ゲーム周辺機器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーム周辺機器 のクチコミ掲示板

(29004件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1286スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

今更感がありますがw XInputで動作確認。

2013/04/27 23:29(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Wireless Gamepad F710 [シルバー]

スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件 Logicool Wireless Gamepad F710 [シルバー]のオーナーLogicool Wireless Gamepad F710 [シルバー]の満足度4

(XInputについては各自で調べてね。wikiにあるから)
環境
・ゲームパッド:これ
 モード:LED消灯
・OS:Windows7 PRO 64bit SP1
・ソフトウェア:Microsoft Xbox 360 for Windows_7
 http://www.microsoft.com/japan/hardware/downloads.mspx
 Win Vistaと7用のみ。Win 8用のソフトウェアは無いようです.....。orz
・実証ゲーム:PC版DmC
http://www.capcom.co.jp/dmc/info/pc/
で動作しました。

 本家XBoxのコントローラーのレイアウトが合わない&気に入らない人は、この機種でDmCをプレイできまる可能性が高いです。
 Xbox 360 for Windows向けのこのソフトウェア、実はexeが起動していてもタスクバーにアイコンが出ないステルス仕様のようです。
確かめるにはタスクマネージャでプロセスを見て、一覧に[XBoxStart.exe]の名称があるか確認。あれば動作しています。
コントローラー本体の切り替えスイッチ【D】(DirectInput)では、ゲーム中に出る操作説明が○で囲った数字なので、直感的にわかりにくいし、特定のシーンでフリーズしたりします。
同様の症状で動かない人はXbox 360 for Windowsをお試し下さい。

 ソフトウェアインストール後は、本体の【X】⇔【D】の切り替えスイッチを【X】側にするのをお忘れなく。
ソフトウェアを入れても、なおうまく反応しない場合

 モードを確認して下さい。
 新しい電池を仕様してみて下さい。
 タスクマネージャで確認してください。
 足すマネージャを見て起動していない場合は
"C:\Program Files\Microsoft Xbox 360 Accessories\XBoxStat.exe"
 をダブルクリックしてみて下さい。


(※自己責任です。PC仕様には機種・個人差がありますので、必ずしも全てのPCでの動作を保証するものではありません)

書込番号:16067011

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件 Logicool Wireless Gamepad F710 [シルバー]のオーナーLogicool Wireless Gamepad F710 [シルバー]の満足度4

2013/04/29 02:22(1年以上前)

・補足
(DmCプレイ時に関して。体験)
万が一、使用中にフリーズした場合は、キーボードの【Esc】キーの2度押しでコントローラーの動作が復帰することがあります。

書込番号:16071358

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PS3データ転送後に外付けHDDが認識されない

2013/04/26 19:47(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

クチコミ投稿数:2件

1ヶ月ほど前にも同じ内容の書き込みあったようですがレスなどないようなので新しく書き込みます。

古いPS3(CECHL00)から新しいPS3(CEJH-10022)にデータ転送ユーティリティーでデータ転送したところ新旧両機ともにtorneに接続していた外付けHDDが認識されなくなりました。
サポートから試すように言われたのはゲームデータ以外のtorneの再インストですがダメでした。
個人的に気になったのが転送の際の機器認証の解除ですがサポートの話ではそれは問題ないとのこと。
外付けHDDの方の問題も考えられると言われましたが別メーカーの物を2台使用していてどちらも同時になのでPS3側の問題であるような気がします。

同じような現象を経験してる方はいますでしょうか?
クチコミもざっとさかのぼって見ましたが同じような内容の物は見つけられませんでした。

自分としては旧機に新たな外付けHDDを接続した後に再度データ転送しどうなるか試したいとは思ってますが。

書込番号:16062489

ナイスクチコミ!0


返信する
kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2013/04/27 18:49(1年以上前)

むにゅ( ̄q ̄)zzz
おはようございますわ。

具体的な操作方法が何も書かれておりませんので助言できませんの。
例えば、次の「ひでのブログ」さんの方法で行われて、ページ下部のエラーが表示された場合、録画データは諦めるしかないようですわ。
http://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/2012/07/playstation3--1.html

書込番号:16065820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/04/27 20:59(1年以上前)

kiznaさん返信ありがとうございます。

「ひでのブログ」さんのページ見させていただきましたが手順としては紹介されている方法で行いました。
で移行先のPS3にHDDを接続したところ「未登録のHDDが接続されました」となってしまったという状況です。
今思うとそこでそのまま旧PS3にHDDを接続してしまったのが失敗だったような気がします。
再度、データ転送はしたらあるいはとは思いますがすでに確かめようがありませんし。

録画データに関してはもう諦めてますのでいいんですが再度やらなければいけない状況になった時に失敗しないように正しい方法というのを理解しておきたいんですよね。

書込番号:16066318

ナイスクチコミ!0


kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2013/04/28 00:58(1年以上前)

手順に間違いが無いということですと「原因不明」ですのでお手上げですわ。
長期間残したい番組はHDDレコーダーを購入し、Blu-rayディスクなどに保存する事をお勧めしますの。

書込番号:16067335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

スレ主 撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

IODATAのRHDM-US/EXを使ってiVDR-SカセットHDDにダビングしてる人は少ないと思いますが、4/17のnasneアップデート(1.71)するとiVDR-S Media Server使ったこのLANダビングが出来なくなります。

 私の場合VAIOも使っているのでブルーレイ書き出しなどで急場をしのいでいましたが、慌てた方もいるのでは。
 本日IODATA側のアップデートで元のようにLAN(ダウンロード)ダビングが復活しました。
 iVDR-SにLANダウンロードダビングできずに困っているかたはアップデートしてみては。

(iVDR-S Media Serverアップデート3.03)
http://www.iodata.jp/lib/product/r/3432_win7.htm

書込番号:16048353

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2013/04/23 13:35(1年以上前)

写真1、nasne1.71アップデート直後(転送失敗に)

写真2、iVDR-S Media Server3.03アップデート後(ダビング可能に)

 写真を貼り忘れたので。
1.nasne1.71アップデート後は、ダビング開始直後「転送失敗しました」の表示が出ます(写真1)。
2.iVDR-S Media Server3.03アップデート後(写真2)

書込番号:16049815

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

DLNAサーバーにならないのが残念

2013/04/19 09:56(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

クチコミ投稿数:22件

個人的な雑感でレポート(良)でも(悪)でもないので、その他です。

3年近く使っていますが、DLNAサーバにならないのが残念。
PS3本体の問題だと思いますが、nasneが発売された今、改善なしかな?
ただ、地デジの雑録りでは双方重宝しているので、なんか残念です。
nanseもう1台増やした方がいいかなと思いながら、そこまではと悩んでいます。

書込番号:16033502

ナイスクチコミ!0


返信する
耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2013/04/19 17:57(1年以上前)

PS3はDLNA上はクライアントですから、こればっかりはねぇ;
でもリモートプレイには対応しているそぅで、同一ネットワーク上であればPSPやPS Vitaから視聴できるみたいですよ。
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/12457/

書込番号:16034703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2013/04/19 19:35(1年以上前)

耀騎さん

返信ありがとうございます。

>リモートプレイには対応しているそぅで、同一ネットワーク上であればPSPやPS Vitaから視聴できるみたいですよ。

torneのリモートプレイは何回か行ったことがあります。
実際行いたいのは他のDLNAクライアントでの視聴です。
ただ、PS3といえどもPCみたいなものです。
PCでは実質DLNAサーバになっていますので、PS3でも同じようなことができるのではと思ってしまいます。

書込番号:16034991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/04/19 20:26(1年以上前)

クライアント機能であれば必ずPS3を利用して視聴するわけなので、クライアント機能利用者とPS3利用者がイコールですが、サーバー機能だとPS3をゲームなどで利用してる方と、サーバー機能利用者がイコールにならないので、ゲーム中はサーバー機能は利用できないなど不便が発生しそうですね。

レコーダーでもLAN録画中はDLNA機能に制限があったりしますね。

書込番号:16035157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2013/04/19 21:11(1年以上前)

ずるずるむけポンさん
返信ありがとうございます。

>サーバー機能だとPS3をゲームなどで利用してる方と、サーバー機能利用者がイコールにならないので、ゲーム中はサーバー機能は利用できないなど不便が発生しそうですね。

>レコーダーでもLAN録画中はDLNA機能に制限があったりしますね。

四六時中ゲームをしているというわけではないと思います。
レコーダーが採用している仕様で十分だと思っています。

書込番号:16035335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/04/19 21:27(1年以上前)

>四六時中ゲームをしているというわけではないと思います。

そういう方もいればガッツリとゲームで利用している方もいるでしょう。だからNASNEなんでしょうね。

まあ機能は豊富な方が便利なのは間違いないですよね。

書込番号:16035383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2013/04/19 21:38(1年以上前)

ずるずるむけポンさん

>まあ機能は豊富な方が便利なのは間違いないですよね。
そういうことですね。
サポートしたら拍手です。

書込番号:16035454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:339件

2013/04/19 22:43(1年以上前)

久夛良木さんが考えていた中にはあったのかもしれませんね。
でも今はターミナルとしての使い勝手に終始していますね。

ホームサーバーとしての役割は別の機器に、という感じではないですかね。
BDレコーダーも売っていますから…。

書込番号:16035735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2013/04/20 06:41(1年以上前)

みちゃ夫さん

返信ありがとうございます。

>ホームサーバーとしての役割は別の機器に、という感じではないですかね。
そういう発想で、nasneという製品が誕生したと思います。


>久夛良木さんが考えていた中にはあったのかもしれませんね。
>でも今はターミナルとしての使い勝手に終始していますね。

発想にあったなら、実現してほしいなと思ってしまいます。
これからもPS3を見守るということでいきたいです。

書込番号:16036658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

nasne 用 USB HDD (DiXiM ソフト付き)

2013/04/18 20:26(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

スレ主 shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件

ロジテックから、nasne に接続して利用することを想定した FAT32 フォーマット済みの 2TB の USB HDD が 4 月下旬に発売になります。(USB 3.0 ですが、nasne では USB 2.0 としてしか使えないですね)

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0538/id=30089/

いくつか特長はありますが、一番は Digion DiXiM Digital TV plus が付いていることでしょう。(Windows 用です)

もちろん、USB HDD としては nasne 以外のものでも使えるので、USB HDD と Digital TV Plus が両方欲しいといった人にはお買い得かもしれません。

でも実は今だと io PLAZA で 4/23 まで DiXiM Digital TV plus が 3,580 円で売られているので、USB HDD と別々に買う方が安かったりします...

http://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=50-DXMDTVPDL-001

書込番号:16031378

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ドライバーソフトを認識しない?

2013/03/27 17:17(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > Razer > Nostromo

クチコミ投稿数:3件

RazerのHPにあるドライバーソフトのver2.02ではWin7 64bitなのにも関わらず認識できずソフトを起動できませんでした。win8に対応した最新のver2.05だと認識しました。
認識できず最初ちょっと焦りましたが、2.05ってwin8専用のドライバってわけではないんですねえ。

書込番号:15945078

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング