ゲーム周辺機器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーム周辺機器 のクチコミ掲示板

(29001件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1285スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

地デジ受信エリアをご確認されたい方へ

2010/03/24 08:45(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

スレ主 耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件

私は現在のところ必要性を感じずスルーしているのですが、「価格.com」でゲーム全般のクチコミ掲示板を閲覧していると、受信できない旨のスレが乱立していることに驚いています。
なかには単純な接続ミスの方も居られるようですが、本格的な切り替えまで余すところ1年余りだというのに、本当に自分の住む地域が地デジ受信できるのか不安になる気持ちもよく理解できますので、そんな皆様に、ご自身でエリアを確認できるページを紹介します。
PCあるいはPS3から下記リンクをご覧ください。
各地域の地デジ対応状況および中継局の在所が確認できますので、お住まいの地域をご選択のうえご確認ください。
http://vip.mapion.co.jp/custom/DPA_B/
なお悪しからず残念ながら、当ページではCATVの状況までは確認できません。

書込番号:11132823

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2010/03/24 09:21(1年以上前)

地デジマップは出鱈目至極。

要はアンテナ立てて、映るか映らないかです。

書込番号:11132907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/24 10:42(1年以上前)

ツインバードH.264さん 

>>地デジマップは出鱈目至極。
>>要はアンテナ立てて、映るか映らないかです。

そうですね。
エリアマップは全く当てにならないです。
県外局を受信しているのですが、自宅からは150キロ離れていて、当然エリア外ですがかろうじて受信できています。

デジタル波はアナログ波よりも遠くに届く習性があるようです。

少し話がそれましたが今地デジが受信できるか出来ないかはまずひとつに近くの電気店などに依頼をして電波チェッカーなどで確認してもらうことがあります。

次に今家で地デジ対応のテレビや、チューナーで見ていればまず大丈夫です。

これはむずかしいですが、携帯電話があればワンセグ搭載で尚且つ外部アンテナ(アンテナを出せるもの)があるなら家のアンテナケーブルを外部アンテナに付け、チャンネルスキャンしてみると分かるかと思います。

ケーブルテレビですが、これは契約しているケーブルテレビへ連絡をしてください。
おそらくもう2010年3月ですからほとんどの地域では大丈夫だと思います。

またアンテナが対応していない場合があります。
地デジを受信するのはUHFアンテナです。
例えると魚の骨みたいな感じですかね?(後ろが、くの字です)

トルネを持っていないので分かりませんがその受信する機器によって若干受信感度が変わります。

みなさん普段もっているチューナーや、地デジ対応テレビと比べて、トルネって受信感度いいですか?

書込番号:11133147

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2010/03/24 11:26(1年以上前)

受信出来ないという報告は、既にある地デジ対応TVまたはレコーダーでは受信出来ているのにtorneでは受信出来ない、みたいなのが大半だと思いますよ。

> みなさん普段もっているチューナーや、地デジ対応テレビと比べて、トルネって受信感度いいですか?

受信レベルインジケータの色(赤黄緑の各ゾーン)で見ると、ソニーのBDレコは全chが緑の範囲に入っているのにtorneだとレベルの低いchが黄色の範囲だったりはしますね。

書込番号:11133278

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2010/03/24 11:37(1年以上前)

>デジタル波はアナログ波よりも遠くに届く習性があるようです。

デジタル波、アナログ波なんて区別は出来ませんよ。
VHF・UHFで区別や差は出来ますが。

書込番号:11133307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2010/03/24 11:53(1年以上前)

komekichi2009さん

拙者「地デジを機に難視ゼロを目指せ」と多方面に訴えております。

送信塔から70km山あり谷あり、地アナも地デジも天候・気温の変化により、映ったり映らなかったり、BSによる地デジサイマル受信を申請するも未だ認められず、電波行政の貧困さを痛感している今日此の頃です。

書込番号:11133365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度5 価格狩猟団 

2010/03/24 12:59(1年以上前)

>みなさん普段もっているチューナーや、地デジ対応テレビと比べて、トルネって受信感度いいですか?

良いと言うか普通でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000080403/SortID=11108864/
上のスレに受信感度の写真アップしましたが、HDDレコーダーとほぼ一緒、最近買ったTVより少し劣る感じでしたよ。

書込番号:11133600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信22

お気に入りに追加

標準

周波数変換パススルー

2010/03/18 15:59(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

クチコミ投稿数:10件

わたしも、全くチャンネルスキャン出来ませんでした。

ソニーに確認したところ、CATVの方式の同一変換パススルーは動作確認済みで、周波数変換パススルーは、動作確認はしていないそうです。

CATVに確認してたところ、家は、周波数変換パススルーでした。

購入のときは、気をつけて下さい。

書込番号:11104231

ナイスクチコミ!7


返信する
三井寿さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/18 17:23(1年以上前)

自分もその一人です。

接続しましたが、全くダメで周波数変換パススルーが
使えるかサポセンにメール問い合わせしている所でした。

地元のCATVですが淡路島の方が見ていれば
購入は止めたほうがいいですよ〜

CATVは洲本ケーブルテレビです。

来年になればFTTHに変更になるのだが



書込番号:11104504

ナイスクチコミ!1


seitakuさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:13件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度4

2010/03/18 17:31(1年以上前)

周波数変換パススルー方式ですが、何の問題もなくスキャンして見れてますよ!!
ちなみにCATVは、愛媛県のハートネットワークです。

書込番号:11104524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31488件Goodアンサー獲得:3151件

2010/03/18 18:45(1年以上前)

すごいなぁ、、、動作確認しないで量産したんだ。

書込番号:11104805

ナイスクチコミ!1


pomodoriさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/18 19:24(1年以上前)

私もチャンネルスキャンで検出されないって状況で地元山梨のケーブルテレビNNSに直接聞きにいったら、どうも対応していない?方のパススルー方式みたいで、原因はソニーだと思いますって言われてしまいました。
山梨では地域特性でケーブルテレビ率が全国でトップクラスらしいので、対応してませんっていう一言でソニーが片付けたら、山梨の人には恨まれそうです。ソフトのアップデートで対応することを願うばかりです。
NNSの方はそこを留意した方がいいですよ。

書込番号:11104976

ナイスクチコミ!1


funkbassさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/18 19:41(1年以上前)

たった今買ってきていろいろやってみましたが、
だみだこりゃ、チャンネルスキャンが出来ない!!
私も上のRESの方と同じ山梨のケーブルテレビを使ってますが、
お手上げ状態ですね。。。参った。
捨てる(売る)しかない?

書込番号:11105044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2010/03/18 21:11(1年以上前)

私もチャンネルスキャンできませんでした。原因は多摩テレビの受信形式らしいです。ニュータウン市民ほぼ使えないそうです。 それを知っていて販売しているぐりーんうぉーく多摩のヤマダ電機は商売上手です。会計の時になにかありましたらソニーのインフォメーションに連絡して下さい。と念までおされました。店員も地元が多い販売店にしては意地悪ですなー。

書込番号:11105476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度1

2010/03/18 21:20(1年以上前)

マンションですが、てっきりUHF帯かと思っていたらJCN船橋習志野の周波数変換パススルーだったとは!
今朝買って、サポートに連絡したら同様の報告が多数あったとのこと。
FWのアップデートを待つしかないみたいでしょうねぇ。。。

書込番号:11105530

ナイスクチコミ!0


鷹鳶さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/18 22:18(1年以上前)

さいたま市、J-COMは問題なく受信出来ました。

地デジレコ同様、J-COMチャンネルが入るのがウザイですが、スキップが簡単に出来るので、手持ちのレコより良いかな。

書込番号:11105869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度4

2010/03/18 22:30(1年以上前)

CATVのパススルー対応と書いてあるのに、周波数変換パススルーは見れないなんてハッキリ言って詐欺ですよね。
アップデートで対処出来るか否かを早く告知して欲しいですね。

それにしてもお粗末過ぎるミスだな・・・

書込番号:11105947

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2010/03/18 22:51(1年以上前)

家は群馬で山があるため山の上に立っている共同アンテナからの受信ですがNHK総合だけが何度スキャンしても映りません

まあNHK総合は録ってまで見る番組はほどんどことはないのでこれが仕様なら仕方ないですね

書込番号:11106088

ナイスクチコミ!0


KSR-2世さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/18 23:33(1年以上前)

あらまあ。仕様に書いてありましたけど。

torne仕様

受信チャンネル VHF 1〜12ch、UHF 13〜62ch、CATV C13〜C63ch※9
※9 CATVはパススルー方式のみ対応します。

受信可能なのはC13〜C63chなので、それ以外の帯域で送信(周波数変換パススルー方式)しているCATVは仕様外だと表記されています。
torneに限らず、CATVユーザはこの点を注意した機器選択が必要です。

ただ、ゲーム機のオプションなので、ユーザへの配慮が不足しているのかもしれませんが、残念ながらJEITA (社) 電子情報技術産業協会 の規定通りの表記になっていますので、すみやかにお店に返品をお願いした方が良いと思います。

【周波数変換パススルー受信機能を有する受信機(テレビ・チューナー)の場合は、機能呼称として「CATVパススルー対応」と表記する。なお、帯域が限定される場合は、その帯域を付記すること。】



書込番号:11106383

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2010/03/18 23:45(1年以上前)

自分の家の環境知らない人やっぱりいたか

書込番号:11106471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/18 23:58(1年以上前)

【CATVパススルー方式・全周波数変換パススルー対応機器について】
http://cat-v.jp/tv/catv_taiou.html

>【周波数変換パススルー受信機能を有する受信機(テレビ・チューナー)の場合は、機能呼称として「CATVパススルー対応」と表記する。なお、帯域が限定される場合は、その帯域を付記すること。】とJEITA
(社) 電子情報技術産業協会 にて規定されております。

>通常【CATVパススルー対応】のみ記載されているものは、全周波数変換パススルーとなります。


『帯域が限定される場合は、その帯域を付記すること。』
ひょっとしてSONYは、電子情報技術産業協会に加盟してない
のかな?。

書込番号:11106541

ナイスクチコミ!1


KSR-2世さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/19 12:35(1年以上前)

>ひょっとしてSONYは、電子情報技術産業協会に加盟してない
のかな?。

仕様欄※9 がその表記にあたります。
JEITAの規定が分かりにくいのも、規定全般的な仕様です。

あと、周波数変換パススルーの注意点は、CATV契約時に予め注意勧告があったかと思います。

錯誤によるなんからかんたらにはあたらないので、速やかに販売店に相談下さい。

書込番号:11108233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31488件Goodアンサー獲得:3151件

2010/03/19 13:34(1年以上前)

選択肢がないのにいまさらコンパチビリティないもの出すなよという気がしなくもない。

SONY標準ですかね。

書込番号:11108429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/03/19 13:35(1年以上前)

うちも周波数変換パススルーでしたが全チャンネル問題ありませんでした。
周波数変換パススルーでも、UHF→UHF変換の場合は写る可能性が大きいらしいです。

書込番号:11108434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/20 00:33(1年以上前)

私のところは多摩テレビからくる映像を写していたようです
公営住宅のため、ケーブルテレビの映像とは知らずにアンテナ引込み線から
普通に接続してテレビにつないで見ていました!当然CATVなんて何も意識して
いませんでした!
話題にあがっているように多摩テレビは周波数変換パススルー方式のようで、
今日多摩テレビに問い合わせをして見ました
多摩テレビ側もソニーさんに問い合わせをしていたようでやはり周波数変換
パススルー方式は現在の時点ではtorneの利用ができないことを確認してい
ました!
多摩テレビさんからの話によるとソニーさんが現在、周波数変換パススルー方式
でも利用ができるように準備をしているとのこと!
しかし、その対応時期についてはわからないと解答があったようです
FWのアップデートで対応できるのかどうかはわかりません!
その後SCEにも問い合わせをしてみましたが電話口の女性はもう最初から超低姿勢で
「ハイ、おっしゃるとおりです」
「その件につきましては事実関係を調査中です」
とかで「今の所何もお答えできない」の一点張りでした!
パススルー対応の表記についても同じような答え。。。
返品についての対応もできないとの返答・・・

今はどうしようもありませんね。。。
楽しみにしていたのでがっかりの嵐です・・・
アップデートで対応できるようにどうにかしてほしいですね!

今はSCEからの連絡を待っている今日この頃です。。。

ヤマダ電機は開封後の返品を受けてくれるだろうか?(無理ですね!涙)

長文失礼いたしました!

書込番号:11111219

ナイスクチコミ!2


koouさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/20 09:12(1年以上前)

発表来ましたね。
http://www.jp.playstation.com/info/support/sp_20100319_torne.html
チューナー販売するにあたって、こんな初歩的な不具合だすとは・・・。
最近のsonyはどうしたんだろ?

書込番号:11112183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/24 05:44(1年以上前)

今回のバージョンアップでNNS 山梨県 で視聴出来るようになりました?

視聴出来るようになったなら、購入します。

書込番号:11132522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/03/24 06:24(1年以上前)

NNS甲府CATVで視聴出来るようになりましたよ。
昨日バージョンアップして確認しました。

書込番号:11132549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/24 07:43(1年以上前)

多摩テレビOKになりました!

書込番号:11132683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/24 12:35(1年以上前)

バニーちゃん10さん、ありがとうございます。

早速、買いに行ってきます。

売っているかな?

書込番号:11133499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信16

お気に入りに追加

標準

こんな期待も♪

2010/03/20 23:08(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

クチコミ投稿数:70件

ここまで進化し続けてきたPS3!

トルネを装備して地デジ録画が可能になれば………

いずれはファームアップデートで、外付けBDドライブ対応で、BD書出し機能なんて付いたりしませんかね〜(^▽^)ノ

我ながら、素晴らしい閃きだと(^-^ゞ

書込番号:11115786

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:6件 今日もakiraLala 

2010/03/20 23:14(1年以上前)

PS3のディスクドライブって書き出しに対応してるんだ?
あまり詳しくは無いけど、PS3でディスク書き出しOKってことになったらSONYのレコーダーが売れなくなる可能性も少なからず出てくるでしょうからすぐにはそういう機能は出てこないでしょうね。

書込番号:11115816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:78件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度5

2010/03/20 23:20(1年以上前)

 それより、Cell搭載のBDレコが欲しい。このくらいサクサク動いて、PS3くらいアップデートで機能が向上する余地があるやつ。多少電気食っても許すなあ。

書込番号:11115859

ナイスクチコミ!3


kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2010/03/20 23:22(1年以上前)

akira1229marioさん

> PS3のディスクドライブって書き出しに対応してるんだ?

>> 外付けBDドライブ対応で、BD書出し機能

しのぺんこさんさんは恐らく「(PS3用)外付けBDドライブ(を別途販売して、いずれはファームアップデートで)BD書出し機能…」と書きたかったのではないかしら。

書込番号:11115879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2010/03/20 23:29(1年以上前)

>kiznaさん

おっしゃる通りです(*^_^*)

でもUSBポートの数に限界が来てますね…。

>いぬマンさん

確かにCell搭載レコーダー出たら凄いでしょうね〜。実質、東芝とソニーの特権でしょうから。

書込番号:11115925

ナイスクチコミ!0


永徳さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/21 00:00(1年以上前)

僭越ながら、誰でも思いつくんじゃないかなぁ…と。

書込番号:11116118

ナイスクチコミ!3


yasu2008さん
クチコミ投稿数:5件

2010/03/21 00:06(1年以上前)

個人的には私もそういった機能に期待する1人なんですが・・・。

なんでもかんでも機能が搭載されてしまったら、
普通のBDレコを買う人がいますかね?

ただでさえ、SONYが外付けHDDを「OK」にしたことは驚きでした。

PS3本体の値段を含めても5万でお釣りがくる価格で
HDD容量が自由となったら、コストパフォーマンスでは
他に勝ち目がなくなってしまいますね。

書込番号:11116151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2010/03/21 00:08(1年以上前)


(┰_┰)

けど誰も書き込んでないからさ…。

書込番号:11116167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:52件

2010/03/21 00:38(1年以上前)

地デジ録画対応になったなら、次はBD書き込み対応ってのが自然の流れだよね。

ディスクに焼いて保存したい番組もいくつか在るしね。

ただ、ヤフーやらココでも焼けたらいいのにってコメントしてる人は何人かいたと思うよ。

そういう閃く事は大切なんだけど、ココで書くのもいいんだけど、SCEにメールで追加機能の希望としてUPすればいいと思うよ。

でも、なかなか採用はしてもらえないけどね。

昔、PS3に保存した数百枚あるCDや画像の検索がXMBだと超面倒くさいから、PS1やPS2のメモリーカードみたいに5x5くらいのサムネイル表示してくれたら見やすいので改善希望してみたけど未だに採用されないし。
Ver3で期待したけど、PSストアや新着ニュースの表示はこの通りになったのに画像やCD、タイトルもあのままなんだから何とかして欲しい所だよ。

書込番号:11116318

ナイスクチコミ!2


guranblueさん
クチコミ投稿数:36件

2010/03/21 01:10(1年以上前)

こんな期待も♪に便乗させてください。

BDに書き込みできたとした場合、PS3とPSPとのリモートプレイを利用してそのBDのコンテンツを見ることができたらいいなと。

ソニーBDレコで書き込みをしたBDなどをリモートプレイを利用してのPSPにての視聴は、現状、できないと思いましたもので。なにか法的?に制限や決め事があるのでしょうか?


ソニーさんはWEBでもトルネとPSPの連携を強く?強調されているようなので、せっかくですので、期待したいものですが。

それにしても、トルネとPSPのお出かけ転送時間かかりますね。
はやく、低レートの録画も選択できるように追加してくれないかなと思います。
そうすると1時間番組も2〜3分で転送できるようになると思うのです。

ところで、トルネが発売されて、昔、PSXという製品があったのを思い出したのは、わたくしだけでしょうか?



書込番号:11116470

ナイスクチコミ!0


永徳さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/21 03:07(1年以上前)

誰も書き込まないのは、誰もが考えつくからです。
わざわざ書くまでもないことなので。
それに、実現する確率もほぼ皆無ですしね。

書込番号:11116783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2010/03/21 03:45(1年以上前)

BD書き込みたいならレコーダー買えよって言われそうですね。
それより録画したPS3じゃないと見れません。てのは早急に対応してほしいですね。
故障修理出しても、今後新型PS3出て乗り換えても撮り貯めた分パァになりますから見る時間を確保できる分しか録画できず厳選してしまいますね。
まずはここからでしょう。

書込番号:11116836

ナイスクチコミ!0


kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2010/03/21 07:34(1年以上前)

> 故障修理出しても、今後新型PS3出て乗り換えても撮り貯めた分パァになりますから

規制と使い勝手は相反しますわね。
ただ、Sonyさんは昔から厳し過ぎる傾向がございますの。
大元の配信時に規制(制限)を厳しくする方が楽ですし、何らかの問題があった際に言い訳がしやすい(自社はきちんと保護対処をしていますと言いたい)というところかしら。
そう考えるとデジタルコンテンツを違法に配信する方々を容易に取り締まれる仕組みができない限り、ご希望が適う可能性は低いかもしれませんわ。

CELL REGZAを見た時、そろそろどこかの会社がTV会社と協力して、リアルタイムで無くても構いませんので、全TV番組のストレージサービスを提供してもらえないかと思いましたの。
そうすればいちいち動画共有サービスを利用した違法配信をする意味も無くなるので便利ですわ。
一部作品で行っている「番組の前に早送り不可のCM」を付与して、無料配信できると幸せになれないかしら。

そうすると各種レコーダー販売会社から反対されますかしら(^o^)
例えば、HD画質のファイルはダウンロードに時間がかかるので出かけている時間を利用して番組のダウンロードを行ったり、お気に入りの番組を外部メディア(Blu-rayやDVD等)に保存できる製品という位置づけにすれば…

書込番号:11117078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31488件Goodアンサー獲得:3151件

2010/03/21 10:05(1年以上前)

>大元の配信時に規制(制限)を厳しくする方が楽ですし、何らかの問題があった際に言い訳がしやすい(自社はきちんと保護対処をしていますと言いたい)というところかしら。

大企業だから下手に革命的な製品を出すと自社の首絞めるからです。ハード屋としてはコンテンツがコピー自由な方が儲かるわけだけど、映画会社も持ってますからね。

BDに焼くよりHDD内で再圧縮できるほうがいいと思うな。メディア単価や保存スペース考えるとHDDをガチャポンした方がいい。壊れたときに一気になくなるのが痛いけどね。

これならあっちこっちにお伺い立てなくていいでしょ。ゲームしてないときに自動的に圧縮して、ゲームし始めたら中断すればゲームプレイにも影響与えない。

書込番号:11117542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/21 12:15(1年以上前)

語尾の「〜ですの。」の「の。」が気持ち悪くて読みにくいんですが
標準語で文章を打っていただけないでしょうか?

書込番号:11118078

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2010/03/21 13:56(1年以上前)

嫌なら貴方の脳内で読まなければ良いと思います。不特定多数の訪れて書き込む掲示板で、ご自身が気にいらないからといって封殺させようとする方が私とすれば見苦しいです。

書込番号:11118448

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/24 07:35(1年以上前)

楽しいスレですね。

たしかに『PS3+トルネ』にBDダビング機能が搭載されたら、『BDレコーダー』販売に悪影響出ちゃいますが…

私はこんな事を妄想しちゃいました。
今回のトルネ発売より後発のBDレコーダーに、『ブラビアリンクによるトルネ録画データ(HDD)共有からのダビング機能』を付加させれば、両製品に需要が生まれるのでは?

トルネには快適なインターフェイスやトルミル機能などの魅力的なネットワークコンテンツがありますし、
BDレコーダーにはダビングはもちろん、自在な編集機能や再生能力がある訳ですから。

著作権的な制約から、『他機器からのデジタルコピー制限』に引っ掛かっちゃいますかね?
PSPへの書き出しは実現してるんだから、今後もソニーには頑張ってほしいです。

書込番号:11132668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

周波数変換パススルー対応について

2010/03/21 18:56(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

先ほどSCEより今回のCATVにおける周波数変換パススルーによる
トルネのチャンネルスキャンの失敗の対応について連絡がありました!

SCEからはご迷惑をおかけしたことのお詫びがあり、周波数変換パススルーでトルネが対応できない状況を現在も調査中であることと同時にトルネが周波数変換パススルーに対応できるように準備中との事を伝えられました!
今週中には改善策をお知らせするようにしたいとのこと
プレイステーション.comでお知らせをすることが決定したようです!
明日からまめにお知らせをチェックするようにと案内がありました!
しかし、アップデートでの対応になるのか、ハードの変更追加になるのかは今の段階では
お答えできないとのことでした!
また有料になる可能性はあるのかとの答えには多分そのようなことはないかと思いますが
まだはっきりとはお答えできませんとのことでした

ごく一部のCATV利用者だけの不具合ですが、がっかりされている皆さん!今しばらくの辛抱のようです!
すでに多くの皆さんが利用されている口コミを読みながらプレイステーション.comをまめに
チェックしましょう!

書込番号:11119619

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/21 19:14(1年以上前)

それって

http://www.jp.playstation.com/info/support/sp_20100319_torne.html

これじゃなくて?
これだったらとっくに発表されてるよ?

書込番号:11119707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2010/03/21 20:19(1年以上前)

よく考えたらそうでしたね!
SCEから電話がかかってきて今週中には対応できる予定の案内に舞い上がってしまいました!

今週が楽しみです!

書込番号:11119988

ナイスクチコミ!1


pomodoriさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/21 23:24(1年以上前)

スレ主さんの喜びは分かります。私もその一人なので。
今週中にソニーが対応してくれるという新たな情報を
提供していただきありがとうございます。
アップデートされたら、トルネライフを楽しみましょう!!

書込番号:11121112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2010/03/22 22:58(1年以上前)

pomodoriさん
フォローありがとうございます!

SCEからは今週中の確約ではなかったですがほぼ今週中には対応策の案内をすると
聞きました!
色々不具合などもレポートされていますが少しずつでも改善されいい満足した買い物
になってくれればと思います!

書込番号:11126461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2010/03/23 20:43(1年以上前)

他スレで報告がありましてプレイステーション.comで確認しましたところ
修正プログラムの案内がでました!

http://www.jp.playstation.com/info/support/sp_20100319_torne.html

トルネをネットワークにつないでのアップデートみたいですね!
ver1.1後でつないで見ます!

またアップデート後のレポートいたします!

取り急ぎご連絡まで!

書込番号:11130304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2010/03/23 22:49(1年以上前)

トルネのVER1.1のアップデート無事に終わりました!
トルネを立ち上げるとすぐにVER1.1のアップデートの案内が出てボタン一つで
アップデートが完了!
その後初期設定へ直行!
チャンネルスキャンをしている間に他のことをして過ごしそろそろできたかなと
画面を見てみると。。。またスキャンの失敗の画面表示が・・・

えーーーっと思い配線を確認するとアンテナ線がトルネに刺さっていない
イージーミス!
嬉しさのあまり慌てて設定してたためもう一度落ち着いてセットし初期設定へ!

今度はチャンネル名がズラズラとでてるでてる!感動しました!

そしてすぐに地デジを視聴!番組表があっという間に出てきてサクサク動く!

ビエラの番組表やVAIOの番組表よりも早く表示しレスポンスも最高!

見て消す番組専用のレコーダー導入完了!
って感じです!

これから、内臓HDDの入れ替えか外付けHDDの増設か悩みたいと思います!

いろいろご意見を下さった皆さんありがとうございました!

書込番号:11131130

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

USBメモリー

2010/03/22 21:02(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

スレ主 アズーさん
クチコミ投稿数:260件

TransMemory U2M-008GT

USBメモリーでも録画できるんですね。
私は東芝の「TransMemory U2M-008GT」を使って試してみました。
8GBだったので、30分以上の録画は「残量が5GB以下になるため録画できません」の様なメッセージが出て、録画開始できませんでしたが、10分程度(天気予報等)の番組では録画可能だったのでテストしてみました。
結果は録画時に若干のコマ落ち、音声の途切れがありましたが、USBメモリーの転送速度がそれなりに速い為か、録画した動画を再生してみたところ、コマ落ち、音声の途切れ等は無くスムーズに再生できました。
転送速度の遅いUSBメモリーではコマ落ちが激しく見るに耐えないものでした。
外付けHDDに比べれば容量も小さく、コストパフォーマンスも悪いので、今のところメリットはありませんが、今後、ファームの改善等で録画モード変更(10倍フルハイビジョン録画とか)ができるようになれば、使い勝手も良くなるのでは!?と思いますね。

書込番号:11125566

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

またまたjoshin web

2010/03/22 19:34(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

クチコミ投稿数:51件

3月28日出荷予定分の受付やってますよ。まだ買ってない方お早めに!!
今現在残り150個位でした。

書込番号:11125034

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:4件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度5

2010/03/22 19:46(1年以上前)

ありがとうございます。ブックマークしているジョーシンWEBにアクセスしたら無事に繋がり購入することが出来ました。ちなみにカートに入れることが出来なく昨日は購入できませんでした。現在すごい勢いで無くなっていきます。

書込番号:11125090

ナイスクチコミ!0


taka99さん
クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:10件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度4

2010/03/22 19:48(1年以上前)

情報有り難う御座いました。
無事購入出来ました。

書込番号:11125105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2010/03/22 19:52(1年以上前)

本当に良かったですね。自分も発売当日に色んなお店を回ったのですが残念ながら入手できませんでした。たまたまjoshin webでチェックしたらあったので自分もやっと予約できて一安心です。

書込番号:11125128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/22 20:08(1年以上前)

シマノシマリスさま

おかげさまで、私も無事購入できました。
貴重な情報ありがとうございました。

購入と同時に、300円割引クーポンも使えて、
少しお得に購入できました。

ようやく我が家も、テレビ番組を録画できるツールが手に入ります。

到着が楽しみです。

書込番号:11125218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/03/22 20:30(1年以上前)

ありがとうございました。私も購入できました。
次の週末が本当に楽しみです。
19時20分時点で残り23台でした。
完売するのは何時かな?

書込番号:11125343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/03/22 20:32(1年以上前)

失礼、上記訂正します。
20時20分時点でした。

書込番号:11125361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2010/03/22 20:42(1年以上前)

巡礼の旅人さん、アンダルシアの夏さん購入できて本当に良かったですね。
自分も発売日前に外付けHDDまで買って準備してましたのでとても楽しみです。

書込番号:11125438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/03/22 20:54(1年以上前)

間に合わなかった・・・ORZ

書込番号:11125510

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング