後はなくなりそうです。
実際に使用してみての感想は、類にもれず、非常に良いです。昨年末からXBoxOne同梱版に付属していたものを酷使しておりますが、使い始めに ABXYボタンの段付きが発生していた以外(使い込むにつれて解消され、ヘタリも発生しておりません)、非の打ちどころがないです。
蛇足となりますが、上記ハード面での特性とは別にあります、専用UIアプリ(恐らく、これもこの製品の大きな魅力なのでしょうが)については、未使用の為、評価ができません、悪しからず…
堅牢な造りの為、いささか重量はありますが、XBoxレイアウトのコントローラーを好まれる方には、価格相応の価値があると思います。
2点

ていうか2〜3日おきにどこかの販売店で復活してるけど(笑)
ノロマだから転売屋から買わないと手に入れられない
お金持ちはメンドクサイから高くても転売屋から買うだけ!
書込番号:19787497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日、ヤマダ電機にて、税込14550円で購入出来ました。
普通に店頭に並んでますね。
書込番号:19796748 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





