ゲーム周辺機器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーム周辺機器 のクチコミ掲示板

(28973件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1283スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]

スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

高齢者がiPadの「Media Link Player for DTV」で持ち出し番組を見るための手順書(全3ページ)を作りました。お父様やお母様がiPadをお使いになっているような場合に活用してくだされば幸いです。

・持ち出し「後」の操作のみです。
 (録画予約や持ち出し操作は、家族がやってあげる前提です)。

・字は大きく少なくしています。

・専門用語やカタカナを使わないようにしています。

・操作と画面の見方のみ説明しています。(動作原理など技術的な話は一切なし)

iPadのスレッドで公開しております。以下のリンクからダウンロードして印刷してください。

<スレッド内の当該クチコミ>
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010918/SortID=17420193/#17434583

<手順書p.1>
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010918/SortID=17420193/ImageID=1877042/

<手順書p.2>
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010918/SortID=17420193/ImageID=1877043/

<手順書p.3>
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010918/SortID=17420193/ImageID=1877044/

書込番号:17443649

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

気になる事

2014/04/14 16:58(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]

スレ主 ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件

特に、注意喚起されていないようだけど
OpenSSLについては、どうだろう?
CHAN-TORUとか、気になるところです

書込番号:17412930

ナイスクチコミ!0


返信する
tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

2014/04/14 17:33(1年以上前)

どうだろう? というのは、このことでしょうか?

<<OpenSSLの“出血バグ”を抱えているサイト、「.jp」ではHTTPSサイトの45%>>
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20140411_644064.html

書込番号:17413033

ナイスクチコミ!1


スレ主 ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件

2014/04/15 08:21(1年以上前)

nasneは色々な機能がありますので、その辺りの実装も含めての話ですね
もし脆弱性があるのなら、放置しておくのは気になるという事です
何かの対策が必要なら、早い目のお知らせが欲しいと思っています

書込番号:17415307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

TV SideViewとnasneAccess

2014/04/05 11:33(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]

スレ主 ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件

TV SideView
そのうちnasneも機器登録ができるようになるだろうと、淡い期待を抱いて入れてみました
メニューから、ホームネットワークを選ぶと、nasneは列挙されています
放送コンテンツは再生できませんが、nasneにある通常の動画コンテンツなどは再生可能です
現状は、nasneが機器登録できませんので、録画予約などはできませんが
取敢えずTV番組表が見えるので、使う事にしました(nasneのアイコンがひとつ増えます)
早く、nasne対応になれば嬉しい限りです

nasneAccess
最近、アップデートがあったみたいだけど
nasneにある、通常の動画コンテンツが再生できないのは修正されていません
いい加減に治して貰いたいと思っています

書込番号:17381813

ナイスクチコミ!2


返信する
nacamaniaさん
クチコミ投稿数:25件

2014/04/08 23:36(1年以上前)

個人的にこのTV Side Viewアプリで、
ムーブを介さないリモート視聴の、nasne対応にかなり期待しています。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20140328_641669.html

もっといえば、iOSでも対応して頂きたい。

書込番号:17394326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度4

2014/04/20 19:50(1年以上前)

私も、リモート視聴対応を願っています。
今後アプリはTV Side Viewに一本化され、nasneも対応予定と下の記事で謳っています。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140325_640746.html

リモート視聴技術はあるのになかなか対応できないのをずっと感じていたからやっとソニー・パナレコで機能実装されたと思うと感動します。

nasneって、ゲーム周辺機器の枠から外れていると感じる。PC周辺機器、HDDレコーダーとかの方が近い気が…
リモート視聴対応になったら最高にコスパに優れたHDDレコーダーですね。

書込番号:17433216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]

クチコミ投稿数:8624件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

最近1TBモデルを購入しました。参考情報。

購入店を問わず通販で買った新品に購入価格5%で後付けできる、クロネコヤマトの延長保証「ダイレクト」がnasneに使えないか同社窓口に聞いてみたら、
nasne含めNAS機器には使えない、とのことでした。

購入先(ヨドバシ通販)は延長保証が付けられないことから上記に期待したのですが、残念ながら、でした。
壊れるなら一年以内で、と期待?するしかなさそうです(苦笑)。

ご参考、
クロネコヤマトの延長保証「ダイレクト」の詳細はこちら↓。
http://www.kuroneko-kadendr.jp/hosho/direct.html

書込番号:17378224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]

スレ主 ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件

nasneからWiFi受信しながら、WiFi(Miracast)送信する、フルワイヤレスでの結果です
Miracast受信機は、Push2TV PTV3000-100JPSを使用しています
モバイル端末から、汎用大画面TVへの配信利用について、ご参考になれば幸いです

Push2TV PTV3000-100JPSで配信できたクライアントアプリ
・DiXiM Player 可
・Smart Familink 可(条件付)
・StationTVLink 可(条件付)(Windows端末)

Push2TV PTV3000-100JPSで配信できないクライアントアプリ
・Twonky Beam 不可
・Media Link Player for DTV 不可
・DiXiM Digital TV 2013 不可(Windows端末)
・VAIO TV with nasne 不可(Windows端末)
・VAIOホームネットワークビデオプレイヤー 不可(Windows端末)

書込番号:17353306

ナイスクチコミ!1


返信する
tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

2014/03/28 11:59(1年以上前)

ponta393さん

たいへん有用な情報を教えていただき、ありがとうございます。

念のため確認させていただきたいのですが、「可」・「不可」は、
「映像・音声ともに」という理解でよろしいでしょうか?
(特に注釈がないので、そう理解してますが、念のため)

質問の背景としては、iOS機でnasne番組をAirPlayできる2つのアプリでは、
(DiXiM Digital TV for iOS, Twonky Beam)
音声しか出力できない、ということがあります。

映像も飛ばせるのであれば、素晴らしいですね!

書込番号:17353515

ナイスクチコミ!0


スレ主 ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件

2014/03/28 12:49(1年以上前)

可としてあるアプリのうち、映像・音声が配信できないものはありません
(条件付)とあるものは
Miracast配信の有無に関わらず、画質によってアプリ自体が再生できない事を示します

書込番号:17353688

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

2014/03/28 12:56(1年以上前)

ponta393さん
ご回答ありがとうございました!

書込番号:17353715

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信20

お気に入りに追加

標準

ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

クチコミ投稿数:13049件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201403/14-0325/

13年秋以降モデルのみだからnasneにはつかないんでしょうかねー
あるいは新型nasne…

書込番号:17343141

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13049件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2014/03/25 13:22(1年以上前)

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140325_640746.html

対応予定になってた…

>Webサービス「CHAN-TORU」などで実現されていたが、今後はTV SideViewに一本化される。
>ただし、Twonky BeamやRECOPLAも継続して利用可能となっている。

>なお、TV SideViewは他社製のテレビやレコーダでは利用できない。また、パソコンなどAndroid/iOS
>以外の製品での対応については「検討中」としている。SCEのレコーダ「nasne」もリモート視聴には
>「対応予定」としている。

この辺が気になるところ…
CHAN-TORU廃止になっちゃうのかな?
それとも継続するのかな…?

書込番号:17343156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/25 13:38(1年以上前)

これって、ソニーのBDレコーダーの機能拡張の話ですよね!?

いわゆる「DLNA」にBDレコーダーを対応させたので、メディアストレージとして他のPCやタブレット端末・スマホ等でもアクセス出来ますよ…的な。

もともとnasneはメディアストレージなので「PlayStation App」をインストールすればアクセス及び視聴が可能で、更にPS3を介せば録画予約等も可能だと思いましたが、話が違いますかね(?_?)

書込番号:17343195

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2014/03/25 13:46(1年以上前)

World-Windさん
> 話が違いますかね(?_?)

違います。

元々ソニーレコも nasne も DLNA/DTCP-IP での LAN 内視聴はできていましたが、今回は外出先 (インターネット経由) での視聴も「直接」できるようになるという話です。(nasne は「予定」ですが)

なお、DTCP+ 対応の NAS 経由での外出先視聴は今でもできています。(録画後に NAS へのダビング/ダウンロードが必要)


また、それに伴い、CHAN-TORU 経由で録画予約等をしていたものが、TV SideView に変更になりそう、ということです。

書込番号:17343217

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5341件Goodアンサー獲得:715件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2014/03/25 18:18(1年以上前)

スレ主様、ナイスです。
こんな情報はありがたいです。

ナスネ対応するなら、ナスネ、もう2台程、買おうかな。
って、VITA対応しないんかな〜してほしいなぁ。

スマホ買おうかな〜エクスペディアZ1にしようと思ってたけど、ウルトラにしようかな〜

楽しみです。


書込番号:17343805

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2014/03/25 21:06(1年以上前)

怒アイコンはスレッドや主様に宛てたものではありません。むしろ「ナイス!」を押させていただきました。
以下ボヤきになりますので、興味ない方は読み飛ばしてください。


過去に起きた訴訟にロケフリが巻き込まれて嫌なめに遭っているために、正直なところ此度の件がウワサになった段階ではかなり懐疑的に捉えていました(=本当に協議されていたとしても、どぅせ利権の折合いがつかず頓挫すると思っていました)。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1101/19/news076.html
実際 拙宅のロケフリNetはいつの間にか宅内でしかまともに受信できなくなってしまいましたし、そのことを問合せたら両メーカー・プロバイダー・キャリアの間をタライ回しにされた挙句 拒絶されてしまいましたからね。

ただNexTV-Fの社員一覧を見ると家電メーカーやキャリア・広告代理店などと一緒になって、上述した訴訟の原告共がいけしゃあしゃあと名を連ねているんですよね。
http://www.nextv-f.jp/index.html#sec06
さすがにスポンサー1社を訴訟に巻き込むことは出来ても大手広告代理店には抗えないってコトなのかも知れませんが→放送局の本音はどうあれ利権に関する話は根回し済みだと受止められますので、今度は大丈夫ってコトでしょうね。
一介の消費者が恨み続けたところで大勢に影響ないですし、あとは対応機器を買い足すなり自前の機器が対応してくれるのを楽しみに待つのが消費者の正しい姿なのでしょうね。釈然としないですけれど…。

そぅそぅ、NexTV-Fの社員一覧を見るとSONY以外の家電メーカーも名を連ねていますから、例の如くSONYが先陣を切っただけのようですよ。
でもせっかくなのですからスマートフォンやタブレット端末だけでなく、PS Vitaもモバイル通信で対応して欲しいです。

書込番号:17344335

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2014/03/25 21:28(1年以上前)

>って、VITA対応しないんかな〜してほしいなぁ。

ココ↓見ると対象に「ゲーム端末」も含まれてますし、少なくともPS Vitaは対応しそうですよ^^
http://www.nextv-f.jp/pdf/NEXTVF_TR-0001_V1_0.pdf

書込番号:17344437

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2014/03/25 21:29(1年以上前)

まきたろうさん、Xperia=エクスペリアです。
(^^ゞ

書込番号:17344443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5341件Goodアンサー獲得:715件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2014/03/25 21:41(1年以上前)

耀騎さん
早速ありがとうございました。

JUNKBOYさん
ご指摘感謝します。
でもエクスペディアって言い続けそうな・・・なんか、年寄りの典型になりつつあります。

書込番号:17344486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/03/25 21:57(1年以上前)

レコーダー TVなど配信側の動作状況によっては、リモート視聴に制限が発生するのは致した方ない所ですかね。

そこまでこだわるなら、SLINGBOX350などを導入すべきでしょうか。

書込番号:17344548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2014/03/25 22:03(1年以上前)

まきたろうさん、僕の上司は未だに『デスクトップ』を『ディスクトップ』『ディズニーランド』を『デズニーランド』と言ってますよ。
『ディスクトップ』と言えるのだから、『デズニー』でなく『ディズニー』と言えそうですが。
(^^ゞ

書込番号:17344574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件

2014/03/26 10:07(1年以上前)

nasneのエニタイムアクセスの紐付けは、メディアサーバーになっていますので
そのまま、仕組みは流用されるのかも知れません
素人ユーザーが気にするような、設定や要件は特に必要なさそうです
DTCP+を運用可能な環境を構築出来ているものに取っては、何を今更ですが
使い勝手の悪いCHAN-TORUから、nasne対応でTV SideViewに移行できるのは有難い事です

1メーカーが、自社のBDレコーダーを売らんが為の奇抜な方法にも見えて
インフラ側から見ると、帯域を食い潰す悪の権化のようなものだとも考えられます
WiFiスポットなんかだと、3人程で潰れてしまい、他の人の迷惑とか無きにしも非ずです
スポット設置者が、自衛に走ってポートを潰すとかありそうな気もします
勤務先でのBYOD(Bring your own device)なんかだと、潰しておく事が求められそうです

まあ、実際に公衆回線を使ってTV番組を見る・見ないはユーザーの選択ですが
BDレコーダーを買う場合の選択条件には、インパクトがあると思います
nasneのような、チューナー内蔵HDDレコーダの選択肢も増えてくれば良いですね

書込番号:17346045

ナイスクチコミ!0


memo8さん
クチコミ投稿数:9件

2014/03/27 15:04(1年以上前)

ナスネに対応予定はうれしいですね。問題は外部からの接続をどうするかでしょうね。
公衆無線は、容量しばりがありませんが、以外とブツブツきれます。ゲーム機とかいろいろなものがぶら下がってますから。auwifiスポットもBBモバイルも切れます。DTCP+で視聴してみましたが(RECBOX)、東京都内でほとんど安定しません。
LTEのテザリングは安定してますが、恐怖の1G/3日、7G/月にあっというまに達します。お金があれば、違約金払うという手もありますが。残るは容量無制限のWIMAXですが、あと2年の命とか、建物内、地下鉄内はほぼアウトです。インフラ整備が最重要課題ですね。

書込番号:17350685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:14件

2014/03/28 08:58(1年以上前)

インターネットでのnasne接続でのテレビ視聴はまさに夢の実現だ。
嬉しい。

書込番号:17353066

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2014/03/28 12:13(1年以上前)

皆さん、私も nasne でリモート視聴ができるようになるのは喜ばしいことだとは思いますが、ponta393さんやmemo8さんが懸念されているように、インフラ (回線や機器、料金等) の問題で「誰でも簡単に使える」ようにはなっていないところを危惧しています。

これまでも NAS へのダウンロードの手間はあるものの DTCP+ で外からの視聴はできたわけですが、私の環境ではまともに使えていません。(自宅の上り速度の問題および、対応機器の少なさで)


DTCP+ は「知る人ぞ知る」機能で、まだまだ「マニアック」なものという印象があるから、「ある程度はわかっている人、自分で調べてなんとかしようとする人」が多いように思い、問題があってもそれほど大きくはなっていないように思います。

でも、「レコーダーの番組を気軽に外で見られる」というインパクトは大きいので、今回のリモート視聴は多くの人が「使おう」とすると思うのですが、ハードルはあまり変わっていないと思い、「使おうと思ったけど使えないじゃん」「げ、こんなにパケ代かかるのかよ」といった不満がいっぱい出てきそうで、結局「期待したけどダメだった」という風潮になってしまうのが怖いと思っています。

逆に「おお、これは便利」とか「こういう工夫をすれば大丈夫」といったことが広まれば、いろいろなメーカー等も対応してきたり、もしかしたらしばらくすれば「お金はある程度かかるけど、制限がない大容量 LTE/3G 回線サービス」といったものも出てくるのかなと期待してもいます。


状況は同じではないけど、インターネットが普及しはじめた 2000 年ころの、「電話回線+テレホーダイでなんとか使っていたけど遅いしお金がかかる」ものが、「ADSL+定額制」になったことで一気にインターネットが普及したように、外での大容量データ利用環境もうまく整備されていけばいいなと思っています。

書込番号:17353543

ナイスクチコミ!4


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2014/03/28 12:44(1年以上前)

ピクセラからも対応チューナー製品が登場しますね。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140328_641251.html

HDD は搭載していなくて、USB HDD 対応ということで、nasne より安い価格になっています。
(リモート視聴は 5 月下旬のファームウェアアップデートを待たないといけないようですが)

アプリは既存の「ワイヤレスTV(StationTV)」を使うみたいなので、通信部分は DTCP-IP/DTCP+ 系じゃなくて、以前からピクセラが使っている独自規格のようですね。

Win, Android, iOS ともにアプリが無料というのも訴求ポイントでしょうか。


通信部分が DTCP-IP/DTCP+ 系になると nasne の強力なライバルになるのでしょうが...

書込番号:17353659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:14件

2014/03/28 13:00(1年以上前)

ピクセラからも対応チューナー製品はマルチプラットフォームか!
nasneの強力ライバル出現だ。
でもデカイな

書込番号:17353726

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2014/03/28 13:10(1年以上前)

ドムドムダンカンさん
> でもデカイな

あれ、そうだっけ?、と思って確認してみました。

nasne: 約43 x 189 x 136 mm (幅 x 奥行き x 高さ) (最大突起物含む)
PIX-BR310L: 約60mm(W)× 130.5 mm(D)× 170.5 mm(H) ※ 突起部含まず、ゴム足含む

横から見た場合の面積的には縦横の違いはあるにしてもあまり変わらないですね。

厚みがちょっとあるようですが、おそらくは脚の幅かと。

とはいえ、HDD がないのにこの大きさは確かにちょっと大きいかも。

書込番号:17353747

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2014/03/28 14:08(1年以上前)

どうせだったらDTCP+でムーブ出来るようにしてくれりゃいいのに…とか思ってるのですが、
NexTV-F技術仕様(TR-0001)でばっさり全否定されてますね(^^;

せめて、キャッシュ(バッファリング)時間を長めに、欲を言えば48時間ぐらい取れるようにしてくれると、
通信が安定している環境で手元の端末に貯めておいて、後は電波が届かなかろうとストレスなく再生できて良さげなんですけどね。

見てる途中でブツブツ切れたり止まったりするのが何より嫌なものですから。

書込番号:17353881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2014/03/28 15:30(1年以上前)

リモート視聴をやってみました、という記事が出てました。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20140328_641669.html

ソニーのBDレコーダ「BDZ-ET2100」と
タブレット「Nexus 7(2012)」+「TV SideView」の
の組み合わせで実験したそうです。

書込番号:17354069

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2014/03/28 15:55(1年以上前)

LUCARIOさん
> せめて、キャッシュ(バッファリング)時間を長めに、欲を言えば48時間ぐらい取れるようにしてくれると、
> 通信が安定している環境で手元の端末に貯めておいて、後は電波が届かなかろうとストレスなく再生できて良さげなんですけどね。

いやいや、それなら事前に端末に番組持ち出ししてね、ということなんでしょう :-)

私は現在 nasne からタブレットの F-02F に番組持ち出しをしていますが、30 分アニメのモバイル用データで、1 番組あたり 1.5 分くらいなので、朝の忙しい時間でも歯を磨いたり着替えをしている間に持ち出せるので重宝しています。

画質もそんなに悪くないですし。


もちろん、「見たい」と思った時にすぐに見られないから、意識して持ち出しをしないといけないので、使い勝手的には宅外で持ち出しできるのに比べれば劣りますが、一方で一回持ち出しておけばいつでもどこでも安定して視聴できるのでうれしいです。

さらには、アプリによりますが私が使っている F-02F の DiXiM for Android は、DLNA/DTCP-IP サーバにもなるので、外で他の DLNA/DTCP-IP プレーヤー機器で視聴するなんてこともできます。(複数機器への同時配信などはできないようですが)

以前、ソニー WG-C20 という持ち出しサーバを買いましたが、ほぼ同じことができているわけで、持ち出し操作などを考えると使い勝手は F-02F のほうが断然上です。


まあでも、宅内環境なら持ち出しができて、宅外ではできないというのはなぜなんだろうとは思いますけどね。(通信業者から待ったがかかったとかかなぁ)

書込番号:17354125

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング