ゲーム周辺機器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーム周辺機器 のクチコミ掲示板

(28966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全307スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

昨日(12/24)届きました。

2009/12/25 15:51(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > Bluetooth ステレオヘッドセットレシーバー PSP-N270

クチコミ投稿数:1件

予約注文しておき、昨日届いて今日接続&動作させました。
自分のau携帯に接続しましたが説明書がPSP-go拠りで携帯等のへの
説明が不足していて解かり辛いです。
(結局はPSP-goと同じ接続方法でしたが)
機能としては一ヶ月前に発売された「DRC-BT30」と殆ど変わらないのに
1000円も安いのでお買い得と思いました。
接続ごの動作、音質も特に不満なく満足です。

書込番号:10682809

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2009/12/30 01:19(1年以上前)

こんばんは。
当方、DRC-BT30とPSP-N270のどちらにするか悩みまして・・・。
結局、リーズナブルなPSP-N270を購入しました。
しかし、ホワイトノイズがどうしても気になります。(^^;

そこで、ご質問ですが、
DRC-BT30も同レベルのホワイトノイズがあるのでしょうか?
ホワイトノイズがPSP-N270より少ない場合、
DRC-BT30を購入し、PSPgoとペアリングしたいと考えております。

スレ主様、皆様。ご回答よろしくお願いします。

書込番号:10705591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

XP Home 環境で認識しました!

2009/11/15 19:31(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > HORI > フライトスティックEX ブラック HX3-43

クチコミ投稿数:25件

Microsoft Xbox 360 Controllerドライバをインストールすることで、XP Home 環境でMS Flight Simulator X に使用することができました。「必ず使えるはず!」と見切り発車で注文しましたが、届いてからUSBを差し込んでもそれだけではやはり認識されませんでした。X Box 360 Controller ドライバをインストールして、何とか認識するも、スロットル、スティック(操縦桿)、ラダーとそれぞれ設定がめちゃくちゃで、一から試行錯誤で設定していかなければなりませんでした。現況はかなり良いところまで煮詰めましたが、いま一歩設定を研究する余地ありといったところでしょうか。皆さんも試してみて、設定の情報があったら教えてください。

書込番号:10481447

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

満足しています。

2009/10/22 12:59(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14000

クチコミ投稿数:2685件

GT5の本編が出るのを見越してPS2・PS3に対応していてて手ごろ感のあるこの機器を購入しました。GT3で標準のコントローラーで限界を感じていたのですが、GT4をプレイした所で挫折、たまに遊ぶ程度で、宝の持ち腐れでした。タダでさえ可処分所得の少ない身としてはギャンブルに近い買い物でしたが、GT4をコンプリートしたいという衝動で買いました。

タイムアタックで驚くほどタイムをちじめられて、アレだけ困難を極めたミッションもウソのようにクリアできました。

兎にも角にも、決してハンドルコントローラーを買うとさらに楽しいという訳ではなく、GTシリーズはハンドルコントローラがあって初めて遊べるゲームだと、セットで100%と思いました。
GTシリーズを存分に楽しみたい人は、買ってよいものです。

さて、問題のフィードバックですが、GTフォースProは使っていないので比べられませんが、セッティングで弱くすれば許せます。強くしたら物になりません。気付いたのはハンドルコントローラの乗り方にしなければいけない事。それと、画面や景色が動き、振動があるのに自分の体が移動している実車感がないので、脳が錯覚を起こして不思議な気分になります。アーケードのレースゲームをする私でも『まずい、乗り物酔いか!』と思わせるほどでした。乗り物、ポリゴン酔いしやすい人なんかは要注意です。

当たり前といえば当たりまですが、これから購入する方にはアドバイスになればと思います。




スレとは離れますが、ハンコンでやって思った事はFRがものすごくというか、異常なほどに乗りやすくてタイムが出せる事。GT4のお気に入りはレガシイB4なんですが、前後のトルク配分をかなり後ろに片寄せています。『日産マンセイ・FRマンセイは製作側の好みかな?』と感じさせるほど、車の特性がハンコンを使うことによって、顕著にでてくるので、非常に興味深かったです。

書込番号:10349450

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ゲーム周辺機器 > ロジクール > Cordless Vantage Headset LPBH-55000

スレ主 Cambricさん
クチコミ投稿数:1件

PS3、ガンダム戦記で使用。
当人は、頭大きめ、眼鏡着用。
オンラインチャット初成功の初心者。

 私のように眼鏡をつけていたり、頭が大きいなどで耳周りに圧迫感を憶える人には
オススメできます。
 逆に頭が小さい女性やまだ若年者の方はズレそう・・・
ネックストラップをオーバーヘッド着用などの方法が必要かも。

良好部分
1.耳周りが痛くない、柔らかな装着感。
2.上記ゲームではチャット音声のみ独立なので「左右ある必要が無かった」。
3.ネックストラップなので、頭の上が鬱陶しくない。
4.無線(Bluetooth)なので、配線が気にならない。

問題部分
A・たまに瞬間的に音が切れる(頭を動かしたときに多いキガスル)

詳細
【1】耳周りが痛くない、柔らかな装着感。

 今まで使っていたヘッドフォンは、
いつも眼鏡のつる(耳掛け部分)の所が痛くなっていた。
   最近使っていたのは、VictorのHP-S350(ミドリ電化で1000円代で購入)
  オーバーヘッド型のヘッドフォンでした。
  ヘッドフォンがずれ落ちないように挟み込むので、ツルの厚み分痛いのです。
  耳当て位置をズラす調整は出来るのですが、
  「 左右から挟みこむ強さは調整でき無い 」為です。
  (根本、値段が5倍以上差があるのですがね)

 今回買ったのは、色々BBSみて、PS3正規対応でないと設定などが不安だったので、
結果的にゲームコーナーにあったコレを選びました(他は耳掛けのしかなかった)。
ネックストラップが程よく緩く、耳にチョイ乗る感じで、
圧迫感も無く、眼鏡のツルの痛みもありません。
非常に良好です。 

【2】片耳しかない
 PS3、ガンダム戦記では、問題ない。
チャット音声だけ独立してヘッドセットに来ているのかな?
他のゲーム音はモニターHDMI接続>ミニスピーカーから聞いてます。

【3.4および、問題点A】は「そのまま」です。

書込番号:10203858

ナイスクチコミ!0


返信する
pmbさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:57件

2009/09/24 09:09(1年以上前)

参考にはならないかもしれませんが。

メーカは異なったと思うのですが、私の使用している有線タイプのヘッドセットも、しばしば瞬間的に音が切れますよ。また、この症状は戦記をプレイする際に生じており、他のゲームでは使用したことはありません。

ちなみに使用しているヘッドセットは、パッケージを捨てたために詳細は不明ですが、普通にゲームコーナーに置いてあって、メーカ名も良く聞くメーカだったように思われます。

書込番号:10204170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

WiiのD端子−世間の評判より高画質を実感

2009/04/09 13:09(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > サイバーガジェット > CYBER・D端子ケーブル (Wii用) CY-WIAV-DC (2m)

クチコミ投稿数:1件

WiiのD端子は、AVケーブルに比べてさほど変わらないという話をよく聞きますが、
予想に反して、AVケーブル特有の「滲(にじ)み」や「ザラザラ感」が無くなって、
とてもクリアな画質になりました。

クリア感=高画質と感じられる人には、試して損は無いと思います。

書込番号:9370065

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

保護ケースを使っている方は要注意

2009/02/28 22:45(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > 任天堂 > ワンセグ受信アダプタ DSテレビ NTR-2-UNSJ

クチコミ投稿数:1件

透明な爪がついています。

真横から。カードと爪の間は約4mm。

取り付けた様子。保護ケースは加工済み。

カード部分。左右に出っ張った部分があります。

軽く使ってみた感想から。

この製品以外にワンセグ受信機がないので比較できませんが、

画質はそこそこだと思います。アンテナが大きい分受信しやすい

とは思いますが、かさばりますね。


ここから、題名に書いたことについて書きたいと思います。

私は保護ケース(で通じるのかな?)を装着してDSを使用しています。

この製品は、カード部分に出っ張った部分があり、これが保護ケースに

ぶつかってカチッと音がするまで押し込めませんでした。

仕方ないので、保護ケースをカッターで削り、差し込めるようにしました。

それから、この製品には爪のようなパーツがついています。カードと爪の間が

4mmほどなので、厚いケースを使っている場合はここも問題になりそうです。

(私のケースはぎりぎりでした)

保護ケースを買ったのが一年半くらい前なので、最近のものは対策されている

かもしれませんが、保護ケースをしたまま使いたい方は注意してください。

書込番号:9171609

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング