ゲーム周辺機器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーム周辺機器 のクチコミ掲示板

(9591件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1496スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1496

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

所有している方に伺います。

2017/03/17 21:47(1年以上前)


VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR PlayStation Camera同梱版 CUHJ-16001

スレ主 aruze009さん
クチコミ投稿数:3件

冷静に考えるとPSVRって高価なもので、次回の発売に参戦するか、思案中です。
そこで、所有している方にこんなはずでなかったという点を教えていただけたらありがたいです。

書込番号:20746290

ナイスクチコミ!2


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:435件 PlayStation VR PlayStation Camera同梱版 CUHJ-16001の満足度5

2017/03/17 22:03(1年以上前)

ほぼBiohazard7をプレイする為だけが目的で購入

が、しかし・・・

あまりにも怖すぎてまともにプレイができない!

結果、TV画面でまずクリアした後にVRでリトライする予定

書込番号:20746346

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:11件 PlayStation VR PlayStation Camera同梱版 CUHJ-16001の満足度4

2017/03/17 22:25(1年以上前)

本当、怖すぎ。
しかも自分はVR酔いで、15分ぐらいしかプレイできません。
その後は数時間気分が悪くゲームができない。

船酔いする人は、VR酔いが激しいのでは?

価格に見合うプレイ時間は使用していませんが、
この経験は、アトラクションが家で手軽に体験できるという特別感がありますね。

書込番号:20746398

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:25件 PlayStation VR PlayStation Camera同梱版 CUHJ-16001の満足度4

2017/03/17 22:38(1年以上前)

確かにVRでやるバイオハザード7は怖すぎですね。
心霊モノのテレビやホラー映画が全然平気だったんですが、超ビビってドキドキしながらやりました。
VR酔いは何種類かソフトを遊びましたが自分はほとんど酔いませんでした。

ただ、使用していない時に収納に困るかな。
自分はテレビ横にカゴを置いてそこに入れてますが、コードが長くてぐちゃぐちゃになります。

書込番号:20746439

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2017/03/17 22:39(1年以上前)

前回の再販で購入出来ました(^O^)ほんと臨場感は凄いの一言!バイオハザードは何度絶叫したことか分かりませんwただ他の方の言う通りVR酔いが凄いです…。私は30〜40分くらいが限界で頭が重く胃の辺りがムカムカするような気持ち悪さに襲われます(°ω°)たぶん慣れだと思うので頑張って遊んでますが購入に後悔はないと思ってますね♪

書込番号:20746441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:492件Goodアンサー獲得:31件

2017/03/17 22:46(1年以上前)

やはり酔い≠ヘVR発表された当初からは大部分の人が予想できなかった部分ではないでしょうか。
この点、ドライブ系のゲームは総じて厳しいかもしれないです。コックピット視点のものはVRと相性がいいと信じてやまなかったですからね。

今でこそVRはかぶりものですが、長ーい目で見ればゆくゆくはまったく違った形になるんじゃないでしょうか?

購入してから感じた率直な感想は、
・想像以上にVR本体のスペック面でのポテンシャルの高さを感じたこと(同時にPS4の非力さも)
・入力デバイス(ムーブコン)の能力不足
・想像以上に現実の視界を奪われること(ちょっと一瞬だけ現実世界に視界を戻したくても現時点ではVRを外すしかない)
・予想以上にアンビリカルケーブルによる物理的な行動制限があると感じたこと

個人的には次期モデルに期待することはスペックよりも無線化でしょうか。

書込番号:20746466 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:31件 PlayStation VR PlayStation Camera同梱版 CUHJ-16001の満足度5

2017/03/18 18:41(1年以上前)

他の方も仰るようにバイオハザードが怖すぎ・・・
体験版をやりましたが、部屋から出るだけでイチイチ怖いです。
キッチンのテーブルの上にあった鍋の蓋を取った次の瞬間、VRを外しました。
体験版やって怖いからという理由で購入を断念したソフトは初めてです(^^;;

あとは・・・VR対応ゲームが少ないのと1タイトルあたりのボリュームが少ないので、今は押し入れに片づけちゃいました。
たまに「飽きがくる」という投稿を見ますが私もそのクチです。

書込番号:20748392

ナイスクチコミ!1


Toytoyhooさん
クチコミ投稿数:1426件Goodアンサー獲得:90件

2017/03/18 18:43(1年以上前)

ゲームにしろ映画にしろ、周囲が見えないのが一番不便です。
コントローラーだったり飲み物だったりを取るときついつい手探りになってしまうのがちょっと。

ヘッドセットを脱がなくても周囲が見渡せるモードに簡単に切り換えられると良いのですが。

酔いが酷くて殆どやってませんが、そう言うモードって有るんでしょうか?
まあ、ヘッドセットを少しずらせば見えると言えば見えるのですが。

書込番号:20748395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:10件 PlayStation VR PlayStation Camera同梱版 CUHJ-16001の満足度1

2017/03/18 23:12(1年以上前)

私の場合はGTsports狙いでの購入でした。(PS4含め)
なので、現状発売されてないので年末よりお蔵入りです(PS4も)
残念以外何もありません

それよりNintendoswitchのゼルダがツボにハマっております

書込番号:20749088

ナイスクチコミ!4


Tron2244さん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:41件 PlayStation VR PlayStation Camera同梱版 CUHJ-16001の満足度4

2017/03/19 06:25(1年以上前)

左に段々ズレて行く。
仕様らしいですが、ある程度(5-7分程度)でoptionボタンを押さなくてはならない。
あと、ユニットがHDRに対応してないため、HDMI セレクタにより、切り替える必要があります。
あとは、後頭部の形が悪いと、ずれます。

ただ、VR体験は新鮮で楽しいのはいいと思います。
コンテンツが少ないのもかなり悲しいですかね。

今後に期待です。

書込番号:20749538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/21 15:49(1年以上前)

YouTubeの360度動画とか、3Dブルーレイ対応、あるいはlittlestarによるUSBメモリーに入れたVRコンテンツの再生など、VR動画のプレーヤーとしても楽しめますから、VRゲーム以外もそれなりに楽しめます。
ただVR対応ゲームに関してはやはり酔いが辛いです。

書込番号:20756076

ナイスクチコミ!3


pontaro33さん
クチコミ投稿数:2件

2017/03/21 16:11(1年以上前)

予約してから、体験会で荒すぎてガッカリ。
未だに未開封です。
個人的には、ヘッドマウントディスプレイの方が良いです。寝ながらゲームも可能ですし

書込番号:20756108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 aruze009さん
クチコミ投稿数:3件

2017/03/22 22:41(1年以上前)

今のヤフオクの状況見ると転売屋もやめるかな。
今回は、祭に参加することとします。
いろいろな情報ありがとうございました。

書込番号:20759677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2017/03/23 04:15(1年以上前)

pontaro33さん

> 予約してから、体験会で荒すぎてガッカリ。

画質の事ですか?
まあ、PS4は4K 90fpsレンダリングする能力ありませんからね。

でもゲームの面白さとは関係ありません。
現に、バイオ7はPS VRだと怖すぎて続けられないと言う書き込みが多々ありますので、怖いもの好きにはお勧めです。

書込番号:20760190

ナイスクチコミ!3


JUNJUN.JPさん
クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:18件 PlayStation VR PlayStation Camera同梱版 CUHJ-16001の満足度3

2017/03/25 09:44(1年以上前)

ゲーム中に宅配の人が来て、気付きませんでした。
申し訳ないことをしたと思います。
独りの人は戸締りしてからやりましょう

書込番号:20765250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:5件

2017/04/28 19:55(1年以上前)

私はPSVRを発売日にビックカメラの抽選販売で偶然購入できてました。PS4を持ってなく、必要なことも知らず、pro発売を待ちpro発売日に環境が揃いました。
私はずーっと元々ゲームしない人で、購入の理由はテレビでPSVRを知って最新ゲームの技術VRを体験してみたかったことです。
こんな私がこんな筈ではなかったと思うところ。

(1)酔うこと。
特にvrワールドのロボットゲームをすると激しく酔います。我慢してプレイしても、吐き気を我慢できなくなり、ヘッドセットを投げ捨ててトイレに駆け込みます。
プレイ15分くらいが限界です。
他にも酔うゲームはあり、ゲーム次第です。

ps4proに関して言えばロード時間が遅すぎる。
ff15?を購入してなんとか最後までプレイしましたが、ロード時間には参りました。
本体、ゲームはSSDに乗せかえることを前提に設計されているみたいです。

今ではPSVRもPS4proも埃を被ってます。
売ろうかと考えていますが面倒で。

書込番号:20852363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:5件

2017/04/28 20:04(1年以上前)

(2)プレイエリアが狭いこと。
VRヘッドセットを装着してテレビに映る四角の中にヘッドセットが入っている状態でプレイする必要があります。
その四角は結構小さく狭いんです。
これが面度に思う人もいるかもしれません。

書込番号:20852383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]

クチコミ投稿数:9件

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000575009/#tab

上記にて解決済みにしたのですが、また問題が発生してしまったので書き込ませていただきます。

PS4―nasne の直続でnasneが認識され無事に視聴できるようになったかと
思いきや、再生5分くらいで止まってしまいます。

nasneの問題かと思い、PS3で同じことを試してみたところ問題なく視聴できました。

LANルータ(有線)の購入ですが、
BUFFALO ブロードステーション リモートアクセス&Giga対応 有線LANルーター BHR-4GRV2
といったものでよろしいのでしょうか?
この製品であれば、nasne・PS4・PS3・パソコンを全部インターネットに接続できるということですか?

再三の質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:20739252

ナイスクチコミ!1


返信する
shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2017/03/15 10:36(1年以上前)

ちーたくんさん

とりあえずルータについてだけ。

> BUFFALO ブロードステーション リモートアクセス&Giga対応 有線LANルーター BHR-4GRV2
> といったものでよろしいのでしょうか?

今時は有線 LAN (のみの) ルータ製品はあまり多くなく、選択肢が限られてきます。

今後無線 LAN を使うかもしれないことも考えて、今回は無線 LAN ルータを買われるのをお勧めしておきます。

当面無線 LAN を使わなければ、無線 LAN に関しては無視しておくか、ルータ機器の設定画面で無線 LAN 機能を OFF (無効) にしておけば「有線ルータ」と同じになりますので。

メーカーとしてはバッファローか NEC がよいと思います。その場合候補機種はいっぱいありますが、有線 LAN 部分については、100Mbps LAN 対応なのかギガビット (1000Mbps) 対応なのかが違うくらいです。今時ならギガビット対応にしておく方がよいとは思います。

後は無線 LAN 機能の違い (無線 LAN の対応速度や 2.4GHz や 5GHz といった周波数帯等) が主な違いですから、予算の範囲内で検討されるとよいと思います。

なお、無線 LAN については無線 LAN ルータ機器側が高速な規格等に対応していても、子機 (スマフォや無線 LAN を使う機器等) 側も同じ規格等に対応していなければ、その速度や機能等は使えないのでご注意ください。


> この製品であれば、nasne・PS4・PS3・パソコンを全部インターネットに接続できるということですか?

この製品でもよいですし、上に書いたような無線 LAN 機能付きのルータ機器でも OK です。

ルータの WAN 端子に壁の LAN の口をつないで、ルータの LAN 端子群 (一般的な製品だと 3 〜 4 個の口があると思います) に nasne や PS3/4 などをつなげる形が一般的です。

もしルータの LAN の口が足りなくなれば、そこに LAN HUB をつなげれば OK です。(LAN HUB 側の口はどこを使っても OK です)

さらに、無線 LAN ルータにしておけば、他の部屋等の離れた場所に「イーサネットコンバータ (無線 LAN 子機)」を設置して、その離れた場所にある機器を無線 LAN で接続することで、その機器もインターネットに接続できるようになります。(機器が無線 LAN 子機機能を内蔵しているものならコンバータがなくても接続できます)

ただし、無線 LAN で安定した通信ができるかどうかは、家の中の壁や障害物、周囲の無線 LAN の電波などの状況に左右されるので、実際にやってみないとなんとも言えませんが。

書込番号:20740092

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/03/18 13:03(1年以上前)

>shigeorgさん

詳しい説明をありがとうございました!
今回のアドバイスをきっかけに、いちど回線周りを整えていきたいと思います!

書込番号:20747709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

amiiboのケースについて

2017/03/14 07:26(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > 任天堂 > amiibo NVL-C-AKAM [ガーディアン(ブレス オブ ザ ワイルド)(ゼルダの伝説シリーズ)]

クチコミ投稿数:35件

このガーディアンや、BOW版のリンクやリンク(騎乗)など、大きさや高さのあるamiiboに合うケースって、売ってますでしょうか?

ご存知の方、ご教示お願いします…m(__)m

書込番号:20737007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:17件

2017/03/14 10:13(1年以上前)

ガーディアンは無理かもしれませんが私はこのケースの黒と透明を二段重ねで使用してます。
三段の段差付なので見栄えがよく通常アミーボザイズなら詰めれば15体は飾れます!埃もかぶらないし!
紹介した物以外にもヨドバシのホビーコーナーに様々なサイズの展示ケースがあるので参考までにどうぞ!

http://www.yodobashi.com/WAVE-%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%96-TC031-T%E3%83%BB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%EF%BC%88L%EF%BC%89%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B8-%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/pd/100000001000111394/

書込番号:20737288

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2017/03/14 12:39(1年以上前)

>はみの助さん

ご教示ありがとうございます。

自分もamiibo以外のフィギュアは、同様の飾れるケースを使ってます。むしろ、そっちの方が多くて、家族に疎まれてるぐらいです(笑)

今回のゼルダBOWのamiiboについては、ゲーム時にプロコンを使っていることもあって、直接プロコンにタッチできるよう、単体でケースに入れたかったんです。
なので、正確には「単体で」「ケースのままタッチできて」「BOWのamiiboが入るサイズ」のケースを探してます。
質問が不正確で、すいませんでした。

現状、任天堂やHORIから出ている単体ケースでは、BOWシリーズのamiiboは、ちょっと入らなさそうですしねぇ…≧≦

でも、はみの助さんの言われるよーに、色々なケースを探しに行ってみます。ありがとうございました。

書込番号:20737625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]

クチコミ投稿数:9件

@

A

B

@PS4で「アクセス不可」と表示される
AパソコンでPSTVplusで接続を試みても「機器登録に失敗しました」と表示される
→【nasne HOMEを起動する】をクリック
B添付画像:3のようなポップアップが表示されて、何を押しても画面がこのまま変わらない
C nasne裏に記載のnasne-######にブラウザからアクセスを試みるもアクセスできない


接続状態は以下の通りです。
  LAN
    ┃
L A N ハ ブ
 ┃   ┃   ┃
PS4 nasne PC


※1 半年前に一度だけ設定に成功してPS4でnasneもネット接続もできたことが数回ありました。

※2 PS3使用時は以下の変則的な接続状況で視聴できます(ネットには接続できません)
LANのIN端子にnasneのLANをつなげている状態です。
  nasne
    ┃
L A N ハ ブ
     ┃  
PS3

【質問@】 PS4で初期設定を進めるためにはどうしたらいいでしょうか?
【質問A】 なぜ※2のような状態では視聴できるのでしょうか?


以上、解決策を募集させていただきます。
よろしくお願い致します。

書込番号:20736708

ナイスクチコミ!1


返信する
mixmix25さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:9件

2017/03/14 00:56(1年以上前)

PS3で使用していた時は観れているのなら、nasneの設定で接続機器の登録に関する部分があったと思うのです。
この部分は初期設定では自動登録になっていたと思うのですが、原因はわかりませんがこの辺の設定が怪しいと思います。

書込番号:20736743

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

2017/03/14 02:09(1年以上前)

>ちーたくんさん

下記 「症状と原因(推測)」を推測しています。(意味がわからなかったら、「症状と原因(推測)」は読み飛ばしてください)。

つきましては、問題切り分けのため、下記「質問」にご回答いただけないでしょうか。



▼ 症状と原因(推測)

【症状1】

・PS4は、nasneを発見できる。
 ↓なぜなら
・PS4とnasneは、MACアドレスレベルでは互いを発見できている。
 ↓なぜなら
・PS4とnasneは同一ブロードキャストドメイン内にある。

※ ブロードキャストドメインとは、「誰かいる〜?」という一斉同報が届く範囲のことです。


【症状2】

・PS4は、nasneに接続できない。
 ↓なぜなら
・PS4とnasneは、(同一ブロードキャストドメイン内にあるのに)、異なる体系のIPアドレスになっている。(例: 192.168.1.11 / 24と192.168.3.21 / 24)
 ↓なぜなら、
・同一ブロードキャストドメイン内に、二つ以上のDHCPサーバが存在する。
 ↓なぜなら
・集合住宅の大家が用意したインターネット回線であり、誰かが誤って二つ目のDHCPサーバを接続してしまった。

※DHCPサーバとは、「私にIPアドレスくださ〜い」という、誰かからの要求に対し、「このIPアドレスを使ってください!」と、発番してくれる仕切り屋です。


【症状3】

・半年前に一度だけ設定に成功してPS4でnasneもネット接続もできたことが数回あった。
 ↓なぜなら
このときは、たまたま同一のDHCPサーバが、PS4とnasneに発番してくれてた。



▼質問

@ 一軒家ですか? 集合住宅ですか? 

A (@の回答が集合住宅の場合のみご回答ください)
 インターネット回線は、次のどちらでしょうか?
 (a) ご自身で契約なさった回線
 (b) 集合住宅にあらかじめ設置されていたインターネット回線

B (Aの回答が(b)の場合のみご回答ください)

>> 接続状態は以下の通りです。
>>   LAN
>>     ┃
>> L A N ハ ブ
>>  ┃   ┃   ┃
>> PS4 nasne PC

↑この図における「 LAN 」とは、壁にあらかじめ準備された、LANのメスのクチのことですか?

C (Aの回答が(b)の場合のみご回答ください)

>> LANのIN端子にnasneのLANをつなげている状態です。
>>   nasne
>>     ┃
>> L A N ハ ブ
>>      ┃
>> PS3

↑この図における「 LANのIN端子」とは、何でしょうか? nasneには、LANのクチが1個しかないので、図のとおり nasneを 「L A N ハ ブ」に接続していたとしたら、同時にnasneを「 LANのIN端子」に接続することはできないのですが・・・。

もし 「 LANのIN端子」が単に「 L A N ハ ブ」を指すのであれば、

>>   nasne
>>     ┃
>> L A N ハ ブ
>>      ┃
>> PS3

他から完全に独立したこの(↑)接続で、nasneとPS3が通信できるのは、不思議ではありません。DHCPサーバの存在しない環境下においては、nanse, PS3とも、同じ体系のIPアドレスを自ら自動発番するからです。(169.254.x.y / 16。Auto IP と呼ばれます)

書込番号:20736825

ナイスクチコミ!3


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

2017/03/14 02:18(1年以上前)

>ちーたくんさん

>>C (Aの回答が(b)の場合のみご回答ください)

訂正します。

Cのご回答は、Aの回答内容にかかわらず、いただけますでしょうか。

書込番号:20736830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2017/03/14 02:42(1年以上前)

>C nasne裏に記載のnasne-######にブラウザからアクセスを試みるもアクセスできない

↑〜ではなく、IPアドレスでアクセスしてみては??
(実行前にIP RESETを押して下さい)

書込番号:20736852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2017/03/14 10:46(1年以上前)

ご回答大変感謝しております!

