ゲーム周辺機器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーム周辺機器 のクチコミ掲示板

(9583件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1495スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1495

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

nasne稼働中のダウンロードはできますか?

2014/01/15 21:29(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

クチコミ投稿数:128件

地デジチューナーで録画中・視聴中はゲームなどのダウンロードは不可でしたが、
nasneで録画中・視聴中のダウンロードはできますか?

書込番号:17076471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:20件

2014/01/15 22:02(1年以上前)

nasneでゲームはできないと思いますので、「PS3+Torne」の構成と同じだと勘違いされているのではないでしょうか。

書込番号:17076656

Goodアンサーナイスクチコミ!1


xperia02cさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:213件

2014/01/15 22:55(1年以上前)

醤油うことさん


>nasneで録画中・視聴中のダウンロードはできますか?

PS3でということですよね?

nasneがどう動いていようがPS3は関係ありませんのでnasneで録画中にPS3になにか制約が出るということはないのでは。

そもそもnasneにPS3は不要なので(我が家にもPS3とnasneがありnasneは頻繁に使っていますがPS3自体ここ何か月も電源すら入れていません)



書込番号:17076941

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2014/01/15 23:10(1年以上前)

>PS3でということですよね?

はい、そうです。
PS3+地デジチューナーで録画or視聴していると、いちいちゲームのダウンロードが中断されていたので
「nasneではどうなのかな?」と思い質問してみました。

nasneだと、録画中でもPS3のダウンロードには影響しないのですね。

ちなみにnasneで録画した番組を「PS3で視聴中」してる時にはダウンロードが中断されてしまうのでしょうか?

書込番号:17077017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:44件

2014/01/16 00:20(1年以上前)

ダウンロードをバックグラウンドで実行しておけば
問題なくトルネアプリでナスネを視聴することができますよ

書込番号:17077285

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2014/01/16 17:46(1年以上前)

何かと便利そうなのでnasneに買い換えたいと思います。
皆さん、ありがとうございました。

書込番号:17079047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2014/01/18 20:21(1年以上前)

さっそくnasneを購入しました。

バックグラウンドダウンロードについてですが、
nasneで録画中にはダウンロードが進行しますが、やはりnasneに録画してある番組をPS3(torne)で視聴中にはバックグラウンドダウンロードは中断してしまうようです。

まぁ、地デジチューナーよりは便利だし自由度が高いので気に入りました。
買って良かったです。

書込番号:17086788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

録画先が容量あるほうが選択されません

2014/01/13 12:40(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]

スレ主 Ronn5さん
クチコミ投稿数:74件

nasneの録画先が本体と外付けで選択できないのは理解しています。
こちらの過去の口コミでは「容量があるHDDが優先されるようだ」との
書き込みが多いですが、私の場合、外付け2TBをつけたばかりですが、
本体のほうに書き込まれます。

設定見るとHDD容量は本体とあわせて2.6TBと出ています。
仕様が変わったのでしょうか?
壊れてもとっかえのきく外付けHDD優先という仕様のほうがよかったような気がします。

書込番号:17067358

ナイスクチコミ!0


返信する
shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2014/01/13 13:52(1年以上前)

Ronn5さん
> nasneの録画先が本体と外付けで選択できないのは理解しています。

使うソフトによって違うようです。

CHAN-TORU や torne 類で録画予約する時は選択できませんが、VAIO TV with nasne だと選択できるようです。

VAIO TV with nasne を使っていたりしませんか?

書込番号:17067658

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

2014/01/13 15:16(1年以上前)

Ronn5さん

録画した番組の保存先は、録画予約した方法によって異なります。
以前の情報では、次のとおりでした。

「CHAN-TORU」(サイト/タブレット用アプリ)
  → 常に外付け優先。指定不可。

「torne」(PS3用アプリ)
 → 空き容量の大きいほう。指定不可。

「VAIO TV with nasne」(VAIO用アプリ)
 → 指定可能。

何で予約なさっていますか?
「torne」だとしたら、仕様が変わったのかもしれませんね。
とりあえず、CHAN-TORUで録れば、外付けに保存されるはずです。

参考URL
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/12665

書込番号:17067932

ナイスクチコミ!3


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

2014/01/13 15:22(1年以上前)

保存先がどこなのか、RECOPLAで確認できるわけですが、さっき「アレ?」と思ったことがあります。

iOS版RECOPLAでは、外付けHDDに録画された番組は、番組一覧において各番組の右端に「USB」の字と表示されてたはずなんです、たしか。

ところが今、Android版RECOPLAでUSBのマークがある番組を、iOS版RECOPLAで見てみると、「USB」の字がないんです。

「USB」の字があるはず、というのが私の勘違いなのかしら?

書込番号:17067958

Goodアンサーナイスクチコミ!1


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

2014/01/13 15:38(1年以上前)

>>「USB」の字があるはず、というのが私の勘違いなのかしら?

↑スミマセン。このカキコミ、無視してください。

iOS版RECOPLAの番組一覧で、番組一覧のところを、上下にピンチインすると、表示される情報が減ります。
(保存先、標準/3倍、容量が表示されなくなる)
その状態にしてたみたいです。上下にピンチアウトで「USB」と表示されました。

ピンチイン/アウトで表示項目を増減できるの初めて知った...。

書込番号:17068001

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ronn5さん
クチコミ投稿数:74件

2014/01/13 16:36(1年以上前)

shigeorgさん、 tanetty さん。
返信ありがとうございます。

予約はトルネでしましたが容量の少ない本体で録画されました。
CHANTORUはまだ試してみてません。
今録画中なので後でやってみてご報告します。
RECOPLAはもっていません(タブレットは保有ないので)

ナスネですが当初「BSが録画したい」程度でトルネに追加しましたが、メディアサーバーの
意味が使いながらわかってきて「これってすごい便利」と実感してます。
スマホXperiaやvitaとの連携もすこぶる良いです。

ただこのあたりのアピールがソニーは下手ですよね。
それにHPもプレステとソニーモバイル行ったり来たりしないとわからないし、アプリが
あっちこっちに散乱してるし、私のような素人には時間がかかりました。

なんでアップルやサムソンはすっきりわかりやすいのにソニーはこねくりまわしちゃうのですかね。
もったいなさすぎです。

書込番号:17068179

ナイスクチコミ!1


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2014/01/13 17:00(1年以上前)

>RECOPLAはもっていません

CHAN-TORUの予約欄でUSBHDDと書いてあるので、RECOPLAなくてもわかりますよ。

自分もnasne買ってからソニタブ、VAIO、VitaTVとソニー製品増えましたよ。

書込番号:17068262

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ronn5さん
クチコミ投稿数:74件

2014/01/13 23:21(1年以上前)

実験してみました。

結果はCHAN-TORUで予約すると、予約欄でUSBHDDとなったので、外付けHDDで録画されたようです。
「ビデオ」画面で録画したもの見るとナスネの形したアイコンが付いているので
ナスネ本体に録画されたと誤解していましたが、このアイコンは「外付けHDDも含むナスネHDD」
という意味で、ナスネ本体ということではないのですね。
トルネだと本体と外付けHDDでアイコン違うので勘違いしてました。

このあたりも素人には説明不足かなあ(ヘルプページには「本体とHDDは選択できません」としか
書いてないですものね)

ついでに、使ってからわかったのが、ナスネだと録画の容量がトルネの2倍程度くうということ。
2時間もので3倍モードでも9GBかかってました。
これから購入する方はできれば1TB+外付けHDDが安心かと思いますよ。ご参考まで。

書込番号:17069947

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

2014/01/14 07:02(1年以上前)

Ronn5さん

解決なさったようで、よかったですね。ところで...。

>>ついでに、使ってからわかったのが、ナスネだと録画の容量がトルネの2倍程度くうということ。

この(↑)件、nasneでは1番組につき2つのデータが保存されるからだと思います。
(1)通常データ(1440 × 1080 or 1920 × 1080)
(2)モバイル機器用のデータ(720x480)
「2倍」というのは、ちょっと多すぎな気もしますが、その番組がたまたまなのかもしれませんね。

参考URL
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/12646/

ちなみに。持ち出し視聴が99%の私の場合、(1)は保存せず(2)だけ保存して容量を節約したいのですが、残念ながらそういう機能はnanseにありません。その機能があれば、保存できる番組数が倍以上になり、めちゃくちゃうれしいんですけどね。

ファームウェアのアップデートなどで実装してほしい旨、要望はソニーに出しましたが、たぶん実現されないでしょう。PS3と組み合わせて使うのが王道・常道であり、持ち出しオンリーなどというのは邪道である...とソニーは考えているでしょうから。

「PS3の周辺機器としてのnasne」という売り方だけでは限界があるので(実際、私はPS3もVitaももっていません)、「(タブレットがあれば)nasne単体でもすごく楽しめますよ」という売り方も模索してほしいなぁ、と勝手に思っています。実際nasneは、すばらしい機械だと感心してますので。

書込番号:17070671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:14件

2014/01/14 07:32(1年以上前)

ソニーとSCEは別会社ですよ。

書込番号:17070712

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

2014/01/14 07:55(1年以上前)

>>ソニーとSCEは別会社ですよ。

そういえば、そうですね。
改善要望はnasneのサポート窓口に出してますので、上のクチコミでの「ソニー」は、「SCE」に読み替えてください。

書込番号:17070750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:14件

2014/01/14 19:55(1年以上前)

nasneは、SCE製だからこそ、ソニー縛りがないのです。
現状でも何処のメーカーのタブレットでも一応繋がるのですから。
SCEが作るゲーム機は、何処の会社のテレビでも繋がらないといけないのと同じです。
ソニー本体がnasne的なものを作ったら、ブラビア限定の周辺機器になってしまったかも。

書込番号:17072512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:14件

2014/01/14 20:01(1年以上前)

日本のメーカーは、SONYも含めて、ハードは一流、ソフトは三流なのだが、
SCEは、ゲームメーカーなので、ソフトは本業。
nasneのハードは凡庸なNASとシングルチューナーのレコーダー複合機に過ぎないし、見た目も安っぽいプラスチックだが、
CHAN-TORUやトルネなどのソフトがいいから優秀だから使いやすい。

書込番号:17072534

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

3番組同時視聴+一番組同時録画は可能?

2014/01/10 13:39(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

クチコミ投稿数:11件

nasneを使えば、ワンチューナーテレビ+iPhone+vaioで3つの別番組の視聴と一つの別番組の録画は可能ですか?

書込番号:17055935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2014/01/10 14:18(1年以上前)

nasneのclient機器同時使用は基本2台まで、録画を含む制限はサイト参照して下さい。

書込番号:17056028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2014/01/10 14:20(1年以上前)

録画番組を含めて、ということなら、できます。

一例として。
TV...放送中の番組Aを見る。
iPhone...nasne内に録画済みの番組Bを見る。
Vaio.....nasne内に録画済みの番組Cを見る。
nasne...番組Zを録画中。

nasneはチューナーを1機しか搭載してません。このため番組Zを録画中は、放送中番組としては番組ZしかiPhone/Vaioで見ることはできません。同様に、放送中番組DをiPhoneで視聴でしているときは、放送中番組としては番組DしかVaioでは見れません。

書込番号:17056033

Goodアンサーナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2014/01/10 14:25(1年以上前)

『nasneで複数の機器からビデオの再生などを同時に利用できますか?』
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/12534/related/1

書込番号:17056050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2014/01/10 14:26(1年以上前)

tanettyさん回答ありがとうございます。とても分かりやすい説明のため理解できました。

書込番号:17056051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2014/01/10 14:39(1年以上前)

児島だよ!さん
> nasneを使えば、ワンチューナーテレビ+iPhone+vaioで3つの別番組の視聴と一つの別番組の録画は可能ですか?

前提があいまいなので明確な回答ではないかもしれませんが、nasne が 1 台だけで、iPhone や VAIO にはテレビチューナーがないという前提だとすれば「条件によってはできるけど、かなり条件が限られる」となります。


「番組視聴」というのが録画番組ではなく、放送中の番組の場合、nasne は 1 チューナーなので nasne で視聴もしくは録画ができるのは同時には 1 つだけです。(どちらかしかできない)

テレビで録画が可能だとして、テレビで同時にできるのは「視聴」か「録画」のどちらか一つだけです。

iPhone, VAIO にチューナーがないのであれば、以上の 2 つの機器を使ってできるのは「2 つの番組の同時視聴」または「1 つの番組の視聴と別の番組の同時録画」または「2 つの番組の同時録画」だけです。


放送中の番組だけじゃなく、録画済み番組を含める場合は、nasne は 2 箇所への配信ができますので、「放送中番組+録画番組」「録画番組 2 つ」のいずれかの同時視聴ができます。

また、その時に録画することもできると思います。(放送中の番組を見る場合は、録画番組しかみられなくなる)

参考: https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/12534


なので、テレビでの録画または視聴と組み合わせると、

「nasne の録画済み番組 2 つを視聴しながら、nasne で別番組を録画し、テレビでもさらに別番組を視聴または録画する」

ことは可能となり、この条件の時のみ質問された動作 (3 別番組の同時視聴と 1 別番組の同時録画) ができることになります。

なお、nasne の番組の視聴には DLNA/DTCP-IP 対応ソフト・アプリが必要なので、iPhone および VAIO にそのソフトがインストールされている必要があります。

書込番号:17056080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Xperia SPで視聴できません。

2014/01/09 19:34(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

スレ主 pinesunさん
クチコミ投稿数:123件

グローバルスマホであるXperia SP(Andoroid 4.1.2)でプレインストールされているアプリ「ムービー」でnasneの視聴が出来ないため、Twonky Beam(Ver.3.5.3)をインストールしました。
しかし、Twonky Beamでもnasneのライブおよび録画の視聴ができません。

エラーメッセージは次のとおりです。
 ムービー: メディアを表示できません。非対応のファイル形式です。
 Twonky Beam: 再生できません。サポートされていないメディアか、無効なメディアです。

なお、Acerの10.1型タブレット ICONIA A700(Andoroid 4.1.1)では、同じネットワーク環境で同じバージョンのTwonky Beamでnasneのライブ及び録画の視聴できています。

Xperia SPで視聴できる解決方法があれば教えて頂きたくお願い致します。

書込番号:17053254

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:14件

2014/01/10 09:18(1年以上前)

そのスマホは対応機種じゃないのに、無理なものは無理。
Acerタブレットで出来ているだけでも幸運だよ。
スマホより10インチタブレットを優先しなさい。

書込番号:17055211

ナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2014/01/10 11:36(1年以上前)

 ソニーの海外向け端末はDTCP-IP(日本独自の著作権保護)に対応していないので、デジタル放送非対応なのだと推測できますが。

http://smhn.info/201307-dtcp-ip-is-supported-for-japanese-product-xperia-zultra

(DTCP-IP)
http://kotobank.jp/word/DTCP-IP

書込番号:17055580

ナイスクチコミ!1


スレ主 pinesunさん
クチコミ投稿数:123件

2014/01/20 12:16(1年以上前)

今日、何気にXperia SPでTwonky Beamを試してみたところ、何とTVの視聴ができるではありませんか。本問題の解決のために積極的にアップデートをしたことありませんが、適用できるアップデートがあるというメッセージに対して何回かアップデートした記憶があります。それによるものなのでしょうか?。

グローバルモデルのスマホで視聴できているという書き込みがあったり、当方のグローバルモデルのタブレットICONIA A700でも視聴できているのでXperia SPでも視聴できると思っていましたが、やっとそれが現実になりました。

ベッドの上で仰向けになって、両腕で重いタブレットを支えながら視聴していましたが、きょうから軽いスマホで楽に視聴できるようになります。

しかし、視聴できなかった原因が何であったのか上記のとおり全く不明です。

書込番号:17092808

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2014/01/20 12:36(1年以上前)

pinesunさん

Twonky Beam 3.5.3 において、一部の機種で再生や持ち出しができない不具合があったそうで、Xperia SP もその「一部の機種」に該当していたのではないでしょうか。

で、3.5.4 へのアップデートでその不具合は解消したことになっています。

でも、実際にはまだ「視聴はできるけど持ち出しはできない」といった不具合もあるので、しばらくは Twonky Beam のアップデートに注意が必要かと思います。

書込番号:17092866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2014/01/20 15:03(1年以上前)

先ずは、再生おめでとうございます。
…でも相手はtwonky、油断(笑)なさらず再生出来たバージョンのバックアップをお勧めします。
今後、ご自身の端末やtwonky自体のバージョンアップで簡単にヤラカシますからね、パケビは(笑)

書込番号:17093211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pinesunさん
クチコミ投稿数:123件

2014/01/20 16:13(1年以上前)

shigeorg さん、浄玻璃の鏡 さん、ご助言ありがとうございます。

先に書きましたようにXperia SP使用中、適用できるアップデートがあるとのメッセージに対しては、その都度内容を確認しないままにアップデートしてきました。それらの中にTwonky Beamのものがあったようで、今、Twonky Beamのバージョンを確認したところ3.5.3から3.5.4に上がっていました。

つまり、Xperia SPで視聴できないという今回の問題は、Ver.3.5.4で対策されたということですね。
皆さん、グローバルスマホ、グローバルタブレットだからと諦めないで、大いにTwonky BeamでTV視聴を楽しみましょう。

書込番号:17093388

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信47

お気に入りに追加

解決済
標準

Nexus7(2013)での視聴

2014/01/08 09:06(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]

スレ主 gogo8888さん
クチコミ投稿数:19件

Nexus7でテレビを見ようと思いnasne(1TB)を購入しましが、現状見ることができません。

接続の状況は、バッファローのWZR-900DHPという無線LANにnasneを接続し、twonkybeamというアプリを使って繋ごうとしています。回線はフレッツ光ネクスト隼、Nexus7は2013年モデルで、Android4.4.2です。

twonkybeamを立ち上げると、nasneは認識されており、ライブチューナー内に地デジ、BS、CSすべて番組は表示されています。しかし、番組を選択すると、一旦読み込んだ後に「再生できません。サポートされていないメディアか、無効なデバイスです」といエラーがでて見ることができません。700円の有料版も購入済です。

ちなみに、同じ無線環境でPS3経由で、torneを使うとTVでは一応見ることが出来ました。(音がかなり途切れますが)

nexus7と同じ条件でihone5(ios7.0.4)でも試してみましたが、結果はnexus7と同じで見ること出来ません。

どこに問題があるのでしょうか?私の知識ではお手上げ状態ですので、アドバイスをいただければと思います。



書込番号:17047923

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に27件の返信があります。


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2014/01/09 01:43(1年以上前)

あっ、本当だ!
5GHzでの11n接続でリンク速度が150になっている(笑)
どうもすみませんでした。

書込番号:17051135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2014/01/09 02:01(1年以上前)

…では逆に2012仕様の2.4GHz帯(g)に落として接続(11n)再生は出来ませんか?

書込番号:17051161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:14件

2014/01/09 04:02(1年以上前)

試しにnexus7内にあったmp4動画をnasneに移動させて、nexus7のtwonkybeamで再生させたところ、問題なく再生されました。しかし、録画した動画やライブチューナーは一瞬たりとも映りません。

まさかとは思いますが、地デジ番組をtwonkybeamで再生する時は、アプリ内購入でオプションを追加購入するる必要がありますよ。
購入していますか?

書込番号:17051286

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

2014/01/09 05:01(1年以上前)

>>まさかとは思いますが、地デジ番組をtwonkybeamで再生する時は、アプリ内購入でオプションを追加購入するる必要がありますよ。
>>購入していますか?

あ、これだ!!!

と思ったのですが、1投目でこう明記なさっているようです。

>>700円の有料版も購入済です。

とはいうものの、アドオンを買ったつもりで実は買ってなかったとか...そういう勘違いなさってる可能性も捨てきれませんね。アドオンなしであれば、TwonkyでDTCP-IPコンテンツのみ見れないという症状にピタリ符合しますので。

書込番号:17051312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度4

2014/01/09 09:08(1年以上前)

>試しにnexus7内にあったmp4動画をnasneに移動させて、nexus7のtwonkybeamで再生させたところ、問題なく再生されました。しかし、録画した動画やライブチューナーは一瞬たりとも映りません。

此処だけ見ると、スレで購入していますとは在りますが、本当に購入している?って思えなくもないですね。
とりあえず、Nexus7の初期化は行ってみましたか。
初期化の際は、他のアプリは一切いれずに、TwonkeyBeamだけを導入して試してみて下さい。
これでもダメなら・・・できれば他のAndroidで試してもらいたいのですが…他には持ってないのですよね?
私は分け合って、nasneを外していますので試せなかったのですが、数日中にでも試してみようと思います。

書込番号:17051582

ナイスクチコミ!0


スレ主 gogo8888さん
クチコミ投稿数:19件

2014/01/09 09:24(1年以上前)

初回起動時に有料のオプションは間違いなく購入済みです。何度も削除→再インストールを繰り返していますが、一度購入していればオプションの再設定などは必要ないですよね?そのような項目も見当たりませんし。
twonkybeamのバージョンを見ると3.5.3-403(DTCP-IP対応版・・・)となっています。

nexus7の初期化も考えましたが、iosでも全く同じ症状なので、nexus7本体の問題でもなさそうなのですが。

無線は5GHzで接続していましたので、今夜2.4GHzで接続して試してみたいと思います。

書込番号:17051606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:14件

2014/01/09 11:16(1年以上前)

失礼しました。Twonkybeamの有料オプション購入済みですね。
iOSも同じ症状で、地デジ動画だけ見られないというのはTwonkybeamが糞アプリと言うなりよりの証拠ですね。

ご使用の無線LANルータとの相性問題もあるのでルータを最新ファームに更新してみて下さい。

Nexus7の初期化は期待薄だと思うよ。iOSでもダメな訳だし。

念押しですが、スレ主さんはAndroidとiOSのTwonkybeamの有料オプションを
購入済みですよね。
だとするとずいぶん無駄になりましたね。困ったアプリです。

書込番号:17051877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度4

2014/01/09 12:02(1年以上前)

>nexus7の初期化も考えましたが、iosでも全く同じ症状なので、nexus7本体の問題でもなさそうなのですが。

状況からしたら私もそう思いますが、私は手詰まりになるまでは、?と思う事もやります。
要するに消去法です。やる事で、考えなければならい項目が減りますので・・・それだけです。
優先順位は、主さんが判断して、作業されればOKだと思います。


>一旦読み込んだ後に「再生できません。サポートされていないメディアか、無効なデバイスです」といエラーが

元に戻りますが、↑の操作手順をアプリ起動後から詳細に書いてみて下さい。
出来れば設定内容なども(重要な物は伏字で)

書込番号:17051982

ナイスクチコミ!0


スレ主 gogo8888さん
クチコミ投稿数:19件

2014/01/09 13:05(1年以上前)

twonkybeamの操作手順です(ただ現在nasneに繋がってなく、確認できないので覚えている範囲です)

アプリ起動→ホームネットワーク上のコンテンツを再生→nasne→動画→ライブチューナー→番組名→プレーヤー起動→再生→読込中→何も映らずエラーメッセージ

設定は何もいじってないです

書込番号:17052188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2014/01/09 13:55(1年以上前)

番組名タップor右の□にチェック(下に再生が出現、タップ)で再生画面に行きませんか?
設定は、取り敢えずデバイスアクセス、共有の詳細設定、総てにチェック(特にルータ保存は忘れずに)
メディア品質はデフォの中で!
…確認ですがtwonkyのアイコンは昔の黒いタイプじゃないですよね?

書込番号:17052323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2014/01/09 14:15(1年以上前)

念のためtwonky起動前にタスクキラーみたいなモノでメモリの空きを確保して下さい。

書込番号:17052378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gogo8888さん
クチコミ投稿数:19件

2014/01/09 14:28(1年以上前)

>>番組名タップor右の□にチェックで再生画面に行きませんか?

はい。再生画面に行きますが、中央に読込中の輪がグルグルと回ったまま、何も映らず停止。すると、中央に再生ボタンが表示されるのでタップするとエラーメッセージ出現。

アイコンは新しいやつですよ。

書込番号:17052407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2014/01/09 15:01(1年以上前)

OK!
グルグル廻って停止しても中央タップしないで少し待ってみて、一発再生に失敗しても2〜3回は自動チャレンジしますから…

書込番号:17052469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2014/01/09 15:06(1年以上前)

正確に言うとerrorメッセージが出るまで、そのままホッとく…です。

書込番号:17052483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gogo8888さん
クチコミ投稿数:19件

2014/01/09 22:14(1年以上前)

幾つか試してみましたが録画、ライブ共に視聴出来ませんでした。以下、試したことです。

@ネクサス7を初期化し、twonky beamのみをインストールした状態で起動。

A無線を5GHzから2.4GHzに変更して起動

B無線LAN親機を以前使っていた古いものに取り変えて起動

どれも結果は同じで、再生直前までは行きますが、真っ暗なまま何も映りませんでした。

しかも、PCで無線LANの設定を変えようとしていたらPCのハードディスクが壊れて全く起動しなくなるという散々な結果に・・・

これはアプリそのものの問題と考えた方が良いのでしょうか



書込番号:17053928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2014/01/10 08:27(1年以上前)

100%twonkyのせいとは言い切れませんが、大体そうです(笑)
このアプリで再生出来ない不具合はかなり多いですから修正パッチ待ちでしょう!



書込番号:17055105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度4

2014/01/10 08:39(1年以上前)

ホームでの設定は、全て終えていますよね?
例えば、本端末の設定(クライアント)など
リストが出ているので大丈夫だとは思いますが、例えばIP設定など…
どうですか?

書込番号:17055125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:14件

2014/01/10 09:24(1年以上前)

だんだん泥沼化しているので、Nexus7での視聴はひとまずやめて、Dixim の方でやればいいと思うよ。
twonkyはいつまでたっても糞アプリだし、無線LANルーターを買い替えるとかの価値はない。

書込番号:17055225

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 gogo8888さん
クチコミ投稿数:19件

2014/01/13 10:22(1年以上前)

iphone5(ios7)はtwonkybeamのアップデートでライブチューナーと録画番組が見られるようになりました。nexus7はだめです。自分で保存したMP4動画や写真はnexus7でも見られます。

android版の更新を待つしかなさそうです。

書込番号:17066787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2014/01/18 20:03(1年以上前)

本日twonky3.5.4-404の配布が有りました。
Nexus7は再生出来ましたか?
IOSは…パケビの鋭意努力中(笑)で状況変わらず!

書込番号:17086731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 VAIOTV with nasne が起動しない

2014/01/06 22:34(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

クチコミ投稿数:4件

昨年、nasneを購入しPCやXperiaで録画・持ち出し・TV視聴など、快適なnasneライフを楽しんでおります。

使用しているPCがVAIOなので、どうせならLIVE視聴をXperiaの小さな画面ではなく
PC画面で視聴&DVDに書き出しできないかと思い、VAIO TV with nasneをダウンロード致しました。

ところが初期設定どころか、プログラム自体が起動しません。
(エラーメッセージも無し)

使用しているPCは

VAIO VPCEB17FJ

プロッセッサ:Intel(R)Core(TM)i3CPU M330@2.13GHz

Windows7使用

で、該当機種ではあると思うのですが
アンインストール→再ダウンロードしても解決しませんでした
何が原因かまったくわからず行き詰ってしまいました。

どなたかご教示宜しくお願いいたします。

因みにVAIO Madia Plusで録画の視聴は問題ありません。





書込番号:17043172

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2014/01/07 00:22(1年以上前)

これを動かすには、Microsoftの
.Net Framework 4Client Profile
が必要です。御確認を!

書込番号:17043668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2014/01/07 00:42(1年以上前)

あと考えられるのは、WindowsUpdateからのアップデート、13コ下にスレがありますので、ご参照を!

書込番号:17043720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2014/01/07 08:25(1年以上前)

>13コ下にスレがありますので、ご参照を!

スレット表示順によって変わるけどね。(まぁ、初期状態での事なんだろうけど)

書込番号:17044254

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2014/01/07 13:43(1年以上前)

 お使いの機種は、HPみると対応機種ですね。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/guide/vaiotv/pclist.html

>VAIO TV with nasneをダウンロード致しました。
 ここが気になったのですが、Vaio TV With nasneは(VAIO Care)または(Vaio Update)からしかインストールできませんので、当然そうされたのでしょうね。下記HPにあるインストール手順に問題は無いですか?
(Vaio TV With nasneをインストールしよう)
http://vcl.vaio.sony.co.jp/guide/nasne/install.html

(不正サイト?これは使えないと思います。)
http://vaio-tv-with-nasne.updatestar.com/ja

書込番号:17045066

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/01/07 19:27(1年以上前)

浄玻璃の鏡さん
prego1969manさん
撮る造さん

拙い文章から、色々読み取っていただき有難うございます。

浄玻璃の鏡さんの
>これを動かすには、Microsoftの
.Net Framework 4Client Profile
が必要です。御確認を!

ですが、VAIO TV With nasneの公式HPからWindows8の使用かと思いスルーしていたので
インストールを試みましたが、既に同様のものがインストールされていました。
(メッセージが出ました)

もうひとつの
>あと考えられるのは、WindowsUpdateからのアップデート、13コ下にスレがありますので、ご参照を!
はUpdateの履歴とデバイスマネージャーを確認しましたが、同名のドライバは見当たりませんでした。

インストール手順も撮る造さんに御案内いただいたHP(VAIOの方)と同じ場所からチェックし
VAIO Updateからインストールしています。

他に何か原因があるのでしょうか…

書込番号:17046029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2014/01/07 22:03(1年以上前)

…では、アプリケーション関連のファイルを今保存している場所から移動させてみて(デスクトップなど)これで動かないようですと完全にPC側の問題ですのでsony系のサポートを受けられた方が…
まさかクリーンインストールは、やっていないですよね?

書込番号:17046704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/01/08 00:32(1年以上前)

浄玻璃の鏡さん
クリーンインストールは方法もわからないのでしていないはずです。

アプリケーション関係のファイルの移動とはどの程度?どのようにしたら良いのでしょうか?
宜しければもう少し詳しく教えていただけますでしょうか。


関係があるかどうかわかりませんが、VAIO購入の際
以前使用していたPC(XP)のマザーボードが壊れてしまい、旧PCのデータを取り出してもらい、VAIOに移して引き渡してもらった経緯があります。
その過程で何かWindows7が再インストール的なことになる可能性はありますか?

質問ばかりで申し訳ありませんが、もう一つ
VAIO updateにあるものは全てインストールしないといけないでしょうか?

書込番号:17047345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2014/01/08 13:44(1年以上前)

アプリが何かの原因で壊れて起動しない場合、保存場所からの移動で動く場合があります。
クリーンインストールは普通OSレベルの話しで、その旧PCのデータ移動が該当するのか?コレは分かりません、少なくても上書きしていれば問題ないのですが…
VAIO Updateは総てインストールして下さい、重複しているモノは、念のため上書きでお願いします!

書込番号:17048679 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/01/08 21:12(1年以上前)

浄玻璃の鏡さん

詳しい説明、有難う御座います。
結果からの申しますと、無事VAIO TV with nasneを
起動する事が出来ました。

手順としては、VAIO updateに他とは一緒にアップデート出来ないものが残っていたので、そちらをアップデート。(前回は一つだったのですが、4項目に増えていました)

VAIO care ver.8 のアップデートプログラムをインストール中に、Microsoft.NET Framework 4 のインストールが動き出しました…(あれ?)
Bluetooth関係とplaystation3関係のアップデートが有り
その後、ブルーの画面でアップデート、frame?library?(←内容把握出来ませんでした)

再起動の後、試しに VAIO TV with nasne を起動したら立ち上がりました!

Microsoft.NET Framework がインストールされてい無かったと言う事でしょうか(^_^;)

摂る造さんにもご指導頂いていたのに、手順通りでなかったという事でお恥ずかしい限りです。

何はともあれ、解決する事ができました!

諦めずアレやコレや再確認出来たのも皆さんのおかげです!

有難う御座いました。

書込番号:17050084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング