ゲーム周辺機器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーム周辺機器 のクチコミ掲示板

(9583件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1495スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1495

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

外出先で使用する際のお勧めアプリは?

2015/09/30 09:42(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]

スレ主 sait_hirさん
クチコミ投稿数:312件

毎週定期的に出張になりそうなので、
外出先からでも録画した番組を見れるということでnasneの購入を検討中です。
しかし、視聴アプリが複数あったり、過去ログでスマホからTVへの出力が出来ないなどの情報があり、
私が目標としていることが可能なのかを判断したいです。
既にご利用の方、OK/NGやアドバイスなどいただきたく、よろしくお願いします。

【現在持っている機器】
Xperia Z3 Compact
PS3 + torne
SONY AT900(ブルーレイレコーダー)※外出先からの予約,ガラケーへの持ち出しは可能
iPad(Lightningになる前の型)+HDMI出力ケーブル ← 出張の際は出来れば持ち歩きたくない

【購入予定機器】
nasne
Android スマホ用MHL→HDMI変換ケーブル

【やりたいこと】
(1)スマホを使って、宿泊先や移動中にnasneで録画した番組を見たい。
(2)宿泊先で、nasneで録画した番組をスマホ経由しTVで見たい。

【悩んでいること(わからないこと)】
(1)TVSideView,nasneAccess,tornemobileとアプリが沢山あるが、どれがいい?
  使い勝手もあるが、自分のやりたい事を踏まえてアプリを選びたい。
(2)外出先でスマホもしくはiPad経由してTVで録画番組を見たいが、持っている機器で可能か?
  プロテクトの関係で見れないような書き込みを見ましたが、理解できませんでした。
(3)再生用のアプリが違うので、スマホに持ち出して再生ならTVへの出力可能ですか?

最後まで読んでいただきありがとうございます。アドバイス頂けたら幸いです。  

書込番号:19186788

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2015/09/30 11:17(1年以上前)

移動中の視聴(番組持ち出しでオフライン視聴)をするのであれば、torne mobileとnasne ACCESSは不可です。

番組持ち出しはソニー謹製のTV SideViewの他、社外アプリで幾つか可能なものがあります(DiXiM、MLP)。
ただ、Xperia Z3であれば標準アプリで出来るのではないでしょうか?(持ってないので伝聞ですが)。

ただ何れにしても、スマホやタブレットからHDMI(MHL)を経由してテレビ画面に出す方法というのは、
少なくとも真っ当なやり方では存在しません。もちろんアナログ出力も不可です。

#音声だけは少し前にBluetooth出力が認められましたが…。

書込番号:19186966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 sait_hirさん
クチコミ投稿数:312件

2015/09/30 11:32(1年以上前)

>LUCARIOさん

返信ありがとうございます。

> ただ何れにしても、スマホやタブレットからHDMI(MHL)を経由してテレビ画面に出す方法というのは、
> 少なくとも真っ当なやり方では存在しません。もちろんアナログ出力も不可です。

スマホ、タブレットからテレビ画面への出力はNG行為なんですね。
知りませんでした。
スマホで楽しむことにします。

書込番号:19186989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]の満足度5

2015/09/30 12:13(1年以上前)

torne mobileとTVSideViewとMedia Link Player for DTVつかってますiOSでですが
持ち出し不可以外はtorne mobileが一番使いやすいんですけどね
TVSideViewはどうも使いにくいのであんまり
どうしてもこれしかないなら仕方ないんだけど
それならMedia Link Player for DTVのが私は使いやすいと思う

まあまずはZ3 Compactの標準アプリで試すのがいいと思います

書込番号:19187064

Goodアンサーナイスクチコミ!2


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]の満足度5

2015/09/30 14:28(1年以上前)

sait_hirさん

nasne番組を視聴できるアプリの機能・性能を比較した表を、(私が)作成・公開しております。ご参考までに。

▼Android
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000363808/SortID=18147008/ImageID=2284789/

▼iOS
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000363808/SortID=18147008/ImageID=2253828/

▼スレッド自体はこちら
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000363808/SortID=18147008/#tab

なお、私自身、iPad, Xperiaなどでnasne番組を視聴しており、各アプリをひととおり使いました。各アプリ、一長一短があります。

持ち出し視聴に使うアプリとしては、最終的に、iPad, Xperiaとも『Media Link Player for DTV』に落ち着きました。

※ここでいう「持ち出し視聴」とは、自宅であらかじめ番組を端末にコピー(持ち出し)し、出先にてその端末で番組を見る(視聴)ことです。

理由は、(他アプリに比べ)「持ち出し」の操作がしやすいから、です。特に、たくさんの番組をまとめてコピーしておこうとするとき、その操作性の良さを強く感じます。

書込番号:19187337

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]の満足度5

2015/09/30 14:37(1年以上前)

補足です。

持ち出し視聴には、『Media Link Player for DTV』をオススメする旨、上のレスで書きました。

ただ、もしも、「買うのは各OSにつき1個だけね」という条件だった場合、私なら、『TV SideView』にするような気がします。

というのは、下記基本機能のすべてを、1アプリで網羅できるからです。
・持ち出し視聴
・リモート視聴 (端末にコピーせず、外出先から見る)
・番組表
・録画予約

書込番号:19187349

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2015/09/30 15:09(1年以上前)

LUCARIOさん
> ただ何れにしても、スマホやタブレットからHDMI(MHL)を経由してテレビ画面に出す方法というのは、
> 少なくとも真っ当なやり方では存在しません。もちろんアナログ出力も不可です。

市販アプリではできないものが多いですが、私が知る限りは Android の市販アプリでは唯一 sMedio TV Suite が MHL 出力できます。(MHL アダプタ経由ですが)

ただし、sMedio TV Suite は他の類似アプリに比べて使い勝手は超悪いので、お勧めはしません。(一応 nasne からの持ち出しもできます)


他にバンドルアプリでできるものがあり、富士通製スマフォ・タブレット等に搭載されている DiXiM Player でできます。(京セラ製端末でも同様かと)

参考: http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000363808/SortID=18147008/#18852080

なお、同じ Digion 社製の技術を使っている I-O Data テレプレアプリでは MHL 出力はできませんでした。


ということで、業界的に禁止されているわけじゃなくて、何らかのライセンスなりの関係でその機能を搭載していないものが多いということじゃないかと思います。

書込番号:19187399

ナイスクチコミ!4


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2015/09/30 16:09(1年以上前)

>市販アプリではできないものが多いですが、私が知る限りは Android の市販アプリでは唯一 sMedio TV Suite が MHL 出力できます。(MHL アダプタ経由ですが)

>他にバンドルアプリでできるものがあり、富士通製スマフォ・タブレット等に搭載されている DiXiM Player でできます。(京セラ製端末でも同様かと)

なるほど、そうなんですか。
あとWindowsタブレットならPC TV with nasneで持ち出し+HDMI出力できますね。
存在しないは言い過ぎでした。フォローありがとうございます。

>業界的に禁止されているわけじゃなくて、何らかのライセンスなりの関係でその機能を搭載していないものが多いということじゃないかと思います。

そもそもの話として、アナログ出力はともかく曲がりなりにも著作権保護されたデジタル出力を抑止するというのが
よく分からん縛りではあるのですよね。HDMI→コンポーネントやHDMI→コンポジットの変換アダプタを事実上
公認した(公認せざるを得なかった)経緯があるので、その代わりに業界自ら首輪を嵌めた格好になっている様に感じます。

もっともこの件もBluetooth同様、いずれ緩和される予感がしてますけどね。一般ユーザに不便をもたらすだけで
肝心の違法アップロード抑止にはさっぱり役立ってない様ですし。

#そもそもああ言った連中が今更アナログキャプチャなんかするかっつーの。

書込番号:19187491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]の満足度5

2015/09/30 19:14(1年以上前)

nasne番組を視聴できるAndroidアプリの機能・性能比較(第4版)

nasne番組を視聴できるiOSアプリの機能・性能比較(第5版)

sait_hirさん

>>nasne番組を視聴できるアプリの機能・性能を比較した表を、(私が)作成・公開しております。ご参考までに。

この(↑)スレッドですが、さきほど返信数が最大(200)に達したため、新しいスレッドを立てました。最新情報は、こちら(↓)をご覧ください。

<<nasne番組を視聴できるiOS/Androidアプリの比較 <その4>>>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000363808/SortID=19187820/#tab

ついでに、(いま私がまさに書いている)このクチコミ自体にも比較表を添付いたします。以上、ご参考までに。

書込番号:19187885

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sait_hirさん
クチコミ投稿数:312件

2015/10/01 13:05(1年以上前)

皆さん、沢山の情報ありがとうございます。
いただいた情報を元に私なりに調べて、以下のようにしたいと思います。

使用機器:スマホ Xperia Z3 Compact(SO-02G)
外出先でのリモート視聴:torne mobile
おでかけ転送(録画持ち出し):Xperiaバンドルソフト(ムービー)
TV出力:Xperia + ELECOM MPA-MHDACR10BK(MHL HDMI変換アダプタ)

tanettyさんにお勧めされた全部入りのTVSideViewを使った方が楽かもしれませんが、
スマホがXperiaなので、torne mobileで機能が足りない部分は補われています。
おいおいiPadも使う予定なので、iPadにはTVSideViewを入れようと考えています。
こるでりあさんの提案通り、Xperiaの標準アプリで連携をいろいろ試したあと、順次アプリを追加していく作戦にします。

LUCARIOさん,shigeorgさん>
TV出力はチャレンジしてみようと思います。
リモート視聴ではありませんが、nasneで録画した番組をXperiaからTV出力した記事がありました。
http://www.dream-seed.com/weblog/archives/2013/09/32491/
XperiaはMHL対応なのでいけそうな気がします。
著作権の問題で、MHL対応であればOKというわけじゃないようですね。
私のXperiaは国内版なので大丈夫かなぁと...だめもとでやってみます。

試した結果を報告したいと思いますが、nasne購入が諸事情で11月後半になりそうです。
みなさんからの情報大変助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:19189964

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2015/10/01 17:43(1年以上前)

MHLケーブル HDMI変換アダプタ(TVリモコン対応・Xperia Z4・Z3・Z3 compact・Z3 Tablet Compact対応)
品番:500-HDMI008MH
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/500-HDMI008MH

レビューにnasneの持ち出しを見れたようなコメントがあります。

書込番号:19190345

ナイスクチコミ!1


スレ主 sait_hirさん
クチコミ投稿数:312件

2015/10/09 14:23(1年以上前)

>Cafe_59さん

情報ありがとうございます。
私が情報を整理できずモヤモヤ状態だったので、
思いきってサポート直接問い合わせを行なったところ、
「TV SideView(テレビサイドビュー)」「torne mobile(トルネモバイル)」「nasne ACCESS(ナスネアクセス)」
など、SONYのアプリは番組録画したものは外部出力できないそうです。
著作権保護の関係とのこと。残念です。

ただし、Xperiaであればバンドルアプリのビデオ(ムービー)であれば、
外部出力できましたので、自宅でのリモート視聴もしくは録画番組の持ち出し視聴であれば、
MHLでのTV出力可能です。

アプリの評価についてはtanettyさんが纏めておりますでの、こちらを参考にされると良いと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000363808/SortID=19187820/#tab

書込番号:19212002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:14件

2015/11/22 22:36(1年以上前)

http://www.digion.com/diximplay/

DiXiM Playが2016年1月31日まで無料で使えるそうです。
どなたか使用報告お願いできないでしょうか。

書込番号:19342427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/06/20 21:38(1年以上前)

ヨソでも書き込みましたが、わが家わが家のおすすめ。

PSVITA TVと、HDMIをアナログ変換するコンバータ(Amazonで3000円前後)をカーナビに接続しています。

まず車でコンセントつなげられる車載インバータなど必要ですが。

テザリングを使えばnasneも見ることが出来ますし、nasne以外でも、最初から入っている「ビデオ」アプリでDVD等の動画をパソコンソフト使ってPSVITA用に変換して入れておけば、HDDプレイヤー的な使い方が出来ます。映画でも一本500から700MBなので、64GBのメモリーカードならば数十本、数百本は入ります。

ゲームも出来るし、Wii用のワイヤレスマイク買ってジョイサウンドでカラオケも出来るし、車の中が天国になりますよ♪

ちなみに僕が使っているやつのリンク貼っときます。動作問題無しです。
https://www.amazon.co.jp/TSdrena-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%88-%E5%B0%8F%E5%9E%8B%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-HAM-CHIC2%E3%80%80-%E7%9B%B8%E6%80%A7%E4%BF%9D%E8%A8%BC%E4%BB%98%E3%81%8D/dp/B008GXE0NQ/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1466424892&sr=8-1&keywords=hdmi+%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF

安いので千円切るのもあるみたいなので自分で試してみてくださいのおすすめです。

PSVITA TVと、HDMIをアナログ変換するコンバータ(Amazonで3000円前後)をカーナビに接続しています。

まず車でコンセントつなげられる車載インバータなど必要ですが。

テザリングを使えばnasneも見ることが出来ますし、nasne以外でも、最初から入っている「ビデオ」アプリでDVD等の動画をパソコンソフト使ってPSVITA用に変換して入れておけば、HDDプレイヤー的な使い方が出来ます。映画でも一本500から700MBなので、64GBのメモリーカードならば数十本、数百本は入ります。

ゲームも出来るし、Wii用のワイヤレスマイク買ってジョイサウンドでカラオケも出来るし、車の中が天国になりますよ♪

ちなみに僕が使っているやつのリンク貼っときます。動作問題無しです。
https://www.amazon.co.jp/TSdrena-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%88-%E5%B0%8F%E5%9E%8B%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-HAM-CHIC2%E3%80%80-%E7%9B%B8%E6%80%A7%E4%BF%9D%E8%A8%BC%E4%BB%98%E3%81%8D/dp/B008GXE0NQ/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1466424892&sr=8-1&keywords=hdmi+%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF

安いので千円切るのもあるみたいなので自分で試してみてください

書込番号:19972787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 torneの番組表の並びについて

2015/09/17 03:19(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]

スレ主 seisei1さん
クチコミ投稿数:44件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]の満足度5

PS4で番組表のチャンネルの並びを変えたいのですが可能ですか?
アナログ放送時代の並びになってて見づらいです。
もし可能なら設定を教えて下さい。

書込番号:19146918

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]の満足度5

2015/09/17 09:59(1年以上前)

並べ替えまでのカスタマイズはないんじゃないかな
myチャンネルに設定すれば一部を非表示にすることは多分できますが

書込番号:19147394

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 seisei1さん
クチコミ投稿数:44件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]の満足度5

2015/09/18 00:31(1年以上前)

>こるでりあさん

返信ありがとうございます。
やはりないのですね。
今後のアップデートに期待しようと思います。

書込番号:19149705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PC版のウル4で使っている人いませんか?

2015/09/15 08:19(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > HORI > リアルアーケードPro.V 隼 for Xbox One XBO-004

クチコミ投稿数:572件

アケコンを買い換えようと思っています。
 本商品をPCで接続して使っている人はいますか?
 PCで使えるか使えないか知りたいです。もちろん環境によりけりで使える・使えないがあるのはあるとして、「自分は使えている!(使えなかった!)」っていう人がいるのかいないのか知りたいです。

書込番号:19141452

ナイスクチコミ!0


返信する
Costumeさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:37件

2015/09/15 14:26(1年以上前)

耳有り法一さんへ。

以前にも、「リアルアーケードPro.V 隼 for PlayStation4 / PlayStation3 PS4-015」をPCで
使用できますか?という書込みに返答した者ですが。

おそらくですが、本商品は使えるんじゃyないかと思います。

前の書込みにも記載していますが、私自身、PS3用のリアルアーケードPro.V3 SAとXBOX360用
のリアルアーケードPro.VX SAを所有しており、PCで使えています。

HORIは公式では、PC版対応は記載していませんが、おそらく、ドライバがXInput公式ドライバー
として認識されているからだと思います。

本商品だけ、ドライバが特殊だとは考えにくいです。

XBOX ONEコントローラーのPCドライバもあるので、使えるかと思います。

もし、ご心配であれば、値段はちょっと張りますが、【Amazon.co.jp限定】のリアルアーケードPro.V改
for Xbox One/Xbox 360/PCを使うのも一つの手段かと思います。


書込番号:19142153

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2015/09/15 15:38(1年以上前)

回答ありがとうございます。

実は、あの後ゲーム内のフレンドや、店員さんにも何人か聞いたのですが、「基本的に使える」らしいです。ただ、動作保証してしまうと、動かなかったときに交換しないといけなくなるので、敢えて謳っていないのだそうです。

なので、質問させて頂きました。

前回に引き続き、今回も回答頂き、ありがとうございます^^。

書込番号:19142272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PS3経由でなくテレビに直接繋ぎたい

2015/09/06 14:21(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]

クチコミ投稿数:3件

現在、ナスネとPS3をLANでルーターに接続し、PS3を経由してテレビで番組を見ていました。
ですが毎回PS3を立ち上げないとテレビを見られないことが面倒になってきてしまい、出来ればナスネをテレビに直接繋ぎ、テレビの電源を入れれば番組を観れるようにしたいと考えております。
ネットで調べると番組を見る際にPS3はほぼ使わないとか、PS3いらず!とか出てくるのですが、PS3のトルネを立ち上げないと全然番組が見れないんですが…
このような場合の接続方法が分からずご質問させていただきました。
今あるものは、ナスネ・テレビ・PS3・アンテナケーブル2本・LAN2本です。
どなたか教えていただければ大変助かります…。

また録画したい時のために、PS3も接続できる状態であればなお助かります。
すみませんがよろしくお願いします。

書込番号:19115890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2015/09/06 15:03(1年以上前)

こぶぞーさん

調べられた通り nasne は必ずしも PS3 がないと使えないという訳ではありません。

ただし、nasne は LAN 経由で番組を見ることしかできません (LAN は有線 LAN と無線 LAN のどちらでも OK です。無線 LAN の場合は無線 LAN ルータ等の親機が必要になります)。

そのため、PS3 を使わずにテレビ等で番組を見ようとする場合、そのテレビ等が「DLNA/DTCP-IP の視聴機能」(LAN 経由で他の機器の番組等を見る機能) を持っている必要があります。

テレビがその機能を持っていない場合は、DLNA/DTCP-IP 視聴機能を持つ機器をテレビにつないで見ることになり、PS3 はその機器の一種類ということです。(他にもネットワークプレーヤー機器とかパソコン、スマフォ、タブレット等が使えます)

ということで、テレビが DLNA/DTCP-IP 視聴機能を持っているかどうかで対処が異なってきますが、テレビのメーカーや型番は何でしょうか?

書込番号:19115992

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/09/06 15:15(1年以上前)

>shigeorgさん

早速のご回答ありがとうございます。

なるほど…!そういうことだったんですね。
分かりやすいご説明ありがとうございます。

テレビはSHARPのLC32E8です。結構古いタイプなのでダメかもしれませんね…。
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/product/lc32e8.html

もしテレビがDLNA/DTCP-IP対応でなければ、現状の繋ぎ方しかないということですね。

書込番号:19116025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2015/09/06 15:17(1年以上前)

テレビが DLNA/DTCP-IP 視聴機能を持っている場合のつなぎ方ですが、テレビの LAN 端子とルータを LAN ケーブルで接続して、テレビの LAN (ネットワーク) 設定を行えば OK です。

あとはテレビの取説を見て、テレビの「LAN 経由でレコーダー等の番組を見る」手順で nasne をサーバとして指定して、フォルダを開いていって見たい番組を選択すれば OK です。


書込番号:19116030

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2015/09/06 15:25(1年以上前)

すみません、入れ違いになりました。

こぶぞーさん
> テレビはSHARPのLC32E8です。結構古いタイプなのでダメかもしれませんね…。

そうですね。AQUOS E8 には DLNA/DTCP-IP 視聴機能はありません。


> もしテレビがDLNA/DTCP-IP対応でなければ、現状の繋ぎ方しかないということですね。

とりあえずはそうなります。

PS3 の電源を入れて nasne の番組を見られるようになるまでの時間があまりに長いのであれば、起動や操作が速い他の機器を使うという方法もありますが、nasne の番組を見るだけのためにそういう機器を買うのはもったいないとは思いますけどね...

もしテレビの買い換えをそろそろ考えているということなら、DLNA/DTCP-IP 視聴機能を持つテレビを候補にするというのが順当なところでしょうか。

今時の多くのテレビはそういう機能を持っています。

参考: http://shigeorg.web.fc2.com/dtcp-ip-1.html#table0
(「C」に「○」があるのが DLNA/DTCP-IP の視聴機能を持っている機種です)

書込番号:19116043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/09/06 15:45(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

やはりそうなりますか…。
テレビもまだ買い替えは考えておりませんので、PS3経由で見る方向で使用していきたいと思います。
参考URL拝見いたしましたが、最近のテレビはほとんど対応してるんですね!進歩についていけてません。泣

ご親切に教えていただきありがとうございました。ナスネライフ楽しみます。

書込番号:19116103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8619件Goodアンサー獲得:1594件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]の満足度5

2015/09/08 01:27(1年以上前)

こぶぞーさん、こんにちは。
ここにスマホで書き込みされているようなので、ご参考で。
ご自宅内に無線LAN(Wi-Fi)を導入されているなら、お持ちのスマホにそれ用のアプリを入れることで(例えばTV Sideviewとか)、スマホ画面で番組表を確認してnasne内に録画予約したり、nasneで既に録画済みの番組やいま放送中の番組をライブ視聴したりってこともできますよ。

まぁ小さなスマホ画面で視聴まではしなくても、番組表で録画予約/予約確認するとか、録り貯めたけど見そうにない番組の消去整理とかだったら、いちいち起動の遅いPS3/torneソフトを立ち上げないでもできて意外に便利です。
特に、予約し忘れててすでに始まっている番組で急いで録画スタートさせたい、なんて場面では、スマホからならPS3を使うよりも圧倒的な早さで操作が完了します。

よろしければご検討を & もしご存じでしたらご容赦を。

書込番号:19120742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

nasne2台での地デジ・BS視聴について。

2015/09/06 03:07(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]

nasne(ナスネ)をもう一台買おうかと検討してまして、今あるnasneには地デジとBSを分配器を使って観れるようにしてるんですが、今あるnasneの出力から同軸ケーブル1本使って新しいnasneに接続したら、地デジとBS新しいnasneでも今あるnasneでも両方で観れるようになりますか?

書込番号:19114625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2015/09/06 06:29(1年以上前)

現状の方法は分配器を使っているのではなく、地上波とBSを混合器を使って混合してnasneに入力しているのでしょうか?
でしたら混合したまま出力するのでもう一台にアンテナ出力から接続すれば地上波とBSを受信できるはずです。

書込番号:19114746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2015/09/06 06:34(1年以上前)

あー、すみません。混合器かもしれません。
アンテナ出力からと言うのは、今使ってるnasneの出力から同軸ケーブル1本使って繋げば地デジ・BS両方視聴出来るってことですか?

書込番号:19114752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]の満足度5

2015/09/06 07:49(1年以上前)

>今あるnasneの出力から同軸ケーブル1本使って新しいnasneに接続

はい その方法でnasneの増設が可能ですよ

書込番号:19114878

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2015/09/08 21:30(1年以上前)

お答えありがとうございました!

書込番号:19122890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

外出先からのテレビ視聴を利用するには?

2015/08/30 20:13(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]

クチコミ投稿数:27件

nasne1Tをスマホで、外部視聴しようと、購入しましたが、TV SideView アプリとプラグインアプリ購入しましたが、エラーコードAMP_1_0出ます・・・汗。スマホは、sony グローバル版xperia Ultra c6833です。 ネット接続関係は、光フレッツ バッファローのルーターで、使用してます。
メーカーに電話したのですが、ルーターの電源を切って1時間放置するか、UPNP設定とか言われて、分かりません・・・汗。
分かる方おられたら、よろしくお願いします。

書込番号:19096783

ナイスクチコミ!0


返信する
Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2015/08/31 06:18(1年以上前)

http://info.tvsideview.sony.net/ja_jp/faq/errorcode_dlf.html
使っている機器名とかまともに書けない人や読み手のことを考えて書けない人って。


グローバル版焼いたxperia使ってますが宅外視聴は問題なし。
フレッツ光 隼 PR400NE、ルーターWG1800HPでnasneと有線接続。

書込番号:19097905

ナイスクチコミ!2


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2015/09/01 07:53(1年以上前)

まずは宅内(Xperiaを自宅の無線LANに繋いだ状態)で番組視聴ができるのか?
そして宅外(XperiaのWi-Fiをオフにした状態で可)で録画予約が出来るのか?

この2点を確認して下さい。

これらが出来ないと外出先視聴は出来ません。
(逆にこれらが出来たからと言って外出先視聴が出来るとは限りませんが。)

書込番号:19100827 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2015/09/01 11:10(1年以上前)

wife環境だと、視聴できます。LTE通信での録画予約も、出来ました。

書込番号:19101198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2015/09/04 18:33(1年以上前)

あれ、解決されたのでしょうか。
(グッドアンサーマークありがとうございます。ですがちょっとモヤモヤ感が。)

宅内視聴と外出先からの録画予約ができるということは、最低限の要件は満たしているはず。
もしかしたら通信速度が足りていないかも知れませんので、nasneの配信設定が
「画質優先」になっている場合は「速度優先」にしてみてはいかがでしょうか。

書込番号:19110427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2015/09/04 19:04(1年以上前)

sony nasne担当窓口に何度か電話して、問題を解決しました。
自宅はフレッツ光の隼で、NTTのルーターで、プロバイダーはぷららでした。(バッファローの無線ルーターは、ブリッジ接続だったので、関係ありませんでした)
担当者は前回の担当者の相談内容を把握していたみたいで、担当者の回答は通信が上手くいってないので、プロバイダーのネットバリアベーシックかセキュリティーの見直しをしてみてくださいと言われました。
ぷららに電話したところ、プロバイダーの設定項目にネットバリアーベーシックという項目があって、パケットフィルターのレベル0にし、30分間ルーターの電源を落として、下さいと言われました。そしたら、外部からLTE通信で、外部モバイル視聴出来るように、なりました。
sony nasneの担当者おかげで、なんとか繋がるようになりました。ありがとうございました。

書込番号:19110502

ナイスクチコミ!3


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2015/09/04 19:08(1年以上前)

なるほど。上手く行ったようで何よりです。

書込番号:19110516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング