ゲーム周辺機器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーム周辺機器 のクチコミ掲示板

(9591件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1496スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1496

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

クチコミ投稿数:31件

特定の番組がおでかけ転送後、再生できないので、対処方法を教えて頂きたいです。
再生機器 Nexus7(2012) android4.4.4
アプリ twonky beam バージョン3.6.2-414
番組 NFL on 日テレG+(アメフトの試合) CS放送
twonky beam再生時のメッセージ
再生できません。 サポートされていないか 無効なメディアです。

同じチャンネルのNFL倶楽部という番組は再生できます。
時間の問題かと思い10分とか1時間に短く録画しても同じでした。
地デジやBSは問題ありません。

書込番号:18202976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:104件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2014/11/25 23:12(1年以上前)

 ご参考になるかどうかわかりませんが、私も同様の症状が出てしばらく悩みました。最初はOSのバージョンが低いからなのかと疑ったのですが、ネットで調べても解決方法がわからず、仕方なく一度アプリケーションを削除して再インストールを行って何とか見られるようになりました。

書込番号:18207158

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2014/11/26 07:59(1年以上前)

まっすー@さん
ご回答ありがとうございます。
早速今夜試してみます。

書込番号:18207954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2014/11/27 21:20(1年以上前)

ダメでした。同じ症状です
3回アンインストール、インストールを繰り返してみましたが...
同じチャンネルのひと昔前のプロレスの再放送などは、見られるのに。
特定の番組だけガードでもかけているのかなあ

書込番号:18213793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2014/11/28 10:05(1年以上前)

ウチはCSは契約していないので的外れだったら畏れ入りますが、録画タイトルの右横に表示されているムーブ/コピー可能な回数は何と表示されていますか?
地デジなど無償の放送は「10」からカウントダウンされますが、WOWOWは「1」←つまり一度ムーブしたら終わりの扱いになっています。
ですので、もしかしたらCSも回数が厳しく制限されているなんてコトないですか?

書込番号:18215435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2014/11/28 21:48(1年以上前)

耀騎さん
ご回答ありがとうございます。
コピー/ムーブ回数は1回です。転送後はnasneから消えます。
見られる番組も同じなんだよなぁ

書込番号:18217239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:104件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2014/12/03 00:31(1年以上前)

どうもTwonky beam自体がアプリケーションとして安定していないとの記事をみました。同様のアプリとの比較が一覧表になっていたサイトではtv sideviewでしたか、そちらを勧めていたように記憶してますが、どこのサイトだっただろう…

書込番号:18231975

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2014/12/03 08:48(1年以上前)

まっすー@さん
情報ありがとうございます。

その後色々試してみました。
数年前のレコーダーとアンドロイドウォークマンの組合せで
有線お出かけ転送したところ、標準のソニーのムービーアプリでは
再生出来ました。
Twonkyでは再生出来ませんでした。
やはり、アプリの問題のようです。

書込番号:18232446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2014/12/03 10:48(1年以上前)

まっすー@さん
> どこのサイトだっただろう…

こちらでしょうか?

「nasne番組を視聴できるiOS/Androidアプリの比較 <その3>」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000363808/SortID=18147008/#tab

(<その1> から始まって、今は <その3> になっています)

書込番号:18232688

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

スレ主 koutyuさん
クチコミ投稿数:15件

今回ナスネを導入し、嫁のPCとIphone(side view使用?)は
見れるようになったのですが、2階の部屋のTVの画像が途切れ途切れになったり、
通信不安定により視聴することができません。というようなメッセージが出て、
映像も音も出なくなってしまう場合が多々見受けられるようになりました。
(1階のTVも2階ほどではないですが、画像の乱れがあります。

 この症状を解決する方法があれば、ご教授願います。

書込番号:18198722

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:84件

2014/11/23 20:32(1年以上前)

nasneのチューナーの出力と入力を逆にしてみると、もしかしたら解決するかもです
一度お試しアレ

書込番号:18198863

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 koutyuさん
クチコミ投稿数:15件

2014/11/24 21:59(1年以上前)

 返信が遅くなりました。
帰宅後、アドバイスどおり、出力と入力を差し替えたところ、
画像の乱れや「通信不安定により視聴することができません。」
というようなメッセージが出ることが無くなりました。

 出力と入力を差し替えるだけで改善したのが、
どういう仕組みなのかわかりませんが、とりあえず現状では
改善したのでこのまま、差し替えたままで様子見をします。

 助かりました。ありがとうございました。

書込番号:18203289

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2014/11/25 12:47(1年以上前)

koutyuさん
>  出力と入力を差し替えるだけで改善したのが、
> どういう仕組みなのかわかりませんが、

確認ですが、以前は「正しく」壁等からのアンテナケーブルを「入力」に入れていたのが、今回のアドバイスで現在は「出力」に入れている、ということですよね?

クチコミ等で見かけた情報でしかありませんが、そのようにすることでアンテナ信号強度を下げることができ、減衰器 (アッテネータ) を入れるのと同様の効果があるそうです。

で、今時のデジタル放送は、信号が強すぎてもノイズが出るとか正常受信できないことがあるので、その場合は減衰器を入れて調整するのが一般的ですが、nasne がある場合は入力・出力を入れ替えると同等の効果が得られるそうです。


参考:
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000363808/SortID=16147078/#16154645
 http://i500.blog49.fc2.com/blog-entry-112.html

書込番号:18205074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

TV Sideviewで外出先から見られない

2014/11/17 17:15(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]

クチコミ投稿数:741件

外出先からnasneで録画した番組を見られるようになったというのでios用のプラグインを
購入しました。デバイスはiPhone4S、OSはiOS8.1で、nasneのファームも最新のものに更新しました。
マニュアルを見て設定を行い、iPhoneを自宅のWifiで接続した場合は放送中の番組も、録画済みの番組も
全く問題なく見られることを確認しました。
ところが外出先から接続するとnasneに接続はできているようなのですが、(録画済みの番組の一覧は
iPhoneで確認することができるのですが)いざ再生しようとすると、

「現在、視聴できません。
しばらくしてからもう一度お試しください。」

というメッセージが表示されて再生することができません。
放送中の番組を見ようとしても、番組表は見られるのですが同じメッセージが表示されます。

ネットワーク環境ですが、nasneはフレッツ光のブロードバンドルーターに有線接続。
このブロードバンドルーターには無線LAN機能が無いためこれにWifiのアクセスポイントとして
NECのAtermWG1400HP PA-WG1400HPを接続しています。(このWifi接続だと視聴は問題ありません。)

最初3G回線だと視聴できないのかなと思ったのですがマニュアル上はコマ落ちはするが
視聴はできるような表現になっていましたので他に原因があるのではないかと思い投稿させて
頂きました。

アドバイスを頂ければ幸甚です。




書込番号:18177512

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5354件Goodアンサー獲得:718件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

2014/11/17 18:24(1年以上前)

一応念のためですが、
TV Sideviewの
設定>機器設定>nasne>外出先視聴にチェック入ってますか?

あとついでに、nasneのモバイル視聴だったっけ?を1Mにしとくといいかと・・・

書込番号:18177712

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:741件

2014/11/19 13:39(1年以上前)

まきたろうさん
アドバイスありがとうございます。確認したところ設定はできていました。そしてなぜか今日、外出先から再生できるようになっていました。iOSを8.1.1に更新したのですが、これが何等かの改善に繋がったのかどうかは謎ですが。いずれにしても解決しました。

書込番号:18183531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Android 5.0 LollipopでのTV Side View

2014/11/15 18:01(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]

動作問題ないでしょうか?

書込番号:18170615

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2014/11/15 19:04(1年以上前)

スレチですが「nasne ACCESS」はまともに動きません。似たようなもんかもね。

書込番号:18170811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8692件Goodアンサー獲得:1610件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

2014/11/20 18:28(1年以上前)

こんにちは。
昨日nexus7(2012)で5.0にOTAアップデートしましたが、問題なく使えてるようです。
ざっと番組表→ライブ再生、録画済み番組の再生は出来ました。

ただし5.0で起動した途端にTV Sideviewも最新2.8.3にアップされたので、それ以前のバージョンから5.0でOKだったのかどうかは不明です。

書込番号:18187779 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件

2014/11/20 20:22(1年以上前)

情報ありがとうございました。

書込番号:18188220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

接続方法について

2014/11/07 22:03(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]

クチコミ投稿数:4件

はじめまして、よろしくお願いします。

現在、パナソニックの液晶テレビ(USBなし)とBlu-rayレコーダーDMR-BWT560を使用しています。

壁のアンテナ(地デジのみ)→テレビ(HDMI)→Blu-rayと接続していますが、ここにnasneを加えるとしたらどんな方法が最適でしょうか?

