ゲーム周辺機器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーム周辺機器 のクチコミ掲示板

(9583件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1495スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1495

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

プレジェクターの代役は務まりますか?

2018/02/03 01:44(1年以上前)


VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR CUHJ-16000

スレ主 ITOKO.さん
クチコミ投稿数:222件

こんにちは
当機種をゲームではなくシネマティックモードを駆使して映画鑑賞に使おうと考えております。
擬似とはいえ226インチの有機ELがこの価格で手に入るならコスパ最高です。
ですが、画質がどうも良くないみたいなので使ってる方の感想が聞きたいです。
例えば10分くらい映画に没頭していれば気にならなくなるだとか、なんでも構いませんので使用感を教えて頂きたいです。
ゲームだとプレイに集中していれば画質は気になりにくいかも知れませんが、映像コンテンツではどうなのかなと思い質問させて頂きました。
また、音声のみを外部アンプ、映像のみをVRに出力して、VRのイヤホン端子ではなくスピーカーからサラウンドを再生することは可能でしょうか?
回答の方、よろしくお願い致します。

書込番号:21565092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
美淋さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:34件

2018/02/21 02:15(1年以上前)

プロジェクターだと1080pをフルに使って映像を表示するのに対してVRは視野角120度を1080pで表示し
その中にpcみたいなウィンドウで映像を表示して226インチまで引き伸ばして表示してる感じですw
ゲームやVR動画は視野角フルに使って映像を表示するので
VRで見るならこっちがオススメですね
画質はフルHDテレビでDVDみてる感じかなぁ…
3DBlu-rayはテレビより綺麗に見えて臨場感ありますよ
音声はテレビからも音声が出るので外部のスピーカーで出来ると思います。
プロジェクターの代わりとなると長時間を使うのは重いし
汗かくのでキツイですね
映画見るときは休憩いれながらみてました。

書込番号:21617556 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ITOKO.さん
クチコミ投稿数:222件

2018/02/21 02:29(1年以上前)

>美淋さん
返信ありがとうございます。
画質はやはり少々ボヤけてしまうのですね。
途中で休憩を挟まないと辛いほど重いとは…
大変参考になりました。
アンプに繋いでサラウンド再生が可能なのかがちょっと不明なのでもう少し自分でも調べてみようと思います。
それ次第で買うか否か決まるので。

書込番号:21617567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

充電アダプターについて

2018/02/02 08:10(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > 任天堂 > Nintendo Switch Proコントローラー HAC-A-FSSKA

クチコミ投稿数:1283件

ファミコンミニのACアダプターでも、充電出来ますか?
スーパーファミコンミニのACアダプターには記載があるようなのですが、ファミコンミニのACアダプターには記載がないので

書込番号:21562525

ナイスクチコミ!2


返信する
dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件

2018/02/04 09:07(1年以上前)

答えになっていませんが、普通にドックで充電すればいいと思います。

書込番号:21568626

Goodアンサーナイスクチコミ!2


L.D.I.20さん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:35件

2018/02/04 09:17(1年以上前)

電流値が不足してるので多分不十分ですが、
メーカーに直接質問したほうが確実なのにここで質問する意味はなんでしょうか
ここで質問する手間と任天堂に問い合わせる手間ってそんなに差がありますかね

書込番号:21568648

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1283件

2018/02/06 08:17(1年以上前)

アンペア数が足りないのですね
なるほどドックに直挿しですか

書込番号:21574891

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

nasneの視聴について

2018/01/24 00:44(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]

クチコミ投稿数:122件

無線ルーターから中継器を経由し、有線でnasneとPS4にLANケーブルを接続しています。

自宅のネットワーク内で、モバイルtorneを使っての録画や放送中の番組は何の問題もなく視聴できるのですが、PS4を用いてテレビで視聴していると、ネットワークエラー(LANケーブルが接続されていない)との表示が出て視聴を中断されることがあります。
これはすぐに回復するのですが、頻度としては30分番組で2・3回ですが、酷いときは10回ぐらい中断されることもあります。
調子がいい時は一度も中断されないこともあります。

PS4でオンラインゲームをしていても、特にネットワークエラーとなることもありません。

上記はどのような原因が考えられますでしょうか?

書込番号:21536535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2018/01/24 01:35(1年以上前)

>怠け者ダルさんさん

▼ 切り分けのために確認してみるとよい事項

@ 最小限のネットワーク構成、つまり、

[PS4] =(有線)= [無線LANルータ] =(有線)= [nasne]

という構成にしたとき、症状が再現するか否か。


A PS4とnasneのIPアドレスを固定したとき、症状が再現するか否か。



>上記はどのような原因が考えられますでしょうか?

原因を絞り込むには、正確な状況把握が欠かせません。まずは以下の事項をご明示くだされば幸いです。


▼ 明示していただきたい事項

>無線ルーターから中継器を経由し、有線でnasneとPS4にLANケーブルを接続しています。

この(↑)文だけでは、いくとおりもの読み方ができてしまいます。下記事項をご明示ください。

・無線LANルータのメーカー名と型番

・中継器のメーカー名と型番

・中継器のSSIDは、無線LANルータとは別のもの(いわゆる「中継器用SSID」)を利用しているか否か。

・無線LANルータと中継器のあいだの距離。遮蔽物の有無。

・nasneは、無線LANルータと中継器のどちらに有線接続しているか。

・PS4は、無線LANルータと中継器のどちらに接続しているか。それは、有線/無線のどちらか。

>自宅のネットワーク内で、モバイルtorneを使っての録画や放送中の番組は何の問題もなく視聴できる

・「モバイルtorne」とは、『torne mobile』のことか否か

・『torne mobile』を使っている端末のメーカー名と型番

・『torne mobile』ご利用の端末は、無線LANルータと中継器のどちらに無線接続しているか。

書込番号:21536591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件

2018/01/24 16:48(1年以上前)

>tanettyさん

ご返信ありがとうございます。

・無線LANルータのメーカー名と型番
→ NEC WF1200HP

・中継器のメーカー名と型番
→ NEC WR8165N

中継器のSSIDにつきましては分かりません。
初期設定のまま使用しております。

・無線LANルータと中継器のあいだの距離。遮蔽物の有無
→ 2メートルから3メートルほどで、特に物の陰に隠れてはおりません。

・nasneは、無線LANルータと中継器のどちらに有線接続しているか
→ 中継器から有線接続しております。

・PS4は、無線LANルータと中継器のどちらと、また、有線/無線のどちらと接続しているか
→ 中継器から有線接続しております。

・「モバイルtorne」とは、『torne mobile』のことか否か
→ torne mobileをiphone7で、無線LANルータに接続して使用しております。

なお、WR8165Nはもともと無線LANとして購入しましたが、中継器としても使用可能であることが分かりましたので
中継器の設定をして使用しております。


大変遅くなりましたが、上記のとおりです。
よろしくお願い致します。

書込番号:21538033

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2018/01/24 21:54(1年以上前)

>怠け者ダルさんさん

現在の構成は、次のとおり...ということで理解しました。この構成だと、nasne-PS4間の通信は、有線のみでイケてそうですね。ただし、ギガではなく、100Mbpsになりますが。

[nasne]
||
[WR8165N] = [PS4]

[WF1200HP] ー [iPhone7]

ー 無線
= 有線

<中継器・WR8165Nの主な仕様>
・有線は、100Mbps(100BASE-TX)まで。1Gbps非対応。
・無線は、11n/2.4GHz。2x2のMIMOに対応。
http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wr8165n-st/

<無線LANルータ・WF1200HPの主な仕様>
・有線は、100Mbps(100BASE-TX)まで。1Gbps非対応。
・無線は、11acにも対応。5GHzにも対応。2x2のMIMOに対応。
http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wf1200hp/

書込番号:21538955

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2018/01/24 21:57(1年以上前)

>怠け者ダルさんさん

PS4・nasne間の通信が安定しないことの原因として、仮説を2つ立ててみました



【仮説1 中継器の有線LANの性能不足】

仕様をみるかぎり、WR8165Nの有線LANは、1Gbps「非」対応です。つまり、接続としてはこうなっています。

[nasne]
|| 100Mbps(理論値)
[WR8156N]
|| 100Mbps(理論値)
[PS4]

有線がギガでないため、nasne-PS4間の実効速度が不足している...という可能性もゼロではありません。しかし、nanse番組が要求する最大速度は、たかだか26Mbps程度(BSをDRで録画したとき)です。そう考えると、実効で70〜80Mbpsは出るであろう100BASE-Tの部分がボトルネックになっているとは、ちょっと考えにくいかも...。



【仮説2 中継器のスイッチ機能の不備 & 中継器の無線LANの性能不足】

理論上、nasneからPS4への通信は、無線を経由しないはずです。WR8156N内蔵のハブに、両方とも有線LAN接続されているからです。

しかし、WR8156Nのスイッチ機能に何らかの不備があり、いったん親機までおりかえす経路になってしまっていたと仮定します。つまり、こうです。

[nasne]
|| 100Mbps(理論値)
[WR8156N]
| 11n/2.4GHz
[WF1200HP]
| 11n/2.4GHz
[WR8156N]
|| 100Mbps(理論値)
[PS4]

このとき、無線LAN(11n/2.4GHz)の部分で、どのていど出そうか考えてみますと。

・[WR8156N]の理論上の最大値は300Mbps。
・無線LANでの実効速度は、通常、理論上の最大値の2分の1〜3分の1程度になる。
・さらに、経路上に同一周波数(2.4GHz)の無線区間が2つあるので、さらに2分の1になる。

以上3点から、それでも実効50Mbpsぐらいは出そうですね。となると、うーん、このセンも薄いかもれません...。

書込番号:21538968

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2018/01/24 22:01(1年以上前)

>怠け者ダルさんさん

いずれにしても、次の@Aをしておいても、損はないでしょう。というのも、@にお金はかかりませんし、通信の安定化に寄与します。Aは1,800円ほどかかりますが、上記2つの仮説が悪さをしている可能性を、どっちも排除できます。なので、@Aをおこなうことで、通信が安定することはあっても、不安定化することはないと思います。


@ IPアドレスを固定する。(nasne ,PS4とも)

A ギガ対応のスイッチングハブを増設する。

(例)BUFFALO LSW4-GT-5EPL (約1,800円)
https://www.amazon.co.jp/dp/B013J9F6B6/

[nasne]
||
[ギガ対応スイッチングハブ]= [PS4]
||
[WR8165N]

[WF1200HP] ー [iPhone7]



Aの代わりにA’でもよいかもしれません。(ただし、高いです)。


A’ 中継器を交換 (ギガポートを2端子以上そなえ、かつ、802.11acに対応した中継器に)

[nasne]
||
[新中継器]= [PS4]

[WF1200HP] ー [iPhone7]

新中継器の例 NEC WG1200HS2 (約5千円)
http://kakaku.com/item/K0000970940/

書込番号:21538974

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2018/01/24 22:07(1年以上前)

>怠け者ダルさんさん

>ネットワークエラー(LANケーブルが接続されていない)との表示が出て視聴を中断されることがあります。

ギガ対応ハブの購入をオススメしましたが、その前に、次の3点についても試してみたいところです。

@ ルータ、中継器、nasne, PS4など関係機器をすべて再起動 (電源の抜き挿し)
→ たまたま機械の調子が悪かっただけ、という可能性を排除したい。

A LANケーブルの抜き挿し
→ 奥まで刺さっていない、抜けかかっている、という可能性を排除したい。

B LANケーブルの交換
→ 断線しかかっている、という可能性を排除したい。

書込番号:21538996

Goodアンサーナイスクチコミ!1


willvii.さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:19件

2018/01/25 01:28(1年以上前)

LANケーブルを別の物に交換して、様子を見るのはいかがでしょうか?

ケーブルが断線しかかっていて、湿度や何かの拍子に症状が出る(ので出たり出なかったりする)可能性があると思います、
最初にLANケーブルの交換を試してみて、順次問題個所の絞り込みをされるのが宜しいかと。

書込番号:21539493

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2018/01/25 08:20(1年以上前)

>tanettyさん
>willvii.さん

ありがとうございます。
まずはケーブルの交換、再起動等試してみたいと思います。
ケーブルは数年前に100均で購入したものなので、そもそも粗悪品かもしれませんし。
ただ、諸々の対処は週末になりそうですので、また試してから改めてお返事させて頂きます。

書込番号:21539780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2018/01/30 00:24(1年以上前)

>tanettyさん
>willvii.さん

とりあえず、LANケーブルを交換しました。
今のところ、ネットワークエラーにはなっていません。
このまま様子を見て、エラーになるようなら教えて頂いた方法を取ってみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:21553641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]

クチコミ投稿数:37件

何年か前の書き込みを読むと番組名予約録画やキーワード予約録画ができないそうですが現在のバージョンもできませんか?
また録画モードもDRと三倍しかないようですが現在のバージョンでも同じでしょうか?

また現在もできないようでしたら何かバージョンアップなどの方法で技術的に出来るようになる可能性はあるのでしょうか?

当初のナスネは、チャプター切りができなかったり外付けhdd録画ができないような制約がありましたが
システムバージョンアップで解決されてきたと認識しています。

技術的にどう頑張っても無理というなら潔くあきらめるのですが・・

書込番号:21506376

ナイスクチコミ!1


返信する
tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2018/01/13 13:10(1年以上前)

>食べログ.com15さん

>番組名予約録画やキーワード予約録画ができないそうですが現在のバージョンもできませんか?

残念ながら、できません。

>また録画モードもDRと三倍しかないようですが現在のバージョンでも同じでしょうか?

残念ながら、同じです。

書込番号:21506620

Goodアンサーナイスクチコミ!2


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2018/01/13 13:47(1年以上前)

>食べログ.com15さん

>また録画モードもDRと三倍しかないようですが現在のバージョンでも同じでしょうか?

について補足します。すでにご存じかもしれませんが、念のため。

・nasneは、1番組につき2つのデータをもちます。「HD画質データ」と「SD画質データ」です。
・「HD画質データ」には「DR」と「3倍」の2種類があり、番組ごとに選べます。
・「SD画質データ」には「2Mbps」と「1Mbps」の2種類があり、番組ごとに選べません(nasne自体に設定)。
・「HD画質データ」は主に、PS3/PS4で使われます。
・「SD画質データ」は主に、スマホやタブレットで使われます。ただし、たとえばiOS/Androidアプリ『torne mobile』を使うと、HD画質データを使えます。

書込番号:21506699

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2020/01/14 00:12(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:23166968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PC TV Plusで映像が映ったり映らなかったり

2018/01/12 18:28(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]

クチコミ投稿数:57件

昨年にVer.3.5にアップデートし、今年に入ってFHDモニターとグラフィックボード(AORUS GV-RX580AORUS-8GD)を新しく購入セットアップしました、

それ以前は普通に使えていましたが 購入・セットアップ後PC TV Plusにてにテレビ番組の音声は聞こえますが映像が映らない時と映る時が発生、

発生のタイミングはいつもバラバラ、又 別の部屋にあるソニーのBRレコーダーに撮りためたある番組などは音声、映像ともに出ない 映らない状態です。(ソニールームリンク済)

ちなみにグラフィックボードは最新ドライバに更新済。 ネットではRadeonとnasneは相性が悪いと書かれているサイトも見かけますがはっきりしたことはわかりません。 

改善策が有ればお願いします。

書込番号:21504430

ナイスクチコミ!2


返信する
hakkei40さん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:52件

2018/01/12 18:56(1年以上前)

映像が映らない時はどんな感じです?ホワイトアウトなのかブラックアウトなのか。
かく言う私もver.3.5にしてから番組再生が怪しい感じですね。見れることは見れるのですが、番組を見ていると時々画面がホワイトアウトになり音声だけが流れ少し待つと映像が復帰します。
Ver.3.4.1の頃はこういった現象起きなかったですね。

自分の環境はノートPC AMD A4 APU(HD8330)モデルです。

書込番号:21504499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2018/01/12 19:21(1年以上前)

hakkei40 さん
さっそくのレスありがとございます。

自分の場合は必ずブラックアウトす。

TV画面が映ればそのまま見れますね、ただ(デュアルモニター環境)映像が映っている状態で隣のモニターにスライドさせるとブラックアウトになります。

又、アプリを(管理者として)実行すると比較的TVの映るときはありますが、レコーダーでためてある番組はだめです。

書込番号:21504576

ナイスクチコミ!1


hakkei40さん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:52件

2018/01/12 21:27(1年以上前)

PC TV Plus公式サイトのFacebookコメント欄にブラックアウト症状の報告がありました。恐らく公式もこの現象を認知していると思うので近々改善Ver出してくれると思います。

書込番号:21504962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2018/01/13 23:23(1年以上前)

>hakkei40さん

先ほどPC TV Plus をたちあげたらこんなお知らせが入りました。
早く改善されるのを期待したいです。

書込番号:21508330

ナイスクチコミ!1


hakkei40さん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:52件

2018/01/18 21:01(1年以上前)

本日Ver.3.5.0で発生していたブラックアウト等の不具合を修正したVer.3.5.1が配信されましたのでご報告を。

http://www.sony.jp/playstation/store/products/nasne/pcnasne-dl/

書込番号:21521504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2018/01/19 01:58(1年以上前)

>hakkei40さん

情報ありがとうございます。

早速 Ver3.5.1にUPデートしました。 

結果 テレビの映像は映りましたが、しかしレコーダー内の動画などは一瞬映って即ブラックアウトのままでしたが、

AORUS GV-RX580AORUS-8GDのセッティングで(ビデをプロファイルをカスタムにし@ADM Steady Video をオフ・AADM Fluid Motion Video をオフ)この設定でで何とか動画を見ることが出来ました。

参考までに、自分のパソコンの環境ですと@とAを両方オフにしないと動画はみれませんでした。

とりあえず 解決できましたのでホットしてます。

書込番号:21522201

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初代nasne(CECH-ZNR1J)とプレイステーション4pro

2018/01/12 08:47(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

スレ主 mash/Dさん
クチコミ投稿数:9件

この度、プレイステーションデビューを考えています。
せっかくなんで、4proにしたいのですが、私が持っているのは初代のnasneなので、ちゃんと認識されるか心配なのです。
同じ組み合わせで、お使いの方がおられましたら、使用感などお聞きしたいです。

書込番号:21503432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Maker-SGさん
クチコミ投稿数:606件Goodアンサー獲得:64件

2018/01/12 08:50(1年以上前)

初代のnasneじゃないけど、使っていますが、nasneみるのに、わざわざ 130Wの消費電力のPS4 Proを起動するのも無駄なような気が…。
nasneは、AndroidタブレットやPS Vitaでみています。

書込番号:21503436

ナイスクチコミ!2


megalodonさん
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:34件 ブルースホーム建築奮闘記ブログ 

2018/01/12 12:26(1年以上前)

その組み合わせで普通に使えてますよ。

消費電力の件ですが、大画面で見たく他の使用目的があればPS4Proもありだと思います。
テレビにDLNA機能がついてたら一番早いのですが。

書込番号:21503780 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 mash/Dさん
クチコミ投稿数:9件

2018/01/12 14:40(1年以上前)

Maker-SGさん
ご返信ありがとうございます。
参考になりました!

書込番号:21504042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mash/Dさん
クチコミ投稿数:9件

2018/01/12 14:46(1年以上前)

megalodonさん
ご返信ありがとうございます!
同じ環境(になるかも知れない)の方からのお話はとても参考になります。
言っても、プレステ4との時代差がかなりあるので、まともに認識するのか?最新のnasneじゃないと機能制限あるのでは?等など気になって思い切れずに、お伺いしました。
資産が無駄にならないで済みそうなので、PS4Proで前向きに検討したいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:21504047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング