
このページのスレッド一覧(全1283スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 5 | 2016年12月15日 13:31 |
![]() |
3 | 1 | 2016年12月15日 07:20 |
![]() |
17 | 3 | 2016年12月13日 13:51 |
![]() |
12 | 3 | 2016年12月12日 21:20 |
![]() |
58 | 17 | 2016年12月12日 12:02 |
![]() |
12 | 3 | 2016年12月11日 15:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR CUHJ-16000
たまたまヨドバシ新宿西口のゲーム館に行ったら、17日の朝から販売開始と掲示してありました。
何台入荷するかはわかりませんが、始発で行って並べば買えるのでは。
17日は全国の家電量販店に入荷する可能性が高いですね。転売屋はそろそろ潮時でしょう。
書込番号:20466000 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

未だに販売店は限定されてるから転売屋の買い占めはまだ続くでしょう。
彼らはカード利用額が現金化できるだけで満足なので少しくらい損しても平気なので。
書込番号:20466218 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

先着順ですよ。ヨドバシは抽選やらないので。
書込番号:20471172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

さきほどヨドバシ上大岡に行ったら、17日の朝から販売開始、先着順と掲示してありました。
ほかのヨドバシでも同様と思います。
書込番号:20485321
1点

投下予報。
VRは17日店頭販売以降、ネット方面で不定期五月雨投下となるでしょう。
中高生お年玉回収台風も接近しているのでクリスマスを逃しても高値購入は避けた方が良いでしょう。
これ以上は堪忍、これにて御免。
書込番号:20485431 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ゲーム周辺機器 > SIE > ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK 4) CUH-ZCT2J [ジェット・ブラック]
むにゅ( ̄q ̄)zzz
こんばんわですの。
Valveがゲーム配信サービス「Steam」のクライアントソフトウェアをアップデートしましたわ。
色々な変更点がございますが、その中でも「DUALSHOCK 4」が正式サポートされてジャイロやタッチパッド入力にも対応していますの。
3点

>kiznaさん
良い情報有難うございます。
書込番号:20484711
0点



VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR CUHJ-16000
むにゅ( ̄q ̄)zzz
こんばんわですの。
PSVRで「SteamVR」を起動できる非公式ドライバ「TrinusPSVR(ベータ0.1)」が無料で公開されていますわ。
なお、本ドライバは非公式ですので、ご利用は自己責任でお願いしますの。
<TrinusPSVRダウンロードサイト>
http://www.trinusvirtualreality.com/psvr/
<チュートリアル映像>
https://www.youtube.com/watch?v=fSFkU2Ep7S4
11点

有志でドライバーが出てくると思ってましたが、
Steamなどから潰しにこないですかね?
公式でPC対応なったら使ってみたいけどスペックが
自分のGTX980で動くか不安です(;´Д`A
書込番号:20476812 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>美淋さん
VR向けプラットフォーム「Steam VR」はオープン規格ですわ。
Valveは「無料で自由に使えるプラットフォームに人は集まり、人が集まれば革新が進む」という考え方を持ち、実際に成功していますので、それらを否定する真逆な対応は考えにくいですの。
来年にはそれらのプラットフォームを利用したサードパーティーのVR製品もいくつか発売されると聞いていますわ。
元々、PCでVR体験するにはかなり高性能なスペックを求められますので頑張って下さいませ。
書込番号:20478170
2点

>kiznaさん
なるほど オープン的な考えなら大丈夫そうですね。
ただPSVRのドライバーが非公式なのが気がかりで、
リモートプレイの時みたいに実は公式で作ってますとなって後から出て来るんですかねぇ…
今はmoveなどの操作系が対応してなさそうなのでもう少しVerアップしてプレイした人のレビューを参考してから試してみたいと思いますw
書込番号:20479703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]
風呂で使える(※)防水Bluetoothイヤホンが欲しくなり、Amazonで売れ筋の下記の商品を買いました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LXHAOPA/
ところがこれ、SCMS-T対応じゃなかったんですね。Xperia標準ビデオでnasneからの転送録画を見ようとしたら、
「注意:接続されているヘッドセットは再生音を受信できません。SCMS-Tに対応しているヘッドセットを使用してください。」
なる無慈悲なメッセージが出て、画は動けども音が鳴りませんでした。
しまったー!と一瞬思ったのですが、もしかしたらサードパーティアプリなら行けるんじゃないのかと思い、試してみました。
現在私の環境で使える範囲なのでかなり限られていますが、下記の状況です。
Video&TV Side View : ×
torne mobile : ○
Media Link Player : ○
sMedio TV Suite : ○
(Xperia標準ビデオ : ×)
確認したのはXperia Z3TC/Android 6のみで、iOSは未確認です(iOSは元々SCMS?何それ?の世界なので問題ない気がしますが。)
割と予想できた結果ではありましたが、これから機器やソフトを買われる方には幾らか参考になるのではないでしょうか。
※防水と書きましたが、公式には「防汗・防滴」との事です。IP保護等級は未記載ですが、多分良くて4相当。
取説には「高温多湿環境で使うな」とも記されており、風呂で使うのはあくまで自己責任になります。
私のは5〜6回風呂で使って、今の所は無事ですね。水没させたら一撃な予感。まぁ安いんで壊れてもいいや的な扱いですが。
6点

LUCARIOさん、貴重な情報ありがとうございます。
LUCARIOさんのご経験は、
<あるSCMS-T「非」対応機では、『ビデオ』のみ音声出力不可>
というお話でした。私からは、
<あるSCMS-T対応機では、『ビデオ』のみ音声出力不可>
という話をさせていただきます。
具体的には、ELECOM LBT-SPP300です。公式サイトに「対応コンテンツ保護」として「SCMS-T方式」を謳っていますが、nasne番組を再生しようとしたとき、「ビデオ」で「のみ」音声出力「不可」でした(下記「実験結果」の1a)。というか、添付画像のエラーが出て、再生すらできません。他アプリではOKです(同1b, 1c, 1d, 1e)。
なお、ELECOMを含め3台のスピーカーで実験しましたが、ELECOMとビデオの組み合わせで「のみ」NGでした。つまり、他の2台のスピーカーでは、「ビデオ」でも音声出力可能だった・・・ということです(「実験結果」2a〜3e)。
3つのスピーカーは、いずれもaptX対応です。このため、aptXに起因する問題、という可能性はきわめて小さいと思われます。
うーん。どういうことなんでしょうねぇ。LBT-SPP300が実は、SCMS-Tに「非」対応なのカナ? そうだとしても、他アプリでOKな理由の説明がつきません。「ビデオ」だけ無駄に(?)著作権保護の仕組みがキツキツになっているのでしょうか。よくわかりませぬ・・・。
以下、詳細を記します。
▼実験内容 (実験日は2016/2/3です)
・nasneに録画した番組を
・アプリ、スピーカーをいろんな組み合わせにて
・Xperia Z3 tablet compact(Android4.4.4)上で
・ストリーミング再生してみて
・正常に番組再生でき音が出るかどうか確認した
▼凡例
・「ELECOM」 とは LBT-SPP300 のことです。
・「Pana」 とは SC-NA10 のことです。
・「SONY」とは NW-WS615のことです。(Bluetoothヘッドセットです)。
・「ビデオ」は、Xperiaに同梱されたアプリ名です。
▼実験結果
1a. × ELECOM & ビデオ (SCMS-Tエラーで再生すらできず。添付の画像参照)。
1b. ○ ELECOM & TV SideView
1c. ○ ELECOM & Media Link Player for DTV
1d. ○ ELECOM & sMedio TV Suite
1e. ○ ELECOM & torne mobile
2a. ○ Pana & ビデオ
2b. ○ Pana & TV SideView
2c. ○ Pana & Media Link Player for DTV
2d. ○ Pana & sMedio TV Suite
2e. ○ Pana & torne mobile
3a. ○ SONY & ビデオ
3b. ○ SONY & TV SideView
3c. ○ SONY & Media Link Player for DTV
3d. ○ SONY & sMedio TV Suite
3e. ○ SONY & torne mobile
▼参考URL
<<ELECOM LBT-SPP300の仕様>> → 「SCMS-T」と明記されている。
http://www2.elecom.co.jp/avd/speaker/lbt-spp300av/<<スマホから
<<Bluetooth接続でTVの音声が出力できません>> (LBT-SPP300のクチコミ。私の実験結果が記載されています)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019331/SortID=19552328/#tab
書込番号:20473730
3点

>tanettyさん
返信ありがとうございます。
なんと、SCMS-T対応デバイスでもエラーになる事があるのですか!?
それってホスト(タブレット)とデバイス(スピーカー)どちらかの不具合(or欠陥)のようにも思えますが…。
Bluetoothの厄介な点として、同一ハードでもソフトのバージョンで挙動が大きく変わることがありますね。
スピーカー側がソフト最新もしくは更新不可と仮定して、タブレットのソフト(Android)も最新にしてみては?
と言いたい所ですが、コレが気軽に勧められないのがこれまた厄介な所です。まさに厄祭戦。
まさかあの世界ではモビルアーマーがあんな…、ってなんの話をしておる。
さておき、上のtanettyさんのレポートによると、
>1b. ○ ELECOM & TV SideView
との事。私のヘッドセットではこれは×でした。
この差異に何らかの糸口がないかな?と思ったのですが、どうもVideo&TV SideViewはそれ自体がトリッキーな
挙動をするみたいです。あらためて試した所、nasneからのストリーム再生で、
「録画番組」から呼び出す 〇
「ホームネットワーク」から呼び出す ×
となる模様。もしtanettyさんの環境でこれと異なる挙動が見られた場合、例えばホームネットワークからでも〇な場合は、
Android本体に問題が潜んでいる可能性が高まると思います。
ま、回避手段があるのであれば、無理にアップデートを敢行するには及ばないと思いますけどね。
まさに厄祭戦なので(←それはもういい)。
書込番号:20476172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LUCARIOさん
ご返信ありがとうございます。
>>「録画番組」から呼び出す 〇
>>「ホームネットワーク」から呼び出す ×
ELECOM LBT-SPP300に接続した状態で、nasne番組を再生しようとしたとき、どうなるか。LUCARIOさんのご提示なさった2パターンに、アプリ「ビデオ」も含め3パターンで、もういちど実験してみたところ、次の結果となりました。
〇 「Video & TV SideView」の「録画番組」から ELECOM LBT-SPP300 で
× 「Video & TV SideView」の「ホームネットワーク」から ELECOM LBT-SPP300 で
× 「ビデオ」の「機器」から ELECOM LBT-SPP300 で
Bluetoothスピーカーを SONY SRS-BTX300 (aptX対応スピーカーです) に代えても実験してみましたが、上記結果は同じでした。
なお、「Video & TV SideView」の「ホームネットワーク」からの再生処理は、「ビデオ」に渡されている…と推測されます。理由は、症状も、エラーメッセージも同じだからです。
いずれにしても、LUCARIOさんのおっしゃるように、なんとも厄介ですね。実際にどうなるかを知りたければ、実機で検証するしかない・・・といったところでしょうか。
以下、実験結果を詳述いたします。ご参考までに。
〇 「Video & TV SideView」の「録画番組」から ELECOM LBT-SPP300 で
→映像も音声も正しく出力される。
〇 「Video & TV SideView」の「録画番組」から SONY SRS-BTX300 で
→映像も音声も正しく出力される。
× 「Video & TV SideView」の「ホームネットワーク」から ELECOM LBT-SPP300 で
→映像は正しく出力されるが、音声は出力されず。(BluetoothスピーカーからもXperia内蔵スピーカーからもNG)
→エラーメッセージ「接続されているヘッドセットは再生音を受信できません。SCMS-Tに対応しているヘッドセットを使用してください」
× 「Video & TV SideView」の「ホームネットワーク」から SONY SRS-BTX300 で
→映像は正しく出力されるが、音声は出力されず。(BluetoothスピーカーからもXperia内蔵スピーカーからもNG)
→エラーメッセージ「接続されているヘッドセットは再生音を受信できません。SCMS-Tに対応しているヘッドセットを使用してください」
× 「ビデオ」の「機器」から ELECOM LBT-SPP300 で
→映像は正しく出力されるが、音声は出力されず。(BluetoothスピーカーからもXperia内蔵スピーカーからもNG)
→エラーメッセージ「接続されているヘッドセットは再生音を受信できません。SCMS-Tに対応しているヘッドセットを使用してください」
× 「ビデオ」の「機器」から SONY SRS-BTX300 で
→映像は正しく出力されるが、音声は出力されず。(BluetoothスピーカーからもXperia内蔵スピーカーからもNG)
→エラーメッセージ「接続されているヘッドセットは再生音を受信できません。SCMS-Tに対応しているヘッドセットを使用してください」
書込番号:20477906
2点



VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR PlayStation Camera同梱版 CUHJ-16001
ソフト少ないのでここらでこんなスレを・・・
私は、「ドラゴンクエストVR」
皆が夢見ていた、「ドラクエの世界に入って戦う」ことが実現して欲しいです。
スライムが「ピキー」って飛び出てきて、銅の剣でぶった斬ったり、
ドラゴンが口から炎を吐けば縦で防御。
恐る恐る宝箱を開けると人食い箱で手を噛まれたり、
自分の手からメラゾーマが出せたり、
松明で暗い洞窟内を照らしたり。
具体的にはドラゴンクエストヒーローズをもう少し落ち着いた感じにして
DQHでは薄かったストーリー等のRPG要素を取り入れ、
ドラクエの世界観を存分に味わいたいですね。
戦闘時の呪文は実際の「発声」で使い分けとかすれば、操作難も軽減できると思います。
(間違えて味方にスカラじゃなくてルカニ唱えるなんてこともw)
皆さんはいかがですか?
脳内ヴァーチャルをリアリティーにしましょう!
書込番号:20443329 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

私だったら、競馬ジョッキーになって4角過ぎて最後方から直線で一気にまくるとか、将棋で羽生名人に勝つとか…です(´∀`; )
書込番号:20443667
4点

ダースベイダーやアイアンマン、シュワちゃん・ランボーになって50mくらいまっすぐな道を歩きながら待ち構えてる敵をなぎ倒したいです。
いかにかっこよく敵を薙ぎ払えるかみたいなゲームですね。
書込番号:20443747
3点

やっぱりVRならではの、普通じゃ出来ない体験をしたいですよね。
私はやっぱり自由に空を飛びたくて、PSVRは「エースコンバット7」目当てに購入しましたし、繋ぎのはずだった「EAGLE FLIGHT」は期待を大幅に超えて楽しませてもらってますし、あと先日 発表された「Google Earth VR」はぜひPSVRにも対応して欲しいです。
それ以外ですと…、ゲームじゃないですし普通に体験できない事でもないのですが、チケット入手困難なコンサートのVR中継なんかしてくれると嬉しいですね。「みんなのうた」聞きながら水浴びたいです^^
書込番号:20443752
5点

改めて一言で、手からビームとフォースです!
腕を振っただけで敵を倒せる悪役的快感は凄そう。
書込番号:20443765
1点

>kajshさん
IMFのエージェントになってCIA本部に潜入してみたい(笑
書込番号:20443812
1点

藤原文太の秋名の下りの助手席に座るガソスタ店長を体験したい!走行中に右を見るとハンドルを手放してタバコを取り出すクレイジー文太が!
拓海+池谷でも可。その場合は画像が途中でブラックアウトします(笑)
書込番号:20443858 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私はムフフなソフトを。。。。
片手フリーでお願いします
書込番号:20443948 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

やはり操縦系のゲームはやってみたいですね。
電車でGO!とか飛行機の操縦。
書込番号:20444274
3点

ストリートビューで大空を飛べる仕様も備えたソフトがほしいです。
あとはガンダムのゲームが欲しいですが、よくよく考えたらコクピットで操縦してたら自分の勇姿は見えないんですよね(^^;;
なので、昔富士急にあったGUNDAM THE RIDEみたいな、戦いを横目で見るようなソフトがいいかな(^^;;
あと、自分は酔いやすい体質だということにも気づいたので、酔いにくいゲーム・・・
書込番号:20444446
1点

零シリーズなどの和風ホラーをプレイしたいですね。妖怪系も良さそうです。
A列車など、自分で街を作ってその中で遊ぶタイプも良さそうです。
後は、太陽系内の各惑星や衛星の写真を元に、その星を探検するゲームとか。
書込番号:20445720
4点

「ワンダと巨像」をVRでやりたいなー
でかいものを見上げるっていいと思う。
書込番号:20446464
2点

あと、ゲームではありませんがバーチャル3Dシアターモードが欲しいです。
勿論、3D BDは3Dシアターと違い、画面の小さいTV用にデータ調整されたものですのでPS VRでは使えません。
ですから、劇場公開時と同じ視差情報の3DムービーをPlaystation Storeで販売・レンタルして、それをPS VRで、劇場と同じサイズ、同じ距離で、劇場公開時のままの3Dを楽しめるモードが欲しいです。
(画質は仕方がありませんので、取り敢えず臨場感を楽しむために)
書込番号:20447716
2点

世界中で開催されているゲームショウ(仮想現実版)を自宅で体験したいですわ。
代表的なゲームキャラクターが各社ブースのコンパニオンとなり、未発売作品などの試遊などを行ってみたいですの。
他には「ガンダムシリーズ」や「アーガイルシフト」等の各種ロボットに搭乗して色々操作してみたいですわ。
もちろんオペレーターは男性と女性を選択できる様にして欲しいですの。
書込番号:20449506
2点

追記です。
生き物を飼うゲームがしたいです。
家でペットを飼えない人向けの犬や猫を飼うゲームも良いですが、ワシントン条約で取引が禁止されている動物の中でも愛くるしいものとかを飼うゲームが良いです。
自分で好きな動物を揃えてVR動物園で飼育するのも良いです。
後は、やっぱり恐竜を飼うのが良いですね。恐竜の子供がなついてくれると楽しそうです。
書込番号:20461079
1点

私もドラゴンクエストVRしたいです。
パフパフ初体験してみたいです(≧∇≦)
書込番号:20463578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、本当に脳内は十人十色ですね!
いくつか私の願望も追記します。
小ボリュームの数百円ダウンロード販売でいいので出て欲しいです。
・映画「君の名は。」の隕石シーンを体験!
・足に巻けるセンサーでサッカー体験!(ボールを蹴れる。手でトリガーを押して足踏みで走る。離すといつものルームスケール内の動き)
・オーロラやナイアガラの滝、グランドキャニオン等、世界の絶景を体験!
(googleアースのなんちゃってレベルではなく、ちゃんとスケーリング?されたもの)
・ドラゴンボールの世界、カメハメ波を受け止めて跳ね返し、キエン斬で敵を倒すドラゴンボール体験!
・超新星爆発やブラックホール、各惑星へ訪問等、宇宙の壮大さを体験!
・地震、津波、雪崩、噴火、テロ等のクライシス体験!(危険回避の学習用)
・大阪冬の陣で真田丸からの攻防等の戦国時代体験!
・JFK事件での警護や、坂本竜馬暗殺の警護、各時代の名シーン参加体験!
・STAR WARSのXウィングでの360度ドックファイトやジェダイのライトセーバー体験(もうすぐできそう?)
書込番号:20476551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>・オーロラやナイアガラの滝、グランドキャニオン等、世界の絶景を体験!
プラネタリウムなどドームシアター向けの映像やプロジェクションマッピング映像などを手掛けているオリハルコンテクノロジーズ社が、PSVR向けに絶景映像をリリースされてます。
http://www.orihalcon.co.jp/northernlights-vr/
https://store.playstation.com/#!/ja-jp/cid=JP2954-CUSA06716_00-NORTHERNLIGHTS00
この手の作品は「そのうち」と思ってる間にタイトル忘れて埋没させてしまいがちなもので、まだPSVRを購入できていないうちから購入してしまいました。
ちなみに拙宅で初のVR映像は上記オーロラ見物でしたが、塩原から星空を見上げる方も好かったですよ^^
http://www.orihalcon.co.jp/cosmicfrontnext-vr/
https://store.playstation.com/#!/ja-jp/cid=JP2954-CUSA06715_00-COSMICFRONT00000
>・超新星爆発やブラックホール、各惑星へ訪問等、宇宙の壮大さを体験!
>・地震、津波、雪崩、噴火、テロ等のクライシス体験!(危険回避の学習用)
>・大阪冬の陣で真田丸からの攻防等の戦国時代体験!
上で紹介した「コズミックフロント」は元をただせばNHKのBS番組だそうで、評判良ければ「NHKスペシャル」のVR化や大河ドラマのコンテンツ再利用も期待できるかも知れませんね。←そのためには買い支えないとA--;
書込番号:20476658
2点



VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR PlayStation Camera同梱版 CUHJ-16001
再販決定!!
12月17日より再販が確定しました ソニーサイトで予約販売します
これから一層在庫も充実してくると思いますので、慌てて転売ヤーから高額で買わないようにしましょう
7点

頑張って色々な店舗および通販サイトをまわってみます。
しかし、公式HPでも「再開」と言っていますね。これは、生産が追い付かなかったとかではなく、日本への供給がストップしていたと公に認めた事となりますけど隠す気はないようですね。
11月はアメリカだけでも10万台以上供給されていたみたいですけど、ブラックフライデー + サイバーマンデーも終わり、向こうではクリスマス商戦が収束しましたので、そろそろ日本にも数万台単位で供給して欲しいですね。
書込番号:20469398
3点

先週、イギリスの田舎町に出張にいきましたが、そこのさびれた電気屋にも売っていました。
それ見ると、日本で販売ストップされていたんだなあと悲しくなりました。
まあ、売れる国から売るのは仕方ないか。。今後の少子化で日本は益々ないがしろにされるのかなあ
書込番号:20474134
0点

>DAI6969さん
日本のゲーム市場の世界的重要度が落ちているのもあるでしょうが、日本のテレビ番組の影響力が予想以上に大きかったのかもしれませんね。
勝手に年内世界260万台の予想を出して、75万台に下方修正した調査会社のレポートでもPSVR自体の宣伝は控えめであったそうです。
ところが、日本ではミヤネ屋・アッコにおまかせ・ワイドナショーで取り上げられCMはほとんど見かけませんが話題になりました。
ちなみに今日はアメトークですね。
書込番号:20474309
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





