
このページのスレッド一覧(全1281スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 5 | 2010年3月8日 15:45 |
![]() |
0 | 0 | 2010年3月6日 22:58 |
![]() |
0 | 3 | 2010年3月6日 00:55 |
![]() |
17 | 17 | 2010年3月5日 14:11 |
![]() |
0 | 9 | 2010年3月2日 18:51 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年2月27日 18:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
torne単品はどこでも予約中止みたいですが、同梱版ならGEOの通販サイトで予約可能です。
同梱版の方は、あまり人気ではないみたいですね・・・
それだけPS3が普及しているのかもしれませんね♪
同梱版でも良いという方は、見てみて下さい。
0点


いやいや
「torneの単品がほしいけど、どこも予約一杯ですが、同梱版ならまだ在庫がありますよ」の書き込みは
単品の板に書き込まないと意味がないわけですから大丈夫ですよ。
この書き込みを最初から同梱版に書き込んでいたらさすがに変です。
ニックネーム登録済み多すぎさんは、スレ主の書き込みを見て同梱版へ行きやすいようにURLを親切に張ってくださっているだけです。
書込番号:11050818
4点

torne単品の予約がどこも一杯で諦めかけている人に、
「同梱版なら余裕があるので検討してみては?」のクチコミを同梱版の板に書いていたら
逆に「単品ユーザに向けてクチコミはコチラですよ。」って返してしまいますね
あくまで話の主題は単品で、それが予約一杯だから回避策として同梱版を紹介してくださいっているので板違いではないと思います。
書込番号:11051045
4点

ホチキスさんありがとうございます。
自分はそのつもりで書込みしたのですが、注意されたのかと勘違いしてしまいました。
書込番号:11053856
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
福岡在住ですが、ここの書き込みを見て 慌てて予約に行きましたが やはりどこも予約を
打ち切っていました。
途方にくれていましたが、書き込みにもありましたが2件目のツタヤで予約できました。
当日販売のヤマダ電機に並ぶ覚悟までしていましたがラッキーでした。
しかし、すごい人気ですね。
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
こんばんわ。初めての書き込みになります。
トルネを最近になってから予約しようとしましたが、既に出遅れで自分の知ってる店のほとんどが予約を締め切ってる状態でした。
先程(3/5(24:00))に家の近くのツタヤに偶然立ち寄ったらまだ予約を受け付けていたのですぐ予約しました。
予約が取れなかったら、ヨドバシの一般販売に並ぶ所だったので間にあって良かったです。
まだ予約をやっていそうだったので情報として書き込んでおきます。
終了してたらすいません。
0点

私も早速TELしたらまだ予約受付してました。当然出向いて手続する必要があると思ってたのですが、「会員番号が有ればこの電話で予約OK」とのこと。価格は定価でしたが、、、ヤフオクの高騰価格よりはマシですね。情報提供に感謝感謝です!
書込番号:11039337
0点

私もTSUTAYAで予約出来ました。
TSUTAYAは予約してる割合高そうですね。
書込番号:11039713
0点

自分と同じく探してる人がいると思ったので、お役に立てて光栄です。
発売日楽しみです!!
書込番号:11039890
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
あくまで、予想なんですが、
PS3とかが、そうなんですが、
例えば、
PS3を買いますよね。
しばらくして、
新型のPS3が発売されて、
それを購入すると、
最初に買ったPS3は、
友人に譲りますよね?
すると、ソニーとしては、
PS3が広がれば広がるほど良いので、
ソニーから見れば、一石二鳥だと思うんですけど、
どうでしょうか?
PS3をトルネに置き換えてみると、
BS、CSデジタル対応のトルネも後続で発売される可能性も考えられる?
0点

タイトルの矢印の意味は? なんと読むのかわからずよめません
本文の中身の意味もいまいち
PS3を友人になんてあげるとか考えずらいし
トルネが今後どう進化するか
それとも進化できないか今の時点では開発人でもないかぎり誰もわかりません
書込番号:11024593
11点

私の場合は新型の機種が出ても、すごく魅力的な機能が追加されたり、
すでに持っている現行機が壊れたりしない限りは買い替えないですね。
初期型xbox360は修理に出しても壊れまくるのでHDMI搭載の新型に買い替えましたが・・・
トルネは私もBS、CS対応版が出れば購入したいと思ってます。
需要が見込めればもしかしたら発売しそうな感じもしますし、ちょっと様子見かな・・・
ちなみに私の住んでいるところでは地上デジタルのみだと、
NHK+民放3局しか映らないので非常につまらないです。
書込番号:11024672
1点

行間を読んで、新モデルが登場するなら買い控えるというオプションも
あるのかな?という趣旨だと解しました。
確かに機能の拡充は喜ばしいことですよね。
ただ、PS3本体の出荷数が必ずしもソニーの期待値に達していないことを
考えると、ニッチ的な商品として位置づけられているのではないか。。。とも
思っています。
「トルネが出るからPS3買う」という消費行動は限定的だと考えます。
いま、PS3を所有している中の一部(大半かそうでないかは不明)が
PS3運用の変化(多様化)に思いを寄せているのではないでしょうか。
ちょうど手ごろな価格ですし。
以上から、新機能版の登場は個人的には懐疑的です。
書込番号:11025133
2点

>ダイの大冒険2さん
すみません、誤解が生じてしまいました。
>タイトルの矢印の意味は?
次という意味で書きました。
>PS3を友人になんてあげるとか考えずらいし
すみません、語弊です。
譲ると言うより、売るですが・・・。
>セガサタンさん
>私の場合は新型の機種が出ても、すごく魅力的な機能が追加されたり、
すでに持っている現行機が壊れたりしない限りは買い替えないですね。
ですよねー。自慢じゃないのですが、
僕のは初期型(とは言っても、中国製)なのですが、
薄型のPS3は、魅力的ではありませんでした。
>ちなみに私の住んでいるところでは地上デジタルのみだと、
>NHK+民放3局しか映らないので非常につまらないです。
僕と似た境遇ですね。
僕の地域もNHKと民放合わせて、6局くらいしか映らないので、
トルネを購入するまでのわくわく感はありますが、
買った後、果たして・・・とは思います。
>@しばやんさん
>「トルネが出るからPS3買う」という消費行動は限定的だと考えます。
ですよね。
>いま、PS3を所有している中の一部(大半かそうでないかは不明)が
PS3運用の変化(多様化)に思いを寄せているのではないでしょうか。
ちょうど手ごろな価格ですし。
僕もそう思います。
-追記-
文章を書くのが下手なので、
上手く伝わらなかったのですが、
例えば、現行のテレビを一階の親に譲って、
二階の自室に、新型テレビを置くと、
DLNA出来るように、
地デジチューナーのみと言うのは、
DLNAの布石に思えるのです。
BS,CSデジタルトルネが、仮に発売された場合、
今、話題の地デジトルネは、親のところに行くのではないかと・・・。
まぁ、そんなこと、誰も分からないですけどね。
書込番号:11025371
0点

>しばらくして、
>新型のPS3が発売されて、
この時点で「一石」ではありませんね。
マイナーチェンジを繰り返して販売数をかせぐ手法は多くの企業が行っているスタンダードな戦略です。
こういったものはたしかに嗜好品です。
憶測入り混じる様々な情報からご自分で先見性のある判断ができないのならば、納得して購入できる時期まで待てばよいのではないでしょうか。
書込番号:11025512
1点

>NEWNYさん
>マイナーチェンジを繰り返して
販売数をかせぐ手法は
多くの企業が行っているスタンダードな戦略です。
テレビとかそうですよね。
外部パーツなどで、追加して現行機と並べるようにして貰いたいです。
例えば、二倍速の液晶に、外部パーツをつけて、
四倍速にするとか、PS3のようにシステムアップデートを
頻繁に行って貰いたいものです。
テレビとは高い買い物ですから、少々気が引けます。
>憶測入り混じる様々な情報からご自分で先見性のある判断ができないのならば、納得して購入できる時期まで待てばよいのではないでしょうか。
時代から遅れるのが嫌なんですけど、
地デジだと、見るとしたら、こち亀、ぷっすま、スマスマ
この辺りでしょうか。
録画してまで見たいとは思いませんが、
トルネが、アップデートして、画質が良くなるのなら、
その時、欲しいですね。
レコーダーのBDZ-X90は、型落ちですが、BS,CSデジタルも見れて、
操作も結構快適でした。
母親に譲りましたけど・・・。
このトルネで、セルレグザを越える物、同等の機能が付くといいですね。
PSXのような物も出てもいいと思うんですが、
今のソニーは、コスト削減してる感じなので、
デジタルチューナー内蔵型PS3は、出る感じは無さそうですね・・・。
出たら、即買いですが・・・。
書込番号:11025565
0点

四倍速のテレビ欲しい人は、初めから四倍速のテレビ買うと思いますが?
書込番号:11025612
1点

>家電の性能見るの大好きですさん
>四倍速のテレビ欲しい人は、初めから四倍速のテレビ買うと思いますが?
僕も四倍速のテレビが欲しいですが、
二倍速のテレビがすでにあるので、買い替えは、もったいないです。
トルネで、現行のテレビを四倍速に出来るような、
アップデートに期待です。
多分、無いでしょうが・・・。
それが出来たら、四倍速液晶売れなくなりますからね・・・。
自慢ではないですが、KDL-40X5000とXEL-1を持っています。
板違いなのですが、XEL-1の動画応答性能は良いですが、
個人的には、モーションエンハンサーつけて欲しいです。
ただ、XEL-1は、日本から撤退なので、残念ですが・・・。
すみません、板違いですね・・・。
書込番号:11025624
0点

>>例えば、二倍速の液晶に、外部パーツをつけて、
>>四倍速にするとか
意味不明です。あれは、ソフト的処理もありますがパネルの性能的問題もあるはずですから外部機器だけで2倍が4倍になるなんてことはないはずです。つまり、パネルごと取っ替えない限り無理なんです。
書込番号:11025928
0点

マイクロボットが液晶パネルに侵入して構造を変えるんですよ。
書込番号:11025976
0点

>>マイクロボットが液晶パネルに侵入して構造を変えるんですよ
なるほど。そういうことでしたか。
確かにそれなら可能ですね。先入観でものを言って申し訳ございませんでした。
書込番号:11026042
1点

なるほど
→は次はと読むのか
レス読んでて思いましたが、
現状できない機能を欲しがっててもしょうがありません
今現在HDDレコーダーで出来る機種がたくさんあるのですから、
トルネにこだわらず
今欲しい機能が搭載しているものを買うほうがいいです
今回のTVの話も4倍速だなんだとかあらかじめメーカーができることをやらないでマイナーーバージョンアップとかんとか
(ある程度の戦略はあるでしょうけれども)
それって技術の進歩や開発の実用化で段々よくなっているだけで
出し惜しみじゃないとおもうのですが・・・・
書込番号:11026349
0点

>永徳さん
>ソフト的処理もありますがパネルの性能的問題もあるはずですから外部機器だけで2倍が4倍になるなんてことはないはずです。つまり、パネルごと取っ替えない限り無理なんです。
PS3のコールオブデューティーは、倍速液晶じゃなくても、
フレームレート(倍速)が、高いので、滑らかなので、ソフト側で、
フレームレート(倍速)をコントロール出来るものと思っていました。
>ダイの大冒険2さん
>現状できない機能を欲しがっててもしょうがありません
今現在HDDレコーダーで出来る機種がたくさんあるのですから、
トルネにこだわらず
今欲しい機能が搭載しているものを買うほうがいいです
ですねぇ。
正直、BDZ-X90のほうが、BS,CSデジタルにも対応してるし、
型落ちですから、今なら、中古なら多少安いかもしれません。
>出し惜しみじゃないとおもうのですが・・・・
以前、ソニーが、PS3は、10年を見通してると
言ってたのですが、PSストアーでも、ビデオ作品は、
SD画質のものが多く、HD画質のものが少ないので、
出し惜しみしてるような気もします。
書込番号:11026647
0点

HDMI自体は120Hzの伝送も可能な規格ではあるけれど、それを標準と考えられるような状況には全く無い。
つーかコール・オブ・デューティだって最高60fpsで倍速でもなんでもないんだけど。
それに、倍速液晶採用のテレビは入力された60Hzまでの信号をフレーム補間して120Hz表示は出来ても、120Hzの映像信号を入力してそのとおり表示出来るように作られてるかはわからない。
けど、まず出来るようにはなってないだろう。
そんなフレームレートの映像を出力する機器の存在が想定されてないだろうから。
まあ将来的には出てくるかも知れないけど、その2倍速のパネルに240Hzの信号入れたって4倍速にはならない。
書込番号:11027086
0点

>BRONCOさん
>つーかコール・オブ・デューティだって最高60fpsで倍速でもなんでもないんだけど。
普通のテレビ放送が、30fpsですよね?
CMによっては、たまに、滑らかな映像があるのですが、
あれは、映像ソース(ソフト側)で、60fpsにしてるんでしょうか?
>まあ将来的には出てくるかも知れないけど、その2倍速のパネルに240Hzの信号入れたって4倍速にはならない。
なるほど、根本的に無理なのですね・・・残念。
実は、有機ELのXEL-1より、倍速液晶のKDL-40X5000のほうが、
動きが滑らかなので、後者に変えようと考えてるのですが、
XEL-1が、30fpsで、KDL-40X5000が、60fpsですよね?
板違い申し訳ありません。
書込番号:11027634
0点

>普通のテレビ放送が、30fpsですよね?
TVは60Hzインターレース。
動きは60Hz プログレッシブと変わらないですよ。
>CMによっては、たまに、滑らかな映像があるのですが、
>あれは、映像ソース(ソフト側)で、 60fpsにしてるんでしょうか?
ソースが60fpsでも出力が30fpsなら見た目30fpsです。逆も30fpsに見えます。
>実は、有機ELのXEL-1より、倍速液晶のKDL- 40X5000のほうが、
動きが滑らかなので、後者に変えようと考えてるのですが、
XEL-1が、30fpsで、KDL-40X5000 が、60fpsですよね?
Max 60fps, 120fpsだけどね。
こういう話すると2フィールド1フレームだからとか言い出す人が出てくると思うけど、インターレースは1フレームを2フィールドにする必要はなくて、2フレームを2フィールドにすることも出来る。
もちろん倍速液晶の方が滑らかなわけですけど、滑らかな方が絶対優位という訳ではないのでご注意を。
倍速液晶のいいところはむしろ、ソースと同じ24fpsが使えることだと思いますけどね。
書込番号:11036794
0点

>ムアディブさん
>TVは60Hzインターレース。
動きは60Hz プログレッシブと変わらないですよ。
昔から疑問なのですが、
インターレースとプログレッシブの違いが良くわかりません・・・。
何回か調べてみたのですが、
インターレースは、ちらつきが多く、
プログレッシブは、ちらつきが少ない?と自分の中で、思ってるのですが、
40X5000は、
1080pの時は、DRC-MF機能(画質をくっきり(高精細に)する機能)が使えないので、
1080iに設定して、DRC-MF機能を使おうと思っているのですが、
pとiの違いがいまいちよく分かりません・・・。
画素数的には、一緒なんですよね?
ちらつくか、ちらつかないかの違いでしょうか?
目視しても、違いがあまり分かりません。
>ソースが60fpsでも出力が30fpsなら見た目30fpsです。逆も30fpsに見えます。
ですよね。
>もちろん倍速液晶の方が滑らかなわけですけど、滑らかな方が絶対優位という訳ではないのでご注意を。
僕は、どうも倍速液晶の作られたような動画が好きです。
実際、コマ数を倍増してるので、作られたなめらかさなのですが。
XEL-1は、コントラストが凄いと言われてますが、
ダイナミックコントラスト?ネイティブコントラスト?
バックライトのコントラストは、確かに真っ黒なので、すごいと思うのですが、
僕は、どちらかと言うと、バックライトの黒浮きの有無より、
見た目の擬似コントラストが高いほうが好みです。
なので、DVDなどは、オーバーレイを調整して見てます。
トルネと話が脱線してすみません。
書込番号:11036867
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
本日行われたメンテナンスで、その間PS3のソフトは起動できず
時計も2000年1月1日午前8時になっていました。
メンテナンス中はやはりトルネもタイマー録画できないんだろうな
ちょっと困るね
0点

サインイン必須ならば出来ないでしょうがどうなのでしょう?
オフラインで使用中の方たちが使えない事になりのでそんなこと無いと思いますが
日付については停電等でリセットされているのでは?と思いますが・・・
メンテは無関係と思われます。立ち上がらないソフトも不明ですし評価できません。
書込番号:11016364
0点

付記
PS3掲示板にて
サーバーメンテナンス中にインすると同期問題で蹴られる等エラーが多発?って有りますね。
ぶち当たった方はオフラインも出来ないみたいなのでご愁傷様です・・・
今日のお話かorz
書込番号:11016405
0点

まぁそう言う事です。
こんな大きな事態はめったにないだろうけど
メンテの告知があるたびに今回は大丈夫かなと心配になります
通常時でも時計は正確ではないしね。(毎月1分くらい誤差が生じる)
なのでちょっとだけ心配ってことで…
書込番号:11016539
0点

同様のエラーが出ています・・。40GB/CECHH00 2007 11月購入です。
オフラインですが、今日ゲームを起動させたら「トロフィー情報の登録に失敗しました エラーメッセージ8001050F」のような状態です。
オフラインでこのような事が起こると修理?が必要なのか心配です・・
トルネの発売までに間に合うのかな?
書込番号:11016549
0点

正確にはゲームサーバーがメンテしてたんだね
オフィシャルサイトと同じサーバーなのかは知らないけど
スレタイは間違っていたみたい
同じ時間にやってたから勘違いしてたゴメン
書込番号:11016633
0点

80g以前の旧型でネットに接続すると不具合が起こっているみたいですよ〜。
日本以外の地域でもおきているみたいです。
書込番号:11017461
0点

肝心のPS3に不具合が出たんじゃtorneどころじゃないですよね(泣)。早く何とか対応して欲しいですね。旧型PS3にも対応してくれた所を評価していたのに・・・。
書込番号:11020366
0点

逆にトルネ発売前に問題が発覚してよかったのかもしれません。
バグが解消されればいい事です
来年の3月1日はどうなるかな〜ww
書込番号:11022808
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
今の所,地デジレコーダーパック(torne(トルネ)同梱版)なら予約可&発売日入手可の所が多いですね。
今手持ちのPS3を買い取りに出すなどして,こちらを買うのも一つの手でしょうか…。
0点

amazonで同梱版が40.660円、オクのPS3 250GBの落札相場が29,000円で
差額は11,660円。うーん、高いと思います。
たぶん転売屋さんの購入率が高そうなので、発売すればスムーズに買えそうな
気はする。
書込番号:11006616
0点

買い取り金額25000円前後マイナス同梱版40000円前後イコール15000円
5000円はHDD130GBアップの為ですか。
かなり微妙ですね 転売屋から買うよりはマシですが
書込番号:11007277
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