インターネットのルーターは部屋の反対側にあるので、長いLANケーブルを用意しようと思います。

過去の質問などから、既存の接続に加えてBlu-ray→nasne→ルーターで良いのか、壁から分配器でテレビとnasneで分けてしまうのがいいのかなど、よくわかりません。

この機にテレビやBlu-rayもインターネットに繋がればいいなと思っていますが、nasneをルーターに繋げることでこれらの機器もインターネットに繋がるのでしょうか?

初歩的な質問で申し訳ありませんが、アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:18141789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8692件Goodアンサー獲得:1610件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

2014/11/07 22:21(1年以上前)

こんにちは。
ソニーのnasneサイト↓に記載された接続例はご覧になりましたか?
また、現在の状況を入力すると、nasne導入時にどう繋げばいいかも教えてくれますよ。
http://www.jp.playstation.com/nasne/setting/

お試しを。

書込番号:18141887

Goodアンサーナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2014/11/07 22:55(1年以上前)

アンテナに関してはどの方法でもいいかと
壁ーーnasneーーテレビーーブルーレイ が一番手っ取り早いかと

ルーターにはLAN端子はいくつありますか。繋ぐ機器の数だけ必要です。
足らなければスイッチングハブを購入してつなぎましょう。
nasneとブルーレイレコーダーとテレビ

でも、ブルーレイレコーダーもあるのにnasneは必要ですか。

書込番号:18142055

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5354件Goodアンサー獲得:718件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

2014/11/07 23:07(1年以上前)

ええと、念のため、アンテナ線とルーターのLANの配線は別々です。

アンテナ線は、壁→nasne→Bluray→液晶テレビ の順番で数珠繋ぎ、がいいかと思います。
もし、後でBSCSアンテナをつけたときに、配線が楽かなと思われるので・・・
その心配がなければ、順番はどうでも良いと思いますけど、TVは最後で。

LANは、ルーターから長いLANケーブル→イーサネットHUBから、3本のLANケーブルで、
それぞれ分配して、nasne、Blu-ray、TVに繋げます。

書込番号:18142113

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/11/07 23:30(1年以上前)

こんばんは。
早速アドバイスありがとうございます。

教えていただいたページは前に見たのですが、我が家はBSアンテナがなく、壁の穴から地デジしかきておらず、スタートからどれを選べばよいか悩んでしまいました。

ためしに地デジとBSがわかれている方でみてみたのですが、地デジしか電波が来ていない場合は、混合器などは不要ということなのでしょうか?
また、レコーダーとテレビの接続がアンテナケーブルとなっていたのですが、現在のHDMIケーブルのままでも可能なのでしょうか?

書込番号:18142229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/11/07 23:43(1年以上前)

書き込みしている間に新しいアドバイスをいただいていたことに気付きませんでした。

PS0さん、まきたろうさん、丁寧なアドバイスありがとうございます。

Digaをインターネットに繋げればnasneは必要ないのかもしれませんが、たまにあと一番組録画したい時があるのと、VAIOとXPERIAを持っているので、それらを繋げて番組持ち出しやいろんなことをしてみたいという興味もあり、購入を決めました。

知識もない私にはハードルが高かったと困っていましたので、アドバイス、とても助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:18142283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2014/11/08 01:01(1年以上前)

地デジしか来ていないのなら、そのままつなげばいいですよ。
将来BSアンテナを設置した時は混合器で混合してnasneにつないでください。

テレビとレコーダーはHDMIで繋がっていれば大丈夫です。
レコーダーにはアンテナケーブルを繋がないと録画ができませんので、分配でもいいし、
壁−−nasneーーレコーダー−テレビでも好きなようにしてつないでください。

書込番号:18142525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/11/08 20:20(1年以上前)

再度のレスありがとうございます。

壁--nasne--レコーダー--テレビ の順でつないでみようと思います。

また、LANについては、ルーターのポートは複数余っていますが、長いケーブルを複数這わせるのも不便なので、一本だけ這わせてレコーダー等の側で分配しようと思います。

たくさんのアドバイスありがとうございました。

書込番号:18145201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

360では使えないんですかね?

2014/11/04 15:28(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > HORI > リアルアーケードPro.V 隼 for Xbox One XBO-004

クチコミ投稿数:574件

XBOX360では使えないのでしょうか?

書込番号:18129858

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/07 22:41(1年以上前)

HORIの公式サイトに記述がありました
http://www.hori.jp/products/xboxone/xboxone_rap_hayabusa/

※ 本品は Xbox 360 にはご使用になれません。

とのことです。

書込番号:18141991

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:574件

2014/11/07 22:51(1年以上前)

ありがとうございます。
アーケードコントローラーが軒並み値上がっていますね,残念。。。

書込番号:18142034

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング