
このページのスレッド一覧(全1283スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 1 | 2016年7月3日 12:39 |
![]() ![]() |
8 | 3 | 2016年7月14日 07:23 |
![]() |
4 | 1 | 2016年7月30日 14:57 |
![]() |
14 | 2 | 2016年6月27日 20:32 |
![]() |
20 | 13 | 2016年7月5日 07:11 |
![]() |
49 | 11 | 2016年7月1日 03:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR CUHJ-16000
ざっくりと。
カメラ同梱版54000円。
相場が70000円。ヤフオク手数料が6000円で
一台1万円の儲け。
だったのが完全にヤフオク相場が下がっています。
今は6から6.5じゃないと売れなくなってきています。
小遣い稼ぎでなくなってきているので、
自転車操業、資金調達転売以外の転売屋は撤退するでしょう。
書込番号:20007394 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ちなみに7万や8万で落札されている履歴は
ほとんどがイタズラ入札です。
相場を知るには即決価格の最安値に注目。
書込番号:20007457 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR CUHJ-16000
psvrがフランスのアマゾンで売っているけどプレミアム会員だけらしい、買い方も、解らないし、買える方法知っている人がいたら参考までに覗いてみたらどうでしょう!
書込番号:19996632 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Amazon.ukでも1ヶ月以上前からかな?ずっと予約受け付け続けてる。
初期より少し値上がりしたけど、送料入れても日本の転売屋よりは安いと思う。
プライムじゃないくても予約できる。日本や北米はなぜ瞬殺で終わった?
https://www.amazon.co.uk/gp/product/B00I9WWBCQ/ref=s9_simh_gw_g63_i1_r?ie=UTF8&fpl=fresh&pf_rd_m=A3P5ROKL5A1OLE&pf_rd_s=desktop-1&pf_rd_r=33TX87SZPXA9PBTF7KT2&pf_rd_t=36701&pf_rd_p=26de8ef0-2ad7-412c-8634-6cd03b7b73e2&pf_rd_i=desktop
書込番号:19999290
2点

こんにちは、あまり人気がない国の分を日本にまわしてくれたりしたら、ありがたいんですけれどね!
欲しい人は国外のアマゾンで買うのも良い方法ですよね!
書込番号:19999410 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

他スレにもありましたが、フランス語は読めないけど、UKのは発売日発送未確定のプレプレオーダーです。
電圧、コンセントの形状、サポートなど発売前は情報ないのでリスクもあるのでご注意を
書込番号:20036432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム周辺機器 > HORI > BD/TV マルチリモコン for PlayStation4 PS4-051
ソニー純正のPS3用のBDリモコンもBSボタンがなかったが
そんな横着仕様まで踏襲するんじゃないよ!
TVで地デジ視聴中にBSを見る度に
いちいちTVのリモコンでBSに切り替えなければならない。
いっそのこと、
ブルートゥース用の学習リモコン、出せないのか?
4点

↑
購入しました!
・・・ひとつ、ゴメンなさいです。
BSボタン、ありました!
・・・しかし、BSボタンを押した後、
数字ボタンの 1 を押しても
何故か地デジの1(NHK総合)になってしまう!?
BSのチャンネルを変えるときは
BSボタンの後、 「CH +/−」 ボタンの上下を操作しなければなりません。
なんで、こんな妙な操作に???
また、一番期待していた
ブラウザですがヤフーのトップページを開いたところ、
上下左右の操作ボタン (十字キー)を押したところ、左右には動くが
上下移動ができない!?!?
しかし、できる場合もあったりして
今のところ、何故なのかは不明です。
PS4の純正コントローラーでは
いつもはジョイスティックでブラウザの操作ができていました。
そこで気になってコントローラーの十字キーで操作してみると
ヤフートップページではリモコンと同様に
上下移動が できたりできなかったり!?・・・
これはソニー側に解決してほしい点ですね。
もっとも、ソニーにしてみれば
「ゲーム機のオマケのブラウザまで、いちいち知ったことか!」なんでしょうが。
ちなみにPS3のリモコンではできていました!?
書込番号:20077972
0点



VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR CUHJ-16000
自分もちょくちょくチェックしてますが
公式の追加発表がでるまではキャンセルが出ない限り追加販売はないでしょうね
出たとしても転売屋がバイト雇って1日中監視させてるって噂もあるって
かなり厳しいでしょうね
書込番号:19991059
3点

転売屋はプログラム組んで監視してます。
素人は太刀打ちできません。
重複して買えないSONYストアを狙いましょう
書込番号:19991133
8点



VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR CUHJ-16000
先日、ツィートで書き込みがあったヨドバシカメラ新宿西口店での体験会で予約できるかも?
今日、明日、新宿西口と横浜店の体験会。
朝、早めに体験会参加したらあっさりと予約できました。
先週の騒ぎはなんだったのだろうか?
確約はないけど明日も早い時間なら予約が可能かも
近場の人は行く価値あるかも、補償ははないですが・・・・
4点

今回は体験会開催できる店をsony側がピックアップ、条件交渉し早期予約はその店限定。発売までも優先的に台数まわすと聞いていましたので、私はああそういうことか、やるなsonyと思っていました。
ガセとは思えないのですが。
名古屋なんてLabiもヨドもNGなのに守山のGeoにgoだすなんて、、、ニヤリです。
書込番号:19985876 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

嘘つき呼ばわりはひどいですよね。。。
今回は体験会からの予約をしれっと受け付けるという転売屋かわしを行っているのがにくいですよね。
地方の方にも行き渡るような方法も考えて欲しいですよね。
夏休みにキャラバン回るなんてどうでしょうか。
書込番号:19985974 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

半信半疑でヨドバシ西口本店での体験会に行ってきました。
予約の結論ですが、予約してきました。
参加者全員可能という訳では無いようです。
可能であれば、体験兼ねて行ってみてはどうでしょう。
書込番号:19987210 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ヨドバシは確か予約時に全額は支払うんでしたっけ?
できれば購入時が良いですね。
書込番号:19990715
1点

全額前金制でしたよ。
その分、取り置き期限とかは無いので、急用とかでも行けなくてもちょっと安心かな、と。
書込番号:19991885
2点

>ritter2006さん
ですよね。
まあ、そのほうが安心感もありますね。
書込番号:19992273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、予約券をもらって、psvrを買えた人たちに質問なんですが、体験会でpsvrの予約券をどんな順番でもらえたのですか?変な質問ですみません、知っているかたお願いいたします。
書込番号:20004139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あれあれーさん
ただ普通に並んだだけでしたよ。
店員さんに体験だけですか?予約も出来るのですかって聞いたら多くはないけど少しは本日分で枠がありますと言われました。
ただ今日のTwitterの書き込みを見るとヨドバシカメラ仙台は予約出来たみたいですが川崎は予約なしとの書き込みが
あります。参考までに
書込番号:20004389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ばしこさん返事ありがとうございます!参考になりました、近くのイベントに行ってみょうと思います。ありがとうございます!
書込番号:20006997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あれあれーさん
私の場合、ヨドバシ西口本店でしたが、体験会の整理券を貰って、体験会に参加した後、予約できるが予約しますかって聞かれましたよ。
で、予約しますって伝えたら整理券の後ろに「よ」って書いたのを渡されてそれをレジに持って行って予約って流れでした。
書込番号:20007176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ritter2006さん返事ありがとうございます。参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:20009481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

で、どうでした?
書込番号:20009781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

川崎ヨドバシの体験会で、体験終了した人に何か渡していたのを、発見、体験会にあわてて並びどうにか手に入れました。ありがとうございました!
書込番号:20012292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR CUHJ-16000
この商品はPS4発売の際の転売状況と似ています。
ヤフオクではPS4は予約開始時に+2万、販売直後に+1万、1週間後に定価以下という流れでした。
PS4の時は数万台の予約キャンセルがあったといわれていますが、そのキャンセル分を
販売遅れた中国が買い占めてくれました。
今回は個人で購入後すぐに中古で売る人も多いと思われます。
冷静に考えると、買ったところで何して遊ぶの?って思いませんか?
私の予想ですが、
個人の中古出品と転売屋の売り抜けで発売日直後に定価、定価以下落札になります。
SONYも状況見て販売数調整します。
発売後は週末に出荷台数調整して店舗もすぐに在庫アリ状態になると思います。
供給が追い付かなかったHMZとは生産体制も規模も違い、
作り貯めして世界に供給しますので。
転売する人もいろいろな人がいます。
予約転売中心で商品代金支払いの前に資金回収したい人(リスク無し転売)、
アルバイト雇ってでもとにかく買い占めて売る人(中国式)、
個人の小遣い稼ぎ。
それぞれの思惑を考えるとだいたい予想できます。
偉そうに長々と書きましたが、
結局は転売屋さんに操られることがないように、
1.発売前の購入(資金調達になる)
2.発売直後の定価より高値での即決購入(損しないための売り逃げ)
これだけはやめましょう!!!
気持ちが焦っているだけ、必ず買えますから。
11点

欧米では、今年3月に予約開始し、即完売の状況となっています。
その時点では、ソニー幹部は十分な数がある、と発言していました。
その後、日本の予約開始直前になって、アンドリュー社長自身、発売日での品薄を明言しました。
世界的に予約が殺到していて、供給が追い付いていないとのことです。
初回出荷が全世界で数十万台程度と極少数との情報もあります。
また、ソニーの吉田憲一郎CFOに今年4月の決算発表で、PSVRの今年度はたくさん販売することは目標としていない、とも発言しています。
また、PS4が世界出荷台数4000万台に対し、日本はわずか300万台弱程度のため、ライバルのXbox Oneなどの競争相手のいる欧米に力を入れると予想されます。
その為、ライバルがいない日本への割り当ては後回しにしかならないでしょう。
PS4発売では、世界発売順で言えば、2015年に中国で発売されるまで、世界で最後に発売された国でした。
このように、現在、日本の市場は最も優先が低くなっているのが世界的な現実です。
これらの状況から、日本での入手は、当面、かなりの困難が予想されています。
書込番号:19984519
6点

むにゅ( ̄q ̄)zzz
おはようございますわ。
「転売屋から購入しない」という意見には賛成ですわ。
但し、その理由がPS4発売時の状況と同じという考え方や単純な思いつきでしかない(その考えに至った公式情報等が無い)為、楽観視するほどの納得感を得られていない点は残念ですの。
PS4が国内で発売された時とは事情が異なりますわ。
ritter2006さんの補足を含めて行うと、PS4も世界で発売し始めた初期は生産台数が少なくて十分な供給数を確保するべく発売エリア(発売日)を段階的に広げていく形をとっていますの。
発売開始日と販売エリアは、2013/11/15に北米、2013/11/29に欧州や中央アメリカ、南アメリカ、オセアニア地域、2013/12/13にアフリカ地域、2013/12/17〜2014/1/14にかけてアジア地域(日本を除く)で発売された後、ようやく2014/2/22に日本で発売されましたわ(最後に発売されたのは2015/3/20の中華人民共和国です)。
この取り組みにより、日本で発売された頃には世界中でPS4は十分に供給され、日本国内の需要に対して十分な供給数を提供できたのですの。
この辺りの情報を事前に確認していなかった方が発売日に大量購入して高価で販売しましたが、結果は惨敗だった訳ですわ。
それに対して「PlayStation VR」は工場の方が頑張って生産してくれていますが、全世界を含めて予約受付(再開)すると1日も経たずに供給(予定数)を超えてしまっていますの。
逆にストックが余っているのでしたら日本国内の各店舗で予約受付した方が多くの方に販売できる筈ですが、現状は限られた店舗に限られているのは世界中の需要数に供給数が追いついていないのではないかしら(この辺りが購入したいけれど予約できない方の不満に繋がっている様に感じます)。
以上の状況から考えて、ritter2006さんが書かれている様に発売日から暫くの間は入手し辛いという意見に一票ですわ。
過去に行われた吉田CEOなどのインタビュー記事等を見ていると、完全に世界中の需要数を読み間違えた(生産体制の規模が小さかった)様に思えますの。
SIEの偉い方々も(PS4の販売状況から日本は)発売日時点では細々と売れる程度だろうと考えて、PS4の時と異なって日本の発売日を北米や欧州と同じ日にしたのかもしれませんが、先日の予約解禁されてみると想像を上回る結果に驚いているのではないでしょうか。
ritter2006さんが書かれている、非公式にインターネットで出回っている吉田CEOのコメントから「品薄=大人気」と思わせる販売戦略もある様に勘ぐってしまいますが、真実は闇の中ですわ。
あえて非公式と記載したのは、「ソニーの2015年度 業績説明会(http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/calendar/presen/index.html#block0)」の資料やスピーチ内容を確認しましたが、吉田CEOのと当該コメントについて確認できなかったからですの。
公式情報でそのコメントを確認できるものがあればどなたか教えて下さいませ。
書込番号:19984835
8点

公式ではないですが、吉田CFO発言の情報元はここです。
http://ameblo.jp/seek202/entry-12155076306.html
ホリデーシーズンや世界同時発売にこだわりすぎと、需要予測の完全な読み間違いが元凶でしょう。
PS3のとき、発売日にPS2の100万台出荷に対して、10分の1の10万台しか供給出来ず、普及が遅れ、Xboxの競争の後手に回った事は周知の事実です。
今回はライバルがいないという状況は違いますが、スタートダッシュに遅れると、ソフト開発側としては、売れないから作らない(作れない)という事になると思います。
ソフトが出なければ、PSVRの意味が無く、評価が下がります。そうすれば、PSVRが売れなくなり、さらにソフトも供給されないという、悪循環にはまる可能性があります。
極端に不十分な供給しか出来ないのなら、発売日延期や欧米での需要を満たし始めてから、日本は後回しにするなどの方針転換をすべきだと思っています。
書込番号:19984980
4点

ritter2006さんが紹介したブログの方も書かれていますが、公式情報のどこにも出てこないコメントなのですわ。
「2015年度 業績説明会」の資料やインターネット中継(資料を表示して実際の説明会の音声データを流している)内容では「PlayStation VRを2016年10月に発売する」という様に簡単に紹介されているだけですの。
英語版資料も少しだけ確認しましたが、PlayStation VRに関わる箇所は見つかりませんでしたわ(見逃していたら申し訳ありません)。
以上の事から紹介されたブログとそれを元にインターネットで広まっている吉田CEOのコメントの信憑性は疑わしいと思っていますわ。
PlayStation VRが売れていない訳ではございませんし、専用タイトルでしか使えない商品ではございませんのでそれほど短期で心配する必要は無い気がしますの。
PlayStation VRは新しいゲーム機では無くてPS4の周辺機器ですわ。
この辺りを取り違えてしまって、過去のゲーム機販売事情とリンクさせてしまうと全く異なる結果になってしまいますの。
PS4発売の時におこなった海外市場と発売時期をずらす手もございますが、先行発売した海外の方がプレイした感想など楽しい会話をしている状況を眺めているだけというのはちょっぴり寂しかったので、今回の同時発売は嬉しかったですの。
ちなみにライバルはXbox Oneと組み合わせた「Oculus Rift」辺りだと思っていますわ(価格などが違いすぎる点はスルーして下さいませ)。
個人的には長期的な展開よりもいくつかの面白い専用作品が発売されて楽しめれば満足ですの。
後は「シネマティックモード」が楽しみですわ。
シネマティックモードは、PS4コンテンツ(既存ゲーム作品やBlu-ray映像、torne映像、NetflixやHulu等の配信映像)を2.5m先に最大226インチの画面に映し出す機能ですの。
開発担当者曰く、「横に寝てキャリブレーションすれば寝ている状態でもPS4を楽しめる」というお話は一部の方の興味をひくお話ですわ。
スクリーンサイズ「小(117インチ相当)」、「中(同163インチ)」、「大(226インチ)」の3段階から選べて、大サイズだと画面に収まりきれない位の大きさですの。
画面にちょうど収まるのは中サイズですわ。
お話は変わりますが、毎年開催されている初音ミクのイベント「マジカルミライ」で気合を入れて制作したデータをPlayStation VRの「VRフューチャーライブ」活用を検討しているお話を見かけましたの。
こういった取り組みもどんどん行っていただいてPlayStation VRを盛り上げて欲しいですわ。
書込番号:19985186
7点

sonyの方針は今後も変わるでしょうからわかりませんが、ps4の販売でなく転売状況と似ているという転売屋情報でした。
この価格帯のものはリスク回避で予約最優先、買い占めには走りません。
書込番号:19985223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いまいち良く解らないお話ですわね。
「メーカー希望小売価格」を超える価格で販売している転売者は、「予約」若しくは「販売」状況次第で自分の価格を変更しますの。
現状は「欲しい方が予約できない」状況ですので価格が高くなっておりますが、ritter2006さんが書かれている(社長自身が発売日時点の供給数が足りない可能性をコメント等の)様に発売日以降も「欲しい方が購入できない」状況ならば高い価格は継続されるのではないかしら。
しかも、akiakiakiakiさん自身が書かれているPS4のキャンセル分を購入してくれた中国を含む海外の方々も今回はPlayStation VR争奪戦のライバルになりますわ。
どなたも発売日以降の買い占めのお話はしておらず、単純に発売日以降も供給不足で欲しい方に行き渡らない可能性についてお伝えしておりますの。
これまでの憶測以外に件名にある様な「大丈夫」と安心させてくれる確約された(信じられる)情報があるのでしたら教えて下さいませ。
書込番号:19986043
4点

無責任に安心させる書き方で申し訳ございません。
4ヶ月前にsony主導の予約開始。
いつもとなんだか動きが違う。
2月には製品版で体験可能だった。
供給の難しい部品がない。
円高。
から勝手に判断しました。
書込番号:19989691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私ひとりが意地張ったところで大勢に影響ないことは充分承知してますが、転売屋に美味しい思いさせるくらいなら、正規ルートで普通に購入できるようになるまで待つ所存です。
個人的には「エースコンバット7」の発売に間に合えばOKですし、間に合わなかったら普通にテレビに映して待ちます。
年内は厳しくても来年になれば普通に買える…でしょう?
書込番号:19991604
3点

>耀騎さん
そうですよ。
メーカ希望価格で買いたい人は待てばいいのです。
高くても早く欲しい人は、転売屋から。
書込番号:19994488
0点

ritter2006さん
> PS3のとき、発売日にPS2の100万台出荷に対して、10分の1の10万台しか供給出来ず、普及が遅れ、Xboxの競争の後手に回った事は周知の事実です。
本題とは外れますが捕捉します。
PS3の発売日での供給量は、あれが精いっぱいだったと思います。
ご存知の通り、「ゲームに特化したPC」であるXBox360とは違ってPS3は「ゲーム専用家電」ですので家電で採用されたHDMI 1.4やBD、音声へのウォータードロップなどに対応する必要がありましたが、PS3の開発開始時には規格が決まっていませんでした。
SCEはこれらの規格に対して、開発完了後にでもソフトウェアレベルで対応させる必要がありました。
しかし当時、それらに対応できるMPUがなかったため、MPU(セル)を作る所から始めなければなりませんでした。
つまり、色々な新規パーツの生産も大変でしたし、色々な規格が定まってやっと量産ラインに乗せられるようになった後の期間が短すぎたんです。
書込番号:20000904
2点

年内600万台生産する予定だそうです。
http://mobilego22.tanken-go.com/2016/06/29/62961
その内、何万台日本で販売されるのでしょうね。
書込番号:20000906
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





