ゲーム周辺機器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーム周辺機器 のクチコミ掲示板

(9591件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1496スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1496

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム周辺機器 > SIE > GPSレシーバー PSP-290

スレ主 GBMさん
クチコミ投稿数:104件 いろんな話 

現在、PSP2000を使用しています(ソフトはみんなのナビ)
PSP2000よりPSP3000のほうが感度が良いのでしょうか?
少しでも感度がよければPSP3000を購入したいと考えています。

PSP1000はノイズの影響で感度が落ちる事やアンテナシートを使った感度UP方法はいろんな方のブログなどで知っていますが
アンテナシートを使用しない状態でのPSP2000とPSP3000感度の違いの情報があまり無いため、こちらで質問させていただきました。

試してみたことのある方情報お待ちしています。

書込番号:10907213

ナイスクチコミ!0


返信する
DARQさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:28件

2010/02/08 19:04(1年以上前)

差はさほどないとは思いますが金銭的に可能であれば3000をオススメします

画質(コントラスト比)等が向上しており、あまり値段に差がない2000と3000であれば断然3000です

書込番号:10907588

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 GBMさん
クチコミ投稿数:104件 いろんな話 

2010/02/09 10:22(1年以上前)

DARQさん
感度の違いがあまりないのですね、参考になりました
ありがとうございます

書込番号:10910636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/02/13 08:56(1年以上前)

GPSアンテナに使用できる延長ケーブルもありますよ。
http://top.freespace.jp/altabanner/category.php?category_id=1

このサイトに1.5m〜5mの長さであります。

友人が3mを購入してフロントガラス前面にだしたら、
とぎれることがほとんどなくなったと言ってました。

書込番号:10932482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム周辺機器 > マイクロソフト > Xbox 360 ワイヤレス LAN アダプターN

クチコミ投稿数:5件

何がちがうのですか?

使える本体とかでしょうか?

書込番号:10890453

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:45件

2010/02/05 12:58(1年以上前)

お調べになられたのでしょうか?

商品のページの目につくところに
「最新のワイヤレス テクノロジー、802.11n ドラフト仕様に準拠し、
通信速度、通信範囲、信頼性が飛躍的に向上しました。
旧仕様製品と比較して、最大7倍の転送レート、通信距離は最大 2 倍です。
また、ホームネットワーク上の Windows 対応 PC と Xbox 360 を
ワイヤレスで接続し、PC に保存されている映像や音楽、写真などを
再生することも可能になります。」と記載されてますね。

書込番号:10890466

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

BS/地デジ混合の場合の接続は?

2010/02/04 23:05(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

クチコミ投稿数:23件

TVのアンテナ入力がBS/地デジ混合タイプのため、
現在は混合器で混合し、アンテナ線をTVに接続しています。
(地デジ、BSデジタルとも良好に視聴できています)

torneはBSチューナーは搭載していませんが、
アンテナの入出力端子が付いているので、
torne経由でTVにアンテナ線をつなぐことが可能ですが、
混合信号をtorneに入力した場合、BS/地デジの信号は両方ともTV側に
出力されるでしょうか?

BS/UHF → torne → TV(BS/UHF)

書込番号:10888361

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/04 23:21(1年以上前)

やってみないとわからないと思いますが、現在混合機を使ってらっしゃるのであったら地デジのみをtorneに通した方が信号が劣化?しないのでそっちの方がいい気がします♪

上手く書けませんが
現在
地デジ→混合機
  BS→混合機→テレビ

torne購入後
地デジ→torne→混合機
      BS→混合機→テレビ

という感じにしてはどうでしょう?

書込番号:10888464

Goodアンサーナイスクチコミ!1


pmbさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:57件

2010/02/05 08:38(1年以上前)

実際にSCEに尋ねられてみてはいかがでしょうか。

たまに、フィルタが入っていて、ハイをグランドに落とし込んでいる機器もありますので。

書込番号:10889700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/02/07 10:36(1年以上前)

みなさん、コメントありがとうございます。
いきものがかり♪さんの言う通り、
接続の仕方を工夫すればなんとかなりそうな気がします。
もちろん、確認してみないとわからないことですが。

書込番号:10900107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

クチコミ投稿数:19件

はじめまして。AV機器の接続について自身詳しくないので質問させていただきます。

ハード:旧PS3(80GB)
液晶:W2753V<LG>
TVチューナー:TVBOXES<IODATA>
アンプ:SA-PM77MD<Panasonic>


上記の機器使用で,モニタ⇔PS3をHDMI接続し液晶にはスピーカがついてないので
PS3⇔アナログTVチューナーを3色ケーブルで接続経由してコンポのスピーカから音声出力しています。(TV、ゲーム共に)
最近チューナーのリモコンの調子が悪く,又時期的にもちょうどいいので
このtorneの購入を検討しているのですが、購入した場合、どのように接続すれば音声出力ができるのでしょうか?
torneには3色の音声端子はついているのでしょうか?
以前モニタを購入したときにHDMIではコンポに音声信号が伝わってなかったので
現在このような繋ぎかたになっているのですが…
これだけのために購入を見送るのは非常に悔やまれるので,どなたかご教授お願いします。

書込番号:10870744

ナイスクチコミ!0


返信する
BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2010/02/01 11:07(1年以上前)

torneで試聴する地デジの映像と音声はPS3から出力されるから、ひとまずは今のままでも問題ないし、IOの地アナチューナーをはずすのならPS3のアナログ音声出力を直接コンポに入れるようにすればいい。

書込番号:10870828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:78件 みんカラ 

2010/02/01 15:07(1年以上前)

こんにちは〜

そんなに難しく考える必要はないですよ^^

簡単に言えば、IOのチューナがトルネに変わるだけです。

でもトルネに3色の端子は付いてませんから、PS3とコンポを直接繋ぐことになります。

コンポには赤と白の音声端子が付いてるんですよね?

それならPS3付属のAVケーブルでOKですよ。



あ、ちなみに自分もそのモニター使ってました〜〜笑

書込番号:10871566

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ブラビアリンク

2010/01/31 11:33(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

スレ主 窪ずきさん
クチコミ投稿数:44件

テレビから録画
(ブラビアリンク)はしないですよね?

書込番号:10865480

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/31 12:01(1年以上前)

それ、私も気になってます。

ブラビアのテレビ放送(番組表)から録画できるか?ってことですよね。
これができれば、メチャクチャ便利ですよね。

でも、純粋なレコーダーと違ってトルネはPS3の付加機能なわけですから、
…やっぱり、『一度PS3を起動させてトルネのインターフェイスから録画する』しかないのでは?
ただ、この一連の操作はブラビアのテレビリモコンでいけそうな気はしますが…

書込番号:10865600

ナイスクチコミ!0


ranko@i.iさん
クチコミ投稿数:1401件Goodアンサー獲得:25件

2010/01/31 14:24(1年以上前)

トルネはPS3本体の機能ではなくPS3用アプリケーションとしての位置付けですから不可能でしょう。
あまり便利になりすぎるとレコーダー販売の足を引っ張りかねないですし。

書込番号:10866220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/08 20:32(1年以上前)

そうですね〜

この機能あればかなり便利ですね!
期待です。
ただブラビア側のバージョンアップも必要な気もするけど。

コンセプト的にハッキリ別れているなら、BDレコと潰しあう事にもならなそうですけど…。

書込番号:10908031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PSP書出し再生で?

2010/01/31 10:00(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

クチコミ投稿数:173件

PS3からPSPへ、転送書き出しが9回まで可能だそうですが、

PCを使用して、メモリスティックのコピーは相互にできるんでしょうか?

画質は抜きすると、容量も節約できて便利だと思うんですが?

書込番号:10865111

ナイスクチコミ!0


返信する
BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2010/02/01 02:32(1年以上前)

PCじゃなくてPS3でなら出来る。

BDレコのおでかけ転送にあるおかえり機能とは違って一旦PSPに転送したファイルを同じPS3に戻してもtorneアプリ上で残りダビング回数が回復することはないけど、XMB上で再生可能な形でムーブが可能。
そこからPSPへの再ムーブも可能。
録画に使ったPS3や最初に転送したPSPでないと出来ない、みたいな縛りはなし。

この辺の仕組みはtorneで録画したものに限らず、PSPのワンセグ録画やBDレコからおでかけ転送したファイルでも同じ。

書込番号:10869994

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2010/02/02 15:19(1年以上前)

BRONCOさん

>PCじゃなくてPS3でなら出来る。

返信ありがとうございます。

相互にイケイケという事なら、満足です。

解りやすい説明ありがとうございました。

書込番号:10876502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:8件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度4

2010/02/07 21:14(1年以上前)

PSPに転送した動画はPS3のHDDへは書き戻せないようです

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100121_343808.html?ref=rss

書込番号:10903120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2010/02/07 22:05(1年以上前)

ワンセグ さん

情報ありがとうございます。
赤字で書いてありますね。
買ってから、こんなはずでは?と思わなくて良かったです。

PSPメモステで持出すことが便利だと思ったので
その都度変換なんて効率悪いですね。

メモステをそのままPCのHDDにコピー保存は無理なんでしょうね?

書込番号:10903501

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2010/02/10 09:56(1年以上前)

何時の間にやら訂正文が追加されてますねw

ただ本当にそうなのかなー、と半分疑問に思っていたりもします。
メモリースティックにDRM付きで動画を保存するためにメモリースティックセキュアビデオフォーマットというのがありまして、BDレコのおでかけ転送にしてもDMMのポータブル動画にしてもそれを使っていて、そしてPS3も対応しているからこそそれらの動画ファイルをPS3のHDDにムーブ出来ているハズで、同じSCEの製品であればPSPのワンセグ録画でも可能なことなので。
わざわざtorneで録画して転送するときにだけ同じフォーマットでムーブ不可だったり違うフォーマットを使ったりするのかなと。


> メモステをそのままPCのHDDにコピー保存は無理なんでしょうね?

これはムリですね。

書込番号:10916317

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2010/02/10 12:08(1年以上前)

飽くまでBDレコーダーからPSPにムーブした「おでかけ転送」動画の話なのですが、よく似た方式を執られている可能性があるかと思われますので、一例として報告しておきます。

PCから「おでかけ転送」ファイルを閲覧しようとすると、まず「MediaGo」では認識してくれません(USB接続したPS3では認識&視聴可能)。
従ってPCではエクスプローラからPSPストレージを開くことになります。
そうしますと、「MPE_ROOT(≠MP_ROOT)」フォルダに「〜.MSF」(管理?)ファイルと「100AEV〜」フォルダ、その中に各1kBの「〜.MGL」ファイルと動画本体だと思われる「〜.MGV」ファイルが置かれていることが確認できます。
Windowsでこれらのファイルを視聴しようと試みたことがあるのですが、残念ながら私のスキルでは再生できませんでした。←例え対応プレイヤーを見付けたとしても、著作権保護されていると思われますがA^^;
なおPCストレージに写したファイル&フォルダを別のメモリースティック等に写した場合、それが例え同一のPSPだとしても視聴できませんでしたが、元のメモリースティックであれば違うPSPでも視聴できました。

以上から導き出した結論としては、再度そのストレージ&PSP(orPS3)で閲覧する前提であれば、PCのストレージにバックアップすることは可能ですが、それをPCで視聴することも別のメモリースティックに写して視聴することも出来ないようです。
なお、識らぬ間に作成されていた\「MLN_ROOT」\「LICENSE」フォルダに置かれている「〜.MLN」ファイルがどの著作権管理と連動しているのか判らないため、怖くてフォーマットしたメモリースティックでは実験したことがありません(ゲームはたぶん\「PSP」\「LICENSE」の方)。

それともうひとつ余談ですが、「おでかけ転送」ファイルには手動でCMスキップできるチャプター情報が書込んでありますが、「torne」には斯様な機能がないようですので、全く同じではない可能性も充分あります。
このあたりの確認は、ご購入された識者による人柱レポートを待たねばなりませんね。
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/508/~/%22torne%22(%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%8D)%E3%81%AE%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E8%A9%B3%E3%81%97%E3%81%8F%E7%9F%A5%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%84
巧くリンクが貼れず畏れ入りますm(vv)m゙

書込番号:10916786

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング