
このページのスレッド一覧(全1281スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 0 | 2020年2月2日 19:25 |
![]() |
20 | 5 | 2020年1月30日 21:14 |
![]() |
9 | 4 | 2020年1月28日 13:37 |
![]() |
8 | 1 | 2020年1月21日 06:08 |
![]() |
7 | 4 | 2020年1月8日 23:26 |
![]() |
5 | 5 | 2019年12月31日 14:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > SIE > DUALSHOCK 4 背面ボタンアタッチメント CUHJ-15017
SONYストアでは2月5日より再販分の受付が始まるようです。
転売や明らかな高額販売が目立ちますが少し我慢して定価での購入をおすすめします。
今現在この商品を販売できているところは上記内容の店舗です。
今後私はそのようなところからは購入することは無いです。
書込番号:23205970 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



ゲーム周辺機器 > SIE > DUALSHOCK 4 背面ボタンアタッチメント CUHJ-15017
追加出荷決定。いや転売屋もたいがいだけどSIEもあくどいな〜w
限定と煽って好評につき追加生産w数絞ってちょこちょこ追加出荷すれば転売屋がいくらでも買ってくれるw
そして年末にはPS5発売となって転売屋は在庫抱える、と。
9点

この価格でこれほどの機能の物を売ってソニーに大した儲けが出るとは思えないが。
転売屋が価格釣り上げてもソニーの儲けが増えるわけではないし。
書込番号:23198929
6点

Vitaのリモートプレイ用ボタン追加アタッチメント出してくれたら、絶対買うんだけど、なんでVita用は出さないかなぁ?
書込番号:23199011
1点

実店舗では普通に買えそうな気はしますが、
欲しい人に行き渡ってほしいですね。
>ギミー・シェルターさん
これではダメかな?
荒野行動とかスマホ用に似たような物がありますけど
同じ方法みたいです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N16NN2R/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_EqzmEbHXT9AF8
書込番号:23199027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

量販店に問い合わせても数量限定の為、予約もできないと断られてたのでこのアナウンスは嬉しい限りです。
正規の値段以上で買うのであればPS5待ちしようと決めていたので在庫抱える転売屋さんは叩き売りしないと痛い目に合うかも知れないですね。
書込番号:23199936
3点

>美淋さん、情報ありがとうございます。検討してみます。
PS Nowの値下げをきっかけに加入して、ラインナップにあるPS4の古いゲームをプレイしまくっているので、今がピークかっていうくらいVitaのリモートプレイを使ってるので。
高い値段で買った新作はVitaの小画面でやるのはもったいないのでリモートプレイは使わないけど、PS Nowの古いゲームはリモートプレイにぴったり。
ストリーミングではリモートプレイ出来ないという、痛すぎる弱点があるけど・・・
(この製品とは関係ない話ですみません)
書込番号:23200493
0点



来月からゲーム機「Nintendo Switch(Lite)」に取り付けられる「画面拡大レンズ」が発売されますわ。
アナログライクなところに拘りを感じますの。
https://www.elecom.co.jp/news/new/20200121-02/
5点

懐かしいですね
子供の頃にゲームボーイで似た様な物を買いましたよw
当時は画面を照らすライトも付いてたんですよねぇ
今は液晶にバックライトがあるのでそこまでは要らないでしょうけど。
当時で使った感じは見やすいとは思えなかったなぁ…
書込番号:23195345 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アナログな昭和の匂いが
プンプンしとりますのぅ。
携帯ハードの長所を帳消しにする周辺機器。
嫌いじゃないですよ。
書込番号:23195803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>「画面拡大レンズ」が発売されますわ。
今は若い方でもスマホ老眼が問題になってるので
あの液晶サイズでも需要があるかもしれないですねぇ!
書込番号:23196027
1点

>美淋さん
>子供の頃にゲームボーイで似た様な物を買いましたよw
懐かしい!私も買いました!(笑)
書込番号:23196030
1点



ゲーム周辺機器 > HORI > ホリパッドFPSプラス for PlayStation4 PS4-025 [ブラック]
PS4proを使ってます。
この製品に関して、自分が苦労したので解決方法を情報共有します。
結論から書きますと、この製品を使いながらヘッドフォンを使おうとすると、コントローラーに4極ジャックが無いためにUSB接続のヘッドフォンが必要になります。
ヘッドフォンはPC用のピンが2つのタイプを購入して、ここが重要ですが、ヘッドフォンに付属しているUSB変換アダプターではなく、BUFFALOの「USB for AUDIO CONVERTER(2000円くらい)」を使います。
(結果)
コントローラー5000円+アダプター2000円+ヘッドフォン5000円で合計12000円かかりました。
モンハンワールド(ガンナー)、CODMW(セミオート)共に連射可能とクリアなボイチャで快適です。
(以下経緯)
この製品、連射やエイム制御も付いてて性能自体は申し分ないのですが、FPSで1番大事な仲間との連携するボイチャや足音を聞くための配慮がありません。「何がforFPS」だよと笑っちゃいます。
しかし、連射とエイムの性能的にコントローラーはこの製品1択という現実です。(連射を捨てれば他に上位製品はたくさんありますが・・・)
やむなくLogicool製の「USB変換アダプター付属のゲーミングPC用のヘッドフォン」を購入しましたが、所詮オマケのアダプター品質で、ボイチャの雑音が酷く、仲間内から「ちょっと何言ってるかわからないw」と不評でした。
ヘッドフォンはそのままで、変換アダプターを上記のBUFFALOの「USB for AUDIO CONVERTER」を使ってみたら仲間内から「音声がクリアになってよく聞こえるようになった」と高評価でした(^^)
参考になりましたら幸いです。
書込番号:23178506 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

FPSで、連射パッドは不用。
すぐに弾切れしてしまうではないか?
自分もこのパッド 購入しましたが
安っぽく値段相応だと思う。
書込番号:23181640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > DUALSHOCK 4 背面ボタンアタッチメント CUHJ-15017
ネットではとんでもない値段で販売されているようですが、本日地元の量販店(エディオン)に電話確認したところ予約に余裕があるということで予約できました。
電話では受けれないということで店舗まで行かないと駄目でしたが予約は出来ました。
商品的に今さら感は否めませんが、fpsやるのに有るのと無いのとでは違いが出ると思ったので購入することにしました。
プロコン買うのに比べたらかなり出費を抑えれるので、予約できたのはよかったと思います。
便利なネットですが意外と灯台下暗しな感じがしました。
気になっている方は実店舗に確認されるほうが一番確実な方法かもしれません。
3点

今日、エディオン2店舗に行きましたが予約を受け付けていないようで無理でした。店舗によっては受付けるようです。
差し支えなければ、何店で可能でしたか?
宜しくお願いします。
書込番号:23156009
1点

>やすかい。さん
こんばんは。
お店によって違う対応しているんですね。
私が予約したのは島根県出雲市にある「エディオン出雲店」になります。
書込番号:23156041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

情報ありがとうございます。
私は名古屋ですが、あと数店舗行ってみようかなと思っています。
ただ、何故か店員の対応が良くない印象を受けました。
ブローカー!?と思われたのでしょうか…。
書込番号:23156268
1点

>やすかい。さん
数量限定商品なので転売するのかと思われても仕方ないのかもしれませんね。
これはソニーが悪いと思いますが"(-""-)"
もうネットでは正規の値段では買えないので足で探すしかないと思います。
頑張って下さい!!
書込番号:23156388
1点



ソニーが背面ボタンつきコントローラーの特許を出願したそうですわ。
「DUALSHOCK 5」に導入されるのか気になりますの。
https://japanese.engadget.com/jp-2019-12-28-ps5.html
3点

wiiリモコンにも、背面ボタンがあったのぅ。
スイッチ用の中華コントローラにも、
背面ボタンついとるのぅ。
今更 特許申請しても、来年末のPS5の発売まで、間に合うかのぅ。
お役所の仕事、遅いもんでのぅ。
書込番号:23137357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ふーん、この記事にも出てくるDS4用のギミックはPS5とのマルチゲームでコントローラーに互換性を持たせる為だったんでしょうかね。
それで、中指で操作するのかな?誤操作が多くなりそうにも思うのですが。
書込番号:23137606
1点

ソニーは
カメラもそうなんだけど
余分な機能をつけて、単価を上げようとする。
DS4のスライドパッドしかり、VITAの背面
パッドしかり。
書込番号:23137795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>神山 誠十郎さん
特許取得についてはあまり詳しくないのですが、「WIPO」のデータベースに登録されており、海外メディア「Polygon」は特許取得と伝えていますわね。
>cymere2000さん
「DUALSHOCK4 背面ボタンアタッチメント」の位置づけ(発売時期や役割)は他のスレッドでも書かれている様に謎ですが、新たな機能を設けたボタンの追加では無くて既存ボタンの入力方法の追加ですので、今回出願した特許と互換性を持たせる必要があるのかは微妙なところですわ。
SIEさんはもう少し商品のコンセプトについて案内した方が良い気がしますの。
なお、記事に記載されている様に背面ボタンは「トリガータイプ」の様ですので、少し触れたら誤入力されてしまう類では無い気がしますわ(逆に押し辛いという話もありそうですが・・・)。
書込番号:23140055
1点

64コントローラ背面のボタン
マリオがしゃがむボタン
あれが初登場じゃない?!
書込番号:23140313
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





