
このページのスレッド一覧(全1495スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
27 | 6 | 2015年5月21日 14:35 |
![]() |
1 | 2 | 2015年4月6日 21:17 |
![]() |
1 | 3 | 2015年12月22日 14:11 |
![]() |
6 | 1 | 2015年4月10日 09:05 |
![]() |
9 | 14 | 2015年4月12日 20:38 |
![]() ![]() |
51 | 11 | 2021年10月8日 08:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > SIE > ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK 4) CUH-ZCT1J [ジェット・ブラック]
ps4の2つ目のコントローラを購入し友達とゲームしようとしたところ、アカウントの選択画面になり誰がこのコントローラを使いますかと出てきます。自分のアカウントを選択し、友達とゲームをするのにもう1つの方のpsボタンを押すとまた同じような事が起き、いつまでたっても2人でゲームができません。ps3の時みたいに自動で2p側と認識できないのでしょうか?同時に繋ぐ方法を教えて下さい。お願いします。
書込番号:18668072 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ゲストとしてログインしてください。
左のプラスマークです
書込番号:18668090 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

パソコンの大先生さん
早速返信ありがとうございます。
ps4では毎回このようにやらないといけないという事でしょうか?
でしたら少々不便に感じます泣
書込番号:18668098 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

機器登録していますか?
この手順を試してください。
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps4/basic/usecontroller.html
書込番号:18670395
3点

9832312eさん
充電コードで繋いで試しても必ずアカウント選択になってしまいます。
書込番号:18671993 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

解決はされたのでしょうか?
私も最初迷いました。
他社製の二台同時充電できるコードを購入しましたが、そういうのでは登録ができない?のか、私も何度もひっかかりました。
純正のコードで有線接続し、登録してからはそういうことがありませんので、純正品を利用されていないようでしたら、純正を使ってみてはいかがでしょうか?
書込番号:18680512
4点

NaoLove7さん
返事が遅くなってしまいすみません。
コードは純正のものを使用しています。ただ、コントローラーは中国で購入したもの(中国でPS4正規発売後)なので、そこでひっかかってるいるかもしれません。
ひとまずこのまま使用してみます。
ありがとうございました。
書込番号:18796646
1点



こんばんわ。本日ちょっと実家に行きましたら、昔持ってたプレイステーション2がありました。
あまり使ってなかったので結構綺麗な状態でありました。
ゲームソフトのケースよりちょっと大きいくらいのサイズだったので、SCPH-70000以降と思います。DVD挿入が上に蓋がパカッと開くタイプです。
接続したいモニタはこちらです。
http://kakaku.com/item/K0000391085/
使用しているPCスピーカーはこちら。
http://kakaku.com/item/K0000427067/
この両者に接続して使うためのアダプタ?でいいのがあれば教えてください。
かなり昔にDVI接続するためにアップスキャンコンバータを使ったことはありますが、最近はもっと安価でコンパクトな製品が無いかと思ってます。画質が良くないのは理解してますので、とにかく使えるレベルのものであれば良いです。
0点

検索すればすぐにヒットしますよ。HDMIでつながります。
"プレイステーション2 出力"とかで十分です。
この手の隙間商品は、相性などがあるので、最終的にはやってみないとわかりませんが。
書込番号:18653845
1点

アマゾンで2000円くらいの、そこそこの評価の製品があるので、それを買ってみたいと思います。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:18655500
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > ワイヤレスコントローラ(DUALSHOCK 3) メタリック・ブルー CECH-ZC2JMB
コントローラーは全部で4個持ってます。
バッテリーの保ちが悪くなると買い替えてます。 1年〜2年の間で。
今回、このブルーを新品で買いましたがFPSゲームで遊んでると、コントローラーには触れてなくても
常に「左」に回ります。
敵に照準をあわせてるのに「左」に動くので狙いが定まらない。
建物に隠れてても、左に360度まわる。 常に左に動くのでは無く、突発的に異常が発生します。
サポセンに連絡をして、交換してもらいましたが、
新品購入故障→交換品も同じ症状→交換品も同じ症状→交換品も同じ症状。 いまここです。
リセットボタンは何度も試しました。直りません。 ほかのコントローラー3台異常なし。
コントローラーの色で「仕様が違う」と言う事はないですよね?
今回も返品交換にだしますが。
0点

ブラックとシルバーを分解した時は同じ基板だったと記憶しています。
チップ単位で変わっているのかもしれませんが、仕様は同じなのではないでしょうか。
確認して発送しているとは思いますが、SONYに動作確認をしてから発送して欲しいと頼んでみては如何でしょうか。
書込番号:18653017 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>sky878さん
普通に考えたら当然ですよね。
いままで付属の「黒」単品購入「黒」「ピンク」「迷彩」は異常は無く
今回買った「ブルー」は使用1週間程で変になり交換。 交換を3回行いましたが同じ症状なので。
今回も返品交換にだしました。
送り返す時に担当者から電話で症状の説明を貰えることになりました。 が・・・
異常が発生してるソフトで遊んでるのかが分かりません。 FPSだけなんですよね。
交換品が送られて来ても駄目なら、勿体無いですが買い直ししか無いですね。
こんどは「ブルー」以外で(笑)
ありがとうございました。
書込番号:18660385
0点

わぁー。
駄目だ。
また発症した。
いきなり、左に動き始めた。
右に動かそうとしても、左にしか動かない。
偽物なのかな? 私のコントローラーは?
書込番号:19425708
0点



ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14500
先日GT Force Proの中古を買いました。
私の用途はトレーラーのシミュレーションゲームのバックの練習を
するためでした。
しかしながらGT Force Pro本体でハンドルの重さを調節しても
まだ重かったのでした。
後になって気づきましたがGT LPRC-14500と殆ど値段も変わりませんでした。(>_<)
当方レースゲームとかはしません。
こちらのGT LPRC-14500のハンドルの重さ・調節はGT Force Proと比べて
いかがでしょうか?
3点

GT Force Proでのハンドルの重さとその調節について…。
当初シミュレーションゲーム「Euro Truck Simulator2」では
ロジクールのドライバー側でも、シミュレーションソフト側でも
ハンドルの重さ調節しても変化はありませんでした。
が・・・
別のシミュレーションソフト「Scania Truck Driver」の中での設定で
ハンドルの重さ調節が出来るようになりました。
どうやら私のPCの環境とソフトによって調節が「利く・利かない」
があったのかもしれません。
なので当方の質問を終了します。m(_ _)m
書込番号:18666543
3点



ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]
現在使用中のブラビアHX800でのyoutube視聴が4月20日で終了、同じくパナソニックのレコーダーも。
何とか出来ないものかとnasneにたどり着きました。
そこで質問なのですが、nasneとHX800でyoutubeの視聴は可能でしょうか?
よろしくお願いします。
0点

nasneではyoutubeを試聴することができません。youtubeを見るだけでスマートフォンをお持ちでしたらchromecastを個人的にはおすすめします
書込番号:18643841 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Chromecastもしくは、Chromebitで見れますよ。HDMI接続。両方とも1万円以下です。
書込番号:18643853
2点

パソコンの大先生さん、ホリデーヌーンさん、早速の返信ありがとうございます。
すごいですね、これ。私にぴったりのデバイスです。しかも5000円前後で済みます。
全く知らなかったです。本当に良い情報をありがとうございます。
ちなみにandroidスマートフォン使ってます。タブレットもあります。
osのバージョンは関係あるのでしょうか。スマホ4.2.2、タブ4.0.3ですが。
chromebitの方は今夏発売予定のようですが、chromecastとの差が勉強不足でよくわかりません。
ただ、今の私には、chormecastで十分なのでしょう。
4月20日に向けて購入したいと思います。
nasneも魅力的なのでいつか買ってしまいそうです。
書込番号:18643987
0点

おそらく大部分の人にとって、youtubeを見るためにnasneって発想が理解不能。
書込番号:18644015
3点

ChromebitとChromecastの違い
Chromecastは、ワイヤレスディスプレイアダプタに近い物です。厳密にはネットワークプレーヤですが。
Chromebitは、それ単体でコンピュータです。モニター別売りのChrome OS入りのスチック型パソコン。
書込番号:18645387
0点

ネットワークプレーヤ 誤
ネットワークレシーバ 正
書込番号:18645398
0点

単体プレーヤとしての置き換えなら、Nexus Playerの方がベターではないでしょうか?やや値段が張りますけどね。
http://kakaku.com/item/K0000738912/
書込番号:18647558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Radeonが好き!さん、情報ありがとうございます。漠然とですが、違いが判りました。
今のところ、Chromecastで間に合いそうです。
LUCARIOさん、新情報ありがとうございます。こちらはスマホなしで操作できるので、ストレスなく使用できそうですね。こんな選択肢もあるとは・・・どうぞお好きなものをお選びください、という感じですね。
しかし残念というか、昨日amazonでChromecastをポチってましいました。
しかし今のところテレビでYOUTUBEが見れればいいので、若干勇み足でしたが、「まあいいか」という感じです。
ただ、もっと凄いこと(新しいデバイスが登場)になってきたら、乗り換えようかと思います。4千円程度なので一年間ほど繋ぎとして使えれば御の字です。
ありがとうございました。(^o^)/
nasneに付きましては、家にアンテナ端子のない部屋があり、その部屋にデスクトップパソコンがあるのでnasneでテレビ視聴できればいいなと以前から狙っていたところへ、YOUTUBE視聴終了が浮上してきたわけでして。nasneにYOUTUBEが乗っかっていればすべて解決、渡りに船だったのですが、甘かったです。
書込番号:18649211
0点

nasneはSCE製のPlaystationシリーズの周辺機器が本来の存在ということなんだよ。
PS3などでYoutubeは見られるのだから、nasneにその機能はないのは当然。
そもそも直接テレビにも接続出来ない。PS3やパソコンが必要ですよ。
パソコン使うならYouTubeもみれる、だからnasneにはその機能はない。
書込番号:18673248
0点

なぜ、皆さん、PS3を勧めないのか不思議。
nansneをテレビに繋げるならPS3が基本でしょうに。
Youtubeも見られるし。
書込番号:18673263
0点

暁の雲さん、
スレ主さんはnasneが使いたいわけではないですよ。YouTubeが見たいんです。
確かにPS3があれば“今のところは”YouTube見れますけどね。いつサポートが切られるか分かったものではありません。
第一、PS3は値段高いでしょ?消費電力でかいでしょ?
ゲームがやりたいならともかく、そうでないならPS3を積極的に勧める理由はありません。
書込番号:18673337
1点

そーなんだ。
nasne使う前提じゃないなら、chromecastかAppleTVかね。
書込番号:18675059
0点

スレ主がPS3持っているか知らね〜が、nasneスレならPS3ユーザー多いと思うのだが、
PS3とスマホをリンクしてYoutube見られるとは知らんかった。
Chromecastと同じだけど、かなりいいね
AndroidでやっているけどiOSだとできるのかな?
http://toshiyano.hatenablog.com/entry/2014/08/23/PS3-Youtube
書込番号:18675313
0点

iPadでも出来たよ。
PS3あればとりあえず、Youtubeは、Chromecast的に使えることがわかった。
書込番号:18675336
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]
みなさん、こんにちは。
この度お世話になります。
昨日nasneを購入して自分で設定をチャレンジしましたが、
ペアリング設定で行き詰まりました。
添付写真のように、
nasneをair station WZR-HP-G302H(Routeモードはauto)に有線Lanで接続しています。
そしてこのair stationのWifiを使うipadのtorne mobileからアクセスしたところ、nasneは認識されますが、
ペアリング設定の「更新」で「ホームネットワークに接続できません、
nasneと同一のネットワークで接続し直してください」とのエラーメッセージが出ます。
同じair stationなのに、同一ネットワークではないということはどうしてでしょうか?
解決方法があればぜひ教えていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
6点

最初の設定は難しかったです。
根気よく頑張りましょう。
まずソフトウエアーのアップデートから。
設定を片っ端からしていくとコツがつかめてきます。
書込番号:18643917
5点

情報の小出しは解決に時間がかかりますよ。
ルーターは何に接続しているの?
nasne と無線ルーターのIPアドレスは?
>同一ネットワークではないということはどうしてでしょうか?
二重ルーターかなぁ、autoにしている理由は?
書込番号:18643931
5点

こんにちは。
とりあえず、nasneの最初の立ち上げは有線LAN経由でする事をお勧めします。
宅内にnasneへ有線LANで接続する手段は無いですか?たとえばパソコンとか、TVのネットワーク(Webブラウザ)とかで。
いきなり無線経由でだといろいろ不安要因があって、こういう状況での原因特定が面倒ですよ。
本題、
もしかして、WZR-HP-G302H内の「プライバシーセパレーター」機能が有効になっているのでは?
ならば、それを無効にすれば解決しそうに思います。
詳細はこちら↓でご確認を。
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1300/
#ひょっとして無線端末→有線端末方向にはこの設定云々は関係ないかも・・ハズレでしたらご容赦を。
書込番号:18644074 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ホリデー ヌーンさん
ご声援ありがとうございます。
添付写真のようにnasne homeで最新バージョン2.50にアップデートしましたが、相変わらずです。
でも諦めらずに頑張ります。
書込番号:18644078
3点

Cafe_59さん
ご指摘ありがとうございます。
解決にどんな情報が必要かわかりませんが、必要な情報を全部開示します。
添付写真のように、
nasne IP 192.168.11.10
air station IP 192.168.11.1または192.168.11.100になっているようです。
これは同じネットワークになりますでしょうか?
お恥ずかしい話ですが、air station も昨日自分で取扱説明書にしたがって設定したばかりですが、
取扱説明書に「RouteをAutoにする」との内容があったのでそうしました、特別な理由はありません。
書込番号:18644102
1点

みーくん5963さん
ヒントありがとうございます。
ipad以外のPC、スマホのギャラクシーS4で試したところ、いずれも問題なく視聴できました。
ipadとの相性が悪いかもしれませんね。
とりあえず、これで今から出かけられるようになりました。
ちなみに、airstationのプライバシーセパレーターの状態を確認しました、使用されていないようです。
書込番号:18644171
3点

iPhoneのトルネで同じように「同一ネットワークではない」というエラーが出てネットを検索するも、同じような症状はあれどこれという解決方法はみあたらず。
そこで困ったときの再起動を試したところアッサリペアリングされました(トルネを立ち上げた時点でペアリングされおり、設定から改めてやる必要はなかった)。
やぱりスマホ時代もまず試すべきは再起動のようです。
書込番号:18896763
11点

iphone6によるアクセスで同じ問題に遭遇したが、アプリを再起動すれば急に繋がった。
書込番号:20519508
6点

IPアドレスの
例えばルータ:192.168.11.1でつなぐ場合nasneのIPアドレスは192.168.11.変同でつなぐ必要があります。
これはご存じかもしれませんが第一〜第三セグメントと言われてこのIPアドレスに設定する必要があります。
例えば我が家はルーターWXR-2533DHP2でルータのIPアドレスが192.168.11.1で
nasneは購入時のママIPアドレス自動割り振りでつないでいます。
torne mobile でiPadで設定しましたが、わりかしと楽にできました。
後、ペアリングは変わるのでそこまでは調べていないので済みませんm(_ _"m
書込番号:20793682
2点

iPhoneでペアリングが出来なかったのですが、こちらの記事を拝見して、iPhone再起動したら出来ました。
誠にありがとう
書込番号:24384816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





