
このページのスレッド一覧(全1282スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2010年7月15日 22:29 |
![]() |
0 | 0 | 2010年7月15日 21:56 |
![]() |
5 | 12 | 2010年7月4日 16:13 |
![]() |
3 | 5 | 2010年7月1日 12:46 |
![]() |
4 | 8 | 2010年6月29日 15:20 |
![]() |
7 | 0 | 2010年6月21日 15:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
今回のアップデートで、3倍録画やサムネイル設定、
毎日録画の精度アップなど、うれしい機能満載なのですが、
一点残念なところがありました。
先月、torneの10倍速が実際は20倍速になっていると、ここで書いて [11374936]
SCEにも改善の要望を出したのですが、どうなったかと思い、試してみたら、
なんと10倍速が30倍速になっていました・・・。
ちょっとあきれてしまいました。
素人からすると、他の機能に比べれば、そんなに難しい問題ではないと思うのですが。
検証とかあまりしてないんでしょうかね。
全然気にならない人も多いかもしれませんが、
普通のことが、普通にできるようになって欲しいですね。
4点

こんにちは。
ひょっとして3倍モードで録ると早送り速度も3倍になっている、なんてことではないんですよね?
いずれにしても表示と実際が合わないのでは、直してもらうよりないですが。
修正が今回のリリースに向けたテスト日程に間に合わなかっただけ、と信じて、対応されるのをしばし待ちましょう(笑)。
書込番号:11561125
0点

普通の事が普通にできる様になって欲しいと言う事でもう一つ
録画中リモートプレイに繋がらないのも直っていないですね。
家庭内接続で録画中にPSPでトルネを操作・再生などできないのは普通??
家族にテレビ占領されている時にPSPでトルネ見たいのに・・・
録画中でもリモートプレイ出来るようになるかと期待していたが残念
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11132406/
録画中に番組欄取れるようになったんでしょうか?
アップデートしたては「88パ−セント」と表示で10分後の番組を録画予約しすぐに電源切って試し録画した後起動したら「OK」になっていたが一週間後の火曜日の番組ですべての番組で取れていない。
これはどうなのか・・・?
書込番号:11563167
0点

今回2.0にバージョンアップしてから再生時、画面が5〜10秒に1回程度ちらついて(ノイズが入ったような感じ?)1時間も見ていると目が疲れます。
皆さんはそう言った現象は出ていないのでしょうか?
書込番号:11564992
0点

knight_2000さん、こんにちは。
当方ではバージョンアップ後にちらつくってことはないですね。再生時の見え方は以前と特に変わらないです。
D端子(D4接続)のブラウン管TVで見てますが。
参考までに質問ですが、
標準で録っても3倍でも同じなんでしょうか?
書込番号:11565054
0点

みーくん5963さんこんばんわ。
3倍も高画質も変わりませんでした。
あとバージョンアップ前に録画したものも後に録画したものもちらつきます。
書込番号:11565332
0点

当方はフルHDTVで使用していますがやはり3倍だと画質の劣化がはっきりと分かります。
レコーダーも使用していますがレコーダーのSPモードと比べてもまったく違います。
専用機との差別化だと思いますが。
書込番号:11565777
0点

みーくん5963さん こんばんは。
20倍速から30倍速に変わったという事は、何らかの手は加えたと思うので余計に残念でした。
他のテストに追われていたんでしょうね〜。これのみのアップデートはないと思うので、次は秋ぐらいですかね。
ぶる2さん こんばんは。
私自身はリモートプレイは数回使ったぐらいですが、確かにその制限は不便ですね。
次回(秋ごろ?)のアップデートで一緒に改善されると良いですね。
knight_2000さん こんばんは。
私はHDMIで接続してて、特に問題ないですが、knight_2000さんは何で接続されていますか?
接続端子やケーブルを変えても同じならソフトの問題かもしれませんね。
とりあえずは接続方法をいろいろ試してみるのがいいと思います。
人生は上々ださん こんばんは。
確かに、画質はあまり大きな期待しない方が良いですね。
市販のチップではこれくらいが限界でしょうか。
SONYのブルーレイは、長時間モードでも結構キレイという噂ですけどね。
ブルーレイレコーダーもかなり安くなってきたので、
次のアップデートでは、トルミルの他にも独自の機能を付けて差別化して欲しいですね。
書込番号:11567190
0点

knight_2000さん、
高画質でも3倍でも同じですか…。となると方式上の画質劣化ではなさそうですね。何が起きているんでしょうね。
とりあえず、トルネだけの現象で他の機能(ゲーム・DVD再生など)では問題ないかどうか、また接続方法(HDMI/D端子/コンポジット)によっても違わないか位の切り分け確認の上、あとはメーカーに相談されるより他になさそうに思いますね。
ご検討を。
書込番号:11567471
0点

確かにtorneの早送りって早すぎて、ちょっとだけ送りたい時不便ですね。
私は試した事ないですが、一番低速でも30倍になっちゃってるんですか?
書込番号:11571988
0点

ロヒロヒさん こんばんは。
早見再生(1.5倍速)というのはありますが、
それ以外で一番低速なのが、10倍速(実際は30倍速)ですね。
1.5倍速、30倍速、30倍速、120倍速というのが現時点での状態です。
XMB上での動画再生の様に、スロー等の可変再生も出来れば、うれしいのですが。
書込番号:11574979
0点

ご参考、
うちでは再生中のちょい送り・戻しはCMを飛ばしたい時くらいなので専ら、「フラッシュ送り(戻し)」ばかり使ってますね。
なので私自身も共用してる家族内でも、今回の早送りの件はあまり問題視してないのが実情です(苦笑)。
書込番号:11575597
1点

じよーんさん、みーくん5963さん
あれから配線の抜き差しなど行いましたが相変わらずです。
外付けHDDも疑いましたが、内蔵HDDに録画した分も同じ症状でした。
とりあえず他にも同じ症状の人がいないか情報を集めてみます。
ほんとにいろんな意味で普通のことが普通にできるようになってほしい。(せめて再生ぐらいは・・・)
書込番号:11582322
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
ようやく日程が決まりましたね。
あと10日ほどありますが。
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20100618_torne_v200.html
2点


ワールドカップに間に合わせてくるかと思って期待して待ってる内に開幕…
意外と遅かった発表でした(^_^;)
でも内容自体は有り難いアップデートです!
書込番号:11512095
1点

さりげなくありがたい機能も増えましたね
自分はBDリモコンの1日単位の移動が可能になったのはうれしいです。
でもトルミル情報は世間一般の視聴率(録画率だからなのかな?)とかとかけ離れてるので
最初はランキングが高いのを録画してみたりしたがあまり意味がなかった・・・
書込番号:11512136
0点

こんにちは。
昨日6/29にさっそくアップデートし、W杯の日本戦を三倍でとりながら見てました。
録りながらいつでも前に戻って見られるっていいですね。
おかげでライブで見てても、トイレに立つタイミングを我慢しなくてすみました(笑)。
画質的にもまぁ十分でしたし。
本体ファームもアップされて、スタンバイからの予約録画起動でピッて音がしなくなったらしいです(未確認ながら)。
あとは番組表の定期的な自動取得と、時計の自動更新ができるようになるとなお良いのですが…今後に期待することにします。
書込番号:11564213
0点

追伸、
予約起動で確かにピッ音は鳴らなくなりましたね。
この件、トルネのツィッターには中の人?が書いてましたが、公式情報には見当たらない隠れた改善のようです。
あと時計の件の希望は「更新」ではなく定期的にネット経由での「修正」機能でした。失礼しました。
書込番号:11568317
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
トルネの公式サイトって、使い方や設定やアップデート方法について何も書いてないんですね。
あの公式サイト、買った後の人にとっては見る価値ないのでは?
夜中だったのでメーカーサイトを調べてたら、サポートページ自体はひっそり存在してました。
なぜ公式サイトからサポートへ行けないのかわかりませんし、存在知らない人のが多そうです。
わりと詳しく載ってる部分もあるので参考にURL載せときます。
メーカーサイトなのにwikiより探しにくいって。。。
アップデート方法詳細(インターネット使えない人含む)
http://www.jp.playstation.com/info/support/sp_20100618_torne.html
トルネ活用ガイド(接続図、使い方やミニ知識)
http://www.jp.playstation.com/support/torne/guide/index.html
トルネQ&A
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/list/p/68/
トルネメーカーサポート全般
http://www.jp.playstation.com/support/torne/
3点

うちはアンテナが特殊で、買う前に接続方法が見たかったのに
公式に載ってなかったから、仕方なく昼休みにサポセンに電話して聞きましたよ。
こんなページあったんですねえ。サポセンが独自に運営してるのか、
SCE公式はどこもサポートページまでの道のりがわかりづらいです。
PS3買ったばかりの時も、わからないことがあって商品ページ見ても解決せず。
サポートページのトップからあれこれ探したのを思い出しました。
公式のアップデート説明だけじゃ、結局サポセンに電話する羽目になるんです。
なんとかしてほしいもんです。
ここにアップデートの開始時間書いてありました。(公式Twitter)
今日の15時予定だそうです。
http://twitter.com/tornev
書込番号:11560000
1点

購入後の客はサポートを見ろというのなら、それがわかるようにしてほしい
http://www.jp.playstation.com/info/support/sp_20100618_torne.html
こっちを公式サイトにのっけてたほうが、いろんな客がいちいちサポセンに
電話しなくてすむんじゃないの
>アップデートを実行する際は、「torne(トルネ)」の録画時間帯と
>重ならないようご注意ください。PlayStation3システムソフトウェアの
>アップデート実行中は、録画予約は開始されません。
サッカー録画しようとして、時間間際にPS3を起動したらいきなりアップデート開始、
→はい、録画失敗〜って人もいるだろうね
書込番号:11560044
0点

アップデートの時間は15時だったんですね。
先に本体のアップデート(3.40)が12時から来ちゃいました。
書込番号:11560049
0点

順番はPS3本体アップデート(3.40)→torneアップデート(2.00)になる訳ですね。
書込番号:11560115
0点

アップデート完了しました。
使い勝手は期待できそうですが、不具合が無ければいいですね。
書込番号:11560441
0点

そんな怒るほど時間かからないし(全作業で3分くらいだった)
今までのPS3のアップデートとかも同じじゃない?
焦りすぎじゃない?
逆にスムーズにする為に時間とかわかりにくくしてるのかもしれないし
何の根拠もないけどw
書込番号:11560443
0点

アップデートの時間は、録画とかぶらなければいつでもいいようですね。
トルネは製品公式サイトでありながら、製品の情報より宣伝が多すぎますな。
書込番号:11560466
0点

私もtorneのアップデート完了しました。
アップデート用のデータが、たったの35MBとは…
大型アップデートって話でしたので、時間が掛かると思っていたら簡単に終了してしまいました。
ちょっと拍子抜けしてしまいました。
書込番号:11560475
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





