
このページのスレッド一覧(全1495スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 5 | 2012年3月21日 17:50 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2012年3月13日 17:09 |
![]() |
0 | 2 | 2012年3月2日 21:46 |
![]() |
0 | 2 | 2012年2月24日 19:50 |
![]() |
21 | 8 | 2012年2月23日 15:07 |
![]() |
0 | 3 | 2012年2月29日 10:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



エレコム TK-FBP013BK (ブラック)
http://kakaku.com/item/K0000067724/
エレコム TK-FBP014BK (ブラック)
http://kakaku.com/item/K0000067722/
エレコム TK-FBP037BK [ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000339791/
このへんはどうかな?
色々探されてみてください。
http://kakaku.com/specsearch/0150/
書込番号:14322066
0点

ポケモンタイピングDS
http://www.amazon.co.jp/dp/B005VN4XX6/
特に問題なく使えました。
不自由なく入力するにはこの大きさ(キーピッチ)が限度かなってかんじです。
書込番号:14322259
1点

logicoolのK270は安いし、USBによる無線で使い勝手がいいです。
書込番号:14323119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はロジクールの物を使用しています。
付属のマウスは凄く安っぽいですが、キーボード自体は普通に使えますよ。
価格も手頃ですし。
http://kakaku.com/item/K0000071585/
難しい設定も必要無く、受信機をPS3のUSBに挿すだけで直ぐに使えます。
書込番号:14323495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、回答ありがとうございましたm(__)m 本当に参考になりました♪ この結果から、もう一度よく考えて、吟味して、購入しようと思います。 いい買い物が出来そうです♪♪ この度は、本当にありがとうございましたm(__)m
書込番号:14324215
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
こちらの購入を検討しています。
教えていただきたいのですが、こちらはテレビの方でBSチャンネルが見られる場合、録画も出来るのでしょうか?
BSが録れない場合、他を探そうと思っているので宜しくお願いします。
書込番号:14282863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書込番号:14282893
3点

トルネはBSの視聴も録画も出来ないです
書込番号:14282899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん回答ありがとうございます。
おかげさまで間違わずに済みました。
他の商品を探そうと思います。
書込番号:14283391
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

当方もレグザリンクで連動させています、
予約録画開始でテレビの電源は入りませんしPS3の起動音もしませんよ。
書込番号:14230563
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
先週あたりから、たまにPS3がスタンバイ状態(赤ランプ)になっても、トルネの緑色ランプがついたまま消えません。PS3の電源を入れると消えます。ちなみにトルネは発売当時から、まったくアップデートしてません。これは故障なんでしょうか?
このような症状は初めてです。
0点

本体の電源を切ってUSBを抜き差ししてみては?
私も何度か同じことがありましたが、それで解決できましたが。
書込番号:14197628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さっそくの返事有難うございます。
私も何回か本体の電源を切って、USBを抜き差ししましたが、症状が変わりませんでしたので故障かなと思ったしだいでした。
書込番号:14198157
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > メモリーカード 4GB PCH-Z041 J
そのまま、「メモリーカード」です。
「Vitaカード」はパッケージ版のゲームが入っているカードの事を
さすようです。
書込番号:14189158
1点

PS、PS2の時と同じで「メモリーカード」ですね。区別が付きにくくややこしいですが。
店に尋ねるときや、会話では「Vita用のメモリーカード」って言い方をするしかないかもです…。型番なんてあまり言うことがないですし。
「Vitaカード」はパッケージのゲームの方を指します。
書込番号:14189161
4点

あ〜ps、ps2次代のあれと同じなんですね。ややこしいですね検索しづらいし、何か名前つけたら良いのに。
書込番号:14189232
3点

何がややこしいのだか理解できません。
店頭で単に「メモリーカードが欲しい」と依頼して真っ先に旧世代機のメモリーカードを紹介されるとは思えませんし、
インターネット検索にしても「VITA」とか「PSV」とか添えるだけで済むことなのに、そんなに面倒なのでしょうか?
書込番号:14190493
1点

メモリーカードってカード型の記憶装置全般を言うんですよ。そうですね〜極端に言えばテレホンカード(今の人知ってるかな?)もメモリーカードの一種です。SDやメモリースティック、CF、USB、その他・・etc、の辺りの総称が「メモリーカード」といわれます。
残念なことその総称だけを名前にしている場合、その機器専用のメモリーカードになってしまう場合が多いことですね。つまり、他に使用できるの機器を展開しない場合が多いことです。そうなると需要があまり無いのでメモリーを作ってる会社が参入しなくなってしまい、vitaが主力商品の間、価格がまったく下がらない可能性があることになるわけで、その辺りはどうなってるのかと思い名前は有るのか聞いただけです。
まあアレですよ、PS2のメモリーカードがいまだに2千円前後でうられている状態ですから、将来それと同じようになりかねないと思っただけですよ。たった8MBですよGBでも無いんですよ(笑)。
書込番号:14191546
4点

単純に 「VITAメモリー」とか「びい太の記憶」とかの何かしらの名称があった方が誰にでも瞬時に分かるかもね。
お孫さんに買ってと頼まれた年輩の祖父母さんとかゲームに興味のない親御さんとかには。
書込番号:14192728
3点

メモリーカードにとどまらず、最近は同じ名前の別商品も増えておりますので必ず型番を控える様にしていますわ。
お話は変わりますが、質問内容(意図)が解り難いですの。
元々、他製品との名称が同じで解り辛いというお話でしたのに、最後は独自規格による価格のお話にすり替わって迷走していますわ。
質問される際は、質問内容とその理由を明確に記載して回答者が間違った回答をしない様にお願いしますわ。
…テレホンカードの下りは、突っ込みをいれずに流す方向で良いかしら。
書込番号:14193223
2点

意図? ただ名前があるか知りたかっただけですよ。
>何がややこしいのだか理解できません。
と問われたのでその理由を答えたまでです。
書込番号:14193284
3点



ゲーム周辺機器 > steelseries > SteelSeries Simraceway S1 Steering Wheel SRW-S1
SRW-S1を購入したのですが、F1 2011でやったところ全く反応しません。
ドライバが必要なのでしょうか? それとも何か設定が違うのでしょうか?
STEELのサイトを見ましたが、ドライバのダウンロードらしきものが見当たりません。
分かる方いましたら教えてください。
0点

http://capitalletterslockkey.blogspot.com/2012/02/simraceway-srw-s1-steering-wheel.html
リンク先より
PC向けなのでPS3やxBox360ではもちろん動きません
Configからボタンの割当設定すれば動きました。
と記載ありましたよ
書込番号:14169950
0点

俺はそんな男だったさん返信ありがとうございます。
遅くなってすいません。
config見てみたのですが、初心者なのでさっぱり分かりません。
よろしかったら詳しく教えていただければかと。
一応PCでの使用です。
環境はWIN7 HOME
i7 2700K
メモリ 8G
VGA PALIT GTX 570
intel SSD 80G
HDD 1T
サウンドボード SE-200PCI LTD
こんな感じです。
よろしくお願いします。
書込番号:14172626
0点

Win7 64bit環境で使用しております。F1 2011は所持しておりませんが、USBポートに接続するとコンパネでは3軸17ボタンのSRWheel(ゲームパッドのアイコン)として認識されているようです。
そこから確認されてみては如何でしょうか。
書込番号:14219031
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





