
このページのスレッド一覧(全1495スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2010年9月8日 06:41 |
![]() |
0 | 2 | 2010年9月2日 20:22 |
![]() |
2 | 2 | 2010年9月2日 14:17 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2010年8月31日 13:13 |
![]() |
0 | 1 | 2010年8月28日 18:23 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2010年9月1日 16:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
の後から、バー状ノイズが、画面上端にたまに出現する様になった
ので、思い切って外付けHDDをバッファローのプレステライセンス
の1テラに換えてみました(勿論、前のHDDのカクカク病やコマ落ちが
気になっていたという事も理由の1つですが・・・)。
ちなみに値段は11500円で、7月29日に発売されました。
しかし、カクカクやコマ落ちは完全に(ライセンス商品なので当たり前ですが)無くなり、写りも良くなったのはいいのですが、いまだに
バー状ノイズは出ます。
やはりHDDのせいではない様です。
アンテナレベルは平均60位なので、高過ぎる訳ではないので
アッテネータを噛ませる程じゃないと思うのですが・・・
ソニーサポートに聞いても分からないようです。
皆さんは、ver1.20以降そういう症状出てますか?
1点

おはようございます♪
そのような症状は私のところではでていませんよ!
書込番号:11857782
0点

私もインペリイングベイさんと同じ症状が出ています。
何なんでしょうね
PS3初期化しても直らないし
書込番号:11858315
0点

バー状のノイズ? ちょっと想像つかないなぁ
写真でもUPしてくれれば、助かるんだけど
書込番号:11858478
0点

>とーさんとーさん さん、
ねこねこカメラねこ さん、
流石の猿飛 さん、返信有難うございます。
ねこねこカメラねこ さん も同じ症状
出てるんですか・・・。
今回はHDDを新調したので、同じ質問
をさせて頂きました。
前回は同じ症状の方はいませんでした。
もしかして、気が付いてない方も
おられるのでしょうか?
というのも、そんなに頻繁ではないので、
気が付いてないのかもと思った次第です。
書込番号:11861372
0点

蛸足配線していると他の家電からのノイズが影響したりしますけど。
書込番号:11877533
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > サラウンドサウンドシステム CECH-ZVS1J

テレビの仕様次第です、テレビによってはHDMI入力に繋げた機器の音声を光デジタルから出力できないこともありますし、出力できたとしても2chPCM音声に限定されることもあります。
書込番号:11850597
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > サラウンドサウンドシステム CECH-ZVS1J
題名のとおり、この製品に興味があるのですが横幅が72cmもあって自分の環境だとテレビの目の前に置くとかいったことができないのですが、たとえば地面の上に置いて自分の顔に音がくるように斜め上に傾かせてといった使い方ってできますでしょうか?またそのような置き方の場合サラウンド感を得ることはできますでしょうか?今までTVかPC内臓のスピーカーしか味わったことがない為無知ですいませんが質問させて頂きました。宜しくお願い致します。
0点

音質の向上は期待できると思いますが、サラウンド感は、なんとも言えませんね。。。
こういうスピーカーは、物によって違うので。。。
たとえば、壁の反射を利用して音を後ろにまわりこませるのか、
それとも、壁の反射を利用せずに音場を広げるのか、とか、色々あって、壁の反射を利用する場合は、どこの位置におこうが、自分の部屋の間取りや家具や窓やカーテンなどの影響を受けますので、確実にサラウンドをえることは難しいのが普通です。
ヴァーチャルなんだということは確実に肝に命じて購入しないといけません。
ベストは四角で何もない部屋。
もし、このスピーカーが壁の反射を利用している場合は、地面に置いたのではサラウンド環境を作るのは厳しいと思います。
音質を楽しみたいならば、2万円だせば、まぁまぁのスピーカーが手に入ります。
ONKYO WAVIO パワードスピーカーシステム 15W+15W GX-100HDとか。
↑PC用スピーカーですが、デジタル端子など色々付いていますので、十分代用可能です。
音の広がりを楽しみたいならば、
YAMAHA 5.1chホームシアターシステム ブラック TSS-20B
など、2万円前後で探せるスピカーセットがあります。
どうしてもフロントだけでヴァーチャルしたい場合は、SONYに問い合わせるなどをして、情報収集してからが良いと思います。また、置くとこがない場合は、同種のもので壁掛けなどもできるものがありますので、そちらも参考にしてみてはどうでしょうか。
もしくは、この製品で後々、壁掛けのアクセサリがでるかもしれません。
少し様子見が良いかもですね。
書込番号:11849505
2点

返信有難う御座います。部屋の広さが2〜2.5畳くらいの横幅が1m04cmの長方形の狭い部屋なんでそもそも置こうとするのが間違ってるのかもしれませんねw TVも19型w
正方形ではないけど何もない部屋なんでひょっとしたらはありますね^^
オンキョーとヤマハのスピーカー良さそうですね。11月3日の例のソフトの発売日に間に合うようにほしいと思ってたんで、ソニーに問い合わせて3つのなかからゆっくりと決めたいと思います。有難う御座いました。
書込番号:11849892
0点



ゲーム周辺機器 > マイクロソフト > Xbox 360 Wireless Controller for Windows JR9-00009
この商品を購入し、真三國無双オンラインをプレイしてますが非常に快適で満足です。
ただ、購入して数日ですが電源の切り方がわかりません………。
自動で切れるのでしょうか?
PCの電源を落とした後も真ん中のボタンがくるくる光ってるのですがこのままで良いのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
0点

回答ありがとうございます。
放置してたら消えるんですね。
いつも電池抜いてました。
どうもありがとうございました。
書込番号:11840484
1点

電池…充電式じゃないのなら抜いたほうが節約になるでしょうね
私は、専用のバッテリーで使用しています。
書込番号:11840665
1点



ゲーム周辺機器 > SIE > サラウンドサウンドシステム CECH-ZVS1J
公式サイトにはDolby Digital・DTSが再生可能と書いてるですがPS3の設定のDolby Digital 5.1ch・DTS 5.1chも再生されるんでしょうか?
0点

再生は可能でしょうけど、フロント一体型ですからバーチャルサラウンドでの再生になりますね。
書込番号:11827168
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
今日トルネの録画中にビデオを見ようとしたら再生中に止まってしまい
録画してたものも止まって画面が止まってしまいました
どの番組を選択してもテレビが見れなく番組名だけ表示され動かなくなりました
トルネの電源を入れ直しHDDのビデオは見れるのですがHDDに録画が出来なくなりました
録画するを押すと録画を開始しましたの後にまた番組名だけになったり白い画面のまま止まってしまう状態です
HDDはバッファローのものです
本体には録画できるのですがHDDに録画しようとするとダメみたいです
試しに本体で撮ったものをHDDに移動させようとしてもだめでした
HDDになにかしらの問題があると思うのですがデータも消えずに正常に戻る方法や原因わかるからいたらお願いしますm(__)m
0点

外付けHDDの相性問題、もしくは不具合だと思いますが、バッファローの機種名は何ってやつですか?
HD-CL1.5TU2とかそんな感じの機種名が書いてあると思います。あとUSBハブは使ってますか?
書込番号:11813855
0点

お早い返信ありがとうございます!!!
HDDは
HD-CB1.5TU2で白いシールが一つ貼ってあるものです
ハブは使っていません
相性とかって今までこんな症状なかったのですがいきなりがなってしまうものなのでしょうか?
(:_;)
書込番号:11813878
0点

白の丸シールだとしたらサムスン製ですかね。この外付けHDDはトルネでの不具合報告は少ないようですね。
まずは外付けHDDのフォーマットし直しでしょうか。ただPS3では出来ないのでPCで行う必要があります。(内蔵HDDには問題なく録画出来ているようですので、torneの再インストールでは改善しない気がします。やってみるのも良いですが)。
それでもダメならバッファローに相談。もしかしたら故障かもしれませんし。
この商品は『torne(トルネ)の番組録画に最適』とバッファローがHPで宣伝していますね。
以前、私もスレ主さんと同じような症状になりました。
外付けHDDに問題があり、それの使用をやめたところ快適です。
書込番号:11814035
0点

投稿遅くなりすいませんm(__)m
フォーマット直しなどパソコンも詳しくなくわからなかったのでテレビ、PS3、HDDの電源を一日切りつけてみたところ数分HDDに録画できたり、途中でできなくなりますが本体で撮ったものを外付けHDDに移動できそうになったりしました!
これは直るかもしれないと思い一週間ほどトルネとHDDの電源をなるべくいれないようにし毎日回復するか試したところ毎日少しずつ録画できる時間が増えたり移動できる時間が増え今日完全に前のように使えるようになりました!
録画してたものを何本か消したりもしたのでそれも関係したかわかりませんがとにかくひと安心です!
色々と詳しくほんとうにありがとうございました!!!
書込番号:11846077
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





