ゲーム周辺機器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーム周辺機器 のクチコミ掲示板

(28997件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1285スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

受信感度は良

2008/08/05 22:23(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > 任天堂 > ワンセグ受信アダプタ DSテレビ NTR-2-UNSJ

クチコミ投稿数:117件 ワンセグ受信アダプタ DSテレビ NTR-2-UNSJのオーナーワンセグ受信アダプタ DSテレビ NTR-2-UNSJの満足度4

私の住んでいる地域は田舎なので、他のワンセグ機器(携帯、PC)では受信できなかったんですが、DSテレビではワンセグを数CH受信できました。受信感度はものすごく良いと思います。

ただ、誰もが感じていると思いますが、大きすぎますね。。。

書込番号:8172987

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2008/09/01 16:26(1年以上前)

はじめまして。購入を検討しているのですが 受信感度は良 との事ですが
ドコモのケータイが普通にアンテナ立つ所なら受信は問題ありませんでしょうか?
ワンセグ自体が初めてなもので勝手がわかりません(汗

画質はそれほど鮮明さは求めていませんが、買って全く受信しない状態では
悲しいのでお聞きします。

あと車の走行中でも受信する事が出来るのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:8285511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/09/04 17:18(1年以上前)

すみません、自己レスです。
ケータイの電波とワンセグの電波は違うとの事で、、、
やはりその地域によって入る所と入らない所があるので
なんとも言えない・・・・ですよね(苦笑)

あと車の走行中もOKですね(汗)

色々ご迷惑をお掛けしました(滝汗)

書込番号:8299662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件 ワンセグ受信アダプタ DSテレビ NTR-2-UNSJのオーナーワンセグ受信アダプタ DSテレビ NTR-2-UNSJの満足度4

2008/10/18 00:23(1年以上前)

返事が遅れ申し訳ありません。
この受信アダプタは本当に感度が良いのです。

ワンセグは地上デジタル放送基地局から出ている、13セグメントの周波数帯から1セグメント使って放送されます。
私の住んでいる地区は、基地局が近くにないのでワンセグが他の機体(携帯等)では見にくいんです。それが見えてしまったものだから、感度が良いと書きました。私の主観的なものです。

デカイという話は聞きますが、映らないと言う話の方が少ないので、機体としては良い物であるとは思います。

書込番号:8515455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

探しまくった末に…

2008/07/30 15:35(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > セガ > バーチャスティック ハイグレード

クチコミ投稿数:435件 バーチャスティック ハイグレードのオーナーバーチャスティック ハイグレードの満足度5

ソウルキャリバーWの発売も目前に迫り、「そろそろスティックを買わなければ…」と思っていましたが、どこも売り切れ!!。
ヤフオクにはいくつかありましたが、私はノーマル会員なので5000円上の入札は出来ません。

ヤフオクを諦めて、他のオークションも見てみたしたが出品はありませんでした。
知っている所を全て検索しましたが、全て売れきれ・もしくは在庫切れです…。
本当は、リアルアーケードPRO.3を買う予定でしたが、当然これも新品・中古共に売り切れ・品切れ状態です。

バーチャスティックハイグレードは初期出荷に不具合がありましたが、程なく修復されました。
不具合修復後に買った私の友人に、バーチャスティックハイグレードを借りて操作してみましたが、感触はアーケード筐体のソレに限りなく近いモノでした!!。
さすが、業務用メーカーの三和製のレバー・ボタンだけのことはあると実感しました。

私は、リアルアーケードPRO.2に変換コンバータを付けて使っていましたが、私の不注意によりPRO.2を壊してしまいました…(汗)。

それで、新しくスティックを買う羽目になってしまったのですが、当初、冒頭でも言いました通りリアルアーケードPRO.3を買うつもりでいました。
あと、使用するボタンを三和製のボタンに交換する計画でありましたが、肝心のスティックがなければ話になりません!(笑)。
なので、急遽慌てて探し求めることになってしまったのです…。

そして探し続けた挙句、やっと1台だけ見付けたのです!!。
もちろん、中古ですが送料込み約6300円でした。

ちなみに、リアルアーケードPRO.3の時期入荷は8月の末のようです。
ソウルキャリバーWの発売日が明日なのに、あと1ヶ月も待てません!!…(苦笑)。
ホント、見付けられて良かったです。
あとは、正常に作動することを願うばかりです(笑)。

書込番号:8146678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

新商品 「Driving Force Wireless」 9月発売

2008/07/18 22:56(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14000

スレ主 yoshin_iさん
クチコミ投稿数:157件 Logicool Driving Force GT LPRC-14000のオーナーLogicool Driving Force GT LPRC-14000の満足度5

ロジクールが9月11日に「Driving Force Wireless」というワイヤレスタイプのステアリングコントローラを発売するようです。

このコントローラにペダルユニットは無く、ステアリング部分のボタンに統合されているスタイルのようです。
搭載されているフォースフィードバックは「Driving Force GT」のものと同じなのでしょうか?
ちょっと期待しています。

関連商品ということでこちらに書き込みをしました。
購入の予定はありませんが…

製品の紹介ページ
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/gaming/playstation_3/wheels/devices/4565&cl=jp,ja

書込番号:8095702

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

G25 Racing Wheelの販売

2008/07/11 10:12(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > ロジクール > G25 Racing Wheel LPRC-13000

スレ主 yoshin_iさん
クチコミ投稿数:157件

TSUTAYA onlineでも販売されているようです。

もしかしたら、これから販売店が増える可能性がある?
増えるようであれば、購入を考えたいです。
G25を買いたいと思っていながらも先月、Driving Force GTを購入してしまったことを後悔しています。
しばらくは様子をみて、じっくり考えて結論を出したいです。

書込番号:8060675

ナイスクチコミ!0


返信する
GT2530さん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:14件

2008/07/12 07:03(1年以上前)

5月再販で下位機種の14000に新たな機能が有り、こちらは高額の為販売数が見込めないのか
在庫処分的販売な感じがするので販売店は増えないのではと思っています。

なので自分は14000の機能が付いた次期モデルに期待!
クリスマスあたりに出てきたらと思っています。

でも次期モデルアナウンス前に以前と同じ3万位まで下がったら買うかもね・・・!

書込番号:8064792

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshin_iさん
クチコミ投稿数:157件

2008/07/12 11:25(1年以上前)

GT2530さん

>次期モデル

期待しちゃいますね〜

私の希望としては「G25の機能(6速マニュアルシフト)とボディ(ステンレス&革張り)+ Driving Force GTの機能(リアルタイムアジャスメント+その他ボタン)」というステアリングが(値段は4万〜5万?)
GT5本編と同時発売〜 なんてのが来たらさっさと値段チェックしてすぐに購入しちゃいますけどね〜

もしこれが本当に実現したら、アナウンスがされただけでもショックのあまり気絶しそうです。(笑)

ポリフォニーさんとロジクールさんの最強タッグに期待します。

書込番号:8065558

ナイスクチコミ!0


GT2530さん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:14件

2008/07/14 16:24(1年以上前)

確かに言えてる↑↑↑

でもGT5本編はいつになるのだろう・・・
さらに希望で言えば実売総額4万程度なら言う事無しだけど・・・

と言いつつyoshin_i さんと同じで5万でも買ってしまいそうだけど(笑

書込番号:8076913

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshin_iさん
クチコミ投稿数:157件

2008/07/14 22:40(1年以上前)

>でもGT5本編はいつになるのだろう・・・

プロデューサーの山内氏のコメントから推測すると今年の末ぐらいには出るのではないでしょうか?(GT4の時みたいに)
遅くとも来年の春には出すと予想しているのですが…
プロローグSpecUでかなり満足してしまった(笑)ので、本編の内容がどうなるかもう予想が出来ません(笑)
早くニュルブルクリンクを走りたいです。(本編にニュルが無かったら… どうしよう)

とにかく期待は高まります。ステアリングも出てほしいな〜

書込番号:8078797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14000

スレ主 yoshin_iさん
クチコミ投稿数:157件 Logicool Driving Force GT LPRC-14000のオーナーLogicool Driving Force GT LPRC-14000の満足度5

テーブルはこんなのです

コックピット全体

ステアリング部分

ペダルユニット部分

Driving Force GT の簡易コックピットを作ってみました。
参考になれば幸いです。

材料
・テーブルとイスです
・テーブルは家具を売っている「ニトリ」で購入。
・イスは家にあったのを流用
・ペダルユニットの角度調節用の台(木材で自作)
・発泡スチロール(高さ調節用 ダイソーで購入)

テーブル
折りたたみデスク(オリタタミデスク DO-NA) \1,990

寸法など
MDF/STEEL
巾70×奥行45×高さ67cm梱包サイズ:72×7×90cm
天板耐荷重約30s

発泡スチロール(A3サイズの物を使用)

書込番号:7972738

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 yoshin_iさん
クチコミ投稿数:157件 Logicool Driving Force GT LPRC-14000のオーナーLogicool Driving Force GT LPRC-14000の満足度5

2008/06/23 10:35(1年以上前)

ペダル部分です

横からはこんな感じ

【My コックピット ver.1.1】
最初のものを改良しました。

改良点
ペダルユニットの角度を少し調整しました。(前回:約10度 ⇒ 今回:約20度)
ペダルの角度調節用の台(木材で自作)だけでは違和感があったので、台の下に発泡スチロール(約5cm)を追加し、約20度の傾斜を確保しました。

この作業のおかげでアクセル・ブレーキのフットワークが楽になりました。

お役に立てれば幸いです。



書込番号:7978485

ナイスクチコミ!3


スレ主 yoshin_iさん
クチコミ投稿数:157件 Logicool Driving Force GT LPRC-14000のオーナーLogicool Driving Force GT LPRC-14000の満足度5

2008/07/01 07:31(1年以上前)

傾斜を作るために発泡スチロールを追加しました。

前方に滑るのを防止するためのストッパーです。

【My コックピット ver. 2.0】

My コックピット ver.1.1を改良しました。

改良点
ペダルユニットの角度を少し調整しました。(前回:約20度 ⇒ 今回:約25度)
台の下の発泡スチロールをさらにを追加し、約25度の傾斜を確保しました。

また、この状態でブレーキぺダルを踏むと滑ってしまうのことがあるので、L字型の金具でストッパーを作りました。


お役に立てれば幸いです。

書込番号:8013706

ナイスクチコミ!0


興味さん
クチコミ投稿数:12件 Logicool Driving Force GT LPRC-14000のオーナーLogicool Driving Force GT LPRC-14000の満足度4

2008/11/05 16:05(1年以上前)

これを参考にしてやってみようと思いますけど、机にDFGTをつけてハンドルを回すときなどの強度はどんな感じでしょうか?

よかったら動画がほしいところですが;;

強度の方がどのくらいか教えてください。

書込番号:8599841

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshin_iさん
クチコミ投稿数:157件 Logicool Driving Force GT LPRC-14000のオーナーLogicool Driving Force GT LPRC-14000の満足度5

2008/11/05 19:05(1年以上前)

動画は無理です。ごめんなさい。

私の使用環境が「畳」のため参考になるかわかりませんが…
天板とパイプの間に遊びが多少あり完璧ではありません。(笑)
レースで鈴鹿のS字を抜けるときやカウンターを当てたときに多少ゆれることがありますが、許容範囲内だと思います。
ドリフト等の激しいステアリングワークを行ってもDFGTが空を飛ぶこと(笑)はありませんが、テーブルの構造が原因の振動が若干あります。(下が畳のせいかもしれませんが)

振動対策が完璧ではないですが、無茶な走行をしない限りは問題ない耐久性はあります。
テーブルがパイプのフレーム・折りたたみという性質上、振動に対しては多少の妥協が必要であることを忘れずに!

書込番号:8600403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

PCでの動作報告

2008/06/15 16:48(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14000

スレ主 GC8D48Dさん
クチコミ投稿数:8件 Logicool Driving Force GT LPRC-14000のオーナーLogicool Driving Force GT LPRC-14000の満足度5

PCで動作確認を取ってみたので参考までにご報告です。
日本ロジクールサポートページよりダウンロード出来る

Logicool Gaming Software 5.02

にて問題無く動作しました。
OSはXP home SP2 です。

ただしGTFPとして認識されており
・ホーンボタン
・リアルタイムアジャストメントダイヤル
・エンターボタン
・+-ボタン
・PSボタン
は使用できませんでした。

ステアリングコントローラーとしての機能は問題無く使えているので、私的には満足しています。

PCでの使用はサポート外であり全て自己責任だと思いますが、一応ご報告までと思い投稿しました。

書込番号:7943833

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 GC8D48Dさん
クチコミ投稿数:8件 Logicool Driving Force GT LPRC-14000のオーナーLogicool Driving Force GT LPRC-14000の満足度5

2009/06/30 22:28(1年以上前)

激しく今更ですが、ドライバを
Logicool Gaming Software 5.04
に更新したら

・ホーンボタン
・リアルタイムアジャストメントダイヤル
・エンターボタン
・+-ボタン
・PSボタン

がPCで使用出来るようになりました!
今まで無駄ボタンだったのが、使えるようになって嬉しいです。
リアルタイムアジャストメントダイヤルは左右それぞれが別ボタンとして認識されており、右にぐるぐる回すと右に割り当てられているボタンが連打される感じになります。

書込番号:9783295

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング