ゲーム周辺機器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーム周辺機器 のクチコミ掲示板

(9583件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1495スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1495

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シフト

2010/12/13 20:51(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14500

クチコミ投稿数:15件

シーケンシャルって何ですか?ホリのハンコンよりかなり良いですか?良い所教えて下さい!

書込番号:12362543

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 ジードのブログ 

2010/12/13 21:33(1年以上前)

まず、ホリなんかと比較してはいけないクオリティーであるのは間違いない。

あれはタダの真似事ですねー。

シーケンシャルは、シフトがH型ではなく、手前、奥でシフトします。

まずステアリング角度、精度、フォースフィードバック
アクセル、ブレーキの精度。

こういう所が段違いですね。

書込番号:12362811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/12/13 22:30(1年以上前)

手前奥でシフトUP!シフトDownは?パドルとの併用は?シーケンシャルとパドルではどちらがタイム出せますか?

書込番号:12363207

ナイスクチコミ!0


yas0066さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 Logicool Driving Force GT LPRC-14500のオーナーLogicool Driving Force GT LPRC-14500の満足度5

2010/12/13 23:14(1年以上前)

手前がUPで奥がDOWNです。

パドルとシーケンシャルですが併用というより、いつでもどちらでも使えます。

タイム的には何とも言えないけどF1ゲームなどならもちろんパドル、GT5ならどちらか好みの方だと思います。
個人的にはGT5の時は箱型の車なんで雰囲気重視でシーケンシャルを使っています。


ホリのハンコンとは比べようがないというか次元が違うように思います。

書込番号:12363546

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シフトパターン

2010/12/13 15:45(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14500

クチコミ投稿数:15件

シフトパターンがHゲージとお聞きしましたが、詳細を教えて下さい!

書込番号:12361235

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:7件

2010/12/13 16:29(1年以上前)

シーケンシャルでしょ。

HパターンはG27の方ですよ。

書込番号:12361417

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

アクセルペダルが・・・orz

2010/12/09 23:17(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14000

こんばんは。僕が使ってるドライビングフォースGTのアクセルペダルなんですが、最近変なんです。どういう風に変かというとGT5をプレイ中(GT5Pでもそうでした)フルに踏んでるのにゲーム内のアクセルの強さのメーターの中間ぐらいで上下にピコピコしたりします。いつもそうではありませんが上記の不調が全くない時もあります。心当たりなんですが今までにアクセルを強く踏みすぎていたのかと思います・・返信お願いしますm(_ _)m

書込番号:12344580

ナイスクチコミ!0


返信する
alley catさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:20件

2010/12/10 09:23(1年以上前)

自分も壊れたことあるよ、分解してみたらごく普通のボリューム(ポテンションメータっていうのかな?)が2っついてて結構いいかげんな取付だった、とりあえづそこらへんを掃除したりしてもとにもどしたらなおってたよ(運が良かっただけかも)、ためしにボリュームを交換してみたらどうかな?多分数百円くらいで買えるもんだと思います。

このサイトに分解された写真が載ってます。

http://www.mitene.or.jp/~oz-/bunkai.html

書込番号:12345786

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool G27 Racing Wheel LPRC-13500

クチコミ投稿数:83件

念願のG27+プレイシートを購入し、家族の冷ややかな視線の中やっと組み上げたのですがペダル固定がうまく行きません。ハンドルとシフトは問題なかったのですが、ペダルのみどうやってもボルト位置が合いません。みなさんどのように固定されているのでしょうか?

書込番号:12341095

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/09 11:19(1年以上前)

ペダルを固定する部分の下にL字型の物を使ってペダルを固定してますよね。下に落ちないように

多分そのL字型の部分を固く締めすぎのためだと思うので、少し緩めたらペダルの位置が調整できます。

ネジは一番下にあります。

書込番号:12341792

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2010/12/10 07:25(1年以上前)

糖尿イソフラボンさん
御指摘のとおりでした。(^^;)
どうもありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:12345511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/12/10 10:38(1年以上前)

自分も同じ悩みがありました。

プレイシートに付属のねじでいけました。

全く動きませんよ。

書込番号:12346004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

トルネx2台でWチューナー

2010/12/07 20:54(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

スレ主 Leedsさん
クチコミ投稿数:92件

トルネを2台繋げてWチューナーにはなりませんか?

書込番号:12334539

ナイスクチコミ!0


返信する
dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件

2010/12/07 21:19(1年以上前)

過去ログを見ればわかりますが、出来ません。

書込番号:12334689

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:40件

2010/12/07 21:28(1年以上前)

たかだかゲーム機にそこまで求めるのは酷です。W録画が必要なら素直にレコーダー買いましょうか。


書込番号:12334744

ナイスクチコミ!1


スレ主 Leedsさん
クチコミ投稿数:92件

2010/12/07 21:42(1年以上前)

USBハブで拡張して11台まで繋げられたらCELLREGZAに負けないのになぁ(笑)

書込番号:12334829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:84件

2010/12/07 22:01(1年以上前)

勝ち負けとか(笑)

書込番号:12334951

ナイスクチコミ!5


Star-seedさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/07 22:20(1年以上前)

私は、2台のPS3にそれぞれトルネをつないでW録画しています。
他にもPCやレコーダーで合計9番組同時録画環境ですが・・・ トルネに慣れてしまうと、レコーダーは常用する気になれず、不測の事態のバックアップ用になっています。
もっとも、これまで、一度もトルネの失敗は無いですが、たぶん、毎日 30分は再生している為かと思います。
(逆にレコーダーは、番組変更に追従できず失敗することがあります)

書込番号:12335090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2010/12/09 20:14(1年以上前)

制御ソフトさえ対応すれば可能だとは思いますが、複数台買ってまで対応させたいというユーザーが多く存在しない限り、アップデートでも対応は難しいでしょうね。

PS3も録画だけに魂燃やしているわけではないので並列2〜3台が限度でしょう。負担が重くなれば動作の不安定化を招きかねませんから。

Wチューナー型の新型トルネとかがリリースされれば旧型ユーザー救済?(もちろん2台目は自己負担)のアップデートがあるかもね。

それより、トルネ対応の携帯端末の種類増やして欲しいな。(レコーダーのお出かけ転送なみにウォークマンとか携帯電話とかXPERIAとかまで)

書込番号:12343511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

USB-HDDの併用使用は可能ですか?

2010/12/06 23:41(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

スレ主 wanyamaさん
クチコミ投稿数:68件

この度、PS3に合わせて、torneも一緒に購入しました。
そこで質問があります。

普段はtorneの録画用にPS3に接続しているUSB−HDDを、
時々PCに接続しなおして、PCファイルのバックアップを保存したりは可能なのでしょうか、それともフォーマットなどの関係でtorne録画専用になってしまい併存は不可能なのでしょうか?

家庭内LANでつなげてはいますが、LAN経由でPS3接続のUSB−HDDに
PCのファイルをコピーや移動は出来ないですよね?
USB−HDDをその都度つなぎ変えてでも、torneの録画ファイルとPCファイルの保存ができると嬉しいのですが・・・。

初歩的な質問で申し訳ありませんが、アドバイスお願いいたします。

書込番号:12331139

ナイスクチコミ!1


返信する
hiro518さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:11件

2010/12/07 00:26(1年以上前)

本格的に併用していませんが可能だと思います。
ただ、FAT32なので4G以上のファイルが扱えないのと、
FAT32自体がどうかと。

書込番号:12331406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/07 00:37(1年以上前)

トルネ用にフォーマットしたからそのhdd をPCが認識しない
わけではありません。
バックアップは可能です。
やってみればわかります。

書込番号:12331463

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/12/07 03:37(1年以上前)

torne用のHDDは登録はしますが、フォーマットは通常のFAT32なので繋ぎ変えは問題ないです。
ただ、FAT32なので、PC側での取り扱えるファイルの大きさは4GB以内になります。

書込番号:12331851

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 wanyamaさん
クチコミ投稿数:68件

2010/12/07 08:29(1年以上前)

みなさん、早速の回答を頂きありがとうございます。

併用可能と聞き安心しました。
当面はつなぎ替えで対応し、
追加のUSB−HDDを購入しなくて済みそうです。

そうですね、実際やってみればいいのですよね。
PS3接続したUSB−HDDへのLAN経由でのPCファイル保存については
やってみることにします。
多分無理なのでしょうが・・・。

有難うございました。

書込番号:12332190

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング