ゲーム周辺機器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーム周辺機器 のクチコミ掲示板

(9583件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1495スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1495

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 イーモバのGL06Pで・・・

2013/05/13 19:33(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

スレ主 hayakouさん
クチコミ投稿数:2件

初めて投稿します。

当方、大分の田舎町に転勤になり、光回線が引き込めないためにタイトルにもある
イーモバイルのGL06Pを購入しました(これはLTEエリア内でした)

現在TVはSONYのKDL40-EX500を、あとはPS3、MacBook Pro、iPhone、iPadなどを利用しています。
ネット環境がGL06Pのみということで無線のモバイルルータのみなのですが、
録画環境を構築するにはどういった機器があると可能でしょうか。

torneを買えば地デジは可能なんでしょうが、BSも録れたらなぁと思いnasneを検討しています。
とりあえずPS3でどうにか出来ればいいと思っているので、なにか方法あればご教授お願いします。

書込番号:16129352

ナイスクチコミ!1


返信する
shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/05/13 20:44(1年以上前)

hayakouさん

通常のレコーダーは考えていないということでしょうか?

価格的に安価な方がよいということで torne や nasne を検討されているということなら、nasne よりは少し費用が必要ですが、今ならまだ 2 万円で W 録レコーダーが手に入ります。

【日立マクセル VDR-R2000.G50】
http://kakaku.com/item/K0000344397/

私は PS3 は持っていませんが、VDR-R2000 系も nasne も使っていますが、単純に「地デジや BS を録画して見たい」ということならレコーダーの方がよいと思います。(インターネット接続は不要ですし)


いやいややっぱり PS3 との連携環境が欲しいということで nasne を選ぶということであれば、GL06P を介して nasne をインターネット接続するために「イーサネットコンバータ」という機器が必要になります。

これは有線 LAN と無線 LAN を変換 (中継) する機器で、有線 LAN しかない nasne を無線 LAN で GL06P に接続することができます。

イーサネットコンバータはピンからきりまでありますが、以下のものが代表的でしょうか。

バッファロー WLAE-AG300N
http://kakaku.com/item/K0000121513/


なお、nasne は常時インターネット接続する必要はないですが、ファームウェアアップデート等のためにインターネット接続が必要になります。

参考: https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/12495/

書込番号:16129594

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hayakouさん
クチコミ投稿数:2件

2013/05/13 21:01(1年以上前)

shigeorgさん

早速の返信ありがとうございます。
そうですね、レコーダーはあんまり考えてないです。高いイメージあるし、torneのテンポのいい番組表とかいいなっと思ってますw

あ、でも挙げられてる商品は値段もお手頃でいいですね。

最初はPS3で見られれば、と思ってましたが、実際方法があるとわかると欲がでますねw
iPadなんかで見れたら・・・とかいろいろ考えてしまいますw
そこらへんはまたネットで調べてみようと思います。

あと、ネット接続が必須じゃないっての最近調べててそうだろうなってのはわかってたんですけど、
実際こうやってアドバイス聞けてよかったです。
どうも必須っぽい書き方に見えてしかたなかったので。
まぁそのほうがいろんな楽しみがあるよってことなんでしょうけど。

必要なのがわかったんでもう少し自分でも調べてみようと思います。
アドバイスしてもらったのにすんなり決めちゃうかもしれないですがw

shigeorgさん、素早い対応ありがとうございました!

書込番号:16129670

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/05/13 21:53(1年以上前)

hayakouさん

nasne のよいところは、いろいろな端末 (プレーヤー) 機器で、放送中の番組を見られるということですね。

ソニーやパナのレコーダーなどにもそういう機能はありますが、再生機器側が同じメーカーのものに限られるなどの制限がありますが、nasne は多くのメーカーの機器で見られます。

私はたまにノート PC や Android スマフォ、iPad2 などで見ることもあります。(DLNA/DTCP-IP 対応ソフト・アプリが必要ですが)


私が nasne を買ったのは、リビングのテレビを妻に占有されていても、別の番組をノート PC で見られるからというそれだけの理由です :-)

録画が終わった後ならレコーダーから LAN 配信できますが、放送中の番組を LAN 経由で見られるのは nasne だけだったので (私が持っている機器に対応しているものとしては)。


あと、nasne をインターネット接続しておくと、ブラウザから Web アプリの CHAN-TORU を使って、外出先から録画予約をしたりできます。

外出先や職場から、「あ、この番組録画したい」と思った時にすぐに録画予約ができて、たまに重宝しています。

書込番号:16129961

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビを買うかnasneを買うか

2013/05/12 22:42(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

スレ主 yama4460さん
クチコミ投稿数:6件

一人暮らしを1ヶ月前からはじめ、これまでラジオなどで情報を集めていたのですが
今の世の中はどうなっているかわからなくなってきたので、テレビ放送が見れるものを買おうと決断しました
そこで質問ですが「テレビ」と「nasne]どっちを買ったほうがいいでしょうか?
パソコンはVAIOを使っていて無線LANもあるので「nasne」を使える環境にあります


書込番号:16126801

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2013/05/12 22:50(1年以上前)

我輩ならTV買う、録画が必要ならデジレコも買え。

書込番号:16126849

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/05/12 22:59(1年以上前)

yama4460さん
> そこで質問ですが「テレビ」と「nasne]どっちを買ったほうがいいでしょうか?

個人的にはテレビをおすすめします。

というのは、nasne はテレビ番組を見ることはもちろんできますが、チャンネルをガチャガチャ切り替えてザッピング的に見たり、チャンネルを切り替えながら面白そうな番組を探すということは難しいです。

イメージ的にはあくまでも録画番組と同じような感じで「この番組を見る」と選んで見るという感じです。

チャンネルを切り替えるには、見たい録画番組を切り替えるのと同様に、「一旦「再生」を終了させてから、「番組一覧」から番組を選び直して再生を開始する」という感じです。


ただし、nasne はパソコン以外にもスマフォやタブレットなど、いろいろな機器で見ることができるので、そういうことを重視するのなら nasne という選択もありでしょう。


ところで、VAIO は VAIO TV with nasne を使える機種ですか? そうでないと使い勝手はかなり悪くなると思います。

書込番号:16126890

Goodアンサーナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/05/12 23:09(1年以上前)

私:
> チャンネルをガチャガチャ切り替えてザッピング的に見たり、チャンネルを切り替えながら面白そうな番組を探すということは難しいです。

と書きましたが、VAIO TV with nasne が使えるのであれば、そのあたりはかなり使い勝手はよくなっているようです。

VAIO TV with nasne が使えず、通常の DLNA/DTCP-IP 再生ソフトだけだと、先に書いたような感じでしかチャンネル切り替えはできません。

書込番号:16126932

ナイスクチコミ!1


akkun.comさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:6件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2013/05/13 06:25(1年以上前)

shigeorgさんが、おっしゃる通り、VAIO with TVが使えるなら、nasneが良いと思います。
価格的に15000円くらいで、TVを観て録画もできる。
安上がりじゃないでしょうか。
外出先からも、録画予約できますし。(スマホから)
皆さん、ご意見があると思いますが、私は、条件が揃えばnasneに1票です。

書込番号:16127608 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


akkun.comさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:6件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2013/05/13 06:28(1年以上前)

失礼しました。
VAIO TV with nasne でした。
すみません。

書込番号:16127617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yama4460さん
クチコミ投稿数:6件

2013/05/13 06:34(1年以上前)

>やっぱりRDは最高で最強さん

返信ありがとうございます
なるほど、テレビはテレビで買ったほうがいいということですね。

書込番号:16127623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2013/05/13 06:38(1年以上前)

>今の世の中はどうなっているかわからなくなってきたので、

その理由ならテレビもnasneも書く必要はないと思うけど。情報と言う穂であれば、スマホでもパソコンでもインターネットに繋がっていればテレビ以上の情報は手に入りますよ。そうではなく、単にテレビが観たいのか、録画がしたいのかって事なら自分の気持ちのままに行動されると後悔はしないでしょう。

書込番号:16127627

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yama4460さん
クチコミ投稿数:6件

2013/05/13 06:42(1年以上前)

>shigeorgさん、akkun.comさん
自分の使っている機種はvaio tv with nasneに対応しております。


shigeorgさんの書き込みを見て
もう一つ質問なのですが、vaio tv with nasneのチャンネル切り替えは
例えば番組表から選択したりとか色々な方法がありますが、どのような形で切り替えるのでしょうか?

書込番号:16127636

ナイスクチコミ!0


スレ主 yama4460さん
クチコミ投稿数:6件

2013/05/13 07:13(1年以上前)

>prego1969manさん

テレビを見たいという気持ちもあります
それで両方ともほぼ同じ値段で買えるので、どっちを買ったほうがいいのかなと思い
皆さんの意見を聞きたくて投稿してみました

書込番号:16127682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2013/05/13 07:34(1年以上前)

ですよね^^
だとしたらnasneをお勧めしますかね。
理由は他の方と同じで、TVも観れて録画もできるから。
問題は画面サイズを気にするかしないかでしょうかね。
悩んでいる時が一番楽しかったりしますからね。
楽しいTVライフを。

書込番号:16127727

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/05/13 09:59(1年以上前)

ふと思ったのですが、PC 用 (Windos 用) の外付けテレビチューナーを買うという選択肢はなしですか?

例えば以下のものなら 4,000 円くらいで買えますね。

http://kakaku.com/item/K0000392979/

とはいえ、PC 用チューナーは全体的に評価が低いようではありますが。

http://kakaku.com/pc/pc-1seg/


ところで、部屋にテレビアンテナケーブル (または端子) は来ているのですよね? アパート等ならまあ普通はあるとは思いますが、念のため。

あと、無線 LAN が使えるとのことですが、無線 LAN は状況や環境によって実際の速度はいろいろ違いますので、nasne だと場合によっては映像がカクカクする可能性もあります。

その場合は VAIO も有線 LAN で接続すればよいでしょう。

書込番号:16128003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2013/05/13 12:38(1年以上前)

補足として、PC外付とnasneの違い。PC外付は、当然ながらPCでのみ動作。PCを起動していればDLAN対応の物もありますが、前提はPC同時起動です。nasneはDLAN対応ですので、PCでもタブレットでもスマホでもTVでも対応機種であれば利用可能です。また、nasneに写真、音楽、動画などを保存して各端末から視聴なんて事もできます。PC限定なら外付の方が格安で手に入りますが、移動を良くするような使い方(部屋からリビングとか遊び(仕事)で外へ持ち出すとか)では録画が出来なくなるの言うまでもありません。あとは配線関連も・・・TV用同軸ケーブルとか。色々と想像してみて下さい。(てか各商品のサイトで接続内容を確認してみたら一発ですね。)ちなみにnasneは単独で録画可能です。

先ずはどのような使い方をしたいのかを決めましょう。
ただ単に観たい撮りたいだけで選ぶと後で後悔しますから慎重に。

書込番号:16128406

ナイスクチコミ!0


スレ主 yama4460さん
クチコミ投稿数:6件

2013/05/13 13:10(1年以上前)

shigeorgさん>
アンテナ線は部屋まで来ています
自分の使っているパソコンのUSBのポートの数が少ないので、外付けは厳しいですね・・。
評価もいまいちですし。

prego1969manさん>
>先ずはどのような使い方をしたいのかを決めましょう。
ただ単に観たい撮りたいだけで選ぶと後で後悔しますから慎重に。
そうですね・・。もう少し自分の使い方を整理してみます。

書込番号:16128500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2013/05/13 19:32(1年以上前)

悩みますよね?^^

一応、私の環境でやっている事を少しだけ。

【環境】
・TV 40HX720(DLAN対応) PCモニタ兼用
・PC 自作(4ch地デジチューナー搭載)
・スマホ SONY Xperia Z SO-02e
・タブレット Nexus7(7インチ)
・タブレット dtab(10イント)
・インターネット 光隼(無線対応)

nasneとPC共に録画機として使用していますが、主にnasneを利用しています。nasneはDLAN対応なので、上記端末(TV,スマホ,タブレット)の何れでも視聴が可能です。録画番組を2番組同時視聴しても問題ありません。例えば、私は部屋でTVにて、家族の誰かが隣の部屋でdtabにてなんて事が可能。当然、それぞれが観ている録画番組は別物です。私は録画番組以外に個人的に音楽や動画も保存してるので、親父が録画番組を観ながら、私は音楽を聴くって事も出来ます。タブレットは容量も少なく、Nexus7はSD非搭載なので、色々と便利に使っています。
一応、PCに搭載している地デジチューナーもDLAN対応なので同様な事は出来ます。多分、PCの方が同時視聴は3台でも大丈夫かなと思います。が、やはりPC起動がネックですね。最近は、個人的にもPCのファン音とか電気代(気にし過ぎw)とかが気になってきたもので・・・PCはスペック過多(詳細はプロフィールへ)なもので;;

一応、こんな感じです。

書込番号:16129350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:39件

2013/05/13 19:44(1年以上前)

なんでもえぇけど
DLANってなんやねん

書込番号:16129382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 yama4460さん
クチコミ投稿数:6件

2013/05/13 21:36(1年以上前)

TVを見る頻度や拡張性、自分の使い方を考えた結果
「nasne」を買うことにしました。

返信してくれた方々、本当にありがとうございました

書込番号:16129853

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

【教えてください】PS3がnasneを認識しない

2013/05/10 12:06(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

スレ主 yasshssayさん
クチコミ投稿数:10件

nasne接続当初は、PS3がしっかりとnasneを認識し、tolneを使用し、TV番組の視聴や録画、録画の再生をすることができておりましたが、現在はPS3がnasneを認識せず、メディアサーバー検索しても、検索できず、XMBにもnasneのアイコンが表示されない状態です。
(アンチャーテッド3をプレイした後に”認識不可”になったような気はします)

環境:
= 有線
・・・無線

モデム=WN-AG300DGR・・・・・・・・WN-AG300EX=PS3
                           ||
                          nasne

現在できること:
スマートフォンからのCHAN-TORUからはnasneにアクセスでき録画予約や録画済みのビデオ内容の確認は可能。
nasneのアクセスランプをみるとどうやら録画できている(録画ランプが点灯する)。

現在できないこと:
PS3のXMBにnasneのアイコンが表示されず(メディアサーバー検索してもnasneを検索できない)。
tolneからのnasne設定で、IPアドレスが認識されない。
IPアドレスが認識されていないため、tolneからTV番組視聴や録画もできず、録画済みのデータも反映されない。


PS3がnasneを認識しない場合の改善対応方法については、取説などに記載されていることは一通り試してみましたが上手くいきません。

説明不足でしたら大変申し訳ないのですが、どのようなことが原因か、教えていただいただきますよう、何卒宜しくお願いします。

書込番号:16116562

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2013/05/10 12:32(1年以上前)

いつから認識しなくなったのでしょうか?
そのタイミングで何かした記憶はないでしょうか?
同じネットワーク上(xxx.xxx.xxx.○○○)に正しく繋がっていますか?xxxは全て同じ数値(○○○は任意:重複不可)
他の端末からnasneは見えますか?この場合は、PS3を初期化
どの端末からもnasneは見れないのならnasneを初期化。(そのまえに設定を見直す)
物理的な不具合でないのなら、いずれかの設定で直るかと思います。
そこが付きとめられない場合は、それぞれを初期化すると大抵は直りますよ。

書込番号:16116631

ナイスクチコミ!3


スレ主 yasshssayさん
クチコミ投稿数:10件

2013/05/10 12:45(1年以上前)

prego1969manさん>

ご返答ありがとうございます。

>そのタイミングで何かした記憶はないでしょうか?

問題なくnasneが動作していたときに、オンラインゲーム(アンチャーテッド3)をプレイ後、突然オフラインとなってしまったので、いろいろネットワーク設定を有線設定や無線設定にやりなしてしまったのが原因でしょうか。。。

>同じネットワーク上(xxx.xxx.xxx.○○○)に正しく繋がっていますか?xxxは全て同じ数値(○○○は任意:重複不可)

PS3は確認できるのですが、nasneがどこのネットワークに繋がっているかということをどのように調べてよいか方法がわかりません。nasne HOMEで確認できますか?

>他の端末からnasneは見えますか?この場合は、PS3を初期化

家にVAIOノートがあるのですが、まだ認識するか確認してません。
スマホからは認識できます。
仮にPS3を初期化するとゲームのセーブデータは消えてしまいますか?

>どの端末からもnasneは見れないのならnasneを初期化。(そのまえに設定を見直す)

nasne本体裏のIP RESSETなどを試してみたりしているのですが、PS3には認識しません。

>物理的な不具合でないのなら、いずれかの設定で直るかと思います。
>そこが付きとめられない場合は、それぞれを初期化すると大抵は直りますよ。

一度、nasneのネットワーク状態を確認し、初期化を含めて試してみます。

書込番号:16116676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2013/05/10 12:50(1年以上前)

はい、HOMEで確認できます。

書込番号:16116696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2013/05/10 12:57(1年以上前)

>スマホからは認識できます。
だとしたら、スマホのIPを見たら判断できますね。
同一ネットワーク上だから見れるということで・・・

>仮にPS3を初期化するとゲームのセーブデータは消えてしまいますか?
バックアップ可能ですよ。
しかし、PS3は遥か昔に手放したので覚えていません。
検索すれば数分で見つかるはずです。

nasneを初期化する場合は、録画番組は消えますので考えた上で行動を・・・

書込番号:16116718

ナイスクチコミ!1


スレ主 yasshssayさん
クチコミ投稿数:10件

2013/05/10 13:18(1年以上前)

prego1969manさん>

>>スマホからは認識できます。
>だとしたら、スマホのIPを見たら判断できますね。
>同一ネットワーク上だから見れるということで・・・

正確には「CHAN-TORU」というスマホのアプリを使用してnasneにアクセスし録画予約は出来る状態です。
スマホからIPを確認する方法を教えてください。

>>仮にPS3を初期化するとゲームのセーブデータは消えてしまいますか?
>バックアップ可能ですよ。
>しかし、PS3は遥か昔に手放したので覚えていません。
>検索すれば数分で見つかるはずです。

探してみます。

>nasneを初期化する場合は、録画番組は消えますので考えた上で行動を・・・

ありがとうございます!!

書込番号:16116774

ナイスクチコミ!1


スレ主 yasshssayさん
クチコミ投稿数:10件

2013/05/10 13:33(1年以上前)

prego1969manさん>

>同じネットワーク上(xxx.xxx.xxx.○○○)に正しく繋がっていますか?
>xxxは全て同じ数値(○○○は任意:重複不可)
>他の端末からnasneは見えますか?この場合は、PS3を初期化

今すぐはIPを確認できないのですが、万が一、○○○が重複してしまっていたら、どのように設定すればよいでしょうか?

書込番号:16116810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2013/05/10 14:32(1年以上前)

>スマホからIPを確認する方法を教えてください。

機種はバージョンが私のと違うかも知れませんが
ホーム>設定>端末情報>端末状態 のIPアドレスを参照

>万が一、○○○が重複してしまっていたら、どのように設定すればよいでしょうか?

重複している場合は、最初に認識されたもの意外は認識しない。

例)
@ 192.168.1.10:パソコン1
A 192.168.1.11:パソコン2
B 192.168.1.11:パソコン3
C 192.168.1.12:スマホ
D 192.168.1.11:PS3
E 192.168.1.12:ナスネ

@〜Eの順番で電源を入れ立ち上げた場合、@、A、Cは有効ですが、それ以外のB、D、Eは、既に同IPが起動しているのでネットワーク上では不具合が生じます。パソコンの場合は、OSのバージョンやら設定にもよりますが、重複している旨のメッセージが表示されるはずです。同一ネットワーク上から認識はできなくてもインターネットには繋がるかもしれません。

ですので、IPの設定を他番号と重複しないように設定しましょう。

まずは、ネットワーク上にある全ての端末(PC、スマホ、ナスネ、ネットワークプリンター、LAN対応TVなど)のIPアドレスを確認しましょう。要するに最後の番号が重複しなければ良いだけなので、任意の番号を設定すればよいのです。機器により設定方法はさまざまです。それくらいは各端末のマニュアルかメーカサイトで確認してください。ナスネはHOMEで設定できます。

全てが自動取得になっている場合は、重複することはありません。一つでもIPを固定にしていると重複する恐れがあります。自動取得の場合は、番号が若い順に設定されますので、複数の端末で自動取得を行った後に固定IPが既に取得されてしまうと重複します。その辺は、ユーザが用途により設定しますので、ご自分にあった設定を行えばよいでしょう。何も特殊な事をしていない場合は、自動取得で問題ないと思います。ちなみに、私は全てに固定IPの設定をしています。

パソコン、タブレット、スマホ    xxx.xxx.xxx.100〜120
周辺機器(ネットワークプリンタなど)xxx.xxx.xxx.121〜140
家電関連(TV,レコーダーなど)  xxx.xxx.xxx.141〜160

みないた感じで

書込番号:16116948

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:39件

2013/05/10 20:11(1年以上前)

そもそもIPアドレスが重複してたら
CHAN-TORU使えんし。
そのようなこともわからないで
アドバイスしているんですか?

適当なアドバイスはスレ主さんに迷惑ですよ。


スレ主さんへ
ルータの設定画面でIPアドレスの割り当てが
見られます。
システムの設定かなにかのメニューに
ログを表示するところがあります。

まずはそこで確認してみましょう。

書込番号:16117923 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2013/05/11 00:41(1年以上前)

どうでも良いけど、態々荒らしながらじゃないと対応できないの?
本当に執拗に執拗に私に絡んできますね。牛乳飲んだり煮干し食べたりしてますか?

そもそもがナスネとPS3が繋がらないって事から始まったんですけどね。また、頓珍漢な事を言っていますが、スマホとナスネが問題ないって事は主さんの返事から誰でもわかる。だから、スマホのIPを確認するように言ったのですけどね。一応理解した上でかかってこい。そもそも、IPが重複していると言っているのではない。可能性があるのでどうですか?と聞いているのだよ。問題が無ければ他を調べれば良いだろ。切り口がお前さんと違うのであれば自分の切り口で主さんにアドバイスをしてやれよ。態々荒れさせるよりも早く解決できた方が、主さんにもお前さんにも良いだろ。せっかくお前さんのやり口が成功しているのに、何度も繰り返すと折角築いたものが崩れるよ。必死に構ってもらいたいのは解るけどお前さんには興味が無いから勘弁してね。次からは完全無視するからお疲れ様^^

主さんへ
変なのが出てきてしまったため私は静観します。最後までお付き合いできずに大変申し訳ありません。彼が出てくると色んなアカが出てきて私に付きまといます。個人的には面白いのでナンボでも相手にしたいところですが、そうする此処に迷惑をかけてしますので;;主さんより問いかけがあれば答えられる範囲で回答したいと思っています。

また、こんな奴をフォローするのではないのですが、彼は、私に対しては毎度こんな感じなのですが、それなりに知識もあり冷静さを保ってさえいれば解決してくれると思います。個人的には一人の意見よりも複数の意見を参考にした方が良いと考えますし、このような場はそうすべきですしね。いろんな視点からの回答が多く出れば出る程解決にも近づけます。直ぐに解決できなかったのは残念ですが、頑張って下さい。

書込番号:16119202

ナイスクチコミ!6


スレ主 yasshssayさん
クチコミ投稿数:10件

2013/05/13 12:43(1年以上前)

ご返答が遅くなってしまい申し訳ありません。

結果、PS3とnasneのIPアドレスが、競合していたことが原因でした。

お忙しいところ、アドバイスいただいた方、誠にありがとうございました。

書込番号:16128430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2013/05/13 20:15(1年以上前)

静観すると言ったので少し心配しましたが、解決できて本当に良かったです。

今後の参考までに一言
問題解決への近道は、あらゆる可能性を排除しない。って事ですね。
あらゆる事を想定して、その中で優先順位を付けて調べたら案外簡単に解決できます。
しっかし、中途半端に終わらずに本当に良かったです。^^

書込番号:16129489

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ナスネ録画中のテレビ視聴について

2013/05/09 17:42(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

クチコミ投稿数:23件

皆様に相談です
ナスネでほかのチャンネルを録画中にタブレットでほかの番組を視聴できません
録画していないときには快適に見れるのですが。。。
これは異常なのでしょうか?

よろしくお願いします

書込番号:16113674

ナイスクチコミ!1


返信する
shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/05/09 17:57(1年以上前)

ぼっきー18さん
> ナスネでほかのチャンネルを録画中にタブレットでほかの番組を視聴できません

「正常」な動作です。

nasne はチューナーが一つしかないので、ある番組を録画している最中はチャンネル変更させないようになっています。

これはシングルチューナーのレコーダーに共通の動作です。

もし、番組 A を録画しつつ、番組 B を見るようにしようとすると、それぞれの番組用にチューナーが必要になるので、W 録機にするとか、視聴用と録画用に 2 つチューナーを持っている機器が必要になります。

書込番号:16113711

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23件

2013/05/10 13:10(1年以上前)

shigeorgさん
早急なご返事ありがとうございました。

余計な毎週の予約録画はしないようにします

書込番号:16116759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 モバイルルーターからnasneのアップデート

2013/05/06 18:25(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

クチコミ投稿数:2件

初投稿です。
私は今
nasne-有線-AtermWR8170N-無線-psvita
という環境で録画した番組を溜めていたのですが容量が少なくなったのでdixim bd burner 2013を購入してBDに焼こうとしました。
しかし、BDに焼くにはまずnasne本体のアップデートが必要らしく、家にあるgl04pというモバイルルーターを使ってアップデートしようとしたのですがうまくいきません。
どのような設定や操作をすればモバイルルーターを使ってアップデートできるのでしょうか?
無線LANコンバーター等は使わず今あるものだけで可能なのでしょうか?
教えてください。

書込番号:16102617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/05/06 18:46(1年以上前)

アラン♂さん
> どのような設定や操作をすればモバイルルーターを使ってアップデートできるのでしょうか?

モバイルルータを介して、nasne がインターネットに接続 (アクセス) できれば、アップデートできるでしょう。
(でも、下に書いたように実際はそれができない状態ですね)


> 無線LANコンバーター等は使わず今あるものだけで可能なのでしょうか?

今お使いの機器だけだと、nasne をモバイルルータに接続できない状態だと思います。

というのは、WR8170N もモバイルルータもいわゆる「無線LAN親機」なのですが、親機どうしは無線で接続できないから (両機器にそういう機能がない) なのと、モバイルルータには有線 LAN ポートがないからです。

モバイルルータがクレードルなどを使って有線 LAN の接続が可能なら、nasne をそれに有線 LAN 接続すればよいのでしょうが、クレードル等はないということなら、コンバータ (イーサネットコンバータ) が必要になりますね。

書込番号:16102693

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/05/13 01:15(1年以上前)

やはりコンバーターを使うしかないようですね。
回答ありがとうございました。

書込番号:16127353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ナスネの番組はテレビで見れますか

2013/05/04 22:00(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

スレ主 7738610さん
クチコミ投稿数:687件

ナスネで録画した番組をテレビで見れますか。てれびはソニーのブラビアです。ブルーレイレコーダーはBDZ-RX50です。どなたかわかる方教えて下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:16094897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2013/05/04 22:24(1年以上前)

観られます。

書込番号:16095055

ナイスクチコミ!0


maaboouさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:13件

2013/05/04 22:38(1年以上前)

ブラビアでもDLNAクライアントに対応している事が条件。

書込番号:16095138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2013/05/04 22:44(1年以上前)

nasneのオフィシャルページを一度ご覧になっては?(^^ゞ

http://nasne.com/

書込番号:16095161

Goodアンサーナイスクチコミ!2


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/05/05 04:45(1年以上前)

ちなみに DLNA 機能は、ブラビア (ソニー) だと「ソニールームリンク」という名称の機能になります。

書込番号:16096019

ナイスクチコミ!0


akkun.comさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:6件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2013/05/05 08:09(1年以上前)

昨日、初めてテレビで、観ました。キレイに観れました。満足です。テレビは、
古いブラビアですが。大丈夫でした。

書込番号:16096369 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 7738610さん
クチコミ投稿数:687件

2013/05/05 11:55(1年以上前)

みなさん、たくさんのコメントありがとうございました。なんか簡単にできるんですね。良かったです。早速今晩ホームページ見て、やってみようと思います。昨晩、マイクロHDMIケーブル買ってタブレットから出力しようとしてました。結局うまく行きませんでした。ケーブル買わなくてよかったですね。なんてアホなことをしてしまったのだろう。

書込番号:16097124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/05/05 12:02(1年以上前)

7738610さん

nasne のサイトに書いてあるとは思いますが、nasne とブラビアを LAN で接続する必要があります。

LAN はできれば有線の方がよいですが、速度が十分出ていれば無線でも OK です。(イーサネットコンバータという機器を使えば、無線 LAN に対応していないテレビでも無線 LAN 接続できます)

書込番号:16097153

ナイスクチコミ!1


スレ主 7738610さん
クチコミ投稿数:687件

2013/05/05 12:49(1年以上前)

shigeorgさん、コメントありがとうございます。ブラビアとナスネを有線でつなぐんですね。了解しました。今までブラビアとインターネットを有線でつないでいたかもしれません。参考になります。今外出中なので、今晩試したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:16097295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/05/05 13:39(1年以上前)

7738610さん
> 今までブラビアとインターネットを有線でつないでいたかもしれません。

ということであって、インターネット用のルータの LAN ポートに空きがあるのなら、「ブラビアと nasne を LAN ケーブルで直接接続する」のではなく「ブラビアとルータの接続は今のままにしておいて、nasne とルータ (の LAN ポート) を有線 LAN ケーブルで接続する」ということをすれば OK です。

もしルータの LAN ポートの空きがないのなら、5 ポートくらいの LAN HUB を買ってきて、ルータのいずれかの LAN ポートに LAN HUB をつなげ、それまでルータの LAN ポートにつながっていた機器と nasne を LAN HUB に接続すれば OK です。(ついでにブラビアも LAN HUB につなげる形にする方がよいかもしれません)

これらについては、nasne.com のホームネットワークの接続シミュレーションをやると図が出てきます。
(接続する機器として「パソコンやテレビなど」を選んでください)

書込番号:16097450

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 7738610さん
クチコミ投稿数:687件

2013/05/05 21:05(1年以上前)

shigeorgさん、コメントありがとうございます。コメントのとおり、ケーブルをルータに接続したら、テレビで見れました。感激です。丁寧にコメントいただき本当にありがとうございました。

書込番号:16098922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング