このページのスレッド一覧(全1496スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 5 | 2010年4月13日 14:26 | |
| 13 | 7 | 2010年4月11日 13:25 | |
| 4 | 2 | 2010年4月13日 07:41 | |
| 2 | 2 | 2010年6月12日 08:22 | |
| 1 | 2 | 2010年4月7日 17:59 | |
| 0 | 8 | 2010年5月11日 02:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
10分の番組を転送して48MBでした。画質は普通の方です。
書込番号:11214739
![]()
1点
番組によるのかもしれませんが、アニメ番組30分で252MBでした。因みに転送時間は確か12,3分だったと思います。
書込番号:11215435
0点
公式サイトより
「ファイルサイズは標準画質モードで1時間あたり約250MB、高画質モードで1時間あたり約500MBです。」
と書いてありますが、番組によって多少の誤差があるようですね。
http://www.jp.playstation.com/ps3/torne/cooperation/index.html
書込番号:11221448
2点
どうやら私は高画質モードで転送したようですね。計算ピタリあいますね!
書込番号:11227247
0点
ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
初めまして。
発売時からずっと悩んでいたのですが、使えるなら使ってみたいと思い、購入を考えています。
現在は
TV-HDMI-アンプ-HDMI-BDレコーダー
( 〃 )-HDMI-PS3(torne?)
(アンテナ線はBDレコーダ→TVで送っています。)
といった感じで接続しています。
そしてここに、PS3にトルネを接続したらW録画できますでしょうか?
方法としては、
・アンテナ線を分岐する(壁→BDレコーダー→TV、壁→torne→PS3→TV?)
・アナログ番組も見れるのでそこの線を?使う(でもこれだとアンプ接続できないかと思います)
かなぁと考えているのですが、何分アンテナ線の仕組みが完全に理解できておらず…。
特にアンプで分岐しているとどうなるのか分からず困ってます;
でもTVやゲームが好きなので、できればW録画が出来たらなぁと思い、質問させていただきました。
どうかお力添えいただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
0点
結論から言うと、W録画は可能です。
我が家ではTVに内蔵のレコーダで録画していましたが、そこにtorneを追加してW録画をやっています。
ここの「つなぎ方」はご覧になりましたか?
http://www.jp.playstation.com/support/torne/guide/index.html
ここに掲載されている「代表的な接続例 1-1」の「テレビ」をスレ主さんの「BDレコーダ」に置き換えて頂ければ良いと思います。
書込番号:11207791
1点
一般的なW録画は、一つのレコーダーで2番組同時に録画できることだと思ってますが、そういう意味であればできません。
書込番号:11208105
1点
こんにちは。
アンテナ線の仕組みの観点で補足まで。
トルネのチューナー部は常に、入力側(アンテナ側)から入ってきた電波をすべて出力側に通過させています。
これはPS3が電源オンでもオフでも、トルネを動かしていてもいなくても関係なく、です。
したがって、いまお使いのアンテナ〜レコーダ〜テレビの間のアンテナ配線(地上波)のどこにトルネのチューナーを入れても、レコーダやテレビはいままでどおりに使えます。
要は、レコーダー、トルネ、テレビのそれぞれで好きにチャンネルを選んで観たり録画したりできます。チャンネルが重なろうがばらばらだろうが問題なしに、です。
極端な話、テレビで観ながらトルネとレコーダーで同じチャンネルを録って、あとで見比べる、なんてこともできますね(笑)。
書込番号:11208820
![]()
7点
うちは、torneを足してトリプル録画です(^^)
普通に地デジを「2分配器」で2本に分けて、レコーダーとtorneにそれぞれ繋げばOKですよ
2本くらいならブースターは無くても大丈夫でしょうし
書込番号:11210794
3点
チュナーを通すごとに電波は減衰されます。
地デジの電波の受信状況がよければ可能ですが4つの接続パターンが考えられます。
@アンテナ線−PS3−レコ −TV または
Aアンテナ線−レコ −PS3−TV または
Bアンテナ線−分配器−レコ
アンテナ線−分配器−PS3
レコ、PS3でどちらからかTVへ または
Cアンテナ線を分配器で3つにわけそれぞれ接続する
どのパターンが一番いいのか、分かりませんが
今の環境から考えてお金がかからないのは、@orAだおもいます。
どの接続パターンもそれぞれ独立した物として使えます。
W録レコなら3番組同時録画ができるハズです。
上記のことはTVが地デジ対応が前提です。
アンテナ線1本でBSなども受信している場合は
Bで レコ−TV 又はCのパターンとなります。
PS3はBS/CSチューナーがないので、
それ以降に接続された受信機には認識されません
書込番号:11212790
0点
アンテナ線は空中に漂ってる電波を全部伝えてきます。ただし、アンテナが対応してない周波数は感度が低くなるのでほとんど来ません。とはいえ、UHFアンテナならUHF帯の電波は全部カバーするのでUHF帯の放送は全部まとめて送ってきます。
チューナーは沢山混ざった電波の中から特定のchの電波だけを選び出します。
アンプは電波を扱いません。アンプに複数の機器をつなげるのは音声 (または映像も) をチューナーなどからアンプに送るためで、あなたか考えているのと方向が逆です。
書込番号:11213268
1点
皆様、分かりやすい説明ありがとうございました。
アンテナ線について、全く理解できていませんでした^^;
おかげさまで理解できました。
本当にありがとうございました!
torne購入を考えつつ、線についてもう少し考えてみようと思います^^
書込番号:11218015
0点
ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
題名通りなのですが、トルネのトルフィーはどうやって獲るんですか?
説明書の13ページにオンラインマニュアルを選択することが書いてあったので、その通りにしたのですが、何の変化もなくイマイチ良く分かりません。
なんか見落としているだけなのかもしれませんが、わかりやすく教えてください。宜しくお願いします。
0点
これは有志が作り上げてくれたWikiを見たほうがわかりやすいかと思います。
おもにジャンル別視聴回数と視聴時間です。
http://trophies.ps3wiki.net/torne.html
私はゴールドと視聴100時間のシルバーがまだとれてません。
書込番号:11200381
![]()
4点
ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14000
PS2でGT4をするために購入を検討しているのですが、このコントローラーはPS2でも使用出来るのでしょうか?
メーカーサイトではPS2でも対応出来そうな感じの記載になってるのですが…
1点
ドライビングフォースGTの対応してるPS2ソフトは
グランツーリスモ2001 Tokyo
グランツーリスモ3
グランツーリスモ4
ニードフォースピード アンダーグラウンドJ(多分対応してます)
ニードフォースピード アンダーグランド2 車道
ニードフォースピード モストウォンテッド(多分対応してます)
ニードフォースピード カーボン(多分対応してます)
ニードフォースピード プロストリート
ニードフォースピード アンダーカバー
PS2ソフトは+、−ボタン・ダイヤルに対応してません
僕が載せたのは、ほんの一部です。GT Force Proに対応してるソフトはほぼ100%使えます
書込番号:11484459
1点
ゲーム周辺機器 > 三洋電機 > eneloop Wiiリモコン専用 無接点充電セット N-WR03S
今度Wii本体と同時に購入予定でいます。
この商品のコードが短いとクチコミで見たのですが、
Wii本体を置く予定の場所近くに設置できないかもしれません。
そこで同じ部屋でスペースのあるパソコンデスクの上に置き
パソコンのUSBポートから充電しようと考えていますが可能でしょうか?
あとはコンセントからUSB電源が取れるアダプタがありますがこちらはどうでしょうか。
やはり動作確認をしていないので自己責任で使うしかないですかね。
0点
別にWiiじゃ無くても問題ないよ
PCやコンセントを変換する奴でも
コードが短いようならダイソー辺りでUSBの延長コードでも買って使えば良い
書込番号:11199728
![]()
1点
(*'-')bさん
回答ありがとうございます。
やっぱり問題ないんですね。
コードの延長のほうが手っ取り早いのでこの方法でやってみたいと思います。
書込番号:11201005
0点
ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
薄型PS3をアップデート後からトルネの録画に不具合がでるようになりました。
トルネ、外付けHDDをUSBハブで接続してて今までは録画できていましたが、アップデート後から外付けが外されましたと録画エラーになり本体直差しにしても同じエラーになりました。本体HDDに切り替えてもエラーがで出たため、PS3事態を再フォーマットしましたが改善されません。
これはアップデートのバグなのか、たまたま本体が壊れたのか…
同じようになられた方いらっしゃいますか?
0点
当方、以下の環境で内蔵HDでの録画は問題なくできてます。
型番:CECH‐2000B
システムソフトウェア: 3.21
ちなみに、PS3事態の再フォーマットとは具体的に何をされました?内蔵HDのフォーマットとかですか?
書込番号:11198192
0点
同じ症状です。厳密まで同じというわけではないかもですが
新型PS3・最新バージョン・エラー は全く同じです。
先日SONYに問い合わせしたところ、様々な再インストール・様々な情報の聞き出しをされ
あげく改善できなかったため、着払いでSONYまでPS3とTorneを送ってくださいという提案(-- ;)をされ、
今検査中です。ちなみに出荷したのは4/5です。
後には引けなくて言われるがまま送りましたがなんだかな・・・
書込番号:11198227
0点
本体HDDはクイックフォーマット、外付けはPCを使いました。
外付けのメーカーはPS3に内臓されてた120ギガのものをケースに入れて使用してます。
書込番号:11198313
0点
みのりんまいまいさん
私は問い合わせのメールを送って返事待ちです。
こちらも検査に預けることになりそうですね。
書込番号:11198335
0点
身近なところにも同じような現象が起きました。
なんだかシステムアップデートによるバグのような気がしてなりません。
書込番号:11212576
0点
このレスをたてた日にプレステ本体のみをクリニックに預けて今日連絡があり、症状確認できなかったのでトルネとUSBハブと外付けHDDを送ってほしいと言われました。
トルネの異常ではないし外付け類もこちらでは検証できないので本体のみ送ってくださいって言われたのに…
修理から戻るまでまだまだかかりそうです。
書込番号:11240284
0点
3週間預けて、異常がなかったためそのままお返ししますと書いてありながらなぜかドライブが交換されてました。
一週間使用して相変わらず症状が出てましたがアップデートしたらいくらかマシになりました。
書込番号:11345765
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)




