
このページのスレッド一覧(全307スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2010年3月25日 14:34 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月23日 19:57 |
![]() |
1 | 0 | 2010年3月23日 18:34 |
![]() |
2 | 4 | 2010年3月23日 10:12 |
![]() |
5 | 2 | 2010年3月22日 23:18 |
![]() |
1 | 1 | 2010年3月22日 18:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

品薄解消かどうかわかりませんが、
今朝、町田のヨドバシで購入できました。
すこしずつ出荷してると思われます。
少し我慢すれば適切な価格で入手出来ると思います。
転売屋さんをやめさせよう。
書込番号:11138677
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
ジョーシンはどのくらいの入荷数があるんでしょう?
それともキャンセルが出てるのでしょうか…
3日目にして予約できました
書込番号:11130076
0点





ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

私はPSPでワンセグ録画で動画を楽しんでいましたが、やっと受信環境に左右されず楽しめるようになりました♪
転送時間は確かに長いのですが、今までも等速録画しかできてなかったのでこの環境でも満足です。シアラブさん同様、画質に関しては文句ないですし☆
強いて言うなら、ワンセグ録画では字幕の有無の切り替えが出来たため、必要に応じて字幕を出したり消したり出来たのが、torneでは転送時に選択した字幕設定(有無)でしか転送できないことでしょうか…。
音が出せない環境での視聴では意外と役に立つ機能なのですが…。
書込番号:11123640
1点

PCで変換するより早いと思いますけどね
まぁすぐ出来ないのが不満って意見はわかりますよ
書込番号:11124132
1点

転送と言うより変換して転送だから、自分もPCで変換して転送するより早くて高画質で楽でと不満だとは思わないですね。
書込番号:11128112
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
先日、USBハブのバスパワーで
「トルネ、バスパワー外付けHDD」を使用出来るのでしょうか?
という事を質問したものです。
思い切って購入をして試してみましたので、レポートさせていただきます。
まず、PS3にUSBハブを取り付けて、そのハブに外付けHDDを取り付けました。
トルネはPS3に直接接続しています。
結果PS3を起動すると、外付けHDDは認識してくれました。
中に入れている、動画、写真などは見る事ができます。
しかし、トルネを起動すると「外付けHDDは切断されました」のような
メッセージが表示され、入っている動画(地デジ)も再生する事が出来ませんでした。
今度は、トルネにUSBハブを取り付けて、外付けHDDは直接PS3に接続。
この状態あれば、普通に使用する事が出来ました。
再生も予約録画も試してみましたが、今の所問題はありません。
コマ落ちのようなことも見られませんでした。
どなたかの参考になれれば幸いです。
【PS3】PLAYSTATION 3(40GB) セラミック・ホワイト
【ハブ】エレコム U2H-SL4Bシリーズ
【外付けHDD】HD-PEU2-RD/Nシリーズ(500GB)
4点

HUBやHDDの種類によって、正常に動作しない事もあるようです
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/515/session/L3NpZC93cEJhKnJYag%3D%3D/p/1/c/5/r_id/100001/sno/0
下記一部を抜粋します
【ご注意】USBハブの使用/外付けHDD(ハードディスク)の同時接続について
・USBハブを使用すると、外付けHDD(ハードディスク)を最大4台まで同時接続することができます。ただし、USBハブの種類や外付けHDD(ハードディスク)の種類・台数によっては、正常に動作しない場合があります。正常に動作しない場合は、USBハブを使用しないでください。
・USB端子に同時に多数の機器を接続すると、電力が不足する場合があります。 ACアダプターがついている外付けHDD(ハードディスク)やUSBハブをお使いください。
・"torne"(トルネ)地上デジタルチューナーは、USBハブは使わず、"PS3"本体のUSB端子に直接接続してください。
書込番号:11122828
1点

何か勘違いされているようですが、セルフパワーのUSBハブを使う場合は消費電力に気をつけてください。
まず、USB2.0から供給される電力は5Vで最大500mAです。ハブを使うとハブの消費分プラス電力が一気に流れないようにするために、結局は300〜400mA程度に制約されます。
それに基本的には一つのポートで100mA超を使うことは少ないので、殆どのハブは2つぐらいまでならそうそう問題は起こりません。
おそらく、一般的なハブは4ポートが主流なので3〜4個繋いだときに起こるのが電力不足の問題です。
ここまで言えば分かると思いますが、そのレポートというか検証については残念ながら根本的に検証にはなっていません。相性の検証だとしてもUSB2.0ハブではまず起こらないでしょうし。もし起こっても粗悪品つかまされたとか。
書込番号:11126619
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
本日地元のヤマダ電機で購入しました。
早速セットアップして使ってみました。
従来のDVDレコーダーが亀に思えるぐらいに俊敏に動きます。
録画先を選択出来るので、本体HDDが小さくても外付け大容量HDDを使えば問題無し。
ちなみに価格は、8980円の10%ポイントでした。
価格COMに登録されてる価格がバカみたいに高く感じてます。
0点

僕も本日楽天ブックスから届きました。「3月28日以降のお届け」と書かれていましたがキャンセルが多かったんでしょうね。
レコーダーが無い人にとってはとても有難い商品です。
PS3がビエラリンクで動いていたので「もしかして」と思ってましたが、リンクしませんでした。。。
ちなみにトルネ騒動に乗っかってかジョーシンで外付けHDDが12800円→16800円とかなり値上げされていたのには驚きました。
書込番号:11124596
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





