
このページのスレッド一覧(全1282スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年3月28日 10:25 |
![]() |
0 | 1 | 2010年3月28日 11:57 |
![]() |
31 | 10 | 2010年3月29日 13:54 |
![]() |
0 | 0 | 2010年3月27日 15:57 |
![]() |
1 | 1 | 2010年3月27日 22:57 |
![]() |
0 | 1 | 2010年3月27日 12:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

ネタを得ては転売屋さんを攻撃する書き込みをなさっているようですが、あまり興味本位で業界に敵を作らない方が良いですよ。
ああいうところ(UGAとか)はあっちの方と繋がっていることが多いので、友愛される(消される)かも知れませんね?
書込番号:11149304
2点

業界って転売業界って事でしょうか?
もしそうなら逆に転売業界の方を、言葉を借りるならば友愛されてほしいものですね。
百害あって一利なしです。
書込番号:11149860
12点

ヤマダやアマゾンなどネットでも、8千円代ですね。さらば転売屋。
次のターゲットは何かな? 893さんの財源としてはあまりにもお粗末な財源!ですね。
書込番号:11152676
0点

>定価以上で販売しているのは転売屋です。覚えておきましょう。
普通に仕入れて高く売ってもいいよね。そうじゃないという証拠は?
あと、定価ってのはもうない。時代の流れについていけてませんな。
気に入らないなら自分が買わなきゃいいんですよ。人のすることにまでとやかく言う必要はない。値段は相場が決める。
書込番号:11153909
0点

今はオープン価格と呼ばれるものと希望小売価格と呼ばれるものがありますね。
オープン価格は確かにお店がある程度自由に売値を決められるのでとやかくは言えませんが
希望小売価格がある物に関しては希望小売価格以下で売るのがマナー。
いわゆる転売と言われるのはこの希望小売価格を超えた値段で売る行為でしょう。
値段は相場が決めるという言葉はオープン価格の物に当てはまる言葉なので
とりあえず、この商品(トルネ)に関しては希望小売価格の9980円を超える価格で売る人やお店は転売屋と言われてもしょうがないですし呆れた行為ですね。
書込番号:11153945
2点

メーカーからの仕入れ値に利潤を付加して販売するのは商売としては自然ですよね?
転売屋と言っている人たちが、店舗販売している希望小売価格で仕入れ、利潤を付加したら当然高値になります。
決して、転売を肯定するつもりはありませんが、資本主義としては自然かなと思います。
高いなと思えば買わなければいいと思います。
それよりは、メーカーからの仕入れ値に対して、希望小売価格以上になる利潤を付加している業者こそ、ガメツク感じます。
いずれにしよ、このバカ騒ぎは終焉に向かっています。どんなにあがいても、PS3の販売台数を上回ることはないのですから…
書込番号:11153967
0点

>希望小売価格がある物に関しては希望小売価格以下で売るのがマナー。
マイルールだよね。
書込番号:11156327
0点

マイルールでは無く、流通業界のマナーですね。
少なくともどこの馬の骨とも知らない方の意見よりは大学の経済学の教授の講義の方が
流通業の一般的なマナーである事はわかりきってますし。
理解できない方は所詮その程度の理解しか出来ない方だと思うのでご無理をされず、理解する行為を放棄なさってください。
私も論を説くのは時間の無駄なのでこれでこのスレに対するレスは最後にします。
書込番号:11156600
4点

高いか安いかなんて購入者が決める事。
オークションなんてそうでしょ?
値が付けられない物にさえ高値で売買されてる時代なんだからー
転売は悪いと書かれてるけどそれは個人個人の考え方なのでわ。
書込番号:11158053
1点

流通業界ってこの手の商品の事なんでしょうか?
それとも全般?
もし全般なら例えば食品関係ってメーカー希望小売価格より高く売ってる事が
結構有りますけど。
私にとって一番身近なところだと自動販売機。
後は居酒屋やお好み焼き屋でしょうか。
極端な例では山や離島等では高い時がありますね。
まーオープンだろうが希望価格だろうが拘束力は無いのでそれ以下で売るのがマナー
とか言っちゃう事は問題が有るように感じてしまいますが。
大学の教授などはたまに頭でっかちになっていて実社会と乖離している場合が有るので
鵜呑みにするのも危険ですよ。
(テレビとかで政治家さんとか学者さんとかが言ってる事聞いて「何言ってんの?」って
思ったこと無いですか?)
結局小売店は売れる値段で売るだけですし。
書込番号:11158223
1点







ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
朝一で行ったら買えました〜
本体とのセットしか現品置いてなかったのですが、「トルネ売り切れ」等の
掲示がなかったので店員さんに聞いてみると入荷済みとのことでした。
在庫は残り6個です。
ただ、買ったのが30分前ですので現状はわかりません。
0点

私もヤマ電 横浜泉店で普通に買えました。1hほど前です。
まだ、5台ほどあったようです。
帰りに、pcデポに寄ったら、本日台数限定の外付けHDD 1TB(\8,970)が
まだ、残っており、これまた買えました。得した気分ですね。
書込番号:11147798
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





