このページのスレッド一覧(全1286スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2011年7月6日 22:17 | |
| 96 | 33 | 2011年6月22日 15:51 | |
| 0 | 0 | 2011年5月28日 03:58 | |
| 1 | 0 | 2011年5月14日 19:22 | |
| 0 | 0 | 2011年4月18日 15:07 | |
| 1 | 2 | 2011年4月6日 22:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
久しぶりの大型アップデートですね(^O^)/。
http://www.jp.playstation.com/ps3/torne/update/update_v300.html
自分的にはウォークマンへの書き出し機能が1番嬉しいです♪( ´▽`)
1点
ソニー製の商品とのリンク強化を重点的にしているのがちょっと・・・
ただ、ファイルを整理しやすくなるのと
PSPへ書き出し後に電源OFFが選択出来るのはいいですね^^
書込番号:13218699
0点
torneが気になりつつも、BS/CS非対応とxperia書き出しがないので、静観している一人です。
自社製品との連携を強化する。というのは理解できます。が、これでBS/CSチューナー付きのnewモデル登場は遠ざかったでしょうか。
ウォークマンとnav-uに対応したのは良いですが、xperiaにも対応してほしかったな。acroという日本独自モデルも出ることだし。。。
書込番号:13218936
0点
自社製品に不利益あたえる製品は出さないと思います。
故に、BS/CSのトルネは出ない可能性高いかな、販売上の戦略上
トルネ×レコとの連携は自社レコの機能をPS3が超えない上にレコの機能を操作出来ると
言う裏技的な機能ですね。これにお互いの録画番組を相互に書き出し出来たら最高だな
書込番号:13222674
2点
ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
トルネのケーブルの繋ぎ方を変えてみたところ、アンテナレベルが劇的に良くなりました。
壁のアンテナ端子−トルネの「入力端子」、テレビのVHF/UHF端子−トルネの「出力端子」をつなぐのが正式な方法です。
しかし、私はこの方法ではアンテナレベル30〜35でした。ちなみにいつも地デジを見ているブラビアの方では55〜57です。
なのでトルネで地デジを見るときは、映像と音声がかなり乱れました。
そこでつなぎ方を、壁のアンテナ端子−トルネの「出力端子」、テレビのVHF/UHF端子−トルネの「入力端子」に変えてみました。
すると、アンテナレベルが53〜57に改善され、映像・音声の乱れも一切無くなりました。
このつなぎ方でも今のところ何も問題は起きていません。
私のトルネだけかもしれませんが、アンテナレベルに不満がある方は試してみたらいかがでしょう?
40点
説明書とは逆に繋ぐって事ですか?
私もほぼ映らなく、通常60強だった受信レベルが30ないので、役に立ってません。
一度トライしてみます。
書込番号:11138994
1点
その方法だとPS3起動させトルネも起動した所で、テレビ単体で映らなくなるはず。
書込番号:11139008
4点
ポテトグラタンさん
私の場合、テレビ単体の方も問題無く映りました。
また、2画面表示でトルネの地デジ視聴とブラビアの地デジ視聴の両方が見れました。
書込番号:11139073
2点
こういうのカキコミする場合、
信号順に書いてもらえると助かります。
書込番号:11139105
3点
そうですかー。不思議ですね。実は私もそれやった事があるのですが、トルネ起動でテレビは映らなくなりました。
起動させなきゃ映るんですけどね。
しかしトルネの裏の入出力の表記は見辛いですね。
書込番号:11139199
2点
えっ!?あれ?
ウチも試したら出来ましたよ。
スレ主さんが仰るように
トルネアンテナレベル38〜34→53〜51と上昇し大変に安定するようになりました。
トルネでTV視聴しつつ、同時に普通のTV視聴もアンテナレベルの減衰が以前より少なくとても良好です。
kame‐donさん、助かりました。有難うございます。最近、トルネ起動するとTV側のアンテナレベルが低下するようになり故障したと思ってました。
因みに、製品はランプ側を正面に見て、左側端子は出力、右側端子は入力と表記されています。
今の繋ぎはアンテナ端子→左側端子・右側端子→TVの順に繋いでます。
本来おかしいはずなんですがこれまでになく安定しています。
製品中に入出力が逆な物が混ざってるのではないでしょうか?
書込番号:11139237
2点
もしかしたら自分も逆につないでるのかな?
あとで確かめてみます。
書込番号:11139253
0点
試してみました。
全局受信OKです。
1週間我慢してたので、あまりにビックリで、感動しました。
地デジ側でトルネと2画面にしても全局問題なしでした。
kame-donさん、貴重な情報ありがとう!!
一応、サポセンに連絡入れましたが、絶句状態でした。
書込番号:11139480
4点
これすごいことですね。
よんだ時、笑ってしまったけど、
他のレス見ると本当のようです。
スレぬしさんに拍手です。
書込番号:11139601
2点
一発逆転の謎解きが含まれていたなんて、、、
さすがゲーム機。トルネ楽しすぎる。
書込番号:11139620
3点
家もやってみました。皆さんの言う通り! 受信レベルアップ!!
大発見ですね。有難うございます。
書込番号:11139815
1点
ゲーム機ならでは裏技?!
自分のは47から50になった
正規でやるか自己責任で裏技でやるか微妙な感じだw
書込番号:11139836
1点
私も47から55になりました。
なぜこのようなことになるのか非常に不可思議ですが…
書込番号:11140094
1点
この話はよく聞きます
組み立て時のミスじゃないかって?
んなアホなミスはするのか?って気もしますが?
私の場合は特に電波LVが悪くないので
試していないので分かりませんが
ひょっとしたら初期トラブルかもしれません?
壊れても自己責任で成功したら即サポート相談かな?
書込番号:11140977
0点
私は正常に受信出来ているのですが、試しに逆に繋いでみました。
テレビの受信感度は半分まで落ちました。
(Woooで77から39へ)
私のトルネでは逆にはなっていないようです。
ちなみに本日店頭で購入した物なので、初期のものではないと思います。
一部の製品だけパターンが逆になっているのかも?
書込番号:11141645
2点
発売日購入の初期ロットです。
どのロットにどれだけ製造ミスが含まれているか?SCEに通知、対応して頂かないと。
ホントに眼を疑う。片鱗に触れたポルナレフだわ。
逆に繋いでも電波は通るけど、逆向きの電波も発生して打ち消し合うので極端にアンテナレベルが低下するって事でしょうか?
普通(逆向きと思われる)に繋いでいた時、トルネチューナーが直ぐに温かくなってましたから負荷が高いのでしょう。
書込番号:11141767
3点
自分も入出力を逆につないだら全局正常にスキャンされ綺麗に映るようになりました。説明書通りだと全くチャンネルスキャンも出来ず、torneを起動どころかPS3を起動すると繋いでいたテレビの信号まで見失うというとんでもない状況でした。助かりました。逆に繋いだらテレビも今まで通り問題なく見れるようになったので、ブラビアで二画面楽しんでます。某掲示板でもこの逆繋ぎは噂になっていましたね。
サポセンに聞いてみましたが、もし、入出力逆に繋いで正常に使えるなら、それはそのまま使って下さいとの事。ちょっとおかしいので、突っ込んだら、いつでもいいので、都合の良い時に着払いで送って下さいとの事でした・・・。いろいろ使ってみたいので、今のタイミングでは手放したくないです・・・。
書込番号:11141808
3点
なるほど、出力するときに電流を加速するブースタが、入出力逆の個体だと入力側に逆向きに取り付けられているために、実質的にアッテネータとして機能している、ということなんでしょうね。
どうりで極端にアンテナレベルが下がる機種が多いはずです。
書込番号:11141838
3点
通常メーカーはこういう場合、どういう対応になるのですか?
製品回収になりますか?
私の場合は、逆に挿して使えるようになったのですが。
交換となっても、在庫数も限られてるから、また使用できない日が発生すか??
書込番号:11141854
0点
まぁ、回収・交換はしないでしょうね。
どうしてもとゴネれば交換してもらえるんじゃないでしょうか?
書込番号:11141940
0点
ゲーム周辺機器 > Saitek > Cyborg Command Unit
日本語版サイトよりも、英語版サイトの方が新しいドライバ・設定ソフトウェアが出ています。
しかし、これには注意をして下さい!!
インストールしたら全く動かなくなりました><;;
再度日本語版をえっちらえっちらダウンロードして(これが数時間かかる)、英語版アンインストールして入れ直したら直りました。
くわばらくわばら...
0点
ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14500
2週間前にLABIモバイルドリーム館(池袋)にて、取り寄せしたところ、本日入荷した旨
連絡があり取りに行きました。
在庫を確認したところ、まだ数個(具体的には個数は言いませんでしたが)あるそうです。
レジ前にも展示してありました。
値段は、16,020円です。
欲しい方は急いで行ってみては。営業時間は午後10時までです。
1点
ゲーム周辺機器 > SIE > BDリモートコントローラ CECH-ZRC1J
期待していたアンプのコントロールはSONY製しか対応していません・・・
ただPS3のファームウェアアップデートによってHDMIリンクでなら他社製も操作できるようにできるはず・・・
そうなればこのリモコンの利用価値は倍増しますね。
0点
ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14500
ねこねこカメラねこさん、買えました。
有難うございます。今ならロジクールストアでも買えるみたいです。日本版が欲しい方はそちらでどうぞ。もう少ししたらTUTAYAあたりでも入荷すると思われます。(TUTAYAなら在庫状況がネットで調べられますよ)
書込番号:12866626
1点
monmeさん、情報ありがとうございます。
ロジクールストアで購入手続きできました。
定価ですが、郊外に住む私には宅配が大変助かります。
ありがとうございました!
書込番号:12867126
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)






