このページのスレッド一覧(全1496スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 4 | 2016年11月15日 21:55 | |
| 23 | 5 | 2016年11月15日 18:09 | |
| 5 | 2 | 2016年11月8日 12:11 | |
| 21 | 5 | 2016年11月6日 18:28 | |
| 47 | 9 | 2016年11月1日 22:35 | |
| 13 | 5 | 2016年11月1日 02:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR PlayStation Camera同梱版 CUHJ-16001
VRは発売日に入手して、proを入手し、昨日の夜にやっと箱を開けてセットアップしました。
そこで四苦八苦したのがカメラの固定です。
カメラはテレビの上部にガムテープで固定しましたが、形状が円柱なのでしばらくするとズレてしまいます。
そこで皆さんはどのようにかめらを固定しているのか教えて頂けないでしょうか。
ちなみにカメラとVRの距離はどれくらいにしてますでしょうか?
私は1.8mほどです。
余談ですが、
まだサメしか見れてないのですが、360度どこを向いても3Dの海中っでとてもリアルですごいですね!
下る時は実際に下っているような感じを受けて脳が騙されてました。
サメには何度も「ギャッ」と奇声を発してしまいました。
VRめちゃくちゃすごいです。
ゲームの世界が今後バーチャルにかわっていくんでしょうかね。
今後に期待です(≧∇≦)
ほんだいの質問の方、よろしくお願いいたします。
書込番号:20393956 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
新型のカメラですか?
アームが付属されていませんでしたか?TVの上に引っ掛けるための。
厚めでも極薄型でも引っ掛けられるはずですが。
書込番号:20394439
![]()
1点
立てるスタンドが付いているはずです。
https://encrypted-tbn3.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSVOE8roL20tQbquVz_TB5JjrEA6lYhlYroX6gioTmsJZR2VdDTMA
書込番号:20394494
![]()
2点
>ミルキイさん
>ブラジリアン2さん
ご回答ありがとうございます。
わー!
これカメラの固定ステーだったんですね!
ありがとうございます。
今日の夜に早速使ってみます。
どうもありがとうございました\(^^)/
書込番号:20394875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私はREGZAの上に付属のスタンドの下に100円ショップで売ってる粘着タイプの耐震ゴムみたいなもので固定しています。REGZAを左右に振ってもずれず、再調整や固定も楽チンですよ。おすすめ。
書込番号:20396957
1点
VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR PlayStation Camera同梱版 CUHJ-16001
PS4PROと組み合わせる場合、大画面TVの代わりになりますか?
DVD画質程度でも良いのですが、映画の字幕とかって普通に読めますか?
TV買い替えやPC部品の組み替えも含めてイロイロ考えてるもんで。
5点
ハッキリ言って大画面TVの代わりにはなりません(><)b
PS-VRはVR3D表現をする為にハーフHDに満たない有機ELを片目ずつ2枚配置しています、依ってVRゲームをプレイする分には良いのですが、シネマモードは飽くまでもPS4の画面を表示する為のおまけ的な要素に過ぎません。
ですので、DVDやBlu-ray等で映画等を見ても画質は粗いレンズ収差で画面の四隅はボヤけますし、字幕等は読み難く字幕の場所によっては読めません。
本来のVRゲーム目的で無く、HMD代わりに購入するのは止めて置いた方が無難です、今中古で出回っているPS-VRは、殆んどがHMD代わりに購入した方の物が多いです(^^;
PS-VRで映画等を観るなら2K-FHDのTVの方が遥かに綺麗です、大画面が良いのならHMZ等のHMDをお薦めします(^^ゞ
書込番号:20392482 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
自分はPS4PROとPSVRの組み合わせでトルネ使っていますが画質には満足してます(^○^) 迫力もあります! ですが目が疲れますので連続使用は映画一本ぶんかな〜
書込番号:20392614 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>shine0127さん
私もPS4-ProとPS-VRの組み合わせですが、初代PS4の時に比べれば遥かに良いのですが、やはりレンズ収差で四隅の画像がボヤけるのは変わらないですね(^^;
以前SONYのHMZ-T3を体験した事が有って、それから比べるとやはり雲泥の差が有ります、やはり映像専用機には遠く及びません。
VRゲームもやって、ついでに映画等を観る程度のスタンスなら良いのですが、ゲームはやらずにヘッドマウントディスプレイ代わりのみでPS-VRを購入して酷評する人が多くいるので、そう言った人にはお薦め出来ないと思った次第ですf(^_^;
書込番号:20392718 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>Hiryu87さん
>shine0127さん
>ミルキイさん
皆さん、貴重な情報ありがとうございます。
VRは在庫もないので、ゆっくり考える事にします。
書込番号:20396252
1点
ゲーム周辺機器 > マイクロソフト > Xbox 360 Controller for Windows 52A-00006 [リキッドブラック]
私の買った個体は、買ったときからすでにカメラ操作に使う右スティックがゆるいのか、左に傾けてからバネの力でゼロに戻させるとわずかに左下入力が入りっぱになります。同様の症状が出ている方はいらっしゃいますか?対処法等あればそれもお願いします。
書込番号:20373060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
初期不良による交換に一票です。
無理矢理に使用しなければいけない理由でもあるのでしょうか。
書込番号:20373253 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
やはりそうですよね。交換がめんどくさいので使用は継続します。壊れるまでは我慢しましょう。どうせスコアゲーはやっていないので。わざわざありがとうございました。
書込番号:20373281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]
リビングのテレビをAQUOSに買い換えました。
無線LANの環境はありますが、nasneに録画されたものをみることができるのでしょうか?
ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。
書込番号:20367150 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
AQUOSの型番を書かれた方が、返信が付きやすくなると思いますよ。
書込番号:20367195
3点
すみません、確かに型番ないと分かりませんね。
LC-50U40になります。
本体に無線LANの機能はあるようです。
書込番号:20367239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは
>無線LANの環境はありますが、nasneに録画されたものをみることができるのでしょうか?
>LC-50U40になります。
nasneは、DLNA(DTCP-IP)サーバ機能対応で、
U40も同じくDLNA(DTCP-IP)クライアント(サーバ機能も有)ですので、
双方機器がホームネットワークにつながっていれば、可能です。
(ただし全てのコンテンツや録画モードで視られるとは限りません)
書込番号:20367375
5点
>かいほさん
こんにちは。別機種40W20&nasneユーザーです。
50U40ならnasneからの再生はできますね。
こちら↓のシャープHP「ホームネットワーク対応」表で「動画再生」に○印がありますので。
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/homenetwork.html
ご参考、
我が家の40W20でも再生出来ています。
ただテレビ自身の「動画再生」機能の操作性が気に入らなくて、PS3+torne経由でnasneを操作/再生することの方が多いですが。。この辺はテレビの機種によると思うので、説明書・オンラインマニュアルでも参照して確認してみてください。
テレビ本体とnasne/PS3はいずれも隣接して設置し、すべて有線LANで繋いでいます。
互いの距離の近さ故に、接続安定性のリスクを負ってまで無線接続に頼る理由がないので。
書込番号:20367440 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>tkc18jpさん
>LVEledeviさん
>みーくん5963さん
返信、ご回答、誠にありがとうございます。
できそうですね!明日設置されますので、何とか接続、やってみます。
また何かあればご質問させていただきますので、その際は宜しくお願いいたします。
ありがとうございました。
書込番号:20367526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR PlayStation Camera同梱版 CUHJ-16001
当方、題名通り近眼で乱視で老眼なのです。
同じ様な境遇で本製品をご使用の方が居られましたら、
使用感などお教え願えないでしょうか。
以前に同じソニーのHMZが欲しくなり試しましたが、
どう調整しても違和感があり購入を断念した事がありました。
又どの様な眼鏡を掛けて使用されているかも御教授願います。
8点
可能でしたらまずは体験会に行かれて実際に見え方を確かめるのが一番だと思います。
私も近視と乱視で普段メガネ着用してますが、2〜3m先が支障なく見える視力があればいいようなので大丈夫と信じて購入するつもりでいます。
メガネしててもVRは装着出来るようです。(極端に大きなメガネでなければ大丈夫です)
書込番号:20343920
6点
キュアキュアさん、おはよう御座います。
早速の返信有り難う御座います。
残念ながら田舎暮らしで、体験会に出かけるのはムリなんですよ。
普通に買えるまでまだ時間が掛かるみたいなんで、
その間にせっせと情報集めて考えてみます。
早く家電量販店でも体験出来る様になれば良いんですけどね。
書込番号:20344187
4点
直営店の体験会&販売以外にも家電量販店やゲームショップの体験会も予定されているみたいですのでお近くにあるお店かどうか確認されればと思います。
http://www.jp.playstation.com/psvr/event/
書込番号:20344237
4点
近視(0.01以下)+老眼で眼鏡をかけての使用です。乱視は入っていません。
上記条件で問題なく使用できています。
眼鏡に関しては頭が大きめなのか(眼鏡店でフレームを選ぶときに半分ぐらいは横幅が足りずにかけられないorきつい)割と幅のあるフレームを使っていますのでsonyガンバさんがよほど特殊なフレームで無い限りは使用に差し支えないと思われます。
体験会の時に眼鏡無しでの使用が可能か係の人に聞きましたが、眼鏡をかけての使用になりますとのことでした。
実際、購入後に眼鏡をかけずに試してみたところ、ピントが合いませんでした。
以上、参考になれば幸いです。
書込番号:20345266
6点
>sonyガンバさん
何人か眼鏡使用者に体験してもらいました。
現在使用中の眼鏡で、近くも遠くも見られていれば、当然心配はいりません。
乱視の矯正もしてあれば、大丈夫です。
・近視眼鏡
問題なし
・乱視眼鏡
問題なし
・遠近両用眼鏡
左右の下の方を見た時にヒントが合わない範囲があるようです。
ただ、それは目だけを動かした場合です。
正面を向いて、首を動かして見る分には、問題なし。
ここで、一番の問題は、フレームです。
眼鏡着用で使用できる仕様ですが、特に幅が大きい場合と、鼻からの高さがある場合、本体に当たってしまい、外光が入ってしまいます。コンタクトか、小さめのフレームでないと困るかと。
4名体験してもらい、内2名の眼鏡が当たってしまいました。
書込番号:20345381
![]()
6点
けいきGT-TRさん、ミルキイさん、情報有り難う御座います。
質問ばかりで誠に恐縮です。
遠近両用ではソニーのHMZでも全くダメでした。
老眼鏡と近視眼鏡では
どちらの方が違和感なしに使用できそうですか?。
書込番号:20345565
3点
使用眼鏡は遠近両用です(レンズの下側1/3ぐらいが老眼用のタイプ)。
ミルキイさんの報告でありますように老眼部分のレンズだとぼやけて見えます。ちょうど映画の字幕がスクリーンの下側に表示されているときに字幕部分がぼやけます(BDレコーダー直結なのでシネマティックモードの中サイズだと思います)。頭を少し下げて近視部分のレンズで見ればくっきりと見えます。
老眼専用は持っていないのでレンズにかぶせるタイプの老眼鏡を付けてみましたがその場合は全体がぼやけて見えました。
以上のことから近視専用○、老眼専用×、遠近両用○〜△(下側字幕時に頭を下げる必要あり)と言った感じです。
PSVRの眼鏡の周りにくるラバーカバーですが幅約15p(奥側16p)、高さ約5.5p(奥側7p)の広さがあります。
ラバー自体はやわらかいので眼鏡のつる部分がもう数o程度なら幅があっても問題なく使えると思います(私の眼鏡だとつる部分の最大幅が15pありました)。
※寸法はかなりザックリと測った数値だと思ってください。
奥側寸法ですが、ラバーカバーの肌に当たる部分が内側にくるりと丸めてあるので奥の方が広がっていると思ってください。
書込番号:20345864
![]()
4点
けいきGT-TRさん、有り難う御座います。
やはり近視眼鏡が○みたいですね。
どこか近所で体験できる事が出来ましたら
近眼用の眼鏡を用意して行きたいと思います。
書込番号:20345913
2点
>sonyガンバさん
遅いレスで申し訳ないです(>_<)b
私は近視等は無くて右目+3.5左目+2.5の老眼のみですがVRは老眼鏡無しの裸眼で全く問題有りません(^^)b
私の妻が同じ様に近視・乱視・軽度の老眼(+1)ですが遠近両用では無く近視用の眼鏡です、VRはやはり近視用眼鏡が必要みたいですが、老眼に関してはやはり問題無いので、近視・乱視用の眼鏡で大丈夫だと思います(^^ゞ
書込番号:20351937 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR PlayStation Camera同梱版 CUHJ-16001
プロジェクターが壊れてプロジェクター買い直しか、psvrを買ってシアターモードで映画を観るか悩んでいます。あなたなら映画を観るとして、どちらをオススメしますか?
書込番号:20343538 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
vrで映画はむいてないですね画質が荒くまた大画面なのですが近すぎて気持ち悪くなるので長時間視聴はむいてないですね。
僕はプロジェクターかhmzの方がいいと思いますよ
書込番号:20343667
2点
素直にプロジェクターを購入がベスト(ベターではなく)です。
私もシアターモードに期待して購入した口ですが、
PSVRはVR目的の使用で短時間使用が吉で、常時映画を観るものではないと言うのが、私の結論です。
kkoto2931さんが、プロジェクターで映画を観ることが主目的であるならば、そこにPSVRを検討する余地は無いと思います。
書込番号:20344366 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
今の時点では、解像度が甘いのでプロジェクターの代用できるレベルではないかと。
PS4 PROでそのあたりが変わるかもしれませんので、PROとの比較情報が出揃ってから判断するのがいいかもです。
書込番号:20344871 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
プロジェクター替わりは、おすすめ出来ません。
個人的には、2時間弱見ているのは、とても無理で疲れます。
汗もかきます。
確かに、正面に固定されているようには見えるのですが、首を動かせば微妙にスクリーンが動きます。
アクション系の映画を見ていたら、酔ってしまうかと。
もう一つは、くだらないかもしれませんが、映画を見ながら、飲み物やお菓子なんて時には、視界が無いわけですから、手探りしなくちゃなりません。
もっとも、VRを前方に移動させて、下の隙間から見るという手はありますが、それもどうかなーー。
書込番号:20345419
3点
映画等の鑑賞目的ならばPS-VRは絶対にお薦めしません(-.-)b
他スレでも書きましたが、PS-VRはVR表現する為に片目1枚がハーフHDに満たない画面を2個配置している製品です、シネマモードはPS4の画面をPS-VRで見る為の副次的な要素でメインモードではありません。
なのでシネマモードでは画面周辺のレンズ収差が結構有って、例えば洋画等の字幕はかなり読み難く、物によっては読めない物も有ります。
画質や解像度等、専用のHMD(ヘッドマウントディスプレイ)のHMZとかと比べ物にならない位違います。
しかも今現在手に入り難いPS-VRをわざわざ選ばなくてもHMDなら普通に手に入りますし、敢えてPS-VRを選ぶ意味が無い様に思います(^^;
書込番号:20349465 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)




