ゲーム周辺機器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーム周辺機器 のクチコミ掲示板

(9583件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1495スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1495

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

「PC TV with nasne」の書き出しについて

2014/07/16 12:26(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]

クチコミ投稿数:18件

http://kakaku.com/item/K0000428922/?lid=ksearch_kakakuitem_image
書き出しにはやはり↑のようなドライブが必要なのでしょうか。初歩的ですいません。

書込番号:17738095

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

2014/07/16 12:47(1年以上前)

別にnasneの書き出しがとか書いてなくても平気ですよ
あげられてるのはDiXiM BD Burner 2013ってソフトがセットになってるから
できますってかいてるだけで
最近のならできるできないがドライブに依存する部分はないと思って大体あってると思います

参考程度ですが
http://www.digion.com/pro/bd2013/list.htm
で確認されてるのだったら多分平気と思います

書込番号:17738146

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2014/07/16 12:54(1年以上前)

RFスパッタさん

こるでりあさんの書き込みを見るまでは、「ドライブがなかったら書き出しできないのは当たり前じゃん」と思っていたのですが、「対応ソフトがバンドルされているドライブ」とか「書き出し対応ドライブ」が必要かどうかということだったのですね。

ということで、質問の意図が分かりにくいので、今後質問される時はそのあたりをちゃんと書いてくださいね。


本題ですが、こるでりあさんの回答の通り、「基本的にはどのドライブでも OK です」となります。

PC TV with nasne が DiXiM BD Burner と同等の処理 (nasne から番組をダウンロードしてディスクに書き出す) をしてくれます。


また、もし本当に「ドライブがなくても書き出しできるのか」という意図だとしたら、「ドライブがないとディスクへの書き出しはできません」「でも、PC 内蔵ディスクに一旦転送しておいて、後からドライブをつないでその時にディスクに書き出すことはできます」という回答になります。

書込番号:17738168

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2014/07/16 12:58(1年以上前)

すみません、私の書き込みの「PC 内蔵ディスク」が分かりにくいですね。

これは「PC 内蔵 HDD」のつもりで書いていたのが、なぜか HDD ではなくディスクと書いてしまっていました。
(HDD だって (ハード) ディスクだから間違いではないけど、ディスクメディア (ドライブ) の方と混同してしまいますよね)

書込番号:17738176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2014/07/16 16:26(1年以上前)

返信ありがとうございます。そして説明をはしょりすぎて申し訳ないです(書いてる途中でタブを消してしまい適当に書き直してしまいました)。
HPのデスクトップパソコン(http://www8.hp.com/jp/ja/products/desktops/product-detail.html?oid=5296265#!tab%3Dfeatures)に「PC TV with nasne」の体験版をダウンロードして書き出しを試みたんですが、「対応するドライブが見つかりません」と言われてしまったので、先ほどの質問をしました。
たまたま僕のパソコンのドライブが悪いだけなのでしょうか。それとも体験版でなく製品版を買えば良いのでしょうか。なにかアドバイスを頂けたらありがたいです。

書込番号:17738609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

2014/07/16 16:56(1年以上前)

>ストレージ
>オプティカルドライブ

>DVD-ROMドライブ
>スーパーマルチドライブ

これカスタマイズしてないとしたら多分上のなので
BDは読み書きできませんし
DVDの読み込みしかできないドライブですね
書き込みができないと思いますので
書き込みされるならドライブを換装するか
外付けBDドライブをお買いになられたらいかがでしょう
2万円もするのを買う必要はないですけど

書込番号:17738671

Goodアンサーナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2014/07/16 17:05(1年以上前)

RFスパッタさん

すでにこるでりあさんから回答がありますが、おそらくはお使いの PC にドライブがついていても、それは「読み込みのみ」(ROM) のドライブということなのでしょう。

なので、書き込み可能ドライブではないから、「対応するドライブが見つかりません」となってしまうのですね。


そういう意味で、私が前に書いた「基本的にはどのドライブでも OK です」は説明が足りないですね。(間違っていますね)

「基本的には、DVD または BD への書き込みが可能なドライブであればどのドライブでも OK です」と訂正します。

書込番号:17738687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2014/07/16 17:05(1年以上前)

僕のドライブが読み込み専用だったのですね。回答ありがとうございました。

書込番号:17738688

ナイスクチコミ!0


ヱダさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:21件 価格団.com 

2014/07/16 17:14(1年以上前)

基本的に書き込み可能なドライブならば問題ないとは思うんですが、
VAIO TV with nasneを使用時、僕の環境下ではロジテックのドライブで書き込みの成功率が著しく低く、ソニーサポートと一ヶ月以上のやり取りをして、最終的にソニー側のテスト機材上でも同様の結果が得られたため、こちらのドライブ以外のものをご使用下さいという話に落ち着いたことがありました。
ロジテックのドライブはドライブで、一度交換してもらったのですが、それでも状況が変わらなかったため、これは本当に相性が悪いのだと思いました。

PC TV with nasneでどうなるのかはわかりませんが、これからドライブを購入されるのでしたら参考にしてください。

書込番号:17738701

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2014/07/16 17:21(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
パイオニア製のものを購入予定です。
http://kakaku.com/item/K0000616930/

書込番号:17738708

ナイスクチコミ!1


ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件

2014/07/16 18:36(1年以上前)

下記のようなものでも大丈夫ですよ
http://kakaku.com/item/K0000420342/
http://kakaku.com/item/K0000567109/

追加して
http://kakaku.com/item/K0000651464/
http://kakaku.com/item/K0000670307/
上記のようなものを入れると、もっと幸せになれるかも知れません

書込番号:17738888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2014/07/16 19:37(1年以上前)

参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:17739069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

PC TV with nasneのエラー

2014/07/11 21:06(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

スレ主 望見者さん
クチコミ投稿数:5424件

今日、PC TV with nasneを試しに入れて見ましたが、インストールは問題無く終わり
起動させ録画させていた動画を、再生しようとすると添付写真のエラーメッセージが出ます。

書かれている通り、再起動・再インスとしてみましたが、解決出来ませんでした。

もし、似た様な症状が出て、解決・改善された方が居れば、ご教示頂けたらと思います。

win7・初代のCorei7・GeForce GTS 250 (他に必要な項目があれば、言って下さい)


**************

質問では無く、報告ですが”ASUS TransBook T100TA T100TA”では、今の所問題無く動作しています。
CPU:Atomですが、普通画質なら問題無いのかと思います。(サポート対象外との事なので、自己責任で)

書込番号:17722116

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/07/12 06:37(1年以上前)

推奨環境はGeForce400シリーズ以降となっていますが…GTS250のが出たのは新しかったと記憶しているけど。
DirectXあたりも怪しい。グラフィック関係じゃないかな。

PC板へGOした方が良いと思います。

書込番号:17723383

Goodアンサーナイスクチコミ!1


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2014/07/12 09:07(1年以上前)

参考程度にしかならないと思いますが....
VAIO TV with nasne、ノートパソコンVPCSE1AJ でのことですが、同じエラーが出たことがあります。

このノートパソコンのグラフィックはAMD Radeon HD 6630M + Intel HD Graphics 3000 となっていて切り替えて使える仕様になっています。
Intel HD Graphics 3000 で使っている時に同じエラーが出ました。
AMD Radeon HD 6630M に切り替えて再起動したらエラーは出ませんでした。

ほんとに参考程度にしかならないですが、グラフィック関係の問題が考えられると思います。

余談ですが
このノートパソコンでPowerDVD13ultraにてナスネに録画したものを再生しようとした時、Intel HD Graphics 3000 でないと再生できません。
AMD Radeon HD 6630M だと音声だけ出て画像が映りません。

著作権保護のかかったものは難しいところがあります。

書込番号:17723707

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 望見者さん
クチコミ投稿数:5424件

2014/07/12 20:49(1年以上前)

>PC ブレイカーさん

有り難う御座います。大丈夫だろうと高を括って、良く確認していませんでした・・・
ウィッキーで調べたら、どうもGeForce400シリーズ前の様です、、、
メインPCですが、一旦諦める事にします。


>PS0さん

PowerDVD12を、今まで使っていましたが、使い勝手が悪いので本家ソフトを期待したんですが
どうも、グラフィックボードの方が対応して無さそうです・・・・
有り難う御座いました。

書込番号:17725658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/07/12 20:53(1年以上前)

GTS250は必須条件は満たしているので諦めるのは早いかと。
やはりDirectX関係が怪しいと思いますよ。

書込番号:17725677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 望見者さん
クチコミ投稿数:5424件

2014/07/12 20:59(1年以上前)

PC ブレイカーさん

そうですか!消さずに、ご指摘のDirectXあたりを調べてみます。

何か有りましたら、こちらで報告させてもらいます。

書込番号:17725701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/07/12 21:14(1年以上前)

WDDM1.0以上というのもキーワードですね。
やはりPC板で意見を募るのが良いでしょう。
私より詳しい方がゴロゴロ居ますよ。PCの問題ですからここより有益な回答が得られると思います。

私はGTX460からのゲーミングPC参入の新参者なのでそれと同時期にGTS250が存在していたなぁ程度の認識です。

書込番号:17725768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2014/07/13 01:59(1年以上前)

東芝 dynabook tab S38/26Mに試用版のnasneアプリを入れて使っていますが問題なく使えています。

Atom Z3735F採用の安価なWindowsタブレットでも動くのだからハード面のハードルは高くないと思っています。

書込番号:17726863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/07/13 14:59(1年以上前)

Radeonの場合は
http://shopdd.jp/blog-entry-1220.html
ダイナミックコントラストをオフの設定にすれば映るようですよ。

書込番号:17728333

ナイスクチコミ!0


スレ主 望見者さん
クチコミ投稿数:5424件

2014/07/14 01:26(1年以上前)

>PC ブレイカーさん、こんばんわ。

DirectXとWDDM1.0以上のキーワードで、確認してみましたが
一応、どちらとも最新と対応してる様です。

   DirectX Version: DirectX 11

   Driver File Version: 9.18.0013.3788 (English)
Driver Version: 9.18.13.3788
DDI Version: 10
Driver Model: WDDM 1.1

某掲示板を覗いたら、同じエラーの方も見受けますが、解決策は出てない様に感じます。
PC板に助けを請うにも、このソフト導入出来る方が居ないと、難しいのかな?と勝手に思っています(^^;)
(スマホ板だと楽なんですが、、、)

>EXILIMひろまさん

Atomでも、動きますがライブだと、ネットワーク絡みで”カクカク”になる事があります。(エラーメッセージで)
Station TV Linkだと、スムーズなので要求するスペックが、高いのかと逆に思っています。


まだ、体験期間があるので、原因を探してみます。

書込番号:17730493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/07/14 01:41(1年以上前)

連絡ありがとうございます。
某掲示板より数段こちらのPC板の先生方は凄いですよ。nasneなんか使わなくても大丈夫だわいという方も大勢いますが、ゲーマーさんも多いのでnasneを使っている方も多いでしょう。

DirectXまわりではないとなると何でしょうかね。

書込番号:17730518

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

非ネットで利用出来ないのか?

2014/07/11 18:14(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

クチコミ投稿数:1283件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

Windowsタブレットを使って通勤時に使いたいのですが、非ネット環境でも使えませんか?
スマホのテザリングを使えばネット環境を構築出来ますが、一々テザリング設定をするのは面倒なので……

非ネットでやる設定とか知ってる方、ご教授お願いします

ライセンスキー買いました
メールはまだ来てませんが来たら製品版にします


動作は、問題なく動いてます

書込番号:17721552

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2014/07/11 18:24(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000575009/SortID=17721284/
に書き込みましたが
ネット環境必須のしばりがあるのは体験版のみです
ライセンスキー認証すればそのあとはネット環境無しで起動しますよ
あとponta393さんの書き込みも参考に…

書込番号:17721582

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1283件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2014/07/14 08:25(1年以上前)

コード登録したら、非ネットでも使えました

ありがとうございました

書込番号:17730997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3が認識しない

2014/07/11 10:49(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

クチコミ投稿数:23件

以前まで、ホワイトBBを契約していてナスネはOKでした。
先日フレッツADSLに変更したので
再設定しようとしたのですが
なぜかPS3がナスネをまったく認識してくれません。
エラーも出ません。
いったい、どのように設定すればいいのでしょうか。
配線は、変えていません。

書込番号:17720475

ナイスクチコミ!0


返信する
Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2014/07/11 12:12(1年以上前)

説明を省きすぎ。

フレッツADSLモデムの機種は何ですか?
フレッツADSLのモデムにはルーター機能はついてますか?
家のネットワーク状態はどうなってますか。


自分も同じ西日本のフレッツADSL(ADSLモデム-SVIII、ルーター機能あり)使ってました。
モデムは中古(3000円くらい)で買ったほうがいいよ。 レンタル料かからないし。

書込番号:17720649

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2014/07/11 14:51(1年以上前)

早速のご回答、ありがとうございます。
モデムの機種は
ADSLモデムSV111です。
ルーター機能は付いています。
家のネットワーク状態・・というのは?
すみません・・。再度教えて頂けると助かります。

書込番号:17721061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2014/07/11 15:29(1年以上前)

ホワイトBBのときはナスネとPS3をどういう風に接続していて
フレッツADSLにしてどこをかえたらつかえなくなったのか
今ナスネとPS3をどういう風に接続しているのか
それをお書きください

書込番号:17721155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2014/07/11 18:41(1年以上前)

お二人様、ご回答ありがとうございました。
どうもモデムの接続ミスでした。
失礼いたしました・・・。

書込番号:17721634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2014/07/12 13:12(1年以上前)

ネットの接続をしたつもりでしたが、
どうもできていなかったみたいで、
サポートセンターに問い合わせして
やっと接続できました。
その後、無事開通しました。すみません。

書込番号:17724468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

PC TV with nasne + Splashtop2動作について

2014/07/11 00:26(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]

スレ主 lead2004さん
クチコミ投稿数:39件

7/1に別の方の質問にもありましたが
PC TV with nasne + Splashtop2を使用し自宅のwi-fi環境で視聴を試みましたが
softDMA
DiXiM Digital TV
同様、著作権保護とされエラーとなりました。

どなたか動作確認された方はいらっしゃいますでしょうか?

また、なぜ著作権状問題があるのかも教えていただきたいです。
SLINGBOXやLS410D0201X
を使用すればリモート視聴は可能で
既に製品化されていると思うのですが...

書込番号:17719542

ナイスクチコミ!0


返信する
shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2014/07/11 01:22(1年以上前)

lead2004さん

私の理解では、今時のテレビ番組を LAN 配信する場合、

・デジタルのまま配信する時には著作権保護のためコピーされないように暗号化するなどの処理が必要。
・一旦アナログ出力を経るなどする場合はその限りではない。

ということだと理解しています。


で、

・Slingbox はアナログ出力を配信している (ので著作権保護は必要ない)。
・LS410DX は配信にあたって DTCP+ という著作権保護技術を使っている。

ということで、それぞれ対応が違っています。

書込番号:17719652

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件

2014/07/11 07:05(1年以上前)

著作権保護の対象コンテンツでは
著作権者の意図する保護技術要件の継承をする事ができないので
著作権者の権利を侵害する恐れがある為に、できません

著作権を侵害する行為と、著作権者の権利を侵害する行為は同じではありません
ここでいう、著作権者の権利を侵害する行為とは
著作権者の意図する保護技術要件の継承をせずに画面表示する行為です

>・一旦アナログ出力を経るなどする場合はその限りではない。

つまり、上記が妥当と考えられていない為に
デジタル/アナログ変換機器については、新しく製作・販売できません
(2014年以前、既に製作されているものの中古販売は除く)
DTCP+に対応したLinkStationやRECBOXは可能ですが
そうでないSlingboxに付属するHDMIセットは不可です(Slingbox本体は可)
その違いが、理解できないものとの議論は不毛なので割愛します

書込番号:17719934

Goodアンサーナイスクチコミ!0


(*^◯^*)さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:9件

2014/07/11 15:49(1年以上前)

何? ダメだったか。
nasneのリモート視聴対応が待たれるな。

リモート視聴は、早く対応して欲しいが、SONYレコーダー買えばいい話でもある。
SONYレコーダーを研究するかな。

書込番号:17721199

ナイスクチコミ!0


スレ主 lead2004さん
クチコミ投稿数:39件

2014/07/11 19:18(1年以上前)

shigeorgさん
ponta393さん

丁寧なご説明ありがとうございます。
DTCPに DTCP+があることはよく認識していませんでした。
大変勉強になりました。

私はこれまでsoftDMA、DiXiM Digital TVではリモート視聴できないのに
vaio TV with nasneのみリモート視聴が可能なのはSONY縛りの影響からかと思っていました。

お二方のご意見からするとvaio TV with nasneのみリモート視聴が可能なのは
SONY縛りの影響ではなく単にSONY側がリモート操作の可能性を考慮せず、
著作権保護機能を実装していなかったためと考えてよろしいのでしょうか?

この手の著作権の問題はよくわかっていなかったため、私は
「自宅で録画しているのだがらネット経由で持ち出しても構わないだろう」という
間違った認識をしていました。
コンプライアンスをしっかり守って様々な便利な機器を使用していきたいので、
正しい知識を教えてくださったお二人に深く感謝致します。

(*^◯^*)さん のおっしゃるように
nasneの
「デジタル放送受信機におけるリモート視聴要件 Ver1.0」
への早期対応を願うばかりです。

書込番号:17721756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:186件

2014/07/12 00:37(1年以上前)

こんにちは。

VAIO TV with nasne(昔からあったVAIO専用ソフト)ではOKで、
PC TV with nasne(新しくできた汎用PCソフト)ではNGなんですかね。

別のスレで報告されていた例[17687734]は、7/1の投稿なのでまだPC TV with nasneはリリースされておらず、
PCがVAIOであることからも、VAIO TV with nasneであることは明白ですし、
私もVAIO TV with nasneではSplashtopでリモート視聴できることを確認しています。
約1年半前に投稿したものですが、基本的にこの[15687068]のとおりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000363808/SortID=15687032/
(私の無知のせいで後半に変な方向に話が逸れてますが無視してください)

このVAIOは今は手放してしまったのですが、
今年のGWに初代iPad mini(GL06PのイーモバイルLTE回線;下り)とVAIO TV with nasneで(フレッツ光回線;上り)で、
Splashtopを使ってインターネット経由で地デジ録画番組を見てましたよ。

書込番号:17722940

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:186件

2014/07/12 00:44(1年以上前)

ちなみに、本スレとは直接関係ないですが、
先に貼り付けたリンクの最初に書いている、ちょっとの間だけTwonkyBeamで見れるというネタは、
ある時期(アプリのアイコンがイトーヨーカ堂みたいになったとき)を境にできなくなってしまいましたので、
現在はできないと思います。

書込番号:17722961

ナイスクチコミ!0


スレ主 lead2004さん
クチコミ投稿数:39件

2014/07/12 00:51(1年以上前)

宮のクマの雅さん

今回の動作検証にはホスト側に自作のデスクトップPCーリモート操作側はMac Bock Airを使用しました。
また、6月には友人のVAIOをリモート操作させてもらって検証したところリモート視聴可能でした。
(このことからPC TV with nasneに非常に期待していた訳ですが...)

したがって
VAIO TV with nasne(昔からあったVAIO専用ソフト)ではOKで、
PC TV with nasne(新しくできた汎用PCソフト)ではNG
という結論にいたっております。

書込番号:17722983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:186件

2014/07/12 01:06(1年以上前)

なるほど、そういう経緯があっての話だったんですね。
ならばほぼ確実っぽいですね。
(かなりショッキングな仕様変更ですね)

VAIO TV with nasneも、ヘタにバージョンアップしないほうがいいのかもしれませんね。

書込番号:17723028

ナイスクチコミ!0


dainn72さん
クチコミ投稿数:2件

2014/08/30 23:45(1年以上前)

HDMI ケーブルのみでつなぐと 著作権保護エラーがでなくなります。

書込番号:17885556

ナイスクチコミ!0


スレ主 lead2004さん
クチコミ投稿数:39件

2014/08/31 20:30(1年以上前)

dainn72さん

”HDMI ケーブルのみでつなぐ”とは具体的に何と何をHDMI接続しているのでしょうか?
私の環境ではTVとPS3をTVとPCをHDMI接続していますが著作権保護エラーとされました。

nasneとPCはLANケーブルで接続されており、
またサーバー側PCとクライアント側のPCはwifiで接続されています。
一見するとHDMIは関係なさそうに見えるのですが、
何か関係あるのでしょうか?

書込番号:17888349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/07 04:14(1年以上前)

実験しましたのでご報告を

PC TV with nasne + Splashtop2を使用し、自宅のwi-fi環境、及び宅外からのリモートアクセスでの視聴を試みましたが 、どちらも視聴できました。

快適です。解像度の関係では今月対応予定のnasne本体のリモート視聴より高性能だと思います。海外の上海でも試しましたが、日本の番組をサクサク見れます。ペアリングは当然必要ありません(nasneにアクセスするパソコン自体は自宅にあるので)。

書込番号:17909421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 lead2004さん
クチコミ投稿数:39件

2014/09/08 19:11(1年以上前)

kannagiumineさん
dainn72さん

お二方のアドバイスで再度動作確認したところ私もリモート視聴に成功しました。
HDMI接続のモニターの電源が入っているかいないかが重要のようです。

この書き込みの時と若干環境が異なる(Splashtop2からSplashtopPersonalに変更した)
ため新規に動作確認の書き込みをしました。http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000363808/SortID=17914795/#tab

書込番号:17914824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]

クチコミ投稿数:10件

nasneを登録したあと、いつも
「ネットワークエラーが発生しました。お使いのコンピューターがインターネットに接続できることを確認して下さい。しばらくたってから、もう一度やり直してください」

または「nasne アプリで使用するデータ(C:\VNTApp)の状態が不正」のメッセージが出てきて、初期化できません。

もちろんインターネットに接続できでいます

どうしたら良いでしょうか?

書込番号:17717010

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

2014/07/10 11:11(1年以上前)

下に書き込みましたが私もこのエラーでます
私の場合時間を置いたら起動はします
それでも無理なら再起動?

書込番号:17717017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/07/10 11:21(1年以上前)

私の場合パソコン2台とも以上のメッセージがでます。

時間を置いたら2番めのメッセージが出る感じです。

再起動しても変化なしです

書込番号:17717032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

2014/07/10 11:48(1年以上前)

C直下にあるVntappってフォルダ全削除して再インストールしてみてください

書込番号:17717085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:37件

2014/07/10 11:58(1年以上前)

私も最初、その症状、出ました!
再起動後、症状が出たり出なかったり!?・・・

それよりも私の場合、下記の症状に!?

で、一旦、アンインストールして再DLしましたが同じでした。

SCEに電話すると かなり長く待たされた後、
「PSストアに電話しくれ」の丸なげ!、


でPSストアに電話するとオペレーターは出ず
機械のボイスと何回もやりとりして、
やっとつながったと思ったら、
ボイスが
「ソニーの使い方センターに電話してください」


で、使い方センターに電話すると
待たされた後、「メールでSCEに相談してください」と言うので
さすがに 「たらいまわしはおかしいでしょ!」


で、SCEから再度、私に電話させることにして
今、待っています!?


------------------


体験期間の終了

体験期間(14日間)が終了しました。
継続して仕様する場合は、ライセンスキーを購入し、製品版にアッ
プグレードしてください。



------------


今日から配信開始なのに
いきなり体験期間が終了しましたって!?

しかもソニーの中でたらいまわし!

クレーマーでなくても血圧、上がります!?

書込番号:17717101

ナイスクチコミ!0


ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件

2014/07/10 12:10(1年以上前)

スクリーンショット付きの成功例がでてこないし
当方も同じく、エラーや体験期間終了で確認のしようが無いけど

気になっているのは、HOME画面の状態で
私の使っているVAIOのVAIO TV with nasneには
[検索box]とか[ナスネ状態表示]とかは見当たらない
ホームページに掲載されているアプリの説明画像の
VAIO TV with nasneとPC TV with nasneには表示されている

まあ、インストールは端末1台という事なので割高だし
体験もさせて貰えないので、気長に待つしかないようです

書込番号:17717119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

2014/07/10 12:22(1年以上前)

snipping toolとか試してみましたけど
これスクショはできないです
このアプリが制限かけててsnipping tool起動させてくれない

書込番号:17717166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/07/10 12:38(1年以上前)

初期化出来ましたので一応ご報告を

その後何度もインストールとアンインストールを繰り返しましたが、運良く初期化出来ました。再生とBDへの書き出しどちらも成功しました。

個人的な推測ですが、このアプリの初期化はSONYから何らかの認証が必要で、サーバーに不具合があり、ちゃんと認証できてない状態だと思います。
そのため、インターネットに接続できないとの表示や認証失敗のメッセージが出てきます。

もしそうたったら、しばらくたったら治るんじゃないですかな

書込番号:17717215

ナイスクチコミ!0


ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件

2014/07/10 12:38(1年以上前)

こるでりあさん、確認有難うごめんなさい
そういえば、VAIO TV with nasneもそうでした
[検索box]とか[ナスネ状態表示]とかは表示されていますか?

私の使っているVAIOのVAIO TV with nasneは最新ですが
表示されていないので気になっています、更新されるのかな?

書込番号:17717216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

2014/07/10 12:46(1年以上前)

http://store.sony.jp/Special/Game/Nasne/Pcnasne-dl/Images/miru_image_01_popup.jpg?&wid=900&hei=506
とくらべてみると[検索box]とか[ナスネ状態表示]とおもわれるものは無いです…
表示させるオプションとかも探してみましたがなさそうです

書込番号:17717243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

2014/07/10 13:02(1年以上前)

http://store.sony.jp/Special/Game/Nasne/Pcnasne-dl/guide.html

※代金引換でご購入の場合は、お支払い手続き完了後、2日以内にメールにてお知らせいたします。

これの意味わからないw
これどうやって代金引換で買うのかな…

書込番号:17717296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:8件

2014/07/10 14:21(1年以上前)

ponta393さん

私も検索BOXの表示がされていない時期がありました。バージョンアップしたからなのか原因は不明ですが、いつのまにか表示されるようになっていました。
とりあえず現在のバージョン(1.3.0.03140)では検索BOXもnasne状態表示も表示されています。

書込番号:17717512

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2014/07/10 14:51(1年以上前)

ponta393さん
VAIOのほうでも、検索BOXもnasne状態表示も表示されています。

書込番号:17717576

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング