
このページのスレッド一覧(全1495スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2010年8月21日 19:03 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2010年8月18日 10:57 |
![]() |
0 | 4 | 2010年8月17日 15:38 |
![]() |
1 | 4 | 2010年8月15日 19:08 |
![]() |
2 | 5 | 2010年8月17日 01:22 |
![]() |
12 | 8 | 2010年8月15日 12:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
録画した映像を再生する際に何故か音声が途切れることがあります…。
再生中に10秒間隔くらいで1〜2秒程、音声が途切れるます。
音声が途切れた部分を巻き戻して再生すると普通に聞こえるので録画したデータに問題は無い様ですが、再生中に音声が途切れたりする症状の方いらっしゃいますか?
ちなみに録画は本体のHDDです。
0点

一番可能性が高い原因は、データ読み出しの時のHDDのソフトエラーです。
発生頻度が高い場合はPS3の修理を前提にメーカーに問い合わせることをお勧めします。
書込番号:11792367
2点

PS3本体のHDDは換装してないですよね?
またトルネのバージョンは2.00でしょうか?
それ以前のバージョンですと、画面がほぼ同一色のときに音飛びが発生することがあります。
そこらへんが問題なければトルネのデータを消して再インストール。
それでも治らなければPS3本体を初期化してみて・・・って結構大変ですね。
再インストールしてもだめならサポートに相談してみたほうがよいと思います。
書込番号:11793228
2点



ゲーム周辺機器 > マイクロソフト > Xbox 360 Controller for Windows C8G-00003

こうした周辺機器を使うには専用のドライバをインストールしてやる必要がありますので、PCのような自由度がないと基本使うことはできません。数あるPC用のコントローラーがPS3に流用出来ないのと同じ理屈です。
どうしても使いたいというのなら↓みたいな特殊なコンバーターを経由させる必要があります。
http://www.amazon.co.jp/Xbox360-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC-%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC-for-PS3/dp/B002MC265G/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1282094755&sr=8-1
書込番号:11777930
0点

Googleで「ps3 usb 360 コントローラ」で検索したら約259,000件もHitしましたよ。
検索結果を晒しますので、ぜひ巡回してみてください。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=ps3+usb+360+%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9&lr=lang_ja&rlz=1I7SUNA_ja
書込番号:11778005
2点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
当方北九州住まいなのですが、NHK2局、民放4局あり、見やすいサイズにすると両側の局が半分しか表示されません。
HDDを80GB⇒500GBへ交換する前は両側がNHKでした。
交換後は左側2局がNHKになりました。
局の並び替えは可能でしょうか?
0点

現在のその状態が正常な状態です。
番組表のチャンネル並べ替えはできません。
書込番号:11772910
0点

NHKが両側のHDD交換以前の状態は何かのバグだったのかもしれません。
番組内容が切れるのは表示を左右に移動しないと見れないです。
現在の状態で見やすい設定にしてみてください。
書込番号:11772922
0点

ちょうど私の地域も6局です。確かに6局すべて収まる範囲で大きめに表示すると、左側は微妙に隠れるし、左側を見えるようにすれば右側は日付が邪魔。
でも左寄りで隠れる文字は1,2文字ですしどうにかなってます。
番組表の並び順は以前の状態のほうが不思議ですね。入れ替えはできないです。
チャンネル設定からチャンネル番号を変更しても並び順は変わらないはずですし。
以前は周波数変換されたNHKでも受信しちゃったんですかね?
中にはNHKもしくはNHK教育を見ないという方もいますが、スレ主様がどちらか不要でしたら、チャンネル設定から1局消し5局にして見やすくするという手もありますが。それじゃ、映るのにちょっともったいないですかね。
バージョンアップでさらに微調整、カスタマイズ可能になればいいですね。
書込番号:11773243
0点

皆さん、早速の返信ありがとうございました。
摩訶不思議です。
ただ、購入直後のNHK2局は左側でした。
何かを弄ったら両側にNHKが配置されたので並び替えが可能だと勘違いしていました。
摩訶不思議です。
書込番号:11774466
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
今まで、BUFFALOのHD-CL500U2/SCという外付けHDDに番組を録画していました。PS3本体のHDDの容量も少なくなってきたので、80GB⇒500GBへ交換したのですが、外付けHDDに録画していた番組を認識しません。この500GBのHDDでは、外付けHDDの中の番組は観る事はできないのでしょうか?また、その番組はパソコンにつなげば簡単に消せますか?
0点

HDDの交換を行った際に 本体設定のバックアップユーティリティでバックアップを取って リストアしたのでしょうか?
トルネを再インストールして 外付けHDDを登録しなおしたのであれば 今までの録画したものは見れません。
これまでの情報が無い為 整合性が取れない為です。
書込番号:11766541
0点

>>風小僧さん
返信ありがとうございます。
HDD交換の際はゲームのセーブデータのみ、USBメモリーにコピーして交換しました。
時すでに遅しでした。
番組データはパソコンで消すしかないのでしょうか?
書込番号:11766642
1点

PCからでもFAT32でフォーマットすれば大丈夫です。以下を参照してください。
http://www.jp.playstation.com/support/torne/guide/hdd/data.html
書込番号:11766714
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
トルネで録画した映像を×1.5×10×30等で映像を飛ばし、目当ての映像付近で倍速を解除するため○ボタンを押すと、「番組情報を見る」窓が開いてしまい(△を押した時に出てくる「番組情報を見る」を押して窓を開いた状態)×ボタンなどを押し一時停止させ再度○ボタンをおしてもやはり「番組情報を見る」の窓が開いてしまいます。
この状態になると○△を5〜6回繰り返さないと再生になりません。
皆さんのトルネもこのようなバグ?不具合状態になりますか?
0点

私のは×1.5等の早送りの最中に○ボタンを押すと、通常の再生になりました。正常なようです。
コントローラ不具合の可能性もあるので、もう1つコントローラがありましたらそれで試して見るとか。あとはコントローラのリセット。
それでもだめならtorneの再インストールでしょうか。
もしもコントローラがSIXAXISでしたら、△ボタンの不具合が初期モデルで多かったようです。
ただ、勝手に△ボタンが押された状態になるといったもので、スレ主様の状況とは違いますが。
私はその不具合でSIXAXISを2つ交換してもらいました。
書込番号:11764291
2点

こんにちは。
僕もです。昨日×120で早送りしてたら、スレ主さんと同じ症状がおきました。
症状がおきてしまうと、早送り自体は止まらないので、止めたかった場所より行き過ぎてしまい、巻き戻しをすると、また同じ事の繰り返しで、きりがありませんでした。
今まで自分のトルネ自体には、なにも不具合はなかったので…原因はなんなのでしょうね…
書込番号:11765253
0点

ご回答ありがとうございます。
>>ポテトグラタンさん
コントローラはトルネパック同封のSONY CECHZC2Jです。
コントローラのリセットって簡単ですか?やってみようかな。
>>たまごやーきさん
やはり同じ症状出ちゃいましたか、この症状ちょっとイラッとするでしょ。
本当に原因は何なのでしょうね…
書込番号:11768358
0点

自分は置いたまま操作しようとした時同じ状態になりました。
倍速を止めようと○ボタンを押したらR2ボタンも一緒に押されて
番組情報欄が表示されるというものです。(○ボタン+R2で番組情報)
tkst49さんの操作状況を知らない為これに当てはまるかわかりませんが
念のため。
書込番号:11769292
0点

>>question markさん
ほぼ手持ちでの使用ですが、R2ボタンに対して何らかのバグが関係しているのかもしれませんね。
書込番号:11772700
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
トルネを購入してもTVがなければ見ることはできないでしょうか。
PS3は地下にありAVアンプ・パイオニアSC-LX72に繋げてあり
プロジェクターEH-TW4000に繋がっています。
トルネのサイトで調べましたがトルネからTVケーブルのTV入力端子に
繋げて見るようですが、私のシステムではTV入力端子はありません。
購入したいと思いましたが無駄でしょうか。
0点

EH-TW4000はHDMI端子(Ver1.3)があるようなので
HDMI接続されているなら地デジ放送見れると思いますよ。
書込番号:11763313
1点

hiro7216さん
早速の回答ありがとうございます。
すみません、トルネの方にHDMI出力端子があるのでしょうか。
ダウンロードの取説ではよくわからないので教えてください。
書込番号:11763399
1点

トルネ本体にある端子はアンテナ入出力端子とPS3接続用USB端子です。
書込番号:11763433
1点

トルネ自体はPS3に接続するものであり 映像の出力はPS3からの出力になります。
よって HDMI接続でよろしいと思いますが。
書込番号:11763522
0点

PS3の視聴環境はそのままにトルネを追加するだけで大丈夫です。
トルネチューナーを介してPS3に放送波が入りPS3でTV放送の映像音声が出来上がります。
それを出力するだけですから出力先がTVでもモニターでもプロジェクターでも問題ありません。
書込番号:11763570
5点

>トルネからTVケーブルのTV入力端子に繋げて見るようですが、私のシステムではTV入力端子はありません
アンテナ配線はtorneに接続するだけでOKです、torneからテレビにアンテナ線を繋げるのはテレビにチューナーがあるからなので、チューナーのないTW4000への配線は省略してしまって構いません。
http://www.jp.playstation.com/support/torne/guide/tuner/connect.html
↑のモニターの場合と同じになりますが、実際にはPS3はアンプにHDMI接続しているでしょうから、HDMIケーブルの接続はPS3→アンプ→プロジェクターとなります。
書込番号:11764486
4点

しゅがあさん、風小僧さん、楽ラインさん、口耳の学さん、ありがとうございます。
これで安心して購入できます。
口耳の学さんにはSC-LX72の質問にも回答いただいてまして、また助けていただいてありがとうございます。
プロフィールを見てみましたら同じようなシステムを構築なさっているようですね。
色合いから想像するとスピーカーはフォステックスでしょうか。
書込番号:11764650
0点

AVアンプカテゴリでお会いしていましたね。
私のシステムのスピーカーはYAMAHAのNS-515F/C515/M515で7.1ch構成としています。
当初YAMAHA製アンプを使用していたので安直にスピーカーもYAMAHAとしてそのまま使い続けています。
プロジェクターも初代はSONY機でしたが、EPSON→PANAと移行しています。
プロジェクターはそろそろ交換したいのですがなかなか・・・
書込番号:11765555
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





