このページのスレッド一覧(全1496スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 8 | 2010年7月8日 00:45 | |
| 4 | 12 | 2010年7月4日 10:05 | |
| 1 | 4 | 2010年7月9日 12:47 | |
| 2 | 4 | 2010年6月30日 09:56 | |
| 2 | 4 | 2010年6月30日 23:09 | |
| 1 | 6 | 2010年6月29日 15:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
torneのアップデートを行ったのですが、アップデート後に番組を削除すると、削除中にBGMが途切れるようになってしまいました。
このような症状が出た方がおられましたら解決策を教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
1点
普通に途切れてるよ。
途切れるだけで別に問題ないと思うけど。
何か不都合ある?
書込番号:11580892
3点
今 確認したら確かに途切れますね。
今まで気がつかなかった位だから 特に問題ないのでは?
書込番号:11581650
3点
BGMには気付きませんでしたが、削除する時間が大幅に長くなりました。
今までは一瞬で削除できていましたが、アップデート後は約20秒くらい掛かります。
みなさんは如何でしょうか?
スレ主様とは質問が異なりますが、便乗ご容赦下さいm(_ _)m
書込番号:11582023
![]()
1点
確かに削除時に以前より時間がかかるようになったと感じます。
さすがに20秒は掛かりませんが。
1ファイル消すのに3,4秒といったところでしょうか。
書込番号:11582054
0点
やはり同じ症状が出ておられるようですね。
併せて削除時間が長くなった事も考えると、少し不満が。。。
次回アップデートがあれば改善してもらいたいですね。
返信を下さったみなさん、ありがとうございました。
書込番号:11583395
0点
削除時間は不満と感じる人もいるでしょうが、当方はBGMが途切れようが全く問題ありません。いやなら、VER2.0やめましょう。BGMにあり余る恩恵を無視した評価ですね。
書込番号:11593814
0点
しかし、BGMって必要ですかね? 私はTVの音量が高くなってると
うるさいので、購入した当初からOFFにしてます。
そんなにBGMにこだわるのを私は理解出来ませんね。
無い方が静かで良いと、私自身は思っています。
まあ、人それぞれだとは思ってますが・・・
削除についても、その時(容量の違い?)により掛かる時間も違う様
ですし、3倍でも録れる様になったし、ワールドカップ期間中に間に合わせてくれたので文句はとても言えません。
将来の展望としてスロー再生に対応して欲しいとは書き込み
ましたが・・・(基本的な機能ですしね)。
書込番号:11594144
2点
ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
PSP-3000を買ってリモートプレイでトルネでテレビを視聴しようと思ってます。
我が家にはテレビが一台しかないので、僕がPS3でゲームしていると、妻や子供がテレビを見れない。と文句を言ってくるので。
二台目を買えば簡単な話なんですが、キッチンに置いて見たいので。
置き場所もないし、子供用に子供部屋に置くのもまだまだ早いと思ってます。
PSPが代用できれば、一石二鳥でPSPが手に入りますしね。
で、PS3でゲーム中にPSPのリモートプレイで裏にトルネを立ち上げテレビの操作が可能? ゲーム中にテレビが見れますか?
皆さんよろしくお願いします。
0点
ロオラさん、こんにちは。
PSPとリモートプレイ中にPS3でゲームしたいとのことですが、残念ながらそれは出来ないです。
リモートプレイ中はPS3での操作は一切できなくなります。
書込番号:11573332
![]()
0点
hakkei40さん、こんにちは。
さっそくの返信、回答ありがとうございます。
そんな都合のいい話はないですか・・・。
残念。
でも、進化するレコーダー“トルネ”ですから、いずれは出来る様になるのでは?
そんなに需要や要求はないですね。
僕みたいな事情じゃないかぎり。
ありがとうございました。
ワンセグあたりを検討します。
書込番号:11573432
0点
何もトルネで見なくてもPSPのワンセグチューナーを買えば良いのでは?
地域にもよるけど感度が良い場所ならヌシ様の理想環境が作れると思います。
書込番号:11573447
1点
joy_osakaさん、こんばんは。
PSPのワンセグですか?
なるほど!!! 考えもしなかったです。
ワンセグが見れるんですね〜。知らなかった。
PSPにGPS機能を追加できるのは聞いてましたが。
これから検討に入ります^^^。
PSPで旅行中にトルネの録画を見るのも思い描いていたので、とってもいい情報です。
ありがとうございました。
書込番号:11573509
1点
PSPでのトルネ操作は家庭内だけですよ。
外出先ではトルネは起動出来ません。
書込番号:11574479
0点
>>joy_osakaさん
ロオラさんが言ってるのは、トルネで録画したものをPSPに移して外出先で見ると言ってるんだと思います。
書込番号:11574731
1点
はい。 メモリーカードにムーブしてPSPで視聴ですね。
主に旅行中の車の中で、子供をおとなしくさせる為に使いたいです。
過去の質問やトライされてる方の書き込みを読みました。
ネット、Wi-Fi経由でPSPで見れるようになれるといいですね。
こちらの方が要望が多いかな?
書込番号:11575483
0点
おお、早とちりでした。スイマセン(T^T)
ワンセグチューナーにも拡張アンテナとかあるので探してみてください。
書込番号:11575715
0点
PS3でゲーム中にPSPのリモートプレイで裏にトルネを立ち上げテレビの操作が可能? ゲーム中にテレビが見ることは、ソフトウェアの問題というより、ハードウェアの問題だと思いますから、出来るようになることはないでしょう。
そのようなことをした場合、ゲームの動作等に影響がでると思われるので。
書込番号:11577329
1点
ちょっと蛇足ですが、PCとルーター環境があれば
PS3からパソコン内に保存した動画(DVDのISO、mpgなど)の再生ができます。
PS3MediaServer と言うフリーソフトをPC側で起動するだけの簡単操作。
(http://amaebi.net/archives/1287012.html)
私も、DVDのISOをPCに接続した1.5Tの外付けHDDに保存しまくって、PS3経由で見てます。
リモートプレイ機能を使えば、PSPでPC内動画を見ることもできます。
PS3の設定を変えることで、PSPを使って外出先からPS3の電源を立ち上げリモートプレイ接続もできます。
例えば実家に帰った時に、PSPからの遠方操作でPS3を起動して、PC内に保存した「隣のトトロ」を見たりもできます。
東芝のテレビ(REGZA)であれば、PSP→TVの接続をしても画面が潰れない事で有名なのでテレビに映しだしたりもできます。
ってことで、何だかんだと理由をつけてPSPをゲット出来るように頑張ってください^^
PSPのワンセグチューナー? そんなもんイランでしょ 携帯でみればヨシ。
PSPチューナは高いだけ。
書込番号:11577452
0点
PS3 Media ServerでPC内のISOファイルをPS3に保存してみたが
明らかに画質が落ちてた。容量は無劣化並みだったが。
書込番号:11578064
0点
joy_osakaさん、あれからすぐ、価格.comで確認しました。
受信が少し心配の様ですね。やはり室内では拡張アンテナが必要かも。
ライコネン1017さん、やはりハードの問題ですか・・・。
コアツーディオならぬ、コアツーセルなら問題なくいけるんでしょうか?。
(なにぶん、知識がないので、言葉も変ですが。PCの“コマンドプロンプト”とか言うのもまったく扱えないので。)
まこたまたま さん、教えていただいたサイト、さっそくお気に入りに登録しました。PS3.PSPで色んな事が出来るんですね。
今度ためしてみます。
みくだり さん、そうですか。僕も一度ためしてみます。
皆さんの知識が豊富なのには、びっくりします。
どう、勉強されているのやら。
大変参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:11580982
0点
ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
torne利用時から受信できていない場合、受信レベルがtorneの範囲外となっている可能性がございますわね。
> 別のテレビでは普通に映るのですが
各製品に内臓されている地デジチューナーによっては受信レベルが低くても映像が映るものもございますので、「○○が映るから□□が異常」とも言い切れないですの(単純に製品仕様の可能性もございますわ)。
地デジ対応テレビでしたらNHK総合の受信レベルを調べて書かれると、もう少し原因が絞れるかもしれませんの。
過去の書き込みから、次の対処内容が良く挙がっていますわね。
- torneソフトウェアを最新にする
- torneの入力と出力を逆にする
- アンテナ信号を増幅する(ブースターを導入)※但し、改善しない可能性あり
- アンテナケーブルを変える
- ご家庭のアンテナの向きを変える
> B-CASカードの登録
基本的に不要ですわ。
元々、torneで他チャネルが映っているのでしたらカード原因ではございませんの。
書込番号:11561551
![]()
0点
成程。やはり電波の問題でしたか。
対策考えてみます。ありがとうございました。
書込番号:11561764
0点
どうも、僕は外国人なんですけど、いま大阪に住んでいる
三菱RDT27IWLMのpcモニターを使う、HDCPもフルHDもできます
トルネのホームページのように ちゃんとしますが、しかも、どうしてもトルネを使うことができない。
すみません 日本語は少ししか話せません。
お願いします、方法を教えてください
書込番号:11598157
0点
giga-lo-maniacさん、こんにちは。
あなたがもし英語を話せるのなら、ここの掲示板で新しいスレッドを立てて、英語で質問してみることをおすすめします。
誰か英語の得意な人が、きっとあなたの質問に答えてくれるでしょう(笑)。
書込番号:11603183
0点
ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
初めまして。アップデートをしたいのですが、自宅ではネット環境がなく
以前は自宅以外の場所(パソコンの使える場所 店舗)でPS3のアップデートを
していたのですが。今回に限ってトルネをつないだ状態でないと
アップデートができないようなので困っています・・
店舗の場合、パソコンのモニタ(デルデスクトップ)でしていたのですが
トルネをつないだ場合はどのような感じでつなぐのでしょうか?
店舗にはアンテナケーブルをつなぐ環境がないので無理なのでしょうか?
ご指導お願いいたします。
0点
単純にネットワークに接続したPS3へtorneを接続後、torneを起動しては如何かしら。
それよりも公式窓口で現状を伝えて、アップデートディスクを送付(有料)して頂いた方が良い気がしますの。
書込番号:11561449
![]()
0点
下にも書いてある人がいるが、
http://www.jp.playstation.com/info/support/sp_20100618_torne.html
で、有償版を購入が手っ取り早いと思います。
書込番号:11562819
![]()
2点
こんにちは。
トルネのアップデートをするのにテレビアンテナがつながっている必要はありません。
いつもアップデートしているというネットとモニタがある環境(店舗?)にいつもどおり、PS3とトルネ一式を持って行けばOKでしょう。
書込番号:11563487
![]()
0点
みなさんご返信ありがとうございました。
自宅にてその後確認したとことアップデート完了していました。。
システムのアップデート→トルネのアップデートの順で踏んでいったて
最後に「トルネをつないで下さい」のようなメッセージがでて終了
したのですが大丈夫なようです。
アップデート良好です〜
書込番号:11563748
0点
ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
DVD-Rなどのメディアに残したいのでしたら、DVDレコーダー買う事をすすめます、悩む事なくDVDに落とすことができますよ。
書込番号:11558747
![]()
1点
ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
PSXがついにいかれてしまったので、トルネ&PS3でテレビの録画視聴をしようかなと思っているものです。
PS3本体の知識がほとんどありませんので、お教えいただければと思います。
PS3はモデルとしてハードディスクの容量が違う2タイプが設定されていますが、レコーダーとして使用するのにはいずれも物足りないので、外付けハードディスクを増設するつもりなのですが、そうなると特に上記の2モデルのうちの120Gを選択しても、HDD容量が少ないこと以外にデメリットはないのでしょうか。
それとも250Gのモデルには容量が大きいこと以外に、何か付加価値があるのでしょうか。
たとえば本体保存番組の方が外付けHDD録画のものより、再生時の画質や操作レスポンスが若干良いとか、カタログデータからは読み取れないようなこともありましたら、お教えいただけると幸いです。
よろしくお願い致します。
0点
ゲームしないならHDD容量は気にしなくてもいいと思います。(HDD容量以外に違いは皆無?と思ってます)
大容量内蔵HDDが有利になるのはゲームをHDDにインストールする時ぐらいじゃないでしょうかね。
テレビ(地デジのみ)の録画に使うのでHDDは外付けでいいなら本体は120GBで大丈夫だと思います。最悪の場合、内蔵HDDも取替できますし。
書込番号:11555151
![]()
0点
一番最初に発売されたモデルを除いて、HDD容量以外差はありません。
この間アメリカ連邦通信委員会にSONYが新型の資料を提出していましたので
8月〜9月に新型が出る可能性はあります。
ただtorne自体は日本独自の機能なので、torneに特化した機能UPはないと思います。
個人的にはメディアプレーヤーとして使ってるので無線LAN機能を強化して欲しいの
ですが資料を見る限りハード的な変更はなさそうです。
書込番号:11555343
![]()
0点
PS3は11n対応しないんでしょうかねえ?
板違いの話題ですね、すみません。
書込番号:11556716
0点
11 b/gで申請してるので、次もnはないみたいですね。
て言うか、現状もスペックの割にはパフォーマンス悪いですよね。
あくまでゲーム用って感じなんでしょうね、SONYとしては。
まあゲーム機ですし。(^^;
書込番号:11556886
0点
週休7日さん、hiro518さん
HDDの容量差だけの違いなんですね。我が家ではゲームもほぼしないですし…
120Gモデルの方に決めたいと思います。
教えて下さってありがとうございました。
書込番号:11559255
1点
もう、解決されたようですが、補足。
HDD120Gの方、型番2100AはHDD250Gの方、型番2000BよりGPUがシュリンクされて、若干省エネです。
書込番号:11560524
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)




