このページのスレッド一覧(全1286スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 5 | 2010年11月16日 01:07 | |
| 1 | 1 | 2010年11月6日 22:11 | |
| 6 | 3 | 2010年10月23日 23:14 | |
| 4 | 3 | 2010年10月23日 21:20 | |
| 26 | 11 | 2010年10月24日 00:01 | |
| 14 | 10 | 2010年12月28日 11:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
1.USBで外付けHDDが出来るなら、外付けDVDレコーダー録画
2.フルハイビジョン画質で11倍長く録画できる「W長時間」をつけてほしい
(11倍じゃなくても良いからせめて8倍!!)
3.年末に機械が新しくなるなら、2番組同時録画がほしいです。
1点
素直にW録画対応のDVDレコーダーを買いましょう。
書込番号:12183496
11点
こんにちは。
私も専用レコーダー購入に一票ながら。
追加改良要望なら直接SCEのHPから投稿されてはいかがかと。これが実現したら絶対買うんだけどなぁ、くらいの前のめりな書き方が効果的かも(謎)。
まぁ最低でも「貴重なご意見として賜りました、今後の参考にさせていただきます」程度の返信はもらえると思いますよ(笑)。
書込番号:12188250
1点
スレ主さん私も買ったときから、同意見ですね。
こちらのような要望を書くと、きまってレコーダー買った方ががいいとか返信される方いますが、こんなに操作せいがよく、使い勝手のよいHDDレコーダーなんてほかに、存在しません。DVDやブルーレイにのこしたいなら、レコーダーで使えばいいともいますが。
見て消す用途のHDDレコーダー+BDプレーヤーと考えれば、本体+トルネの価格は、安いと思う。PS3はゲーム機以外の機能に特化してもいいんじゃないのかな。
W録以外にも、PSPへの書き出しファイルの短縮か、同時変換、待機時の変換機能なんかも追加してもらうといいんだけどなー。外付HDD前提なら、容量も問題解決していることだし。
書込番号:12196912
0点
PSPの転送は、高速なメモテスを使うと大分高速転送出来ますよ。
物によりますが、半分くらいの時間ですみます。
経験済みです。
書込番号:12206608
0点
>外付けDVDレコーダー録画
別途blu-rayドライブをUSBで接続してダビングが可能になるということですか。
レコーダーとの差別化がなくなるということですね。
書込番号:12223164
0点
ゲーム周辺機器 > SIE > サラウンドサウンドシステム CECH-ZVS1J
これは僕が偶然見つけた方法です。くだらなかったら無視してもいいです。
設定のTRIBLE(スペルを間違えてるかも)をー6にして
BASSを+6にして音量を一つか二つぐらい上げると今までより響きます。
なぜ音量を上げるかというとTRIBLEを下げると音量が小さくなってるように聞こえるからです
この方法を知ってたらすみません。この方法は普通にテレビでも同じことが出来た気がします
0点
試してみました。
たしかに標準より響きますね。
低音も効いて、いい感じです。
書込番号:12175156
1点
ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
本日アップデートがあるという通知が来たのでアップデートしましたが、何が更新されているか全くわからず。
PlayStatoin Eye 向けの対策アップデートかな?
とりあえずご報告^^
0点
投稿する前に過去スレ(しかも直近)ぐらい読んだらいいのに。
書込番号:12104869
4点
ver 2.01のアップデートはtorneの微妙な修正だそうです。
http://www.jp.playstation.com/info/support/sp_20101022_torne201.html
書込番号:12104877
2点
ゲーム周辺機器 > SIE > PlayStation Move スターターパック CEJH-15008
ネットショップで購入して接続したのですが、ゲーム最初のキャリブレーションが待てど暮らせど終わらない。
(10分以上待っても完了せず)
他の体験版ゲームのキャリブレーションではコントローラがカメラの視界に無いと警告してやはり不可能。
外部接続機器メニューからカメラだけの映像機能をチェックしらら、映像がノイズ出まくり・映像フリーズ
・カメラ認識せずの繰り返し。
カメラが不良ではゲームできませんね。
ショップに連絡して返品することにしました。
キャリブレーションはどれくらい時間がかかるのでしょうか。
ゲーム毎回、実施が必要なのでしょうか。
2点
私の遊んだソフトや体験版ではキャリブレーションは毎回有りました。
ソフトによって合わせ方は違います。すぐ終わるものもあれば、数度の手順を踏むものも。
さほど時間はかかりませんが、面倒といえば面倒です。
プレイする方の身長の違いや、テレビの前での立ち位置の問題もあるので、毎回必要なのだと思います。
私は同梱されてたカメラは使わず、以前から持っていたカメラを使用しています。
デジタルおたくさんの書き込みをみて、使ってないカメラも一応チェックしておこうかなと。
ちなみに購入したMoveのコントローラの内の1つが動かない状態なので、夜に原因を調べてみようかと思ってます。
書込番号:12102938
1点
ポテトグラタンさん。
ありがとうございました。
キャリブレーションが毎回とは少々煩わしいですね。
任天堂のゲーム機は持っていないのですが、任天堂のもやはり必要なのかもですね。
Moveが動かないのは心配ですね。
ネットショップで購入して返品可能でしたが、一般的にアップルやソニーゲーム機って
初期不良の場合にショップで返品や交換してくれなくて、ソニーに送るしかないとの噂も
聞いたのですがソニーゲーム機の場合はそんなことないのでしょうかネ。
近所のショップで再購入するか、この際もう諦めるか迷っています。
書込番号:12103219
1点
任天堂のWiiはMOVEとちょっと方式が違うのですが、キャリブレーションみたいなのは私の所持してる通常のWiiソフトにはなかったような。あったかなぁ?
楽でいいのですが、リモコン精度は高くないです。
リモコンに装着すると精度が高まるモーションプラスという商品があるのですが、モーションプラス専用ゲームを遊ぶときキャリブレーション的なものはありました。ちょっと面倒。
ハード等の故障関連はメーカーに直接とか多くなりましたねぇ。
最近の機器は個人情報を持つものも多いですし。
また複雑化してますんで、不良、トラブルはサポート判断の方が良い場合もありますし。
PS3も基本はサポートとのやり取りですね。ショップでもたまに対応してくれる所もありますが。
書込番号:12104246
0点
ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
先ほど公式HPにもアップされましたが、2.01のデーターが来ています。
内容は、本日、2010年10月22日より『torne(トルネ)™』のオンライン機能アップデート(バージョン2.01)を、配信開始いたします。本オンラインアップデートにより、torne(トルネ)™従来の機能を更に強化、「緊急地震速報表示」や、一部お客様の環境で誤表示されていた「トルミル数」の修正等に対応いたしました。
どうやら、Moveでの不具合解消では無いようです。
3点
>どうやら、Moveでの不具合解消では無いようです。
同時録画機能の設定画面に書いてあること見直したほうがいいよ。
書込番号:12098151
7点
年末に向けて更なる機能強化って このアップデートのことなのかな?
う〜ん・・・・
結構 大幅なアップデートを期待したのだが・・・・
書込番号:12098159
2点
風小僧☆さんへ
年末に向けての機能強化は、時期的にまだだと思います 年末にはビックリするようなアップデートを期待したいですね、今回のは不具合修正のみの様子なので
>見直したほうがいいよ。
何を見直す必要があるの?意見を書いただけだけど(笑)気にしてる方もいるだろうし
書込番号:12098204
4点
こうやって ちょこちょこ不具合の修正を行ってくれるのは 喜ばしいことですね。
ソフト側の不具合はこうやってアップデートで解消するだろうけど
ハード的な問題は どうしようもないんだろうな。
書込番号:12098338
0点
>何を見直す必要があるの?意見を書いただけだけど(笑)気にしてる方もいるだろうし
取り敢えずスレ主さんが仕様とか注意事項とかを全く理解できておらず、理解するつもりもないことはわかりましたよ(失笑)。
書込番号:12099405
2点
先ほどアップデートしたところ、
10倍速がちゃんと10倍速でした。(まぁ当たり前ですが・・・)
最初、10倍速が20倍速になっていて、
その後のアップデートで、なぜか30倍速になっていましたが、
これでやっとこの不具合は解消しました。
二度、SCEに要望を出した甲斐がありました。
やはり番組の内容を確認しながらの早送りは10倍速がちょうどいいです。
こうなると、年内の大型アップデートも楽しみです。
編集は難しいと思いますが、データ放送なんかはぜひ欲しいです。
(カリオストロのようにデータ放送を存分に活かした番組もあるので)
どうなるでしょうか、今から待ち遠しいですね。
書込番号:12099524
5点
こんにちは。
私もアップデート実行しました。
確かに早送りの件は直ってますね。公表はされてないみたいですが。
ちなみに、番組表更新(番組情報の取得)が一週間先まで完全に終わってもいないのに、90%かそこら終わると「取得OK」って見切り表示するバグ?は、まだ直ってないみたいです。SCEにはこれ変だよって報告してたのに…個人的には残念。
まぁ、ライブ視聴や録画をしないで数分間待ってればいいだけなので、実害ないって言えばそうなんですが。
今後も小改善なり大改善なりしてくれることに勝手に期待します(笑)。
個人的には、BDリモコンの「どれでもボタンを押せば本体電源オン」を早く何とかしてほしいです…電気大食いのPS3だけに(苦笑)。
書込番号:12100632
2点
>BDリモコンの「どれでもボタンを押せば本体電源オン」
これは自分もなんとかしてほしいです...
書込番号:12100727
0点
みーくん5963さん、一応しゅんさん>
直接torneに関係ないですが、
全く同感です。
一度、TVの電源切ってから、間違って押しちゃうと、面倒くさいことこの上なし
一定のボタン以外、正直、エニーキーを長押しでいいですね☆
書込番号:12102025
0点
>BDリモコンの「どれでもボタンを押せば本体電源オン」
おそらくBluetoothの機器認証の問題なんでしょうね。
ボタンを押すたびに登録されている機器かどうかを確認しているような。
せめて電源ONくらいの制御はやってやれないことはないと思うんですが、
技術屋さんたちにとっては取るに足りない問題なんでしょう。
・・・と、諦めて要望を出してない自分も良くないですが。
書込番号:12103261
0点
〉一度、TVの電源切ってから、間違って押しちゃうと、面倒くさいことこの上なし
ほんと、そうですよね。
私はわざわざテレビ画面に映すのも面倒なので、PS3本体の置場(テレビの下)まで行き電源ボタンを押してピピッてやってます。
リモコンの不出来を人の手足でカバーするなんて今時ありえない…と思いながら止むなく(苦笑)。
書込番号:12105323
1点
ゲーム周辺機器 > SIE > PlayStation Move スターターパック CEJH-15008
おそらく、見つかった時点でのソフトの修正も出来ない上に、延期は出来ないので
発売後サポセンに殺到するであろう不具合報告を防止するためにあらかじめ発表したんでしょうね。
トルネ付けてる人は要注意ですね。
書込番号:12091340
4点
ただ、トルネ側にも録画中は場合により動作が不安定になるみたいなこと書いてありましたよ。
moveはps3のパワーをギリギリまで使っているようですね。
書込番号:12091670
2点
本当はもっと前からわかっていたであろう事を
前日になって発表した気がしますね。
様子見で予約キャンセルされるのを防止する為かな?
もしそうだとすれば、やり方が汚いような・・・
書込番号:12091771
1点
>moveはps3のパワーをギリギリまで使っているようですね。
CellBEをひとつのCPUとして捉えると、PlayStationムーブの処理に要するリソースはその1/8だそうです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100319_355454.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100913_393425.html
ただおそらくその1/8が問題で、混雑を避けて一番使われないSPUに処理をさせようとしたはずなのに、同様に混雑を避けたtoneが既にそのSPUを使っていたとA^^;
書込番号:12092786
2点
>トルネ録画時の不具合、ありませんでした。現在プレイして録画中、問題なく認識しています。
http://amaebi.net/archives/1564889.html
だそうですよ。
ところでコレ売れているのでしょうか?
Wiiで体動かすゲームは懲りていたのですが、今後このコントローラー対応のゲームが増えるなら安いスタートパックみたいのを買っておこうかと思いましたが、レビューも無いしあまり騒がれないしどうなんでしょう?
書込番号:12097642
0点
うちの環境ではおかしいなあ。
試しに「みなさんのおかげでした」を録画しながらインストール済の体験版各種立ち上げたけど、全てキャリブレーションで失敗してゲームに進めない。
もしファームの更新でどうにかなるのなら早急に対応をお願いしたいですね。
書込番号:12098282
0点
素直にトルネと使い分ければいいではないですか。
所詮はゲーム機なんだし、同時録画機能はもともとユーザのオウンリスク前提の機能。
書込番号:12098397
2点
トルネは、Home使用時などに録画が失敗しますので、録画時間にはゲームをしないようにしています。
Moveは結構使い勝手が良いですね。
バイオハザードでマジニを撃つのは爽快です。
書込番号:12100904
0点
スターターパックとナビコンと充電台を購入し、
試しに体験版をやってみましたが、
トルネが作動するとやっぱりダメですね。
設定→周辺機器設定→カメラ機器設定で確認しても
映像(自分の姿)が殆ど静止画の様なコマ送りになってしまいます。
プレイ中に録画をしなければ良いのはわかりますが、
たまたま録画予約していた時間と重なったりすると
困りものですね。
ファームで改善される内容であれば良いですが。
余談ですが、購入される方は充電台はあった方が良いです。
後、いい年こいて光る棒を振り回していると空しくなってくる事と、
それを見ている嫁さんの冷たい視線が突き刺さる・・・
書込番号:12110331
1点
これは、CPUの問題ではなく、増設メモリーの容量が、少な過ぎる事が原因です
現在のPCでは、4GBのメモリー容量が普通です
だから、メーカーは、PS3のメモリー容量アップを行うべきです
書込番号:12429431
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)



