
このページのスレッド一覧(全1282スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 4 | 2020年1月28日 13:37 |
![]() |
8 | 1 | 2020年1月21日 06:08 |
![]() |
7 | 4 | 2020年1月8日 23:26 |
![]() |
41 | 8 | 2020年1月5日 00:47 |
![]() |
5 | 5 | 2019年12月31日 14:41 |
![]() |
23 | 2 | 2019年12月15日 21:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


来月からゲーム機「Nintendo Switch(Lite)」に取り付けられる「画面拡大レンズ」が発売されますわ。
アナログライクなところに拘りを感じますの。
https://www.elecom.co.jp/news/new/20200121-02/
5点

懐かしいですね
子供の頃にゲームボーイで似た様な物を買いましたよw
当時は画面を照らすライトも付いてたんですよねぇ
今は液晶にバックライトがあるのでそこまでは要らないでしょうけど。
当時で使った感じは見やすいとは思えなかったなぁ…
書込番号:23195345 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アナログな昭和の匂いが
プンプンしとりますのぅ。
携帯ハードの長所を帳消しにする周辺機器。
嫌いじゃないですよ。
書込番号:23195803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>「画面拡大レンズ」が発売されますわ。
今は若い方でもスマホ老眼が問題になってるので
あの液晶サイズでも需要があるかもしれないですねぇ!
書込番号:23196027
1点

>美淋さん
>子供の頃にゲームボーイで似た様な物を買いましたよw
懐かしい!私も買いました!(笑)
書込番号:23196030
1点



ゲーム周辺機器 > HORI > ホリパッドFPSプラス for PlayStation4 PS4-025 [ブラック]
PS4proを使ってます。
この製品に関して、自分が苦労したので解決方法を情報共有します。
結論から書きますと、この製品を使いながらヘッドフォンを使おうとすると、コントローラーに4極ジャックが無いためにUSB接続のヘッドフォンが必要になります。
ヘッドフォンはPC用のピンが2つのタイプを購入して、ここが重要ですが、ヘッドフォンに付属しているUSB変換アダプターではなく、BUFFALOの「USB for AUDIO CONVERTER(2000円くらい)」を使います。
(結果)
コントローラー5000円+アダプター2000円+ヘッドフォン5000円で合計12000円かかりました。
モンハンワールド(ガンナー)、CODMW(セミオート)共に連射可能とクリアなボイチャで快適です。
(以下経緯)
この製品、連射やエイム制御も付いてて性能自体は申し分ないのですが、FPSで1番大事な仲間との連携するボイチャや足音を聞くための配慮がありません。「何がforFPS」だよと笑っちゃいます。
しかし、連射とエイムの性能的にコントローラーはこの製品1択という現実です。(連射を捨てれば他に上位製品はたくさんありますが・・・)
やむなくLogicool製の「USB変換アダプター付属のゲーミングPC用のヘッドフォン」を購入しましたが、所詮オマケのアダプター品質で、ボイチャの雑音が酷く、仲間内から「ちょっと何言ってるかわからないw」と不評でした。
ヘッドフォンはそのままで、変換アダプターを上記のBUFFALOの「USB for AUDIO CONVERTER」を使ってみたら仲間内から「音声がクリアになってよく聞こえるようになった」と高評価でした(^^)
参考になりましたら幸いです。
書込番号:23178506 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

FPSで、連射パッドは不用。
すぐに弾切れしてしまうではないか?
自分もこのパッド 購入しましたが
安っぽく値段相応だと思う。
書込番号:23181640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > DUALSHOCK 4 背面ボタンアタッチメント CUHJ-15017
ネットではとんでもない値段で販売されているようですが、本日地元の量販店(エディオン)に電話確認したところ予約に余裕があるということで予約できました。
電話では受けれないということで店舗まで行かないと駄目でしたが予約は出来ました。
商品的に今さら感は否めませんが、fpsやるのに有るのと無いのとでは違いが出ると思ったので購入することにしました。
プロコン買うのに比べたらかなり出費を抑えれるので、予約できたのはよかったと思います。
便利なネットですが意外と灯台下暗しな感じがしました。
気になっている方は実店舗に確認されるほうが一番確実な方法かもしれません。
3点

今日、エディオン2店舗に行きましたが予約を受け付けていないようで無理でした。店舗によっては受付けるようです。
差し支えなければ、何店で可能でしたか?
宜しくお願いします。
書込番号:23156009
1点

>やすかい。さん
こんばんは。
お店によって違う対応しているんですね。
私が予約したのは島根県出雲市にある「エディオン出雲店」になります。
書込番号:23156041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

情報ありがとうございます。
私は名古屋ですが、あと数店舗行ってみようかなと思っています。
ただ、何故か店員の対応が良くない印象を受けました。
ブローカー!?と思われたのでしょうか…。
書込番号:23156268
1点

>やすかい。さん
数量限定商品なので転売するのかと思われても仕方ないのかもしれませんね。
これはソニーが悪いと思いますが"(-""-)"
もうネットでは正規の値段では買えないので足で探すしかないと思います。
頑張って下さい!!
書込番号:23156388
1点



ゲーム周辺機器 > SIE > DUALSHOCK 4 背面ボタンアタッチメント CUHJ-15017
早くも転売ヤーがヤフオクに出現しています。しかも2.5倍くらいの値段で。
いつもながら、数量限定とか日本人は限定の2文字に弱いのか?
書込番号:23117712 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は実店舗で予約が出来たので、ネットだけなのかもしれませんね。
因みに近所のGEOにて予約しました。
書込番号:23117949 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ネット予約は無理だったので近所の店で予約しました。
入荷台数が分からないので仮予約ですが、自分が最初らしいし買えると思う。
1万以上で売ってる他社のDS4のライセンス商品にも同じ機能があるので、
高額なプレ値ならこちらを買うのも有るかと思います。
既存ボタンを振り分けるだけなので無くても困らないし、
実際に発売されたらコアユーザー向けだし店頭に普通に在庫が並ぶと思います。
この雰囲気だと来年に情報が出てくるPS5のコントローラーには背面ボタンが付くんでしょうかね
書込番号:23118245 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そもそも限定にしないで欲しい。
一人2つは買うかもしれないし受注生産でもいいから欲しい人が帰るようにして欲しかった。
書込番号:23118723
9点

しかし、
今更 発売するのがおかしい。
来年には、PS5出すんでしょ。
PS4末期に、発売するのは遅すぎ。
背面ボタン 欲しい人は 既に他社の製品
買ってます。
書込番号:23118753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

インターネット予約は店舗に行かなくても簡単にできますので競争率が高いですが皆さんが仰る通り、実店舗は普通に予約できますわね。
昨晩、「ヨドバシカメラ新宿西口 ゲーム館」で予約してきましたの。
「全額前払い」でしたが、FPSやTPSのダッシュボタンに割り当てられる「L3」を背面ボタンに設定できるのでしたら、アナログスティックの損耗や摩耗するタイミングが減って故障率を下げられる事に期待していますわ。
このアタッチメントは「DUALSHOCK 5」でも使用できると嬉しいですの。
書込番号:23119314
6点

〉数量限定とか日本人は限定の2文字に弱いのか?
「限定」に即時反応するのは転売屋であり、一般の方は「どこも売り切れ(良く分からないけれど良い物に見えてしまう)」に反応しているのだと思います。
書込番号:23119876 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

12/26 19:30時点で地元のジョーシンで普通に予約出来ました。ネットに依存しすぎると転売屋の思うつぼだと改めて思い知らされました。
書込番号:23130713 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

転売を黙認している現状をどうにかすべきなんですけどね。
そもそも数量限定なんてしなければいいだけの話。
転売を手助けしてるとしかおもえない
書込番号:23149324 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



ソニーが背面ボタンつきコントローラーの特許を出願したそうですわ。
「DUALSHOCK 5」に導入されるのか気になりますの。
https://japanese.engadget.com/jp-2019-12-28-ps5.html
3点

wiiリモコンにも、背面ボタンがあったのぅ。
スイッチ用の中華コントローラにも、
背面ボタンついとるのぅ。
今更 特許申請しても、来年末のPS5の発売まで、間に合うかのぅ。
お役所の仕事、遅いもんでのぅ。
書込番号:23137357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ふーん、この記事にも出てくるDS4用のギミックはPS5とのマルチゲームでコントローラーに互換性を持たせる為だったんでしょうかね。
それで、中指で操作するのかな?誤操作が多くなりそうにも思うのですが。
書込番号:23137606
1点

ソニーは
カメラもそうなんだけど
余分な機能をつけて、単価を上げようとする。
DS4のスライドパッドしかり、VITAの背面
パッドしかり。
書込番号:23137795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>神山 誠十郎さん
特許取得についてはあまり詳しくないのですが、「WIPO」のデータベースに登録されており、海外メディア「Polygon」は特許取得と伝えていますわね。
>cymere2000さん
「DUALSHOCK4 背面ボタンアタッチメント」の位置づけ(発売時期や役割)は他のスレッドでも書かれている様に謎ですが、新たな機能を設けたボタンの追加では無くて既存ボタンの入力方法の追加ですので、今回出願した特許と互換性を持たせる必要があるのかは微妙なところですわ。
SIEさんはもう少し商品のコンセプトについて案内した方が良い気がしますの。
なお、記事に記載されている様に背面ボタンは「トリガータイプ」の様ですので、少し触れたら誤入力されてしまう類では無い気がしますわ(逆に押し辛いという話もありそうですが・・・)。
書込番号:23140055
1点

64コントローラ背面のボタン
マリオがしゃがむボタン
あれが初登場じゃない?!
書込番号:23140313
0点



ゲーム周辺機器 > サイバーガジェット > レトロフリーク(コントローラーアダプターセット) CY-RF-B
FCのスパルタンXをインストールしプレイしましたが、コントローラー入力遅延で残念な感じでした。
シミュレーションやRPGは問題なくプレイ出来るんですがね。
ファームのアップデートでの改善を期待するか
諦めるしか無いですね。
書込番号:20675467 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

やっぱりあの違和感は遅延でしたか・・・画面は綺麗なのになんか感覚が変だなぁと思いました。
10月21日以降、バージョンのアップデートされませんね・・・GBAもほとんど不具合そのままだし・・・
書込番号:20675620
7点

スレ主様の投稿から時間が経っていますが、今日購入した者としてレビューを書き込んでおきます。
2019.12.15現在で、最新バージョン2.7にアップデートし、microSDはサンディスクの32GB(80MB/秒)を使っています。
遅延について、確かに思っている以上に感じます。
自分は初代ファミスタがやりたくて買ったのですが、ファミスタ目的ですと結構致命的な遅延だと思います。
(打者操作なら、相手投手が球を投げた瞬間にスイングボタンを押さないと振り遅れるくらい遅延があります。)
スレ主様が仰るスパルタンXも思っているより結構早めにパンチボタンを押さないと、雑魚敵に間に合いません。
忍者龍剣伝も同様に感じました。
画質はかなりクリアですし、サウンドも良いので、現行の高画質テレビにHDMI接続すれば、懐かしくて涙が出ます。
が、アクション系ゲームなら本格的には遊べないと思います、テレビで見て楽しむ製品、という感じかな。
書込番号:23109353
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





