
このページのスレッド一覧(全1282スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2018年10月18日 18:40 |
![]() |
1 | 0 | 2018年10月17日 00:38 |
![]() |
2 | 1 | 2018年10月15日 18:31 |
![]() |
7 | 3 | 2018年10月7日 20:06 |
![]() |
1 | 2 | 2018年10月5日 09:20 |
![]() |
1 | 0 | 2018年10月2日 21:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > ロジクール > G29 Driving Force LPRC-15000 [ブラック]
スラストマスターのT150PROが34,800円+税で日本でリリースされました。
T150を3ペダル化したもののようです。
G29は本国(ロジテックブランド)では25,000円程度まで落ちてきてるので、日本のサポートコストを加えても、GTS需要が始まる2017年7月以前の価格水準(35,000円台)まで落ちてくるものと期待しています。
自分はもともとGT FORCE PROで十分だったのにPS4非対応になったので泣く泣くPROを売り、PROと同程度の製品(2ペダルでフォースフィードバックアリ25,000円程度)登場を期待してたのですが出なさそうですね。(PROは価格も性能もちょうどよかったのに・・・)
スラストマスターのラバーは質が悪く加水分解してねちゃねちゃになりそうなのでG29が35,000円ぐらいまで下がったら買おうかな。
2点

自己レスです。
結局思い切ってT300RS GT EDITIONを買いました。
GT FORCE PROと比較して、G29に4万は出せないので、、、
T300は今の所不具合もなく快適です。ブラシレスモーターのスムーズさは半端ないです。ラバーの加水分解対策はグローブで対応。
G29に4万超え払うんだったらT300のほうをオススメします。
あくまで個人の価値観ですが、G29はやはり35000円が妥当なとこだと思います。
書込番号:21969155 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

だいぶん前にT300RS GT EDITIONを買いましたが、
FFB調整してもグランツーリスモスポーツではかなりドリフトが難しいです。
144HzモニターでPCレースゲーム用で使ってます。
G29も買いました。4Kでグランツーリスモスポーツドリフト用です。
VRはまだ様子見です。
グリップはT300RS GTで
ドリフトはG29です。
2年保証なので使いまくって不具合なければ問題ないでしょう。。。
2年以降修理より新品買ったほうが費用的に安いです。
ファナテックハンコンも欲しいのですが、なにせPS4版は日本代理店では扱いないので
修理のときに困るので手を出してません。海外取り寄せ・・・故障時怖い
おそらく日本代理店は対応不可だと思います。
T300RS GTは故障するところは電圧変換部です。
海外仕様電圧をインバーターで無理やり日本100Vにしてます。
ここが稀に故障します。
書込番号:22191420
1点



ゲーム周辺機器 > コロンバスサークル > スーパーコンバーター(NEOGEO mini用) CC-NMSCV-WT
現在、ヤフオクではスーパーコンバーターの予約権利のみをあたかも本製品を格安で売っているかの様に出品していますね・・
まあ、本製品に限ったことではないですがあまりにも安い値段にはそれなりの訳があると思ってとび付かず踏みとどまるようにすべきですね。
1点



ゲーム周辺機器 > コロンバスサークル > スーパーコンバーター(NEOGEO mini用) CC-NMSCV-WT
ビックカメラ.COMで、スーパーコンバーターが再予約受付中です。
https://www.biccamera.com/bc/item/5868208/
定額販売です。
未購入方はお急ぎ下さい。
書込番号:22172869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アマゾンも在庫復活して6,935円で売られてますね。
ただ、MAYFLASHのアーケードスティックや安いMagic-NSコンバーターがアップデート対応する為、マケプレの高値は論外として最安価格でも7,000円近く出して購入するメリットが無さそうに思えます。
まあ、MAYFLASH製品では今のところボタン位置の変更といったキーコンフィグができない為、それが可能とされる点のみに価値を見出して倍以上の値段を出せるかどうかですかねえ・・
あとはアケコンの相性問題等が無ければ個人的には4,000円くらいならアリかなと思います。
まあ、どのみち転売屋は赤字ほぼ確定かと(笑)
書込番号:22184748
1点



ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]
SONY製VAIO向けに提供されている再生&管理ソフトVAIO TV with nasneにバージョン3.7がアップデート提供されました。
>追加される機能
>上記のコンピューターにおいて、以下の機能を追加しました。
>VAIOにダビングした番組のチャプターやお気に入り区間の編集に対応しました。
>録画番組の再生時に、ニコニコ実況のコメント表示に対応しました。
>対象の機器にiVDR-S アダプターRHDM-UTシリーズを追加しました。
珍しく、市販版PCTV PLUSに先駆けたアップデートですね。
あくまでVAIOにダウンロードした番組に対してですが、チャプター編集はサムネイル再生しながらフレーム単位で増減できるし、チェックマークをON/OFFするだけで、解除したり復帰したり出来るので意外と便利です。
チャプター編集だけでなく、部分削除とかまで出来るようになれば良いのですけどね。
4点

報告ありがとうございます。近日中にPC TV Plusでも配信されそうですね。
>チャプター編集だけでなく、部分削除とかまで出来るようになれば良いのですけどね。
削除機能欲しいですよね。ディスク書き出しの際に不要な部分削除出来れば収まるのになって事がありますし。
でも本家のレコーダーがあるからやっぱり削除機能追加は無理なのかな…?一応公式には要望出してるんですけどね。
書込番号:22155895
2点

こんにちは。
>削除機能欲しいですよね。ディスク書き出しの際に不要な部分削除出来れば収まるのになって事がありますし。
確かに、ディスクに書き出しも重要な利点として挙げているので機能は万全にして欲しいですよね。
nasne単独での運用が元々のコンセプトでしたし。
外付けHDD録画型TVに編集機能があるかは知りませんが、LANダビングしてから編集したいユーザーも居るでしょうし。
書込番号:22155918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PC TV PLUS向けのアップデートは10月4日に公開されたようですね。
https://www.sony.jp/playstation/store/products/nasne/pcnasne-dl/#download
書込番号:22166457
0点



ゲーム周辺機器 > HORI > 携帯モード専用 十字コン(L) for Nintendo Switch NSW-076
この商品を本体接続中に置いておくと〔スリーブ中〕、本体バッテリーが消耗が激しいトラブルがあり、株式会社 ホリのHPでは、対策準備中とありました。
最近になって、ホリのHPで本体更新で対応しましたと、発表がありました。
なんと、任天堂switch本体更新で解消する話しでした。
さっそく、本体更新をしましたが、switchの周辺機器〔任天堂 非ライセンス商品〕がダウンしました。
周辺機器〔アンサー製 USBハブドックスタンド〕を外して、再接続をしたら復帰しました。
このジョイコンを購入済みですが、これで安心して使用でします。
書込番号:22158796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記です。
株式会社ホリ HPより。
携帯モード専用 十字コン(L)for Nintendo Switchをご購入のお客様へ
「携帯モード専用十字コン(L) for Nintendo Switch」(以下:十字コン)を
ご購入いただき、誠にありがとうございます。
<2018年9月19日更新>
Nintendo Switch本体(以下:本体)に十字コンを接続している場合、
スリープにしても本体の電池残量が早く無くなる現象が発生しておりましたが、本体更新により、
この現象が改善されました。
ご購入いただきましたお客様には大変長らくお待たせしてしまい、誠に申し訳ございませんでした。
十字コンをご使用いただく際は、本体を最新のシステムバージョンに更新していただくようお願い申し上げます。
以上
書込番号:22160069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再追記です。
任天堂HPより。
更新内容の下部に ホリ製の左十字ジョイコンについて書かれています。
更新内容
以前のバージョンからの主な更新内容
Nintendo Switch Online の正式サービス開始に対応しました。
「セーブデータお預かり」に対応しました。
「セーブデータお預かり」はNintendo Switch Onlineに加入している間、ご利用いただけます。
ゲームソフトのセーブデータをインターネット経由でバックアップすることができます。
バックアップの設定や復元は、HOMEメニューで対象ソフトの「オプション」から、または「設定」の「データ管理」から、「セーブデータのオンラインバックアップ」を選んで行えます。
一部のソフトはバックアップに対応していません。
「アルバム」に保存されている画面写真をSNSに最大4枚まで同時に投稿できるようにしました。
※
動画は一度にひとつしか投稿できません。
ユーザーに設定できるアイコンを追加しました。
『進め!キノピオ隊長』より6種類を追加しました。
ニンテンドーeショップの「ダウンロードできる本体」を「いつもあそぶ本体」に変更しました。
「いつもあそぶ本体」として登録されていない本体でも、同じニンテンドーアカウントが連携されていれば、購入したダウンロードソフトや追加コンテンツが利用できるようになります。
※
ご利用には一定の条件があります。くわしくはこちらをご確認ください。
「みまもり設定」で設定されている年齢制限に応じて、「ゲームニュース」の視聴も制限されるようにしました。
「設定」でUSBキーボードのキー配列を指定できるようにしました。
ユーザーに連携しているニンテンドーアカウントを変更できないようにしました。
以下を含む、いくつかの問題の修正と動作の安定性、利便性を向上させました。
任天堂ライセンス商品のコントローラーの動作を改善しました。
書込番号:22160087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム周辺機器 > アンサー > Switch用 クーリングファンTurbo ANS-SW042BK [ブラック]
今回、任天堂switch 新Ver6.00更新の影響が無かった。
switchドックのUSB端子から電源供給をして動かしていますが、新Verの影響はクーリングファンには無かった。
良かったです。
書込番号:22154787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





