
このページのスレッド一覧(全1281スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2008年11月5日 19:05 |
![]() |
2 | 3 | 2008年10月18日 00:23 |
![]() |
2 | 0 | 2008年10月15日 11:53 |
![]() |
0 | 0 | 2008年9月25日 19:43 |
![]() |
0 | 0 | 2008年8月28日 23:12 |
![]() |
0 | 0 | 2008年7月30日 15:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14000
Driving Force GT の簡易コックピットを作ってみました。
参考になれば幸いです。
材料
・テーブルとイスです
・テーブルは家具を売っている「ニトリ」で購入。
・イスは家にあったのを流用
・ペダルユニットの角度調節用の台(木材で自作)
・発泡スチロール(高さ調節用 ダイソーで購入)
テーブル
折りたたみデスク(オリタタミデスク DO-NA) \1,990
寸法など
MDF/STEEL
巾70×奥行45×高さ67cm梱包サイズ:72×7×90cm
天板耐荷重約30s
発泡スチロール(A3サイズの物を使用)
3点

【My コックピット ver.1.1】
最初のものを改良しました。
改良点
ペダルユニットの角度を少し調整しました。(前回:約10度 ⇒ 今回:約20度)
ペダルの角度調節用の台(木材で自作)だけでは違和感があったので、台の下に発泡スチロール(約5cm)を追加し、約20度の傾斜を確保しました。
この作業のおかげでアクセル・ブレーキのフットワークが楽になりました。
お役に立てれば幸いです。
書込番号:7978485
3点

【My コックピット ver. 2.0】
My コックピット ver.1.1を改良しました。
改良点
ペダルユニットの角度を少し調整しました。(前回:約20度 ⇒ 今回:約25度)
台の下の発泡スチロールをさらにを追加し、約25度の傾斜を確保しました。
また、この状態でブレーキぺダルを踏むと滑ってしまうのことがあるので、L字型の金具でストッパーを作りました。
お役に立てれば幸いです。
書込番号:8013706
0点

これを参考にしてやってみようと思いますけど、机にDFGTをつけてハンドルを回すときなどの強度はどんな感じでしょうか?
よかったら動画がほしいところですが;;
強度の方がどのくらいか教えてください。
書込番号:8599841
0点

動画は無理です。ごめんなさい。
私の使用環境が「畳」のため参考になるかわかりませんが…
天板とパイプの間に遊びが多少あり完璧ではありません。(笑)
レースで鈴鹿のS字を抜けるときやカウンターを当てたときに多少ゆれることがありますが、許容範囲内だと思います。
ドリフト等の激しいステアリングワークを行ってもDFGTが空を飛ぶこと(笑)はありませんが、テーブルの構造が原因の振動が若干あります。(下が畳のせいかもしれませんが)
振動対策が完璧ではないですが、無茶な走行をしない限りは問題ない耐久性はあります。
テーブルがパイプのフレーム・折りたたみという性質上、振動に対しては多少の妥協が必要であることを忘れずに!
書込番号:8600403
0点



ゲーム周辺機器 > 任天堂 > ワンセグ受信アダプタ DSテレビ NTR-2-UNSJ
私の住んでいる地域は田舎なので、他のワンセグ機器(携帯、PC)では受信できなかったんですが、DSテレビではワンセグを数CH受信できました。受信感度はものすごく良いと思います。
ただ、誰もが感じていると思いますが、大きすぎますね。。。
1点

はじめまして。購入を検討しているのですが 受信感度は良 との事ですが
ドコモのケータイが普通にアンテナ立つ所なら受信は問題ありませんでしょうか?
ワンセグ自体が初めてなもので勝手がわかりません(汗
画質はそれほど鮮明さは求めていませんが、買って全く受信しない状態では
悲しいのでお聞きします。
あと車の走行中でも受信する事が出来るのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:8285511
0点

すみません、自己レスです。
ケータイの電波とワンセグの電波は違うとの事で、、、
やはりその地域によって入る所と入らない所があるので
なんとも言えない・・・・ですよね(苦笑)
あと車の走行中もOKですね(汗)
色々ご迷惑をお掛けしました(滝汗)
書込番号:8299662
1点

返事が遅れ申し訳ありません。
この受信アダプタは本当に感度が良いのです。
ワンセグは地上デジタル放送基地局から出ている、13セグメントの周波数帯から1セグメント使って放送されます。
私の住んでいる地区は、基地局が近くにないのでワンセグが他の機体(携帯等)では見にくいんです。それが見えてしまったものだから、感度が良いと書きました。私の主観的なものです。
デカイという話は聞きますが、映らないと言う話の方が少ないので、機体としては良い物であるとは思います。
書込番号:8515455
0点



ゲーム周辺機器 > フジワーク > 「技」D端子ケーブル
ブラウン管からフルハイビジョン液晶テレビに変えたところコンポジでは文字がぼやけていて目が辛いので購入しました。S端子ケーブルは半値なのでとても迷いましたが、購入して正解だったと思います。文字はとてもはっきり見えます。でもポリゴンのカクカクもはっきりしてしまいPS2からPSに戻ったような感じがしました。液晶なので残像があり、スクロールするとぼやけた感じになります。結局ゲームはブラウン管TVでD端子接続するのが最良なのかなと思います。
2点



ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force Wireless LPRC-12500
私は今回始めてGT-FORCEシリーズの機器を購入しました。使用本体機器はプレイステイション2です。
GT-FORCEを以前よりご使用になられている方はご承知の内容かも知れませんが、私の様に初めて使用される方、プレイステイション2でご使用される方にアドバイスとして記入させて頂きます。
先ず、この機器(ドライビングフォース)は通常のコントローラーの様に本体に挿して直ぐ使用出来る訳ではありません。勿論ハンドル側のACアダプターを挿してもブラウザメニュー画面で通常のコントローラーの様には反応しません。この事で私は説明書を基に何度もテストを行った末ロジクールに問い合わせました。
結果、此方の機器はGT-FORCE対応のソフト(ソフトのケースに記入有り)を起動して初めて通信が可能になります。対応ソフトを起動しない限りは全く反応しませんでした。この事をふまえて動作確認を行わないと私の様に不良品と勘違いをしてしまいます^^;。
さて、操作感ですが私の感想では★4つです。無線でこれだけレスポンスが良いのは感動ものでした。今迄の赤外線の物とは違い有線と何ら変わらない使用感です。アクセル・ブレーキに関しても装置の大きさ感度共に良好でした。機器のサイズ・重量も丁度良い(長時間の使用を考えても)と思います。★が1つ足りないのは他の方がおっしゃている様に起動時にハンドルが若干傾く傾向がある為です。因みに私は余り気になりませんが改善されれば全てのユーザーが納得される事と思います。
さて、皆さんが気にしていらっしゃる機器の安定感ですが、私の使用した限りではまったく問題ありませんでした。はいている物が滑りにくい為でしょうか?あるいは操作の状況によるのかもしれませんね。因みに激しく使用してみるために自宅に有った作業用のベルト(ナイロン製で厚みがあり幅は5センチ程度でカチッと脱着出来る物)を使用したところ更に快適になりました。腿に機器を置いてある程度のゆとりを持ってベルトの長さを調整します。カチッとベルトをセットして使用時に足を若干広げて密着させるとホールド感が更にアップしました。長時間の使用でも疲れませんしずれも起きませんでした。はずす時もワンタッチではずせますので何らストレスを感じません。
宜しかったらお試し下さいませ。
0点





ゲーム周辺機器 > セガ > バーチャスティック ハイグレード
ソウルキャリバーWの発売も目前に迫り、「そろそろスティックを買わなければ…」と思っていましたが、どこも売り切れ!!。
ヤフオクにはいくつかありましたが、私はノーマル会員なので5000円上の入札は出来ません。
ヤフオクを諦めて、他のオークションも見てみたしたが出品はありませんでした。
知っている所を全て検索しましたが、全て売れきれ・もしくは在庫切れです…。
本当は、リアルアーケードPRO.3を買う予定でしたが、当然これも新品・中古共に売り切れ・品切れ状態です。
バーチャスティックハイグレードは初期出荷に不具合がありましたが、程なく修復されました。
不具合修復後に買った私の友人に、バーチャスティックハイグレードを借りて操作してみましたが、感触はアーケード筐体のソレに限りなく近いモノでした!!。
さすが、業務用メーカーの三和製のレバー・ボタンだけのことはあると実感しました。
私は、リアルアーケードPRO.2に変換コンバータを付けて使っていましたが、私の不注意によりPRO.2を壊してしまいました…(汗)。
それで、新しくスティックを買う羽目になってしまったのですが、当初、冒頭でも言いました通りリアルアーケードPRO.3を買うつもりでいました。
あと、使用するボタンを三和製のボタンに交換する計画でありましたが、肝心のスティックがなければ話になりません!(笑)。
なので、急遽慌てて探し求めることになってしまったのです…。
そして探し続けた挙句、やっと1台だけ見付けたのです!!。
もちろん、中古ですが送料込み約6300円でした。
ちなみに、リアルアーケードPRO.3の時期入荷は8月の末のようです。
ソウルキャリバーWの発売日が明日なのに、あと1ヶ月も待てません!!…(苦笑)。
ホント、見付けられて良かったです。
あとは、正常に作動することを願うばかりです(笑)。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





