ゲーム周辺機器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーム周辺機器 のクチコミ掲示板

(28973件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1283スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

外付けHDD3TBが認識できました!

2014/11/28 19:05(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]

クチコミ投稿数:4件

nasuneやtoruneの外付けHDDにフォーマット形式fat32による2.2TBの壁を全く知らず(調べもせず)、
バッファローのHD-LCU3-Cという外付けHDD、容量“3.0TB”を購入しました。

フォーマットはfat32の壁があるため、NTFSフォーマットしてあり、nasuneでは
当然の如く外付けHDDを認識はしているものの、容量が表示されず、“未登録”と表示される
だけで登録ボタンが表示されません。
それでおかしいなぁと思って、冒頭に書いたことを知り、愕然としました・・・が、
ネット検索してみると親切な方々の説明やメーカーの有難いツール「DiskFormatter2」の
おかげでfat32でフォーマット出来きました。
パソコンでDiskFormatter2を使ってfat32へフォーマットした後に再度、nasuneに接続してみると
容量も正常に表示され、“登録”のボタンも表示されました。
登録ボタンを押して、無事、登録が出来ました!
容量は約2.7TBアップしました。(fat32フォーマット形式のせいか、全ては使い切れません)

通常のWindows(XP/7/8)上では、fat32へのフォーマットができません。
ハードディスクフォーマッタというアプリケーションが必須になってきます。
おそらく一流メーカーの外付けHDDなら各社のツールが使用できそうですが、自社の外付けHDDしか
サポート(認識しない)と思いますのでご注意下さい。
危うく無用の長物になるところでしたが、こんな裏技があるとは本当に助かりました。

ネットでヒントを下さった方々とフォーマッタを用意してくれていたバッファローにこの場を借りて
感謝したいです。
ありがとうございました!

書込番号:18216703

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:10件

2014/12/03 15:56(1年以上前)

ざっくり2.7TBであってます。
とりあえず認識して良かったですね!

http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUFF307

書込番号:18233383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

新しいRECBOX

2014/11/19 11:42(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]

スレ主 ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件

nasneとは、一見スレ違いのようにも見えますが
dlna連携のVDMS(仮想DMS)機能にも対応するようなので掲載しておきます
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20141119_676675.html
BDメディアに拘りの無い運用方法なら、追加の保存領域として
ますます、便利な選択肢が増える事になります

デジオンとIOデータによる、リモート視聴のメーカー依存排除への
ひとつの対応策として、興味深い方向性だと思います

書込番号:18183207

ナイスクチコミ!0


返信する
shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2014/11/19 12:50(1年以上前)

ponta393さん
> dlna連携のVDMS(仮想DMS)機能にも対応するようなので掲載しておきます

なるほど。これは欲しくなりますね (仮想 DMS は今後のアップデート対応だそうですけどね)。お値段が高いのがネックですが...

それと無料利用アプリの「DiXiM Play SE」が「DiXiM Play SEはアイ・オー・データのNASだけでなく、DLPA2.0対応の他社のNASなどからの再生にも対応できる」となっていますが、DTCP+ 対応機だけなのか、普通の DLNA/DTCP-IP サーバでも OK なのかが気になりますね。

まあさすがに無料配布だから対応 NAS などを制限しているとは思いますが。

とはいえ、Digion が追加ライセンス販売もする予定とのことで、もしこれが追加ライセンスを買えば普通の DLNA/DTCP-IP サーバの番組再生にも対応するのなら、念願の「任意の Andorid 機で DiXiM Player 系が使える」ということになるのですが...


あと、これを調べていて、バッファローからも同様のコンセプト・機能の新 NAS が発売されるのを知りました。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20141119_676572.html

RECBOX よりちょっとお高めのようですが。

書込番号:18183407

ナイスクチコミ!0


スレ主 ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件

2014/11/19 13:08(1年以上前)

shigeorgさん

>バッファローからも同様のコンセプト・機能の新 NAS が発売されるのを知りました。
私も後で気付きました、片手落ちになるところでした、フォローを有難うございます
buffaloのLinkStationも、負けじと頑張っているようです

>DLPA2.0対応の他社のNASなどからの再生にも対応できる
以前、nasneのリモート視聴もデジオン系で叩きたいと書き込みましたが
デジオンが、ひとつの形として示したのでしょう
今後、紆余曲折(・・・Panasonicとか)は考えられるところですが
メーカー間障壁を、回避する方法として主流になると思います

ともあれ、ユーザーの利便が良くなるのは嬉しい限りです

書込番号:18183460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2014/12/24 18:23(1年以上前)

AndroidのSEアプリでは、
宅内:Androidにバンドルされているdixim playerと同じようにdtcp-ipサーバ*からの再生が出来ます。

宅外:家の例では、RECBOX-A(USB付き)、AT、ATA、DR、レグザサーバーからの再生が出来ました。

(*RECBOX-AV、AVS、Wooo、マクセルHDDレコ、パナレコ、ソニレコ、芝レコ、nasne、等)

書込番号:18301783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件

2014/12/24 22:20(1年以上前)

>宅外:家の例では、RECBOX-A(USB付き)、AT、ATA、DR、レグザサーバーからの再生が出来ました。

ヴッ・・・それは、現状リモートでnasneが叩けないということでしょうか?
値が落ち着いたら手に入れようかと思っていましたが・・・暫く保留ですね
バージョンアップで、nasne対応を願うばかりです

書込番号:18302462

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2014/12/25 01:06(1年以上前)

浄玻璃の鏡さんの書き込みを見て、HVL-DR は買ってないけど、有料でもいいから DiXiM Play SE を使えないかと思って、Google Play からダウンロードインストールしてみました。

結論から言うと、インストールして DiXiM ID 登録はできたけど、ライセンス販売がまだされていなくてライセンスを買えず、有効化ができませんでした。


あと、上の方の私の [18183407] の書き込みで「無料利用アプリ」とか「無料配布」と書いていますが、アプリそのものは無料でダウンロードできるけど、有効化するにはアプリが LAN 内の HVL-DR を発見し、その中のシリアル番号を取得する必要があるようで、HVL-DR の価格に各 OS 1 台分のライセンス料が含まれている (すなわち有料) ということなのですね。

ちなみに HVL-DR を持っていない状態でアプリを動かすと、「プレイヤーシリアル情報を持つサーバ機器が見つかりません」というメッセージが表示されます。

書込番号:18302961

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2015/02/25 11:07(1年以上前)

別機器のクチコミで DiXiM Play SE の質問があり、先日から追加ライセンスが販売されているのを知ったので、ダメ元でライセンスを買ってみたのですが、結果的には「HVL-DR, LS411DX 以外のサーバ機器の番組を見ることはできない (宅内視聴であっても)」ということのようです。

詳細は以下の当該クチコミを見てみてください。


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000515779/SortID=18516103/#tab

書込番号:18516324

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2015/02/25 11:13(1年以上前)

補足推測すると、浄玻璃の鏡さんの方は問題なくいろいろなサーバ機器の再生ができるとのことなので、おそらくは一度でいいから HVL-DR, LS411DX を検出しないといけない (HVL-DR, LS411DX からシリアルキーなどを取り込む必要がある) ということなのかもしれませんね。

すなわち、私は「ライセンス」の方はクリアしたので DiXiM Play SE の動作開始はしたけど、「DTCP-IP 等のキー」はまだ (HVL-DR や LS411DX から) 取得できていないから、その機能が使えない状態なのかもしれないのかなと。

書込番号:18516348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2015/02/25 13:49(1年以上前)

本当ですか!
ソレならばplay storeで売らなきゃ良いのに!
宅内ではSE&バンドル版DiXiM player共に26のサーバが検出され再生出来ています。

そう言えば、DR Controllerから再生をタップしますと必ずRECBOX-DRへ行きます、SE単独使いの場合は、バンドル版と同じなのですが…
…購入当時少し複雑な設定をしましたが、アンマリ覚えていません(笑)

書込番号:18516806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2015/02/25 20:25(1年以上前)

今、帰宅してDRからlan&電源を抜き、SEを動かした処、
DRはグレーアウト(当然)、他サーバをタップしますと全て“対応サーバー〜”が出て来て接続不能です、本当でした。

書込番号:18517855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2015/02/25 21:56(1年以上前)

浄玻璃の鏡さん

ご確認いただきありがとうございます。

そうですか、毎回 HVL-DR/LS411DX が LAN 内にあるかチェックしているのですね。

うーん、そこまで厳しく制限しないといけないのはなぜなんでしょうねぇ...

書込番号:18518280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2015/02/25 22:40(1年以上前)

ネェ‥(笑)
まあ、穿った見方をすれば、今年アップデート予定の仮想DMS(外から)…の宅内ビルド版(DRを通して)かな?……と(笑)
…コレは実際その時にならないと判りませんが…

今、現状のリモートでは、バンドル版にはDRが検出されず(A.AT.ATAのみ*)SEからは*+DRが検出されます。

書込番号:18518476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2015/07/01 22:05(1年以上前)

RECBOXの夏の大型バージョンアップが本日(7/1)行われました。
結論から言いますと、RECBOX経由の宅外リモート視聴でnasneは対象外でした。
…と言おうか、ウチにあるサーバでは、DR、A(+USBトランスコーダ)、AT、AT-Aの4台のみで、これまでと同じです。

書込番号:18927206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

またコントローラーで儲ける気…

2014/11/18 11:31(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > 任天堂 > Wii U用ゲームキューブコントローラ接続タップ WUP-A-GGKA

クチコミ投稿数:288件

メーカーは任天堂に限らず、周辺機器で儲けるやりかたにうんざりです。

書込番号:18179992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/07 20:06(1年以上前)

周辺機器(というか消耗品ですが)で儲けるやり方の筆頭といえばインクジェットプリンターですね。
なにせインクカートリッジの全色セットの値段がエントリークラスのプリンターの新品とさほど違わないんですから。
ただし、その代わりにプリンター本体(もちろんインクカートリッジが付属しています)が安くなるというメリットがあります。

しかしこの接続タップについては違うんじゃないでしょうか。
もしWii同様GCコントローラー用の端子を初めから付けていたとしたら2万5千円を死守するために別の何かが削られたはずですし、端子を付けるからにはGC用ゲームディスクに対応させない訳にも行かなくなって更に何かか削られたでしょう。
任天堂としては「Wii U版のスマブラはGCコントローラー非対応」という選択肢もあったはずですが、それをしなかったのは良心的だったとは思いませんか。

だってWii Uのゲームなんですからゲームキューブのコントローラーで遊べるようにする義理は本来なら無いでしょう?

それにファミ通調べによるとWii UはPS3より新規販売台数が少ないのが現状みたいですから、これで儲けが出て今後も据え置き機を出し続ける気になってくれるなら買ってあげたほうがいいんじゃないでしょうか。
USB接続だから次世代機でもそのまま使えますよ、きっと。


ところで本当に周辺機器で儲けるというのは、どうしても買わない訳には行かないのに、その本体を売っているメーカー以外では販売していないものを、類似品の何倍もする価格で売る事。
だと思います。
たとえばvitaのメモリーカードとか。

書込番号:18247385

ナイスクチコミ!0


lilamさん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/09 02:14(1年以上前)

LANポートを付けずに別売りアダプタにするとかね。
安定したオンラインプレイをするためには有線接続をおすすめしますって、なら最初からLANポート付けとけよって話です。

書込番号:18251801

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]

スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

nasneの利用方法を紹介したKindle本『PCでもスマホでもnasneでどこでもテレビ! 』が、11/16(日)まで99円でセール中のようです。定価は1000円なので、90%OFFとのこと。ご参考までに。

-------(以下、Amazonより抜粋)-------

PCでもスマホでもnasneでどこでもテレビ! (インプレス(NextPublishing)) [Kindle版]
甲斐 祐樹 (著)

商品の説明
内容紹介
【Amazon限定 ただいま90%OFFキャンペーン中】2014年11月16日(日)まで
◆小売希望価格:電子版 1,000円が99円に!

「テレビを家の中や外出先のどこからでも見たい、という夢をかなえるためのもっとも手軽な方法は、PCとスマホでnasneを使うことです! 本書はPCとスマホでネットワークレコーダーとしてのnasneのDLNA/DTCP+機能でテレビを楽しむ方法をやさしく解説し、PC(Windows)とスマホ(iPhone/Android)で番組表ソフトからの番組視聴、予約録画、再生、PCでのDVD/ブルーレイディスクへの保存はもちろん、2014年9月のアップデートに対応し、外出先からスマホ(iPhone/Android)で録画&放送中番組を見る方法をいち早く紹介します。

書込番号:18171009

ナイスクチコミ!1


返信する
shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2014/11/17 13:26(1年以上前)

うう、買い忘れた...

まあ、内容紹介文から推測するに、おそらくはその多くは知っている内容じゃないかとは思いますが...


ちなみに、偶然知ったのですが、著者さんのブログが以下のところにありました。

http://bloggingfrom.tv/wp/

書込番号:18177040

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

2014/11/17 18:02(1年以上前)

shigeorgさん

目次を見るかぎり、初心者向けの本だと思われます。
(shigerogさんのご存じの内容ばかりだと思います)。
ちなみに私は、99円でも買いませんでした。

書込番号:18177650

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

2014/11/17 18:05(1年以上前)

目次は、Kindle本の「無料サンプルを送信」で読める範囲にありますので、以下、抜粋します。
(著作権を侵害しない範囲...と判断しました)

---
はじめに 〜テレビはPCやスマホで見よう!〜

Chapter1 「どこでもテレビ」にはnasneがおすすめ
 1-1 nasneとは
 1-2 nasneでできること
 1-3 nasneでできないこと
 1-4 nasneを使うのに必要なもの

Chapter2 nasneを使う準備をしよう
 2-1 nasneの接続
 2-2 PC TV with nasneの初期設定
 2-3 TV SideViewの初期設定

Chapter3 nasneでテレビを見よう
 3-1 PC(Windows)でテレビを見る
 3-2 スマホ(iOS/Android)でテレビを見る

Chapter4 nanseで録画しよう
 4-1 PC(Windows)で録画・再生する
 4-2 スマホ(iOS/Android)で録画・再生する
 4-3 スマホ(iOS/Android)で外出先から視聴する

Chapter5 nasneを管理しよう
 5-1 PC(Windows)でnasneを管理する
 5-2 PC(Windows)で録画番組を保存する
 5-3 スマホ(iOS/Android)でnasneを管理する
 5-4 スマホ(iOS/Android)に録画を転送する

書込番号:18177656

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2014/11/18 09:33(1年以上前)

>1-1 nasneとは

2012年にソニー・コンピュータエンタテインメント社が発売した、全く新しいゲーム周辺機器。

>1-2 nasneでできること

ソーシャルゲームを超越したネットワーク型エンタテインメント体験。
力を合わせてラスボスARIBと戦おう。

>1-3 nasneでできないこと

ARIBを倒す事。

>1-4 nasneを使うのに必要なもの

ネットワーク環境、勇気と努力、価格コム掲示板。

書込番号:18179778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2014/11/18 18:31(1年以上前)

ケータイ Watch で簡単に内容が紹介されていました。

http://k-tai.impress.co.jp/docs/browse/20141117_676463.html
http://k-tai.impress.co.jp/docs/browse/20141118_676550.html

写真 (画面例) いっぱいのマニュアル本という感じですね。

書込番号:18180951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

需給の問題なんだろうけど・・・

2014/11/14 07:35(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > HORI > リアルアーケードPro.V 隼 for Xbox One XBO-004

クチコミ投稿数:572件

XBOX360でも12000円くらいのやつ出して欲しかったなぁ。以前はリアルアーケード1万くらいで買えたのになぁ。今はマッドキャッツの16000円〜2万くらいのものしかないんだなぁ。

書込番号:18165740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/14 08:04(1年以上前)

一時PS3版が売れて品薄になった時は箱○版の方が安くなったこともありましたね
そういえばPS4版と箱版はいろいろとちがうみたいですね
そこが値段の分かれ目だったんでしょうか

書込番号:18165806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

認識不可:PC TV with nasne

2014/11/12 20:52(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]

スレ主 kakakuxさん
クチコミ投稿数:638件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

OS再インストールしかアイデアがないのですが、
もし同じ境遇で解決された方がいらしたら情報ください。

Nasne3台+PS4がメインで、Android、iOSで視聴可能。
PCでは、DiXiM Digital TV plusをずっと使ってました。

PC TV with nasneの発売のタイミングで切換。
しばらくは問題無く使えていたのですが、
ある日突然、nasneが認識不可となった。
※何かあったんでしょうが、思い出せない

アプリの再インストールを実施するも認識しないまま。
ネットワーク上ではnasneは見えていて、ファイルも見える。
しかし、PC TV with nasneでは認識不可のまま。
アンチウイルス(カスペルスキー)を止めても改善せず。
DiXiM Digital TV plusでは視聴可能。

Nasne上の登録台数がMax?という記事を読んで、
半分ほど削除するが改善せず。。。
行き詰まってます。

何かアイデアがあればお願いします。

OS:Win8.1

書込番号:18160773

ナイスクチコミ!0


返信する
tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

2014/11/12 23:19(1年以上前)

kakakuxさん

Windowsファイアウォールのせいってことはなさそうでしょうか。DiXiMは通信を許可されているけど、PC TV with nasneは禁止されているとか。

一時的にWindowsファイアウォールを無効にしてみれば、切り分けできるかと思います。通常、インストール時、自動的に通信が許可されるはずなので、考えにくいですが、念のため。

※Windowsファイアウォール無効にするときは、セキュリティのため、事前にONUなどの電源を切り、インターネットに接続できない状態にすることを、強くおススメします。

なお、当方、Windows8.1は触ったことがないので、Windowsファイアウォールが搭載されているかどうか、わかっておりませんが、ご了承ください。

書込番号:18161607

ナイスクチコミ!0


takeotaさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:37件

2014/11/13 16:29(1年以上前)

kakakuxさん
うちはnasneは一台しかないですが、win8.1環境、カスペルスキー使用でとりあえず問題無いです。
他のアプリケーションで使用できていることを考えると接続の問題ではなさそうですね。

再インストール時は、削除後に一度再起動されましたでしょうか?
それでもダメだと難しそうですね・・・消しきれてないレジストリ情報など何かがあるのでしょうかね?

クライアントソフトが複数あることが問題になる可能性もありますので一度DiXiM Digital TV plusも含めて削除して
電源も完全に落としてから再インストールするのはどうでしょうか?

書込番号:18163557

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakakuxさん
クチコミ投稿数:638件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

2014/11/13 20:48(1年以上前)

ファイアーウォールを解除など、色々試して見ましたが結局NG
もう諦めて(OS再インストールはまだしたくない)、
2ndのノートPCに入れて見ました。
※ライセンス再認証が嫌で今まで試したく無かった

2nd PCもカスペルスキーなども入っているのですが、
あっさりとナスネを認識しました。
原因不明ですが、もうこれでいいやと諦めます。

アドバイスいただけた方、ありがとうございました。
感謝しております。

書込番号:18164309

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakakuxさん
クチコミ投稿数:638件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

2014/12/11 22:19(1年以上前)

何かの情報(Facebook)で見たのですが、
ネットワーク設定にVPNやバーチャルなどの設定が多数が
存在するとNGになると読みました。
早速チェック。何故かHyper-Vで作られた仮想Etherが多数あり。
全部削除するが残り1つが消せない。
仕方無く無効にして、再度スキャンしたら
無事NASNEを発見!!
解決しました。
長かった。。。

書込番号:18260633

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング