
このページのスレッド一覧(全1283スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2010年10月23日 21:20 |
![]() |
26 | 11 | 2010年10月24日 00:01 |
![]() |
14 | 10 | 2010年12月28日 11:51 |
![]() |
20 | 14 | 2010年10月22日 16:16 |
![]() |
1 | 14 | 2010年11月11日 10:55 |
![]() |
0 | 0 | 2010年10月13日 02:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > SIE > PlayStation Move スターターパック CEJH-15008
ネットショップで購入して接続したのですが、ゲーム最初のキャリブレーションが待てど暮らせど終わらない。
(10分以上待っても完了せず)
他の体験版ゲームのキャリブレーションではコントローラがカメラの視界に無いと警告してやはり不可能。
外部接続機器メニューからカメラだけの映像機能をチェックしらら、映像がノイズ出まくり・映像フリーズ
・カメラ認識せずの繰り返し。
カメラが不良ではゲームできませんね。
ショップに連絡して返品することにしました。
キャリブレーションはどれくらい時間がかかるのでしょうか。
ゲーム毎回、実施が必要なのでしょうか。
2点

私の遊んだソフトや体験版ではキャリブレーションは毎回有りました。
ソフトによって合わせ方は違います。すぐ終わるものもあれば、数度の手順を踏むものも。
さほど時間はかかりませんが、面倒といえば面倒です。
プレイする方の身長の違いや、テレビの前での立ち位置の問題もあるので、毎回必要なのだと思います。
私は同梱されてたカメラは使わず、以前から持っていたカメラを使用しています。
デジタルおたくさんの書き込みをみて、使ってないカメラも一応チェックしておこうかなと。
ちなみに購入したMoveのコントローラの内の1つが動かない状態なので、夜に原因を調べてみようかと思ってます。
書込番号:12102938
1点

ポテトグラタンさん。
ありがとうございました。
キャリブレーションが毎回とは少々煩わしいですね。
任天堂のゲーム機は持っていないのですが、任天堂のもやはり必要なのかもですね。
Moveが動かないのは心配ですね。
ネットショップで購入して返品可能でしたが、一般的にアップルやソニーゲーム機って
初期不良の場合にショップで返品や交換してくれなくて、ソニーに送るしかないとの噂も
聞いたのですがソニーゲーム機の場合はそんなことないのでしょうかネ。
近所のショップで再購入するか、この際もう諦めるか迷っています。
書込番号:12103219
1点

任天堂のWiiはMOVEとちょっと方式が違うのですが、キャリブレーションみたいなのは私の所持してる通常のWiiソフトにはなかったような。あったかなぁ?
楽でいいのですが、リモコン精度は高くないです。
リモコンに装着すると精度が高まるモーションプラスという商品があるのですが、モーションプラス専用ゲームを遊ぶときキャリブレーション的なものはありました。ちょっと面倒。
ハード等の故障関連はメーカーに直接とか多くなりましたねぇ。
最近の機器は個人情報を持つものも多いですし。
また複雑化してますんで、不良、トラブルはサポート判断の方が良い場合もありますし。
PS3も基本はサポートとのやり取りですね。ショップでもたまに対応してくれる所もありますが。
書込番号:12104246
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
先ほど公式HPにもアップされましたが、2.01のデーターが来ています。
内容は、本日、2010年10月22日より『torne(トルネ)™』のオンライン機能アップデート(バージョン2.01)を、配信開始いたします。本オンラインアップデートにより、torne(トルネ)™従来の機能を更に強化、「緊急地震速報表示」や、一部お客様の環境で誤表示されていた「トルミル数」の修正等に対応いたしました。
どうやら、Moveでの不具合解消では無いようです。
3点

>どうやら、Moveでの不具合解消では無いようです。
同時録画機能の設定画面に書いてあること見直したほうがいいよ。
書込番号:12098151
7点

年末に向けて更なる機能強化って このアップデートのことなのかな?
う〜ん・・・・
結構 大幅なアップデートを期待したのだが・・・・
書込番号:12098159
2点

風小僧☆さんへ
年末に向けての機能強化は、時期的にまだだと思います 年末にはビックリするようなアップデートを期待したいですね、今回のは不具合修正のみの様子なので
>見直したほうがいいよ。
何を見直す必要があるの?意見を書いただけだけど(笑)気にしてる方もいるだろうし
書込番号:12098204
4点

こうやって ちょこちょこ不具合の修正を行ってくれるのは 喜ばしいことですね。
ソフト側の不具合はこうやってアップデートで解消するだろうけど
ハード的な問題は どうしようもないんだろうな。
書込番号:12098338
0点

>何を見直す必要があるの?意見を書いただけだけど(笑)気にしてる方もいるだろうし
取り敢えずスレ主さんが仕様とか注意事項とかを全く理解できておらず、理解するつもりもないことはわかりましたよ(失笑)。
書込番号:12099405
2点

先ほどアップデートしたところ、
10倍速がちゃんと10倍速でした。(まぁ当たり前ですが・・・)
最初、10倍速が20倍速になっていて、
その後のアップデートで、なぜか30倍速になっていましたが、
これでやっとこの不具合は解消しました。
二度、SCEに要望を出した甲斐がありました。
やはり番組の内容を確認しながらの早送りは10倍速がちょうどいいです。
こうなると、年内の大型アップデートも楽しみです。
編集は難しいと思いますが、データ放送なんかはぜひ欲しいです。
(カリオストロのようにデータ放送を存分に活かした番組もあるので)
どうなるでしょうか、今から待ち遠しいですね。
書込番号:12099524
5点

こんにちは。
私もアップデート実行しました。
確かに早送りの件は直ってますね。公表はされてないみたいですが。
ちなみに、番組表更新(番組情報の取得)が一週間先まで完全に終わってもいないのに、90%かそこら終わると「取得OK」って見切り表示するバグ?は、まだ直ってないみたいです。SCEにはこれ変だよって報告してたのに…個人的には残念。
まぁ、ライブ視聴や録画をしないで数分間待ってればいいだけなので、実害ないって言えばそうなんですが。
今後も小改善なり大改善なりしてくれることに勝手に期待します(笑)。
個人的には、BDリモコンの「どれでもボタンを押せば本体電源オン」を早く何とかしてほしいです…電気大食いのPS3だけに(苦笑)。
書込番号:12100632
2点

>BDリモコンの「どれでもボタンを押せば本体電源オン」
これは自分もなんとかしてほしいです...
書込番号:12100727
0点

みーくん5963さん、一応しゅんさん>
直接torneに関係ないですが、
全く同感です。
一度、TVの電源切ってから、間違って押しちゃうと、面倒くさいことこの上なし
一定のボタン以外、正直、エニーキーを長押しでいいですね☆
書込番号:12102025
0点

>BDリモコンの「どれでもボタンを押せば本体電源オン」
おそらくBluetoothの機器認証の問題なんでしょうね。
ボタンを押すたびに登録されている機器かどうかを確認しているような。
せめて電源ONくらいの制御はやってやれないことはないと思うんですが、
技術屋さんたちにとっては取るに足りない問題なんでしょう。
・・・と、諦めて要望を出してない自分も良くないですが。
書込番号:12103261
0点

〉一度、TVの電源切ってから、間違って押しちゃうと、面倒くさいことこの上なし
ほんと、そうですよね。
私はわざわざテレビ画面に映すのも面倒なので、PS3本体の置場(テレビの下)まで行き電源ボタンを押してピピッてやってます。
リモコンの不出来を人の手足でカバーするなんて今時ありえない…と思いながら止むなく(苦笑)。
書込番号:12105323
1点



ゲーム周辺機器 > SIE > PlayStation Move スターターパック CEJH-15008

おそらく、見つかった時点でのソフトの修正も出来ない上に、延期は出来ないので
発売後サポセンに殺到するであろう不具合報告を防止するためにあらかじめ発表したんでしょうね。
トルネ付けてる人は要注意ですね。
書込番号:12091340
4点

ただ、トルネ側にも録画中は場合により動作が不安定になるみたいなこと書いてありましたよ。
moveはps3のパワーをギリギリまで使っているようですね。
書込番号:12091670
2点

本当はもっと前からわかっていたであろう事を
前日になって発表した気がしますね。
様子見で予約キャンセルされるのを防止する為かな?
もしそうだとすれば、やり方が汚いような・・・
書込番号:12091771
1点

>moveはps3のパワーをギリギリまで使っているようですね。
CellBEをひとつのCPUとして捉えると、PlayStationムーブの処理に要するリソースはその1/8だそうです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100319_355454.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100913_393425.html
ただおそらくその1/8が問題で、混雑を避けて一番使われないSPUに処理をさせようとしたはずなのに、同様に混雑を避けたtoneが既にそのSPUを使っていたとA^^;
書込番号:12092786
2点

>トルネ録画時の不具合、ありませんでした。現在プレイして録画中、問題なく認識しています。
http://amaebi.net/archives/1564889.html
だそうですよ。
ところでコレ売れているのでしょうか?
Wiiで体動かすゲームは懲りていたのですが、今後このコントローラー対応のゲームが増えるなら安いスタートパックみたいのを買っておこうかと思いましたが、レビューも無いしあまり騒がれないしどうなんでしょう?
書込番号:12097642
0点

うちの環境ではおかしいなあ。
試しに「みなさんのおかげでした」を録画しながらインストール済の体験版各種立ち上げたけど、全てキャリブレーションで失敗してゲームに進めない。
もしファームの更新でどうにかなるのなら早急に対応をお願いしたいですね。
書込番号:12098282
0点

素直にトルネと使い分ければいいではないですか。
所詮はゲーム機なんだし、同時録画機能はもともとユーザのオウンリスク前提の機能。
書込番号:12098397
2点

トルネは、Home使用時などに録画が失敗しますので、録画時間にはゲームをしないようにしています。
Moveは結構使い勝手が良いですね。
バイオハザードでマジニを撃つのは爽快です。
書込番号:12100904
0点

スターターパックとナビコンと充電台を購入し、
試しに体験版をやってみましたが、
トルネが作動するとやっぱりダメですね。
設定→周辺機器設定→カメラ機器設定で確認しても
映像(自分の姿)が殆ど静止画の様なコマ送りになってしまいます。
プレイ中に録画をしなければ良いのはわかりますが、
たまたま録画予約していた時間と重なったりすると
困りものですね。
ファームで改善される内容であれば良いですが。
余談ですが、購入される方は充電台はあった方が良いです。
後、いい年こいて光る棒を振り回していると空しくなってくる事と、
それを見ている嫁さんの冷たい視線が突き刺さる・・・
書込番号:12110331
1点

これは、CPUの問題ではなく、増設メモリーの容量が、少な過ぎる事が原因です
現在のPCでは、4GBのメモリー容量が普通です
だから、メーカーは、PS3のメモリー容量アップを行うべきです
書込番号:12429431
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101019-00000015-fsi-bus_all
とのことです。
個人的にはウォークマン向け動画コピーを希望しますが。。。
2点

コマ送り追加と10倍速が20倍速なのを直して下さい…
書込番号:12089815
0点

現状のTorneを強化するとなるとソフトウェア的な物ですかね
おまかせ録画やおまかせチャプターなんかならソフトウェアでなんとかなりそうですが、どのようになるのでしょうね
個人的には毎日自動で番組表の更新をしていただきたいです
(ついでに時間合わせもして欲しい)
書込番号:12089841
1点


>その前に、問題が発生しました。
トルネの問題じゃないし、使用するソフトによっては同時録画に支障が出るのは仕様に明記してある。
何を今さら騒ぐ必要があるの?
書込番号:12094435
6点

>何を今さら騒ぐ必要があるの?
別に騒ぐつもりはありません。
書込番号:12094882
1点

別に問題じゃないでしょ。
前からトルネ使用時に高負荷をかける動作は動作不安定になる
可能性があるとアナウンスされてるし。
書込番号:12095392
1点

まあ、ゲームのディスク読み取りながら、カメラ起動してMOVEを認識して、
なおかつ地デジの録画なんかしたら、そりゃ不安定にもなりますわな。
そんなヘビーユーザーどれだけいるんだろう。
書込番号:12097364
1点

>別に問題じゃないでしょ。前からトルネ使用時に高負荷をかける動作は動作不安定になる
機能強化も大事だけどこの辺をきちんと安定させる方が大事なような・・・
あくまでゲーム機なわけだし、家族で使う場合ならケンカになるんじゃない?w
書込番号:12097833
2点

各家庭によって 使用用途の重点の置き方の違いなんじゃないかな?
録画に重点をおいてる家庭もあれば 子供中心でゲームメインの家庭もあるでしょ。
それ全ても補うのは無理だろうな。
うちは私専用のと 家族用ので2台使ってるから問題ないけど。
ちなみにうちでは 子供がゲームする時は大人の許可を得るように言ってますよ。
子供部屋にもテレビは置かないしもちろん ゲームの持ち込みも禁止です。
まあ まだ 小学生なんですけどね。
書込番号:12098135
1点

>あくまでゲーム機なわけだし、
あくまでゲーム機なんだから、ゲームするときトルネはずしてゲームすればいいだけなわけだが。
書込番号:12098147
0点

補足です。MOVE購入したので トルネで録画しながらプレイしてみたのですが
特に不具合は感じませんでした。
録画も出来ましたし、ゲームも出来ました。
ただ 長時間の高負荷運転は怖いので 長時間はしませんでしたが。(30分程度の録画及びMOVE同時利用)
書込番号:12098150
0点

追加報告です。
トルネ使用時の録画先の違いで不具合の発生がありました。
内臓HDDに録画している時は問題ありませんでしたが 外付けHDDを接続し録画するとカメラが認識しなくなる及び映像が乱れました。
これってUSBの供給電力の問題なのかな?ちなみにHUBは使用していません。
アップデートでの改善は厳しそうですね。
書込番号:12098347
0点



ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14500
連投申し訳ありません。
予約したショップから、メーカーから年末に発売を延期すると通知がきたというメールがきてました。
注意不足でした。申し訳ありません。
書込番号:12066320
0点

自分も予約したショップからのメールです。
「GT5」だけでなく、他のソフトでも使用できると思うので発売してほしかったですねぇ。
やはり「初回生産版プロダクトコード同梱」がネックになったのでしょうか・・・残念です。
書込番号:12068607
0点

どうなっているか気になって サポートに聞いて見ました
ものすごく自信の無い感じで 11月3日から6日になったと
言っていました。
ただこの情報も確証がないので 直接 営業販売に電話してくれと
言われました。
時間がなく確認できていませんが 明日聞いてみます。
6日になる分ならいいけど やっぱりGT5にあわせるんだろうなあ。
書込番号:12085779
0点

>きゃとあだむさん
問い合わせありがとうございます。6日…どうなんでしょうね…。
6日なら普通に嬉しいですが、微妙な日にちですね。
考えられるのは、一緒に入ってるプロダクトコードなど、書類に記載されている日付などの変更(上からシール貼って修正)かなんかですかね。
また、新たな情報が入りましたらココにも書き込みお願いします。
書込番号:12086705
0点

やっぱり、GT5と同じ発売日になってしまうのでしょうか?
12月の上旬とかそこらへんになるのかも。。。
書込番号:12087935
0点

今日 販売のほうに電話してみました
まだ発売日は決まっていない 決まり次第ホームページでお知らせします。
だそうです。
やはり サポートの11月6日というのはガセのようです。
GT5がおくれたから?と聞いた所 そういう訳でもないそうです。
あんまり 突っ込んでも アレなんで それ以上聞きませんでした。
でも雰囲気的にGT5がさらに延期になったら これも遅れそうな雰囲気
辛い F12010ハンコンでしたい。
書込番号:12089830
0点

>きゃとあだむさん
情報ありがとうございます。
そうでしたか。
6日はあまりにも微妙でしたからね。サポートはなんのつもりで言ったのか…。
HPで発表された日時が、GT5の発売日みたいなもんですかね。
とりあえず、今度こそ約束通り年内に発売してほしいです。
自分的に12月の最初はテストなんで、それが終わると出来るのがベストです〜
それまでブラックオプスやってます。
もちろんテスト勉強もです(ノ゚O゚)ノ
書込番号:12090628
0点

またまた ロジクールの販売に別件で聞きたいことがあり電話しました
ついでにドライビングフォースのこときいたら 今回ははっきりと
ソニーさんのGT5の発売日が決まるまで分かりません と言ってました
あわせるの?(自分)そうですね(販売) 発売日をあわせ込むこと確定です。
ちなみに別件は GT FORCE PRO SEGA RALLYはPS3に対応してる?です
答えは 対応している だったので中古を見つけたので 買っちゃいました。
ドライビングフォース予約しているのに(笑)もったいないけど ツナギです。
F1 2010をプレイしたところ ステアの重さ振動フィードバック
細かく調整できて 縁石を踏んだ時や フルブレーキからのターンイン
とてもいい感じで満足です。
ドライビングフォースはもっと進化していると思うと楽しみでしかたありません。
書込番号:12100202
0点

ロジクールストアに2011年12月31日発売予定って書いてありました。
書込番号:12115513
0点

一年後ってどういう意味でしょうか?
発売日未定だからでしょうか?
書込番号:12121447
0点

先ほどロジクールストアを確認しましたが、
やはり2011年12月31日発売予定になってました
(コピー&ペーストしたから私の書き間違いはありえない・・・)
2010年12月31日発売予定の書き間違いでしょう^^
書込番号:12125173
0点

本日、ロジクールのホームページに11月25日予定になっていました。
決定ならうれしいですけど・・・どうでしょうねぇ
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/gaming/wheels/devices/5184
書込番号:12195110
0点

さっき電話でロジクールに問いあわせてみたら11月25日と書いてあるけど結局はGT5が発売が発売しない限り販売はしないとのことでした。結局どっちなんでしょうかね〜
書込番号:12198156
0点



ゲーム周辺機器 > ロジクール > PC GAME CONTROLLER GPX-500 ブラック GPX-500BK
皆さん、こんにちは。
この機種かどうかははっきりと分からなかったのですが、
爆弾処理をするロボット兵器のコントローラーにロジクールのゲームパッドが使われているのをテレビで見ました。
ちょっと複雑な気持ちです…
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





