
このページのスレッド一覧(全342スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2018年6月5日 06:32 |
![]() |
46 | 18 | 2018年4月1日 15:11 |
![]() |
5 | 5 | 2018年1月9日 22:30 |
![]() |
0 | 1 | 2017年12月23日 16:19 |
![]() |
4 | 0 | 2017年11月24日 14:09 |
![]() |
9 | 0 | 2017年11月16日 15:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR PlayStation Camera同梱版 CUHJ-16003
【ショップ名】
ヤフーショップ内 ノジマオンライン
【価格】
34800 10%ポイント
【確認日時】
5月11日
【その他・コメント】
携帯電話がソフトバンクの方限定
ポイント15%の日に購入すると3万円以内での購入が可能です。
新品でこの価格なら安いかと。
書込番号:21816068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

【PS4】 プレイステーション VR Days of Play Special Pack CUHJ-16004
発売日: 2018年6月8日発売予定 予約
価格: 39,938円 → 36,080円(税込)
Move 2本ついてこの値段はお買い得だね スカイリムVRやりたいんでとうとうポチってしまった
書込番号:21874412
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]
ナスネをパソコンでの視聴をしていて
現在 ソニーの PC TV PLUS を使っているのですが
録画番組を見ていると 知らない間にインターネットの通信をしています
テレビ動画なので 通信量が莫大になっています
そのため 従量制課金接続なので 他のインターネットが使えなくなり困っています
ソニーのサポートに尋ねても 政治家の答弁みたいで全く埒が明きません
困っていたところ
sMedio TV Suite はそんな事はまったくないとわかりました
切り替える予定です
ネットが使い放題でない人 是非機をつkて下さい
1点

従量課金契約の回線ってことはポケットWi-fiとかですかね?
固定回線で従量制の人ってもうほとんどいないのではないでしょうかね
書込番号:21715578
5点

こんにちは。
ソフトを切り替えてみてからの続報をお待ちします。
案外、ソフトがどうこうじゃなくて、
自宅で使っている(モバイルWi-Fi?)ルーターにてLAN内機器間で直接の通信を許さない「プライバシーセパレーター機能」の類が有効になっている→本来なら自宅LAN内で行き来すれば済む筈のTV視聴データまでもが一旦自宅外に出て・戻ってきている→なので自宅内視聴にも関わらず外出先で視聴してるのと同様か2倍かのネット通信量になっている、
・・・っていう、ご自身の通信環境の設定/使い方に起因した話のような気がしなくもないです。
#ハズしてたらすみません。
書込番号:21715610 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

windowsのsMedio TV Suiteはチャプタースキップできないから、DiXiM PLAYの買い切り版がよろしいと思う。
自分はMVNO 3GBしか家にネットがなかった時があるけど、PC TV Plusが膨大なネットの通信なんてほとんどしてなかったけどな?
まあ、nasneでなくEW510だったんだけど。
どのくらい消費していたかデータあると参考になるんだけど。録画番組を10GB見たら、ネット接続にどのくらい使うのか?
書込番号:21715638
1点

質問にお答えします
UQ モバイルなど 光回線等 つなぎ放題以外 が全て当てはまります
わたしは 90分の録画で 10G 消費してしまいました
以下は ソニーのサポートからの回答です
PC TV Plus はnasne の録画番組を見る方法として2通りの方法がございます。
--------------------------------------------------
● nasne からパソコンにダウンロードしてから見る方法
nasne からパソコンに番組をダウンロードする際はnasne との通信(インターネット接続)が必須となり
番組のデータ量(容量)に応じた、通信が発生します。
ただし、パソコンにダウンロード済みの番組であればインターネットに接続しなくても(パソコンがオフラインの状態でも)
再生可能です。
※ダウンロードした番組には60日間の有効期限があります。 有効期限の更新にはインターネットへの接続が必要になります。
--------------------------------------------------
● ダウンロードせずに、ネットワーク経由で見る方法
再生にはインターネットへの接続が必須となり番組のデータ量(容量)に応じた通信が発生します。
※パソコンとnasne を同一ネットワークに接続していただく 必要がございます。
パソコンがオフラインの状態では再生できません。
--------------------------------------------------
PC TV Plus のアプリについてご不明な点がございましたら
当窓口までお問い合わせください。
※nasne 本体に関しては、プレイステーションカスタマーサポートが ご相談をお受けしております。
以上、よろしくお願いいたします。
================================================================
ソニー使い方相談窓口
書込番号:21715639
2点

ルーターかスイッチングハブで解決しそうな予感・・・
書込番号:21715670
1点

すいません、やりたいことが、宅内視聴か宅外視聴かハッキリ書いてください。
書込番号:21715671
2点

自宅内視聴です
宅外で 通信量がかかるのは 当然わかります
自宅で普通に録画して 視聴しているだけなのに
外部アクセスでその通信量がかかるのが腑に落ちないのです
書込番号:21715683
2点

>holly_k1さん
nasneとパソコンは何で接続されているのでしょう?
書込番号:21715695
1点

自宅でnasne に 有線ルーターを接続しています そのルーターと PC をつないています
外出先でも自宅でも ネットが使えるように モバイルルーターを使っています
tv番組は自宅のみで見ています
サポートの説明にありますように 録画した番組は 必ず 外部通信しないと見れないと
説明があるみたいですが 回避できるのでしょうか?
書込番号:21715707
1点

>説明があるみたいですが 回避できるのでしょうか?
自分がやっていたのは、Xperia Z3TC(SIMフリー)をモバイルルーター代わりにして、BTテザリングでWin機とネット接続。無線ルーター(WF1200HP)にnasneをつないで無線か有線でWin機と接続します。
ソフト起動時にネット接続を一度しないと起動しないので、起動時のみ接続後、ソフトが起動したらBTテザリングを切ります。
一応、ネット認証一度のみでその後ネットに一切接続なくても使えるソフトは、自分が使ったなかではDiXiM Digital TV plus(もうすぐ販売終了)でしょうか。
書込番号:21715863
1点

いずれにしても TV Plus では使えないですよね
もうすぐ月が変わるので そうしたらようやく自宅のネットが使えるようになります
今は ソニーのソフトをアンインストールしました。
同じような被害者がでないために こちらに記載しました
先のいずれかのソフトを 通信量をチェックしつつ 使用します
ありがとうございました
書込番号:21715879
1点

自宅内にあれど外部ネット接続がnasne/PC共に必要なのは、Sony側とのライセンス/ユーザー認証のためだけであって、(ユーザー自身が同一LAN内で行うリモート視聴の)映像音声データそのもののやり取りのためではない、と当方認識しています。自力では未検証ながら。
故に、そのカスタマーサポートの言ってることが俄に信じ難く。。。
というのはさておき、
有線ルーターとモバイルルーターとの間のLAN接続方法(無線?orクレードル経由の有線?)、各々の機種名はどんな感じですか?
書込番号:21715883 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サポートの最後の言葉です
録画番組ですが、放送時間や録画時の画質によってデータ容量が変わります。
PC TV Plus にて録画番組をご覧いただくには上記データ量に応じた通信が発生します。
お客様のインターネットご利用にあたってのご契約内容も鑑みて、利用を判断いただければ幸いです。
政治家の答弁みたいでわけわからないでしょう・・・・・
書込番号:21715964
1点

うーん、
貼られたサポートの文面には、「自宅内の同一LAN内にnasneとクライアントPCが有るか否かに関わらず」って趣旨の記述が何処にも無いので、
根本的に、主さんが意図した質問に対しての的確な答えになっているのか?が微妙なんですよね。
その内容が、
「自宅LANの外から、モバイルルーターを接続したPCにて自宅内のnasneにリモートアクセスしてTV視聴した場合、モバイルルーターでの通信量はどうなりますか?」
って質問に対しての答えなら、文面通りで納得なんですけどね。
もう一回サポートに、
「回答頂いた内容は『自宅内の同一LAN内にnasneとクライアントPCが有るか否かに関わらず』ということですか?」
と、返してみませんか?
サポートがご自身の質問の意図を取り違えてる可能性を潰すべく。。。
書込番号:21716087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この件に関してソニーのサポートと10数回のやり取りをしていて
分かりやすい言い分と最後の言葉だけ書きました
勿論こちらの環境は
詳しく説明しています
何か回答が間延びしていて一質問に1日以上の時間を要して
最後があれなのでもう諦めました
他のソフトのサポートはあり得ないと断言したので乗り換えます
ソニー捨てます
皆さん気をつけて
以上
もうコメントしません
書込番号:21716112
1点

どういう方法多分Win?PCででPC TV Plusが10G消費したと調べたのでしょうかというのがそもそも疑問ですね
(まさか参考画像にのせた部分が10Gだったから10Gだということではないと思うのですが…)
PC TV Plusの起動時にインターネット接続は多分必要
(※torne for PS4の起動時にインターネット接続は必要ない)
↓アプリ起動後の時点でインターネット接続を遮断して視聴できるか→できました
PC TV Plusの視聴時にインターネット接続は必要ない
(※torne for PS4の視聴時にインターネット接続は必要ない)
これは間違いありません
実際自分でやってみましたので
ソニサポは以前別件でお世話になったときあまり知識がないなあという印象を受けたので
そういう部分については同意しますが
書込番号:21716692
10点

いうまでもないですが↑はnasneと視聴機器が同じローカルネットワーク上にある場合の話です
書込番号:21716741
5点

>holly_k1さん
ちなみに、パソコンのOSは?windows?mac?
Tv plusよりWindows Updateの方がたくさん取りますよ。
何を見てそう判断されたのか教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:21720583 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]
DiXiM Playが全品500円のセール中。2018/1/9(火)まで。特にWindows版は定価が高いだけに、超オトクです。
※ これまでに DiXiM Store で [買切りプラン] を買ったことのある人限定のようですので、ご注意ください。
<Windows版>
定価2,808円 → 500円 [82%OFF]
https://store.dixim.net/products/detail.php?product_id=59&utm_source=wintersales&utm_medium=email
<iOS版>
定価1,404円 → 500円 [64%OFF]
https://store.dixim.net/products/detail.php?product_id=57&utm_source=wintersales&utm_medium=email
<Android版>
定価1,404円 → 500円 [64%OFF]
https://store.dixim.net/products/detail.php?product_id=58&utm_source=wintersales&utm_medium=email
<Fireタブレット版>
定価1,404円 → 500円 [64%OFF]
https://store.dixim.net/products/detail.php?product_id=60&utm_source=wintersales&utm_medium=email
<FireTV版>
定価1,404円 → 500円 [64%OFF]
https://store.dixim.net/products/detail.php?product_id=61&utm_source=wintersales&utm_medium=email
4点

…泥版も窓版も持ってるw
iOS版を買えってことなのか…
書込番号:21470416
0点

Android版『DiXiM Play』では、番組一覧画面で、シリーズごとにまとめてくれません。(録画日時順 または タイトル順)。
iOS版『DiXiM Play』では、番組一覧画面で、シリーズごとにまとめてくれます。しかも、(同じくシリーズまとめ機能をもつ)『torne mobile』と異なり、長い番組名も途切れず、最後まで表示されるため、目的の番組をサッと選べます。
また、iOS版『DiXiM Play』では、ピクチャ・イン・ピクチャ機能もあります。
以上、ご参考までに。
書込番号:21470485
0点

セールは本日(1/9)で終了です。ご購入予定の方は、お急ぎください。
私自身、さきほどiOS版を追加購入、Android版を新規購入しましたので、簡単な感想を。
<iOS版 アプリ>
・nasne番組を見るためのiOS版アプリとして、ひとつめなら『torne mobile』を選ぶべき。機能・操作性などの面で、他アプリを圧倒しているから。『DiXiM Play』は、ふたつめとしてなら、オススメできる。
・『DiXiM Play』にあって『torne mobile』にない機能は、3つ。これらが不要なら、『DiXiM Play』を購入する必要なし。
ー Lightning端子からの音声デジタル出力
ー ピクチャ・イン・ピクチャ(たぶんiPadのみ)
ー 番組一覧画面で、長い番組名を末尾まで確認できる。
<Android版アプリ>
・nasne番組を見るためのAndroidアプリとしては、『torne mobile』一択。他アプリを選ぶ理由はない。(私が『DiXiM Play』を購入してみたのは、動作検証用のために過ぎません)。
書込番号:21497482
0点

<FireTV版『DiXiM Play』>
「買い」の一手です。nasneとFireTVを持っているなら、の前提ですが。理由は2つ。
・nasne番組をFireTVで見るのに、他に選択肢がないこと。
・それなりの機能・操作性を有していること。
私はすでに購入済みですが、「めっちゃ使える!」とまではいかないものの、「まずまずじゃない?」と感じています。500円なら、間違いなく「買い」でしょう。
書込番号:21497519
1点

torne mobile for iOSは環境によって?なのか音声にノイズがのります
(アプリのレビューにも同様の報告が何件かありますが)
実際うちでも一部機器で発生します
なのでお買いになる際は動作確認必須だと思います
まあnasne以外でも使ってますのでというのもありましてうちはPC含む全機種DiXiM系に落ち着きましたw
書込番号:21497662
0点



VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR PlayStation Camera同梱版 CUHJ-16003

数種類の中から一つです修正
↓連投すみませんσ^_^;
書込番号:21454118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