@集合住宅です。

A(b)集合住宅にあらかじめ設置されていたインターネット回線です。
 ※具体的には東京都の【J:COM】です。

B壁にあらかじめ準備された、LANのメスのクチとです。

C以下の状態です。
LANハブ(【IN】【OUT】)
        ┃ ┃
       nasne PS3

C nasne裏に記載のnasne-######にブラウザからアクセスを試みるもアクセスできない
↑〜ではなく、IPアドレスでアクセスしてみては??
(実行前にIP RESETを押して下さい)
検索をしてみたところ、
MACアドレス、ベンダーコード一覧
といった数字が羅列されたサイトしか出てきませんでした。>tanettyさん

書込番号:20737376

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

2017/03/14 12:26(1年以上前)

>ちーたくんさん


ご回答ありがとうございました。

ひきつづきで申し訳ありませんが、次の質問にご回答いただけますでしょうか?


▼質問

@ 「LANハブ」のメーカー名と型番を教えてください。

A「LANハブ」の「IN」、「OUT」端子には、そう刻字してあるのでしょうか? (念のため、もういちど筐体をしっかりご覧ください)。

B現在、壁のメスのクチから、 「LANハブ」上の何と書かれた端子につなげていますか?



▼質問の背景

@「LANハブ」とおっしゃっているモノですが、単なる LANハブではないような気がしています。具体的には、「ルータ機能」も搭載しているのではないかと。まずはその確認のため、メーカー名と型番が必要です。なお、ルータ機能とは、ブロードキャストドメインを分割する機能です。

A「LANハブ」とおっしゃっているモノが、仮にルータ機能を搭載していたとして、次のように刻字されているのが一般的です。
 ・上流側(インターネットに近い側)の端子には「WAN」
 ・下流側(端末に近い側)の端子は「LAN」
「IN」、「OUT」という刻字を、少なくとも私は見たことないような気が。
また、仮にルータ機能をもたずLANハブのみの機能であった場合、そもそもINやOUTという概念自体がありません。

B 「LANハブ」とおっしゃっているモノが、仮にルータ機能を搭載していたすると、どの端子を壁とつなぐかが重要です。(通常は、「WAN」端子とつなぎます)。

書込番号:20737584

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2017/03/14 12:48(1年以上前)

ちーたくんさん
> 検索をしてみたところ、
> MACアドレス、ベンダーコード一覧
> といった数字が羅列されたサイトしか出てきませんでした。

(Google 等で) 検索するのではなく、ブラウザの URL 欄に「http://192.168.1.10/」のような感じで「IP アドレスを使って URL を指定する」のです。

「nasne-######にアクセスを試みた」時は URL 欄にその文字列を入力したのですよね?

それと同じで、文字列の代わりに IP アドレスを指定する形になります。


> 【質問@】 PS4で初期設定を進めるためにはどうしたらいいでしょうか?

とりあえず、LAN 端子や「LAN HUB」等は使わずに、PS4 と nasne を直接 LAN ケーブルで接続してから、それぞれの電源を入れ直して、起動が完了してから 1 分くらい待ってから PS4 から nasne にアクセスを試みてください。

1 分くらい待つのは、(下記の) AutoIP の割り当てを待つための時間です。(AutoIP は、DHCP による IP アドレス取得の応答待ち時間を待ってから、DHCP による取得が失敗したことを判断してから、ようやく動作するので)


> 【質問A】 なぜ※2のような状態では視聴できるのでしょうか?

まず、※2は「PS3 と nasne だけがつながっている (特殊な状態の) LAN」になっています。その状態でも (他に機器がないとか、インターネットにつながっていなくても) LAN の通信はできるので、PS3 と nasne のやりとりは可能です。

ただし、そのためには IP アドレスが正しく設定されている必要があるのですが、それについてはすでに tanettyさんが [20736825] の最後で書かれているように、ルータ等の機器がない状態の場合は、AutoIP の機能によってそれぞれの機器が自分で (特殊な) IP アドレスを割当てるので OK なのです。


ちなみに※2の状態は LAN HUB が途中にありますが、2 台しかつながっていない場合は LAN HUB を使わずに PS3 と nasne を直接 LAN ケーブルで接続しても OK です。

それは上の 【質問@】 の回答に書いたのと同じ状態です。

書込番号:20737652

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2017/03/14 13:39(1年以上前)

ちーたくんさん

「LAN HUB」の「IN」「OUT」が気になったのでググってみたのですが、もしかしてバッファローの PoE インジェクターの BIJ-POE-1PR ではないでしょうか?

BIJ-POE-1PR: http://buffalo.jp/products/catalog/item/b/bij-poe-1pr/

これは LAN ケーブルに電源を供給するものなので LAN HUB ではないですが、「IN」「OUT」に接続した機器間の通信はできますね。


ただ、もしそうだとするとこれは 2 ポートしかないので、PS4 で使っている「LAN ハブ」とは別ものということになりますけどね...

書込番号:20737767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/03/14 14:25(1年以上前)

>tanettyさん

迅速なご回答ありがとうございます!

@ロジテック スイッチングハブ(LANハブ) Giga対応 5ポート AC電源 LAN-GSW05/PHB ELECOM(エレコム)
 →http://www.logitec.co.jp/products/lan/langswph/

A1・2・3・4・5と刻字されていました!

B1と刻字された端子につなげています。

書込番号:20737854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2017/03/14 14:34(1年以上前)

>shigeorgさん
ご回答感謝しています。

>(Google 等で) 検索するのではなく、ブラウザの URL 欄に「IP アドレスを使って URL を指定する」のです。
 そのように検索してもやはり数字が羅列されたサイトしか結果に出てきません。


> 【質問@】 PS4で初期設定を進めるためにはどうしたらいいでしょうか?
>PS4 と nasne を直接 LAN ケーブルで接続してから、それぞれの電源を入れ直して、起動が完了してから 1 分くらい待ってから PS4 から nasne にアクセスを試みてください。
nasneが認識され、番組を観れるようになりました☆
しかし、これではネット接続ができない状態です。
トル数?(一番録画予約されているランキング)等の情報を入手したいので、可能であればネット接続をしておきたいです。


> 【質問A】 なぜ※2のような状態では視聴できるのでしょうか?
理解できました◎ありがとうございます!

書込番号:20737875

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2017/03/14 14:47(1年以上前)

もしかして、集合住宅の J:COM 回線にそのまま LAN HUB をつないでいるのがいけないのかもしれません。

ご自宅内に「ルータ機器」はないのですよね?

だとすると、集合住宅内の機器それぞれに IP アドレスを割り当てるときに、異なるネットワークセグメントになるようになってしまっているのかもしれません。

対策としてはルータ機器を買って、壁の LAN 端子にルータの「WAN」端子をつないで、ルータの各 LAN 端子に各機器をつなぐと解決するのではないかと思います。

(正しく使うためにはルータの設定等が必要です)

書込番号:20737903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/03/14 15:05(1年以上前)

>shigeorgさん

SB6180Jという機器を介していました。


壁のLAN端子―SB6180J―LAN-GSW05/PHB ELECOM(エレコム):1の端子
                             ┃
                           P  S 4
という接続状態です。

書込番号:20737943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2017/03/14 15:25(1年以上前)

SB6180Jは単なるモデムであってルータ機能を持っていませんので、
直下に無線LANルータを置けば解決します。

書込番号:20737970 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2017/03/14 15:26(1年以上前)

その機器はケーブルモデムですね。

それに LAN HUB を直接つないでいる形ですが、J:COM の契約で、インターネットに直接接続できるのは、1 台に制限されているのではないでしょうか。

そのため、2 台目以降の機器に IP アドレスが割り当てられずに、おかしな状態になっているのではないかと思います。

この場合もルーター機器を買って、ケーブルモデムの LAN 端子にルーター機器を接続すればよいと思います。(壁内配線経由でもよいです。)

書込番号:20737973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/03/14 17:05(1年以上前)

>浄玻璃の鏡さん

ありがとうございます。別途にルーターが必要なようですね。
問題が明らかになり、対処法もわかりました!
ありがとうございました☆

※さきほどは返信にお名前を間違えてしまいすみませんでした。

>shigeorgさん
>tanettyさん
>mixmix25さん
適切なご回答ありがとうございました!大変助かりました。

書込番号:20738191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2017/03/14 17:27(1年以上前)

…ついで書きますと、
直下にルータを置く時にモデムの電源を落とすのですが、
登録されたMACアドレスを初期化する為に充分な時間(1時間くらい??)を置いて再接続しますと上手くいきますよ(笑)

書込番号:20738238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2017/03/14 17:58(1年以上前)

ルータを購入される際の注意点ですが、以下のリストにあるエレコム (ロジテック) の古いルータの場合は、LAN 経由の番組視聴等の場合に、相手機器が見つからないなどの不具合が出ます。

http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=4238
(【DLNA非推奨ルーター】が不具合が発生するルーター)

いずれも古い機種なので普通はもう売っていないと思いますが、古い在庫を叩き売りしているとか、ハードオフ等で中古品が売られている場合などにご注意ください。


まあ、今時のルータ機器を新品購入されるのであれば問題ないとは思いますが。

書込番号:20738292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/03/14 22:35(1年以上前)

解決済みにしたのですが、また問題が発生してしまったので書き込ませていただきます。

PS4―nasne の直続でnasneが認識され無事に視聴できるようになったかと
思いきや、再生5分くらいで止まってしまいます。

nasneの問題かと思い、PS3で同じことを試してみたところ問題なく視聴できました。

LANルータ(有線)の購入ですが、
BUFFALO ブロードステーション リモートアクセス&Giga対応 有線LANルーター BHR-4GRV2
といったものでよろしいのでしょうか?
この製品であれば、nasne・PS4・PS3・パソコンを全部インターネットに接続できるということですか?

再三の質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:20739163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PC版NFSコントローラーについて

2017/03/12 21:36(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > マイクロソフト > Xbox ワイヤレス コントローラー [ブラック]

クチコミ投稿数:43件

PC版ニードフォースピードをxboxoneコントローラーでしたいのですがこのマニュアルhttps://eaassets-a.akamaihd.net/eahelp/manuals/need-for-speed-manual_PC_jp.pdf
を見ると Xbox One コントローラー (有線)と書いてあるんですが別にワイヤレスコントローラーでも大丈夫ですか?

書込番号:20733507

ナイスクチコミ!2


返信する
kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2017/03/12 21:55(1年以上前)

「推奨」ですからそれほど気にしなくても良いのではないかしら。

書込番号:20733557

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2017/03/16 19:59(1年以上前)

>kiznaさん
推奨ならたぶん大丈夫かな?
回答有難うございます

書込番号:20743588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PS4PRO+FW4.50で起動しなくなりました

2017/03/09 21:32(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > HORI > BD/TV マルチリモコン for PlayStation4 PS4-051

すみません。
FW4.50したところ、リモコンのPSボタンでPS4PROが起動しなくなりました。
DS4で、起動したあとにリモコンのPSボタンを押すとあとは普通に使えるようになります。

皆さんは問題ないでしょうか?

書込番号:20724689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30件

2017/05/20 12:47(1年以上前)

私もproに買い換えてから、このリモコンが反応しなくなることがかなりの頻度で起こっています。
ノーマルps4(4.50)では特に問題なかったので、pro固有の事象(相性問題)なのかもしれません。

書込番号:20905411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2018/06/13 16:51(1年以上前)

今さらですが、HORIに確認したところPS4のFW側の問題だったようで、
その後FWがVerUPされ解決しました。

書込番号:21893062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング