
このページのスレッド一覧(全1283スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
33 | 11 | 2016年11月3日 20:17 |
![]() |
5 | 2 | 2016年11月1日 01:39 |
![]() |
6 | 4 | 2016年10月30日 08:48 |
![]() |
356 | 57 | 2016年10月29日 18:51 |
![]() |
16 | 3 | 2016年10月29日 13:37 |
![]() |
13 | 3 | 2016年10月29日 10:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR PlayStation Camera同梱版 CUHJ-16001
昨日の再入荷の状況を見て、残念ながらVRに関しては国内での入手を断念しました
この様子ですと安定供給されるには来年の春先頃までかかるのではないでしょうか
少なくとも年内に普通に購入することは無理でしょう・・・
しばらく品切れしていたAmazon USにも本日再入荷していましたので$決済で購入しました
$決済では発送時のレートが適用されますので、大統領選が為替に与えるであろう影響がやや心配ではあります
そういう人は円で決済されればいいでしょうね
2ndロットですので例のドリフト問題が改善していることを期待しています
アメリカでも転売屋が横行していますので、購入するのであればAmazon USが販売しているものにしましょう
画像の一番上がAmazonが販売しているものです
2番目から下の定価より高いものはアメリカの転売屋です
今ならProの発売日にギリで間に合いそうです
アメリカでは来月に入ると一気にクリスマス商戦ムードが高まりますので、ある意味これが最後のチャンスかもしれません
もちろん、来年でもいいよ、という方はじっくりと待たれる方がいいでしょう
日本国内で正規ルート販売品を定価以下で購入するのが最良であることは間違いありませんから
7点

>@starさん
USアマゾンで購入した場合、メーカー保証もサポート外になってしまうのでしょうか?購入を考えていますが日本国内で修理してもらえないとなると心配です。
書込番号:20343860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちらちらusを見てたのですが、投稿を拝見してポチってしまいました。
カメラなしなので、カメラだけ国内で買います。
今のレートで51000円くらいかと。
カメラが5000円くらい。
背中を押して頂いて、ありがとうございます。
書込番号:20343879 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>HCたけわんさん
個人輸入にあたりますので、全ての障害は個人責任の域を脱しません
ただし開封後に何かしらの初期不良に当たってしまっても、Amazonへ返送すれば直ぐに交換発送してもらえます
代替え品の在庫が無い場合は全額返金対応です
このあたりは日本のAmazonと全く同じと思ってください
心配なのは使用中に故障してしまった場合ですね
残念ながら日本のSIE では電話応対すらしてもらえません
そのことはホームページのQAにも明記されています
アメリカのSIEへ送付して修理することになりますが、自力で修理依頼するには少しハードルが高いので、その時は諦めて買い換える
もしくは現地で代理返送してもらえる先を見つけるか、となりますね
そのうち日本国内でメーカー純正以外にも有償修理してくれるサービスも出現するでしょう
海外からの購入に少しでも不安があれば私は絶対にお薦めしません
よくお考えになられてくださいね
>YASU8888さん
日本からの購入者が多いようで、Amazon USも品切れしちゃってましたからね
日本の転売屋がアメリカやイギリスからも調達していることも各国在庫薄状態につながっているようです
今朝の再入荷は本当に有り難いことでした
昨日の入荷を待ったことで判断を誤ったかぁー と後悔していましたから
今回も日本よりもアメリカへの投入量が多いようで、SIE はアメリカ企業なんだなぁ、とつくづく痛感しました
届くのが今から楽しみですね♪
書込番号:20343995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>HCたけわんさん
>YASU8888さん
返答先が逆になってしまいました
大変失礼致しました
書込番号:20344027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>@starさん
わかりやすいご回答ありがとうございます!
初期不良は対応してもらえそうなら購入したいと思います。ありがとうございました(^^)
書込番号:20344042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>@starさん
アドバイスありがとうございます。
初期不良ないし、使用中の故障は国内品と比べて、
かなり手間がかかると思いますが、
そこは覚悟するしかありません。
年内に国内で定価で買える可能性もまだあるかもしれませんが、ネット、店舗の瞬刹具合から見て、私は無理そうです。
北米の量販店には在庫のあるところもあるみたいで、
独自のバンドル版もあるのですが、
転送サービスを使ってもあまり安くならず、
万一の場合の煩雑さもあります。
アマゾンがある程度は補償対応してくれるのと、
uspsの送料が割安なのが決め手でした。
私はドル安に振れると見て、ドルレートで決済しました。
リスクがヒットしたら、粛々と。
そんな感じでポチりました。
ただ、迷いもありましたので、
@starさんの書き込みを拝見してから、
決断しました。
こういう期待と不安もひっくるめて、
悩んだ買い物は楽しいです。
書込番号:20344287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>HCたけわんさん
>私はドル安に振れると見て、ドルレートで決済しました
実は私もややドル安へ動くかな、とよみました(笑)
カメラを日本で追加購入してもほとんど合計額に差はありませんね
書込番号:20344303 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先日アメリカから届きました。
当たり前ですが、何の問題もなく使用できています。
セッティングも簡単で、安価で即購入できたのはラッキーでした。
故障した場合、国内では修理不可能ですのでそれに同意できる方なら何の問題もないですね。
書込番号:20344518
7点

先日アメリカから届きました。
当たり前ですが、何の問題もなく使用できています。
セッティングも簡単で、安価で即購入できたのはラッキーでした。
故障した場合、国内では修理不可能ですのでそれに同意できる方なら何の問題もないですね。
書込番号:20344648
6点

こういう場合、修理拒否と言うのはグローバル企業として
いかがなものかと思います。
Xperiaも同様ですしね。
これからはインバウンドも増大すると言うのに。
iPhoneは海外で購入しても国内のアップルストアで修理してくれると言うのに。
(一部、例外もあるようだが)
書込番号:20356074
1点

国内正規調達を断念し
30日にAmazon USにオーダーしたVRが先ほど届きました
予定よりも4日ほど早く届いて嬉しさ割り増しです
残念ながらPro 待ちなので、VR体験は来週までお預けです…
今夜は被って寝ます(嘘)
書込番号:20358093 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



ゲーム周辺機器 > SIE > プレミアムワイヤレスサラウンドヘッドセット CUHJ-15005
発売日が11月10日から2017年1月頃に延期になりました(--;)
PS4-Proと一緒に注文していたのでとても残念です、高額ハードや大作ソフトが発売延期はよくある事ですが、まさか周辺機器で発売延期になるとは思いませんでした…1月頃と発売日もまだ流動的ですが早い時期の発売を希望します(^^;
書込番号:20343226 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ただのヘッドホンで、今まで散々作って来た構造だろうに・・・・・何故延期するのか意味が分からないな。
書込番号:20349414
2点

>ZUNTATAさん
本当ですよね(><)
…想像の域を出ませんが、普通のヘッドホン(音楽用)はSONY本体で製造されているが、この製品はゲーム周辺機器としてSIEの管轄なのでPS-VR等と同じSIE-JA中国工場で生産する為、VRの供給不足が影響して予定されていたヘッドセット用の生産ラインが確保出来なくなった…と言う事ではないかと個人的に思っています(^^;
それ以外に、そんなに複雑な機器ではない今迄もノウハウがある製品の発売が延期される理由が見当たりません(--;)
書込番号:20349440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR PlayStation Camera同梱版 CUHJ-16001
PS-VRの不具合は前スレでご報告した通り、視点中心値の左ズレです。
先日、PS4のシステムアップデートが行われシステムソフトウェアのバージョンが4.05になりました。
公式発表アップデート内容は「不具合の修正及びシステムの安定化を…」と、在り来たりの内容、しかし前バージョンは4.01で実に4バージョン分のマイナーアップデートをした事になります。
…これはVRの不具合対策が含まれているのでは?と期待してしまいました。
結果は半分当たりです…何故半分なのか、システムバージョンアップ後早速VRを起動してソフトをプレイしてみると、完全に不具合が修正されたとは言い切れないが、かなりマシになりました。
プレイするソフトによっても違うので一概に言えませんが、ソフトによってはほぼ中心値に近い状態を維持出来ています、しかし違うソフトでは「多少マシになった」程度で余り変わらないソフトも有りました。
今回のバージョンアップで「不具合解消」とならなかったのは残念ですが、今後の不具合修正に望みが持てる結果なのは朗報です、VR側のシステムアップデートもまだですし、期待して次回アップデートを待ちたいと思います(^^ゞ
書込番号:20338752 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Hiryu87さん
自分もこの間のアップデートで改善した部分があります。
前にここでスレをたてていますがブラビアとの相性が悪く上手く出力されませんでした。
それが今回のアップデートでならなくなりました。
書込番号:20339524
1点

>かりかりまんさん
それは何よりです(^^)d
BRAVIAとの相性についてはPS3の時から有りましたね(^^;
同じSONY製品なのにSONY本体とSIEとの横の繋がりが無いと言う事ですね…なんだか都庁の問題と被りますね(><)
ウチにもBRAVIAが有りますが、ゲーム機は一切繋いでいません…PS3で何度か上手く機能しなくて、ゲームモードでも遅延がゲームに影響する程有って、TV本体の修理にも来て貰いましたが「故障は無く正常な状態です」と言われPS3で実演したら「確かに遅延が有りますがこんなものです」との回答…ゲームを繋ぐ事を諦めました(TT)
PS3やPS4を繋ぐのはパナソニックと東芝のTVが相性良い様ですね。
でもゲーム機側のアップデートで解消して良かったですね(^^)
書込番号:20339987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

家はBRAVIAのKDL-40V1 ですが、PS3、PS4、VITA TV、どれも問題が出た事ありませんね。
いや、PS3は40GBですが、買った当初のシステムソフトでは起動時のリンクに失敗して画面が出なかった事も1週間に1回くらいありましたが、それでも再起動すれば普通に映りました。
さて、件のPS VRの不具合の件ですが、どうやらPS4とPS VRそれぞれの個体差、使用環境、そして使用しているソフトによる総合的な問題のようです。(まあ、中にはゲームに夢中になりすぎてコントローラーでPS VRの前面を塞いでしまって、カメラがPS VRの向きを検知できない場合もあるそうですけど)
PCのグラボや音源などもそうですが、「ゲームで不具合が出たら各種ドライバを最新のものにして下さい」とゲームのマニュアルに書いてあるのが普通ですから、こればかりは仕方がないかも知れません。(システムやソフトがどんどん複雑で膨大になってきているためです)
と言っても、ハズレを引いた人は被害を被るので、腹をたてる権利もありますし、メーカーに早急な対応を求めるのは当然です。
書込番号:20343494
1点

>ブラジリアン2さん
その通りだと思います、ただ現状ではメーカー自体が原因を特定できず、対応も応対したオペレーターによってまちまちですね(^^;
私も4度PSクリニックに電話して、3回目までは「システムのソフトウェアアップデートをお待ち下さい」的なスタンスだったのが、4回目にVR本体の交換対応した人がいるのはどう言う訳か訪ねた途端に交換対応になって交換して貰いました。
でも結局は交換した物も多少マシになった程度で、根本的な解決には至らなかったのですが、今回のシステムアップデートで随分良くはなっているので何とも言い切れない状態では有ります。
セカンドロット以降で同様の症状が出ない様なら機器の問題である可能性が高いし、今回以降のシステムアップデートで解消するならシステムソフトの問題の可能性が高いと言う事でしょう。
私が思うに、VR本体の個体差をシステムソフトが許容しきれていないのでは?と言うのが一番しっくり来る結論の様な気がしています(^^;
書込番号:20343749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR PlayStation Camera同梱版 CUHJ-16001
そろそろ転売ヤーや異常価格販売店は諦めて価格を下げてもらえませんかねぇ…?
それともこれでも買う人はいるのかな…?
日本人でも手が出ない価格だから、外国人では手も足も出ないと思うんですけど…。
いや、ほんと「本当に欲しい人」に渡るように、業界でもなんとかしないといけないと思います。
28点

一台も予約できなかった人もいれば一人で何台も購入して転売してる人がいる
煽りぬきで、転売屋の購入方法がいかほどのものか聞いてみたいものだ。
ちなみに自分はネット等調べまくった結果土日にヨドバシ梅田で体験予約
が数十台分あるということを聞きつけ朝から並んで人気のないタイトルを
選んで早めに予約する方法で手に入れました。
書込番号:20334792
1点

2年ほど前の話ですが、
転売屋の手法として
ネットでは当然数百のアカウント作成運用、その上でプログラムでの自動チェックや自動注文、回線パンク復旧を誘発させるような動きもするらしい。
店舗は一人3000円で徹夜してくれる人集まるらしいです。そこそこの大学でてサラリーマンをやめて楽に月30稼げると自慢げに語る若造にゆとり世代の恐ろしさを感じました。
書込番号:20335000 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

上の方でamazonUSAでの購入の話が出ていますが、
19日に399ドル+最速プラン(+5000円)で注文したものの、
未だに納期保留中のまま「Not yet shipped」です。
何のために+5000円払ったのか・・・という状態です。
素直に日本版を待った方がいいかもしれませんね。
書込番号:20335657
4点

要するに、ソニーは値を安くつけすぎたという事かな。
書込番号:20336863
2点

え〜っと、ソニーの(少なくてもゲーム関連)製品って初期ロットで「必ず」と言って良い程不具合が発生する可能性が高いですね、初代PSなど初期出荷ロットの3割近くが初期不良交換だったとソニーに勤める友人が言ってました。
どのメーカーでも初期ロットは想定外の不具合が起こるのは工業製品の宿命とも言える事なので、初期ロットを抑え気味に製造・出荷するのが定石の様です。
これだけ話題になっている商品が日本国内初期出荷4万6千台止まりなのはそう言う理由もあるのでしょう。
…余談ですが、私のVRも初期不良で新品交換になりました。
それと、アジア圏のVRの製造がSIE-JA中国工場に限っている様なので、そこら辺も供給不足になっている要因かも知れません。
何れにしても早く求める人に適正な価格で購入出来る様になると良いですね(*´ω`*)
書込番号:20337211 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>格安通信さん
モデルチェンジでの無線化、いいですね!!
ただ、ラグがないことも同時に期待したいですね。^^
書込番号:20337623
1点

バッテリー別置きワイヤレスが来年には出るでしょうね。
書込番号:20337792 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ワイヤレスはかなり期待薄かも知れませんね(^^;
有線でもHDMI2本分のデータ量をリアルタイムでやり取りしている状態なので、今の技術で同じクオリティーのデータをやり取りするとすれば、恐らくBluetooth3.0以上の規格で常時4〜6バンド占有してやり取りする事に…VR以前にBluetooth専用の送受信機器が必要になりますね(^^;
それと、VRのHMD(ヘッドマウントディスプレイ)は思いの外軽いです、この1sに満たないHMDは有線ならでは、仮に無線にしたとすると今の2〜3倍の重量になりますね、バッテリーを外置きにしたとしても結局そのバッテリーから有線で繋ぐ事になって意味が無いです。
それと、今以上に機器を複雑にすれば、今でさえ初期不良や不具合が世界的に出まくっているのに、更に追い打ちが掛かりますね(*_*)
夢を壊す様で申し訳ないのですが…単なるHMDなら今の無線規格で何とかなりますが、VRをPS4のクオリティーで遅延無く操作出来る状態にするには今とは全く次元の違う無線規格が確立されないと実現は厳しそうです。
書込番号:20337922 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Hiryu87 さんのご意見参考になりました。
今回のVRは過渡期の製品のような気がします。
初代任天堂ファミコンが世の中に出現してからハードの進歩は
似て非なる物に変貌していますから、いずれ画期的な理想のVRが開発されると期待します。
VRを装具しているYoutube映像は滑稽です。
視点位置を合わせるだけで汗だくになりそう。
購買意欲が減少しました。
従って今VRは見送りの方向です。
頑張れ SONY
書込番号:20337979
0点

>コタムさん
確かにそうかも知れませんね、今はVRの規格や方式が複数有って、各メーカーが色々な思惑で試行錯誤したり方向性を模索している…そんな状態かも知れません(^^;
そんな中でPS-VR然りOcurus-Rift然り各メーカーが今現在、実現可能で一般的に購入可能な価格の中でそれなりの製品を商品化してると言った所でしょうか。
>VRを装具しているYoutube映像は滑稽です。
視点位置を合わせるだけで汗だくになりそう。
確かにVRを装着してゲームプレイをすると、周りの人から見るとかなり笑えます(^^;
…が、自分もプレイ経験がある人には笑いながらもVR装着者の状況を理解出来ます、VR経験の無い人からしてみると、只の挙動不審で滑稽な人にしか見えないでしょう。
装着や視点位置調整等は以外に簡単で慣れない人でも15〜20秒も有れば事足りるのではないでしょうか、ヘッドバンドはリリースボタン押して頭に合わせてゴーグルはロックボタン押して前後するだけで終わりです。
ソニーはHMZと言うヘッドマウントディスプレイのノウハウがあるので、他社のVRに比べたらPS-VRは格段に装着が楽でホールド感も良いです(^^)b
書込番号:20338237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

過渡期?
失礼ながら、それ言うならば黎明期ですよ。
民生用VRは始まったばかりです。
成熟期を待たれるのも結構ですが、それってどこで見切りを付けるかが難しいですね。
単純に5年10年待てる方なら、待つのもアリですけどね。
書込番号:20338390 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぷれんどりー。さん
その通りだと思います。
家電品は何でもそうですが、技術は日進月歩なので「最新型」を購入しても半年後・3ヶ月後・早いものでは1ヶ月後には「旧型」になる事も珍しくないですね(^^;
ではいつ買うのか?今でしょ!(笑)…じゃなくて、やはり話題になって大量に売れた商品はそれなりにメーカーの責任が伴うので、製品の持続性を考えればその様な商品を自分が「欲しい」と思った時が「買い時」と私自身は判断しています(^^)b
VRの究極の形とは、私的には映画で言えば「トータルリコール」ゲームで言えば「SAO(ソードアートオンライン)」の様に脳に直接作用して、現実と区別が付かない様なVRでしょうか…ただその場合帰って来なくなる人が続出しそうなので生命維持装置が必要不可欠で…って、リアル社会が崩壊しますな(笑)
書込番号:20338465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Hiryu87 さんのコメントでは取付けは比較的楽そうですね。
ただ僕が見た動画では操作中に頭からズレてその都度調整している人がいましたから、
そう思いました。
現在『アンチャーテッド』に徹夜でハマっています。
スリルでコントローラが汗ばんでしまいます。
こんな状態でVRを被れば汗でレンズが曇りそう(暑い時期は特に)と感じました。
『アンチャーテッド』をVRを装着した状態ではバーチャル効果は有りますか?
参考まで、どなたか教えて下さい。
(本題からハズレた質問ご容赦ください)
書込番号:20338535
0点

PSVRでは未体験ですが…A--;
>『アンチャーテッド』をVRを装着した状態ではバーチャル効果は有りますか?
「UNCHARTED」シリーズは何れもVRに対応していませんので、PSVRでプレイすると映画館の前席でプレイしているような大画面を疑似体験できるだけでのはずです。PSVITAロンチに発売された「: 地図なき冒険の始まり」は狙撃がモーションセンサーに対応していて、プレイ当時の私はPSVITAを眼前に被りたい衝動に駆られましたけれど…A^^;
なおオリジナルPS3版が3DTVに対応していた「: 砂漠に眠るアトランティス」ですが、PS4用リマスター「〜コレクション」に収められた同作は3D非対応でガッカリさせられました。
書込番号:20338589
1点

>コタムさん
アンチャーテッドは確か新作がVR対応予定タイトルですよ(^^)
(SIEプレイステーションオフィシャルサイト参照)
VRのヘッドセットの装着は、リリースボタンで頭に装着した後リリースボタン上下辺りにある微調整ダイヤルを回す事でロックされます、髪型等にもよりますがヘッドバンキング(笑)でもしない限りズレる事はないと思います。(動画の人はロックしていなかったと思われます)
アンチャーテッドにハマっているならVR検討の余地はあるかと思います、ついでに言えばPS4-Proもお薦めです、VRを購入しなくてもPS4-Proは購入検討した方が良いかも知れません(^^ゞ
書込番号:20338601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

頭の形は十人十色ですので。
私はロック締めれば締めるほど、ズレていきます。
なので、残念ながら評価は人それぞれだと思います。
話が変わりスレタイから脱線しまけど、シアターモードの場合は、ピントの合焦範囲が狭く、センターはジャスピンでも周辺部はかなりピンアマです。
これはレンズの収差なので致し方ないですけど、PS4のホーム画面でもちょっとキツイですね。
さすがに字幕の映画は、私には厳しいかな。
なので、VRコンテンツでないものを、わざわざ疲れるPSVRでやるのは、どうなんでしょうね。
VRコンテンツはゲームが始まると、周辺部の甘さは気にならなくなります。
これは眼球で周辺部を追うシアターモードに対して、VRは頭(首や身体)を動かして見回す為に、眼球はほぼ正面を向いているからだと思います。
また、ゲームだと文字を読む事が少なくなりますので、多少のピンアマは木にならないのかもしれません。
書込番号:20338819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぷれんどりー。さん
なるほど〜…締めれば締める程、と言う事は上に抜けて行く感じでしょうか?
後ろのバンドは後頭骨に引っ掛かっているでしょうか? 私も初めにバンドのかぶりが浅くて動いてしまいました、後頭部の骨に引っ掛ける様に被るとほぼ動きません、お試し下さい。
シネマモードは確かにレンズ収差で周辺が視にくいですね、私はシネマモードでは画面表示を「大」にして周辺を見ない様にしていますが、字幕とかは確かに見難そうですね、そこはやはり専用のHMDには及ばないと言う事ですね(^^;
書込番号:20338948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちょっと話はずれますが…
>汁おじさんさん
>19日に399ドル+最速プラン(+5000円)で注文したものの、
未だに納期保留中のまま「Not yet shipped」です。
ってまだ納期保留中ですか?
私の場合20日に北米アマゾンで購入。23日に届きましたよ。いわゆるPrime便でアマゾン在庫でした。
今見るとマーケットプレイス在庫みたいですね。
当初の予定が26日だったので、カメラもないし、ソフトもないしで慌てました。
因みに北米版はデモソフトがディスク供給で、しかも日本版よりコンテンツが倍近くありました。
*パッとしないのが多いけど…
日本だと100円で購入する「KITCHEN」も入ってます。一部は作品案内のみで遊べないものもありますが…。
日本版は意外と落とすのに時間かかるみたいだったので(遊べるで4時間、全てで10時間だった)ディスクで
ありがたかったです。
何気にお気に入りなのがヘッディングシュート系のゲーム「Head Master」と「Danger Ball」。特に「danger〜」
のボールが思わぬ方向に転がるのが楽しいです。
長時間プレイしなければ今のところ酔うゲームがないのでホッとしました。
書込番号:20342031
1点



VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR CUHJ-16000
朝、ゲーム売り場に行くと、行列が出来ており。
販売されてました。残念ながら、既に終了。
ただ、moveが大量に残ってたので、欲しい方は
どうぞ。
書込番号:20340794 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>かいねこ弐さん
大手量販店からの再販がやっと始まったようですね。
数はまだ少ないのでしょうが。
来週以降、そうやって販売機会が増えてくれれば普通に買えるようになると良いのですが。
まあ、ボチボチ頑張りましょう。
書込番号:20340877
4点

都内近県ビックカメラ、ヨドバシカメラ問い合わせたところ昨晩緊急入荷して今朝ゲリラ販売した模様
その全店で朝から行列出来ていたようで秒殺、情報逐一仕入れているプロが暗躍してたのかも?
書込番号:20341028
4点

>情報逐一仕入れているプロが暗躍してたのかも?
別のスレで書かれていましたが、
「10月29日に一部のツタヤやGEOで店頭販売されるようです」
というのもあったので、大手であるヨドバシやビッグカメラにも入荷はあるんじゃないか?という予想の元、行った人もいるのではないかな?と予想しています。
というのも、私自身そんな考えで10時頃秋葉原に行ってきて実際入荷、販売している店舗を確認しました。
ヨドバシは開店前から行列整理・完売状態だったそうです。
その後、ビッグカメラ・・というかソフマップ本館も行ってきました。
入館した時には在庫有りだったのですが、会計行列並んである間に完売となってしまい、残念ながら買えず仕舞い。
その時には既に各店舗開店してからそれなりに時間が経っている時間だったので、こりゃ無理だなと思って諦めて帰りました・・。
定価である程度待たずに欲しい!とするならば、事前に他店舗での入荷状態がある日を見定めてその日に別店舗でも販売されると仮定を立てて朝から店頭にいくしかないのかなぁ・・と思っています。
書込番号:20341254
3点



VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR CUHJ-16000
PC版に出てるのを知っていてPSVRに来てほしいなと思ってたら対応予定だそうです。
大和の艦内を歩き回りたいですw
――:Oculus Riftを選ばれたきっかけはあるんですか?
西野氏:最初に出たからOculus Riftを使っていますが、今後はHTC ViveやPlayStationVRにも対応していきます! DKとCVの違いは、まず画面の解像度がキレイになりました。そして、ポジショントラックキングが良くなりました! またUnity5になってからフォトリアルな映像を作れるようになってきたので、そこは進化したと思います。
http://svrinfo.jp/detail?p=171746
書込番号:20336283 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ほほ〜
でも、VR戦艦大和も良いですが、私的にはVR宇宙戦艦ヤマト出て欲しいんですが〜(冗談ではなく)
出たらVR機器即購入確定です。
書込番号:20336309 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Freedom of Freedomさん
宇宙戦艦ヤマトも良いですね
艦内も歩けて戦闘時は自分で波動砲を撃てたりとかw
書込番号:20340132 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

良いですよね〜
宇宙服で船外に出たり、コスモゼロで飛び廻ったり。
書込番号:20340798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





