このページのスレッド一覧(全1496スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2010年9月1日 16:18 | |
| 7 | 10 | 2010年8月27日 17:37 | |
| 0 | 6 | 2010年8月24日 19:22 | |
| 0 | 4 | 2010年8月26日 00:10 | |
| 0 | 5 | 2010年9月4日 02:08 | |
| 0 | 2 | 2010年8月24日 02:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
今日トルネの録画中にビデオを見ようとしたら再生中に止まってしまい
録画してたものも止まって画面が止まってしまいました
どの番組を選択してもテレビが見れなく番組名だけ表示され動かなくなりました
トルネの電源を入れ直しHDDのビデオは見れるのですがHDDに録画が出来なくなりました
録画するを押すと録画を開始しましたの後にまた番組名だけになったり白い画面のまま止まってしまう状態です
HDDはバッファローのものです
本体には録画できるのですがHDDに録画しようとするとダメみたいです
試しに本体で撮ったものをHDDに移動させようとしてもだめでした
HDDになにかしらの問題があると思うのですがデータも消えずに正常に戻る方法や原因わかるからいたらお願いしますm(__)m
0点
外付けHDDの相性問題、もしくは不具合だと思いますが、バッファローの機種名は何ってやつですか?
HD-CL1.5TU2とかそんな感じの機種名が書いてあると思います。あとUSBハブは使ってますか?
書込番号:11813855
0点
お早い返信ありがとうございます!!!
HDDは
HD-CB1.5TU2で白いシールが一つ貼ってあるものです
ハブは使っていません
相性とかって今までこんな症状なかったのですがいきなりがなってしまうものなのでしょうか?
(:_;)
書込番号:11813878
0点
白の丸シールだとしたらサムスン製ですかね。この外付けHDDはトルネでの不具合報告は少ないようですね。
まずは外付けHDDのフォーマットし直しでしょうか。ただPS3では出来ないのでPCで行う必要があります。(内蔵HDDには問題なく録画出来ているようですので、torneの再インストールでは改善しない気がします。やってみるのも良いですが)。
それでもダメならバッファローに相談。もしかしたら故障かもしれませんし。
この商品は『torne(トルネ)の番組録画に最適』とバッファローがHPで宣伝していますね。
以前、私もスレ主さんと同じような症状になりました。
外付けHDDに問題があり、それの使用をやめたところ快適です。
書込番号:11814035
![]()
0点
投稿遅くなりすいませんm(__)m
フォーマット直しなどパソコンも詳しくなくわからなかったのでテレビ、PS3、HDDの電源を一日切りつけてみたところ数分HDDに録画できたり、途中でできなくなりますが本体で撮ったものを外付けHDDに移動できそうになったりしました!
これは直るかもしれないと思い一週間ほどトルネとHDDの電源をなるべくいれないようにし毎日回復するか試したところ毎日少しずつ録画できる時間が増えたり移動できる時間が増え今日完全に前のように使えるようになりました!
録画してたものを何本か消したりもしたのでそれも関係したかわかりませんがとにかくひと安心です!
色々と詳しくほんとうにありがとうございました!!!
書込番号:11846077
0点
ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
トルネを購入して、今まで問題なく使用しています。
視聴地域は東京なんですが、番組表の順番に馴染めずに入れ替えをしたいのですがどうすればできますでしょうか?
今の表示順はこうなってます。
↓
(1)NHK総合(2)NHK教育(4)NTV(6)TBS(8)フジテレビ(5)テレビ朝日(7)テレビ東京
私の希望は、ちゃんとしたチャンネル順です。
(1)NHK総合(2)NHK教育(4)NTV(5)テレビ朝日(6)TBS(7)テレビ東京(8)フジテレビ
わかる方いらっしゃたらお教えください。
1点
やっぱりそうなんですかねぇ。
TVもHDDレコーダーも、アナログチャンネル順が多くて不便です。
早くデジタルチャンネルの順番になじんだ番組表を提供してほしいです。
残念です。
このようなアナログとデジタルでチャンネル番号が入れ替わっているにもかかわらずアナログ順で表記される地区は、東京だけなんですかね?
(他の地域がどのように変わっているのか知らないのでここから先は興味本位ですが。)
書込番号:11811602
0点
やはり、トルネユーザー用(アナログを見ている方が多い?)に
チューニング?してあるのでしょうか? ちょと語弊のある言い方で
すいません。 でも、地デジテレビのリモコンの並びと同じ方が良い
ような気もしますが、私はそんなに違和感はないですし、早くアップ
デートして欲しいとも思わないですが・・・
書込番号:11813508
0点
地デジじゃなくてアナログチャンネルと同じなので違和感があるんですよ。
自宅の全部屋デジタルにしたので・・・
アナログ放送見ている方はこのままで違和感がないのでしょうね。
アナログ放送終了の頃にはアップデートしてもらえるといいなと、思います。
書込番号:11813729
0点
まぁ地デジに慣れると多少の違和感はありますよね。
参考までに私の住んでいる山梨県の甲府市近辺では
torne(トルネ)の番組表は左から
NHK総合、NHK教育、NTV系、TBS系、NNS、フジテレビ、テレビ朝日、テレビ神奈川です。
ちなみに、この地域はCATV不可欠の地域なのに、
地上デジタル放送の区域外再送信についてテレビ東京から同意が
得られていないため
テレビ東京は未だにアナログでしか視聴出来ないという地域です。w
書込番号:11813885
2点
あの文章で理解出来ませんか?
全室地デジになった? 何も関係ないですよね?
自慢ですか? ちなみに私も地デジ見てますが?
>地デジチャンネルじゃなくてアナログチャンネルと同じなので
って、つまり地テ゛シ゛のチヤンネル順になれば良いと同義語ですよ?
あなたに、そんな、否定される覚えはないです。
それに新たにコメントする必要ありますかね?
他にもっと改善して欲しい所あるじゃないですか?
例えば、10倍速送りと30倍速送りが一緒だから困ったとか。
それに、チヤンネル順の話既出ですよ。
つい最近ですよ。
全室地テ゛シ゛の方はそうそういないので、羨ましい限り
ですなあ〜。
書込番号:11814020
0点
hgrmitzさんへ
山梨も朝日系が一番右でさらに地方ローカルが右ってことですね。
アナログ放送の並びをできるだけそのままに、並べているようですね。
書込番号:11814437
0点
インペリイングベイさんへ
なんかニュアンスがつたわらず誤解させてしまった様ですみません。
わざわざレスいただいたので回答したまでで否定のつもりはありませんでした。
あと似た質問があった様で失礼しました。もう一度検索してみます。
宅内は昨年度末にエコポイント還元で実質2万円で買えるモデルがあったのでサブの部屋に大人買いしたまでです。
大型はメインの部屋に一台だけですよ。
書込番号:11814460
0点
>JAPAN2005さん へ
すいません、少し熱くなってしまいました。
書いているうちにいつの間にか長文になってました・・・
気になる事は人それぞれだという事を一瞬忘れてしまいました。
失礼しました。
書込番号:11815881
0点
結論的にはできないということで理解しました。
また、過去のトピック検索がちゃんとできておりませんで多重に同じような質問を繰り返してすみませんでした。
将来に期待します。
書込番号:11821692
0点
ゲーム周辺機器 > マイクロソフト > Xbox 360 Wireless Controller for Windows JR9-00009
充電電池(エネループだっけ)を利用してます。
乾電池だと、すぐ消耗します。
使用頻度にもよりますが、1週間持ちません。
書込番号:11806392
0点
回答ありがとうございます。
X360本体から電源を供給する充電タイプのオプションバッテリみたいなのはPCで使えますでしょうか?
乾電池交換は面倒ですので、乾電池じゃない充電タイプで考えてますのでよろしくお願いします。
書込番号:11806440
0点
すみません。X-box持ってないので、解りません。・・・
書込番号:11806500
0点
私はこの商品を所持していないのですが、サイトを見たところ「Xbox360ワイヤレスコントローラー」とPCでの使用時に使う「ワイヤレスゲームアダプター」の同梱パッケージのようですね。
「プレイ&チャージキット」をワイヤレスコントローラーに接続した場合Xbox360から充電するのが一般的ですが、PCのUSBからも充電可能です
この商品も同じように可能だと思いますが。
書込番号:11806902
![]()
0点
PCからの接続ケーブルは同梱されてません。
X-Boxの付属製品は、使えるかわかりません。・・一応userです。
書込番号:11806931
0点
皆様回答ありがとうございます。
充電タイプの商品はPC対応してるんですね。
これで安心して購入できます。
ありがとうございました。
書込番号:11806978
0点
ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
GT5の本体同梱版が発表&チップがシュリンクされた(2100の時から
ですが)と聞いたらタイタニウムブルーが見たくなりましたが、
トルネの録画データがあり、バックアップ&レストアをしなければならなくなりました。
今、トルネに使っている外付けハードディスクでも良いのでしょうか?
又、今換装して使っている(320ギガ)内蔵ハードディスクに再びデータを戻す事は可能ですか? ゲームや他のデータも丸々コピー出来る
と考えてよろしいのでしょうか?
どなたか教えて頂ければ大変有り難いのですが・・・
0点
・新しいPS3に環境を移したい。
・新しいPS3では(今使用しているPS3の)320GBのHDDを使用したい。
ということなのでしょうか?
古いPS3から新しいPS3にデータ転送ユーテリティーでデータを移動。
新しいPS3をバックアップユーティリティーで320GBに換装
もしくは逆な感じで
古いPS3をバックアップユーティリティーで購入時のHDDに戻す。
新しいPS3を320GBのHDDに換装する。
古いPS3から新しいPS3にデータ転送ユーテリティーでデータを移動。
バックアップには今お使いの外付けHDDは使えますよ。
バックアップユーテリティーでは、私はまるごとすべてバックアップ可能でした。
注意点などもありますし詳しくはHPを
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/backuputility.html
このリンク先の中に気をつけるべき点が
>バックアップしたあとに、データ転送ユーティリティー機能でデータ転送を行うと、コピー禁止のセーブデータは転送元、転送先どちらのPS3にもリストア(復元)できませんので注意してください。
バックアップ後、リストアをちゃんと完了してくださいって事ですね。間に転送を挟むとまずいと。
データ転送ユーテリティーはこちらに詳しく書いてあります。
http://www.jp.playstation.com/ps3/update/exp_ver315.html
あとここらへんも読んでおくと参考になるかと。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/ggl/20100730_384252.html
http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/ggl/20100810_386784.html
書込番号:11805833
![]()
0点
大変、御丁寧な回答有り難う御座いました。
ちなみに当方のPS3はCECH-10008(ライトニングエディション)なの
ですが、チップのシュリンク目的(省電力、静音化)で買い換えようと思って
いました。 余り意味ないでしょうか?
リンク先も読ませて頂きましたが、結構制約もあり、段階も踏まなけれ
ばならず、私には無理そうです。
買い換える程のメリットはあるでしょうか?
すいません、かなり消極的な方向に変わってしまいました。
書込番号:11808866
0点
ライトニングエディションといいますとCECH-2000にあたるわけですね。
CECH-2100以降のPS3ですとRSXが40nmになり消費電力も20W下がりました。
実際のゲームプレイでも20W程の違いが出ているようです。
消費電力が下がれば発熱も変わるわけでして、ネットでみた限りではPS3からディスクを取り出した時にそのディスクの熱さが全然違うようです。ここ価格.comでもワンコスキーさんが実際に違いを確認してくれました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11605887/#11693863
>CECH-2000Aからの買い換えですが、起動時のファンの音は2000Aと比べて静かになりました。
>通常使用時も気持ち程度静かにはなったかな?
やはり最終的にはインペリイングベイさんの判断になりますね。
私もCECH-2500にすごく魅力を感じてますが、少なくともあと半年ほどは様子をみるかも。
と申しますのはFF14の存在があるからです。今までの例からいくとそれ用にデザインされたPS3がでる可能性も。
バックアップ、リストア、転送などは、ちょっと難しく感じるかもしれませんが実際にやってみますとどうにかなるかも。勉強にもなりますよ。
書込番号:11810699
![]()
0点
色々な御助言有り難う御座いました。
参考にさせて頂き、良く考えてから検討したいと思っております。
でも、余り大差はないみたいですね・・・
書込番号:11813425
0点
ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14000
持っています。GT5をPS3でプレイするつもりで去年購入したのですが、やっと11月に遊べそうです。
ところで、スレ主さんの質問なんですが、いまひとつ抽象的で答え難いです。
このコントローラでの注意点としては。
ハンドルの両側に板(テーブル)に挟むクランプがあるのですが、そのクランプに駒(アダプタ)が取り付けられるようになっていますので、かなりの薄さから一般的な厚さの物なら大丈夫だと思います。
取り説にも、具体的な寸法は示して無かったですが、実測で40mm位までかな。
薄すぎると取り付けても板側の強度が不安ですし、常識範囲を超えた厚さの板は取り付きません。
それよりも板の丈夫さを気にしたほうがいいと思います。
振動があってハンドルきり返しが頻繁にあるので、テーブルが些細な事で動いてしまい楽しめなくなる可能性が高いので、そちらも考慮した方が良いと思いますよ。
私はテーブルに古雑誌をダンボールに入れたのをテーブルに乗せてテーブルが動かないようにしています。
書込番号:11788258
![]()
0点
回答ありがとうございます。机の厚さは35mmはので大丈夫そうです。揺れに関しては、結構大きくて重い勉強机を使うので大丈夫かと思います。
あともう一つお聞きしたいのですが、この製品はパドルシフトは付いていますか?教えてください。
書込番号:11789036
0点
>パドルシフトは付いていますか?
あります。
高速マシンでのクローズドコース走破ではかなり効果を発揮します。
でも、パドルシフトと言っても指2本程度で押す『大きいボタン』ですので、蝶の羽の様なものではないですよ。
書込番号:11789176
![]()
0点
ゲーム周辺機器 > SIE > CEJH-15002
グレードルに差しながら音声を外部出力に変更するという制限付きで可能のようです。
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/433/session/L3NpZC9vYW8zUFQ3aw%3D%3D/p/1/c/9/page/5/r_id/100001/sno/0
書込番号:11786341
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)




