
このページのスレッド一覧(全1283スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
49 | 22 | 2016年6月21日 00:55 |
![]() |
48 | 13 | 2016年6月15日 20:00 |
![]() |
1 | 0 | 2016年6月15日 10:24 |
![]() |
4 | 1 | 2016年6月10日 10:02 |
![]() |
6 | 6 | 2016年6月5日 17:09 |
![]() |
5 | 0 | 2016年5月18日 17:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR CUHJ-16000
ソニーストア 銀座・名古屋・大阪・福岡天神
PlayStation VR 特別体験会&先行予約販売というのを書いたら10月13日に発売開始とネット記事になり、
ビックやヤマダ等の量販店も専用ページを用意し始めました。
ちなみにビックは今週末の13日9時から抽選販売の予約受け付け開始となっています。
(当選後のキャンセル不可とか支払い方法の指定とか結構強気の記載でした。)
ほしいけど、初回はあきらめようかなぁ〜、ローンチタイトルの質と量で判断すべきかなぁ〜。
6点

予約方法が何種類かあるのでどこで予約したら良いのやら・・・。
書込番号:19956186
2点

ソニーストアの体験会では体験会後に予約出来るようですね。
本日15時開始だから瞬殺かとおもったら、けっこう余裕あるみたいで、埋まらないですね。
書込番号:19956211
3点

「特別体験会&先行予約販売」に予約して行けば確実にPSVRの予約ができるということなのでしょうかね?
※販売数には限りがあります、と注意書きがあるので気になります。
書込番号:19956222
2点

予想してたより動きが鈍いような気がします
金額のせいかな?
書込番号:19956576
4点

平日の体験後に抽選予約枠を作ってる事を考慮すると、確実に予約出来る様に見えますね。
休日の体験は、購入前提と書いてありますし。
逆に体験して、気に入らないから購入キャンセルは出来ないのかな?
体験させてる以上、自信があるんでしょうけど。
書込番号:19956590 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

むにゅ( ̄q ̄)zzz
こんばんわですの。
確実に予約できる「特別体験会&先行予約販売」は「ソニーストア 福岡天神」以外は満席になりましたわね。
余ったものは「特別体験会」の抽選販売に回されるのかしら。
「ソニーストア」各店舗へ行ける方は限られますので、6/18(土)に解禁される一般予約がメインの方が多そうですわ。
他商品の様にオンラインショップはすぐに受付終了して、店頭予約に駆けずり回る事はあるのかしら。
初年度にPS4販売台数の1割程度の販売を目指している様ですので、発売日当日に使用する事に拘らなければ長期間売り切れにはならないと思いたいですの。
「予約キャンセル不可」などの対応は強気というよりもこれまでの予約者のマナーが悪すぎて、止むを得ず自衛策を講じるしかなくなったと以前お店の店員さんから聞きましたわ。
書込番号:19959937
6点

むにゅ( ̄q ̄)zzz
こんばんわですの。
「ヨドバシカメラ 新宿西口本店 ゲーム・ホビー館」は徹夜組みだけで予約完売したそうですわ。
朝09:00から受付開始という案内を信じた方は残念ですの。
早朝に都心の店舗へ行かれる方は「先着受付」のお店は諦めて、「抽選予約」のお店で運を天に任せるしかないかもしれませんわね。
https://twitter.com/sprGK/status/743836494356316160
書込番号:19965306
2点

先ほどビックカメラの抽選予約に申し込みました。
南米の密林は、今見たところ全て完売でした。(後で追加されるかも知れませんが)
転売分なんか8万円近くしていたはずなのですが。。。。。。。
書込番号:19965798
1点

販売は店舗が完全限定とのこと。
PSVRのホームページ記載の店でしか販売しないそうです。
ゲームを取り扱っている店舗に電話できたところ、そのように回答がありました。
なので、近くに店舗が無い方は、店頭購入不可。
Amazonは特集ページからの販売ページへのリンク公開を遅らせたので、そこから買おうとした人も全滅。
初回出荷、日本は1万台あるのかどうかも怪しいです。
明らかに出荷数不足。その上、転売屋も当然のように出てきてて、入手がさらに困難。
出荷数不足>普及しない>ソフト供給もできない、というルートをたどっていますね。
書込番号:19966564
1点

>PSVRのホームページ記載の店でしか販売しないそうです。
これは予約だけでしょうね!
発売日を過ぎれば他からも販売されます。
まぁ2次3次があると思うので慌てる必要はないかと
関係ありませんが昔からノジマが嫌いですw
書込番号:19966770
3点

日本でそんなに普及していないps4向けハードで、十分な出荷数だと思いますよ。
ネット予約なんて9割が転売屋の買い占め。
発売日なったら買えますよ。
書込番号:19966772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PS2の頃は都心におりませんでしたので解りませんが、PS3やPS4の発売時もネット予約はすぐに受付終了していましたわ。
また、店舗予約は予約開始日の数時間は受付可能だったと思いますの。
販売予定数が潤沢では無く、「特定店舗に絞った限定受付」や「店舗の受付方法が先着や抽選」となりましたが、それ以外はこれまでと同じ様な展開だった気がしますわ(店舗情報を定期的に確認すれば都内の方なら十分に予約可能でしたの)。
今日(明日)店舗の予約を頑張る方は、発売日当日に「PlayStation VR」を探して彷徨うリスクを無くす為ではないかしら。
PS4の時と異なるのは国内外の発売日が同じであり、アンドリュー社長が発売時の需要を予測できずに「PlayStation VR」不足を心配している点ですわ。
皆さんが書かれている様に「発売日に余裕で購入できる可能性」と「発売日から暫く品不足が続く可能性」は五分五分ですの。
販売台数に関しては、日本国内から国外へSIEの興味が移りましたので、日本の売り上げが少なかったとしても想定範囲内の状況ではないかしら。
転売屋の方には困ったものですわね。
販売している定価より高いものに絶対手を出さなければ、しびれをきらして発売日以降に定価より安く値下げした事もございますので、皆さんで協力して立ち向かいましょう。
書込番号:19967007
5点

転売者と通常購入者の境界は何処なのでしょうね。
同じ方が希少な商品を複数購入若しくは買い占める事は、欲しい方が入手する機会を奪う行為なので注意するべきですが、購入した物が一つだけならどうなのでしょう。
自分の物(購入した商品)を好きに扱う事を止める事は大変かもしれませんね。
どちらにせよもっと国内全域で購入できる様に販売台数を需要に合わせて提供して欲しいです。
書込番号:19967146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

転売凄いですね。
メーカーも小売りに転売防止措置のお願いとかだして、強気に行ってもらいたい。
そういった措置を拒否するような小売りは消費者判断で撃退できればもっとイイのかな。
書込番号:19967288
1点

異国の方が沢山の人を雇い並ばせて購入するので一般人は敵いません
中国の爆買いとかTVでやっていますが結局自分の国で転売するのことがほとんどです
抽選販売やネットショップで9時に一切にスタートしたのですから条件は同じです
転売屋とか一般人とか関係ありません。
普段転売をしない方でも手に入れたら転売したくなる気持ちは理解できます。
ただ実際にネットで購入できている人は色々調べているようです
例えばAmazonの本当の販売ページとか
それとソニーの特別体験会&先行予約販売は長い時間予約できる状態でした
買えなかったことは運が無いと思ってあきらめるしかないです
次がありますから
書込番号:19967527
2点

楽して手に入れようとしても入らないのです
努力しなければ買えません
本当に欲しかったら並べばよかったのでは?
これは私自信にも言えることですが、家の中で楽して手に入れようとしたのですから仕方がありません。
書込番号:19967541
2点

PSVR、販売は、ネット8店舗、実店舗は33店舗のみでの販売。
北陸・四国・沖縄では、実店舗販売は一切なし。
中国地方で広島県1店舗、九州は福岡県で1店舗。
北海道も札幌のみで、東北も宮城で1店舗のみ。
これほどまでに販売地域が限定されていると、入手するにはネットに頼らざるを得ない状況。
その上、実店舗でも深夜1時には事実上の予約終了など、あまりも供給が不足しすぎています。
ここまで供給できないのなら、販売を遅らせるべきか、あるいは、日本をはじめから切り捨てて、欧米の需要を満たしてから、日本に余りを出荷すべきだったと思います。
販売されないと分かっていれば、こんなことは起きないのですから。
書込番号:19967593
0点

都内の有名量販店は瞬殺されたようですね。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1006015.html
ヨドバシカメラのマルチメディアAkiba店で約500人ですか。
凄い盛り上がりですね。
書込番号:19968914
1点

akiakiakiakiさん
> 日本でそんなに普及していないps4向けハードで、十分な出荷数だと思いますよ。
?
スマホやウェアブルなど、他のジャンルのハードと比べていませんか?
VGCHARTZなどで確認して貰えると分かりますが、PS4は国内での据え置き型
ゲーム機の販売シェアはトップを維持し続けています。
店頭でもPS4とPS3を合わせると、据え置き型ゲーム関連の棚の多くの面積を占めている
はずですが。
書込番号:19968934
1点

むにゅ( ̄q ̄)zzz
おはようございますわ。
予約祭りを受けてかは解りませんが、「ソニーストア 福岡天神」で今月分の「特別体験会&先行予約販売」も満席になりましたの。
本日の店舗予約は、昨日に比べて予約可能台数が少ない様ですわ。
今回は抽選予約を行っている店舗しか回れませんでしたが、「海外の方」や「浮浪者(予約代行バイト)」はほとんど見かけませんでしたの。
これまでの様に特定の方が複数予約した影響で発売日に供給過多となり、いつでも購入できるという事は売れていないと誤解されない様に今回は事前にある程度の対策を行える店舗が選ばれたのかしら。
この辺りはもう少し公式コメントが欲しいですわね。
お話は変わってPS4の普及(売上台数)に関する話題が出ていますが、「日本」と「全世界」で少し考えてみますの。
家庭用ゲーム機やゲームソフトの売上データを地域別かつ包括的に収集して公開しているウェブサイト「VGChartz」では、全世界の売り上げ台数「4075万台」に対して日本は「276万台」ですわ。
PS4全体の売り上げ台数から見た日本の割合は「約6.8%」にすぎませんの。
国内の他プラットフォームで比較すると3DSの次に売れているPS4ですが、全世界のPS4売り上げ数から見てみると日本は低い位置にいる状況ですの。
仮に「PlayStation VR」がPS4の売り上げ台数を参考にして分配されるとすると、現在の「PlayStation VR」予約可能数としては少なくないのかもしれませんわね。
この辺りの温度差は良く見受けられる状況ですわね。
例えば、「(全世界で)PS4はとても売れているというお話」と「(日本で)沢山売れている様に感じないといういうお話」ですの。
少なくともソニーストアは来月以降も「特別体験会&先行予約販売」を予定している様ですのでまだ余力は残していそうですわ。
但し、全国のゲーム屋さんまで配分できる余力があるのかは現時点では未知数ですの。
書込番号:19969484
3点

予約開始時間の6時間以上前に受付終了して一部で有名になった「ヨドバシカメラ新宿西口店ゲーム・ホビー館」は、今後予定している体験会で予約を受け付ける可能性がある様です。
今度は信じるかは皆さん次第です!
書込番号:19970083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kiznaさん
> PS4全体の売り上げ台数から見た日本の割合は「約6.8%」にすぎませんの。
そうですか。全世界に比べてですか。分かりました。
でも、近年は一部の発展途上国の平均所得も上がってPS4を買う人たちが増えていますから
世界シェアで比べられないのですけどね。(あと、中国などのシェアも高くなっています。
日本が低いと言うより世界中でユーザーが多くなっているようです)
今回もそれらの国々で結構PS VRの人気が高くなっています。(彼らの給料の数か月分に相当する
はずですが、それでも買いたいのでしょうね)
SIEとしては作っても作っても品不足の状態になりそうですね。暫くは。
書込番号:19973416
0点



VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR CUHJ-16000

私もほしい
外国での予約状況を見ても凄いし
バイヤーとか関係なく速攻で売り切れますね!
PS4を持っている人のほとんどが買うとなったら凄い台数が必要ですし1年くらい買えないかもしれません笑
書込番号:19727366
4点

バイヤー大いに関係ありますよ。。
この手の商品、予約やってないとこだと人雇って
朝から並ばせての買占め、amazon等ネットでの追加販売は
自動注文やお知らせアラートのソフトを使ってますので
一般人は太刀打ちできません。。。。
国内の転売だけなら熱がさめるの早いですが、
中国が絡むともう大変です。倍以上で売れるでしょうから。
書込番号:19727531
6点

Amazonの場合はPSVRの予約に限り、対策を施してほしい。
予約アラートの禁止。
机の前でずっと監視してる中国人には本当に一般人はかないませんからね。
あと、自動予約できないように、画像によるテキスト入力(数字とかアルファベットを目で確認して入力)
これくらいはどこもやってほしいよね。
書込番号:19728142
11点

まったくですね。
テンバイヤーがブログで「自分たちのお陰で本当に欲しい人(大金出してもいい人)に品物が行き渡るんだ」とか開き直って炎上してましたけど、連中には罪悪感等微塵もありませんからね。
VR環境の構築を心待ちにしていた私もRift等は高かったのでせめてPSVRは安く(定価)早く欲しいものです。
スチームのViveみたいにPSstore内でのみ予約可とかにして欲しいですね。
書込番号:19731121
6点

バイヤーが焦るくらい十分な数出荷するのもありですけどね。メーカーとしては売り切れで混乱するくらいが都合いいのかな。
書込番号:19731421 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

だんだん怪しくなってきました〜上半期って言うからには6月までと思っていましたが10月う〜む
それでオキュラスリフトとHTCViveを調べましたがPCスペックに依存!
たかがパコパコ携帯の液晶二つに10万円しかも画像処理にPCのCPUとグラボを最新に〜
右と左の画像処理に負荷がかかるのは解るけどそれにしても
家庭用ゲームに10万以上はちょっと***
モーフィアスでのゲームショーに目が止まり昨年PS4とカメラを買ったので策略にはまった愚か者ですが
本当にPSVRは販売するのでしょうか?
PS4のスペックはとても貧弱です!10月までに4.5の販売が噂に出ましたが初代プレステーションの時の様に
引っ張るつもりではないでしょうか?????????
書込番号:19745944
0点

>シバ爺さん
10月になった理由は目論見が甘かったそうです。
こんなに発売前から人気が出て期待されるとは思っていなかったらしくて
機器の生産数を確保するために延ばしたらしいですよ。
ソフトの完成度も関係してるかも知れませんけどね。
4.5も今のうちから"出るぞ出るぞ"のウワサを流して、世間の反応をうかがってるのではないでしょうか?
まだ正式に発表されていませんからね。
書込番号:19747036
1点

>haruka.jさん
数量確保のため10月にした話は知っていますが海外での予約5分で完売等
本当に初回ロットを増やしたのでしょうか?
う〜〜〜む
そうだ任天堂さん
wiiの上部さしこみを利用して外部パーツにCPUとGPUをセットにしたVR
3DSのノウハウがあればすぐに出来るでしょう〜
どうせ12歳以上の制限がPSVRにはあるのだから任天堂なら
ポリゴン処理の少ない単色アニメキャラで農園を作るなんておてのものではないですか
VR酔いのないおだやかなソフトだと小学生でも出来るのでは?????
書込番号:19748740
1点

バイヤーがいなくてもこの商品は100%速攻売り切れます!はい
それからAmazonは、人気商品はおひとり様1限に前からなっています。
複数の購入アカウントを作ってもすぐに削除されるようです
これはビックカメラやヨドバシなんかも一緒
この商品に限らず欲しいならバイヤーより先に買えば良いだけ!
それには予約する店や時間などの情報収集は必須ですし
バイヤーより先に並ぶとかね
自分でツール組むのもいいね
結局は自分が買えない言い訳なんだよね
書込番号:19754637
3点

意外と田舎なら発売日店頭に商品並んでたりするご自由に〜な感じで(笑)
書込番号:19861905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソニーストア 銀座・名古屋・大阪・福岡天神
PlayStation®VR 特別体験会&先行予約販売
http://www.sony.jp/store/retail/event/psvr/
というのをやるらしいです。お近くの人は参加予約をされてみてはいかがでしょうか?
書込番号:19956037
0点

体験会&先行予約申し込みしました!
ストアに確認したところ、体験会参加者分として
初回出荷分の中で通常予約と別の枠で台数確保しているとのこと。
あっけなく予約できてラッキーでした。
転売目的の方がなかなか踏み込めない内容だったので
ありがたかったです。
書込番号:19958589
1点

スレ主様体験会羨ましいです。
こういう時、地方民はとてもはがゆい思いになります。体験予約、販売店は都心に固まり、ネットは転売屋の餌食になるのが分かってるのに先着順になることが多いし、ソニーも販売店も多少の混乱とオークションを賑やかすことはむしろ歓迎してるのだろうと勘ぐってしまいます。公式で発売時に数量があることと生産体制がしっかり整っていることをアナウンスするだけで転売屋の牽制にはなると思うのですが。
PSVRはゲームオンには行って体験してきました、初代ファミコンを所持してた世代ですが完全にゲームのブレイクスルーと呼べるできだと感じました、目の前にある自分の手がゲームの主人公の手にはなってる認識をした時、鳥肌が立ちました。そして5分のプレイで多少酔いました。
書込番号:19959546 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ゲーム周辺機器 > 任天堂 > amiibo NVL-C-AEAG [ボーイ(パープル)(スプラトゥーンシリーズ)]
7/7発売のボーイ、ガール、イカの色違い、イカ以外、ネットでは暴騰し諦めていたのですが、本日ヨドバシ町田で予約出来ました。お探しの方は行ってみては。(ボーイは予約終了になっていましたが、店員に確認したら予約出来ました)
書込番号:19958439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム周辺機器 > 任天堂 > amiibo シオカラーズセット(スプラトゥーンシリーズ) NVL-E-AE2B [アオリ/ホタル]
セブンネット、定価、特典付きでまだ予約受け付けてる。
どんだけ商品確保してるんだ!?^^
書込番号:19944394
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]
SONY製VAIO向けバンドル版にも案内が来てました。
わりと古いレコーダーも対応(書き出しもできたらなぁ…)しているので期待大ですね。
書込番号:19891697 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

せっかくSONY製のVAIOやレコーダ、TV、PS3を揃えたのですから、これくらいの付加価値があってもいいと思ってます^ ^
書込番号:19891730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PC TV Plus ver.3.0 提供開始
・ソニー製ブルーレイディスクレコーダーを利用したテレビ放送のライブ視聴、番組表表示と録画予約に対応しました。
・アプリの名称を PC TV Plus に変更しました。PC TV with nasne をお使いのお客様は無料でそのままアップデートいただけます。
お試し中…
アイコンがVideo & TV SideView風味のアイコンになったですね…
書込番号:19905891
1点

VAIO with nasneからのアップデートはまだ来てませんでしたね。
書込番号:19908166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

VAIOの更新終了しました。名称の変更などはないですね、これといって便利機能はないです。
ソニーレコ持っているけど、アパートには低スペックなWinタブレットしかないので、使うには重いからsMedioになりそう。
PC TV Plusが正式にレコに対応したけど、トルネモバイルがレコーダーに対応してくれたほうがもっと嬉しいのだけど。
書込番号:19929787
0点

後れ馳せながら私のVAIOのアップデートが完了しました。
Cafe_59さんの仰られるとおりバンドル版はあくまでVAIO TVwith nasneの延長線のバージョン3としての位置付けでアイコンやレイアウトはそのままですね。
>良くなったところ。
・レコーダーの容量の可視化
これまでnasneだけだった登録機器情報の外付けを含むHDDの容量が表示されるようになったこと。
これによりこのアプリでの予約の振り分けが判断しやすくなりました。
ただ、初回登録以降バーグラフは表示されるものの
数値はnasneを含めて0.0のままだったり(単に読み出しが遅い?)
ややバグり気味のようです。
・番組表で登録機器の録画を一元予約
まあ、これが今回一番の売りですが、毎日PCを使うユーザーには大変便利ですかね。
ただ、スマホでTVsideviewなどもっと手軽な予約方法があるので活用機会があるかは微妙。
過去機器に遡って遠隔書き出し対応を拡大してくれたら救いの神だったんですけどね。
悪くなったこと。
・非サポート機器の対応の劣化。
以前は非サポート機器(私の場合はKDLー32EX30R)とはいえ登録さえすれば、DLNA視聴は可能だったんですが、とうとう録画番組のリストを更新してくれなくなりました。前バージョンの登録時からある番組はリストに残っていてそれは視聴できますが何度更新ボタンを押しても更新はされません。
かと思うと既に削除した番組も残っていたり(当然見ようとするとエラーになります)
どの時点のデータをどこから読んでいるのかも不明でしたが、思いきってアプリデータを初期化したらとうとう白紙のまま更新されなくなりました。
まあ、非サポートだからしかたないですね。
DLNA視聴はもう一つのバンドルstationTVlink recommended by VAIOで我慢するとします。
あちらもひと悶着ありましたが、ちゃんとWindows10に対応してくれましたので。
録って視専用TVのHDDから録画を吸いだしたり、書き出したりする機能でも付けば便利なんだけどなぁ。
書込番号:19931706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > BDリモートコントローラ CECH-ZRC1J
アメリカのサードパーティ社製のPS4BDリモコンはしばらく前からありましたが
ついに国内メーカー製も出ますね!(7/21予定)
私はゲームは一切しないのですが
nasneやyou tubeやDマガジンを見ることが多いので
両手での操作を強いられるゲーム用のコントローラーは不便でした。
http://www.hori.jp/products/p4/p4_bd_remote/
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





