ゲーム周辺機器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーム周辺機器 のクチコミ掲示板

(9583件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1495スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1495

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 torneで録画

2010/06/09 16:57(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

クチコミ投稿数:11件

自分の質問に書き込みしてくれた人にお礼したいけどどこでお礼すればいいか分からないし、返信しても自分に来るだけでどこでお礼していいのか分かりません。どなたか教えてくれませんか?

ここから本題。なんか、ここ二日間torneでも6チャンネルを見れてたんですが、やはり見れるときと見れないときがあるみたいです(-_-)
今日は映りが悪く見れないです。[これじゃー録画できない!] どうすれば問題が解決するのか!!? ブースターを取り付けてアンテナレベルをあげるか・・・・・・・・これでもダメだったらSONYに電話(;´・`)?


価格.COM初心者でまだ使い慣れてませんが6チャンネルを安定して見れるようになるまでお付き合いお願いします。

書込番号:11473363

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2010/06/09 18:05(1年以上前)

こんにちは。
返信ってご自身が書いたスレッドの一番下の「返信する」を押して書き込めばいいんですけどね。
とりあえずこちらを参考に、前のスレッドに続けてください。
http://kakaku.com/help/guide_04_31.html

書込番号:11473599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:10件 登山アウトドア動画(GoPro等) 

2010/06/09 18:23(1年以上前)

で、本当の本題を端的にお願いします。

環境(田舎か都会か)、アンテナは分配してるか一直線かお古の使い回しか…など


ブースターも良し悪しで環境によってはバクチみたいなものですから、そこからは踏み込まないほうがいいと思います。

アンテナ線でも、そこそこいいのなら1200円ちょいで買えますので、(サン電子などがオススメ)アンテナ線が理由なら店員さんに聞いてみるのも自己啓発になりますよ。
なので、諦めずにがんばってください!

書込番号:11473647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 トルネ購入を考えているのですが?

2010/06/09 08:21(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

スレ主 fukuuraさん
クチコミ投稿数:23件

はじめまして。トルネ購入を考えているのですが、いくつか不安があるので、詳しい方の意見をお願いしたく書き込みしました。
私が使っているPS3の本体はFF7アドベントチルドレン、本体同梱版の160Gです。ほとんどゲームもしていないのでバージョンも初期値に近い状態です。ちなみにインターネット環境もありません。この状態でトルネを取り付けて正常に動作するのでしょうか?
インターネット環境さえあれば本体もトルネもバージョンアップ出来て特に問題は無いのかもしれませんが。親切な方、詳しい方、意見を聞かせていただけないでしょうか。
ヨロシクお願いします。

書込番号:11471991

ナイスクチコミ!0


返信する
joy_osakaさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度5

2010/06/09 08:46(1年以上前)

有償ですがバージョンアップROMを取り寄せれるはずです。
SCEに問い合わせしてみては?
しかし今月中にまた大型アップデートするみたいなのでもう少し待った方が良いですね。

書込番号:11472037

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 fukuuraさん
クチコミ投稿数:23件

2010/06/09 11:54(1年以上前)

解答ありがとうございます。バージョンアップするCD-ROMはPS3に入れて直接バージョンアップする物なんでしょうか?

書込番号:11472507

ナイスクチコミ!0


joy_osakaさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度5

2010/06/09 12:32(1年以上前)

すいません、自分も推測の域で以前有った口コミを少し憶えていた位だったので定かでは無いのですが…
多分BDで送られて来てソフトウェアでの更新だと思います。

書込番号:11472617

ナイスクチコミ!0


スレ主 fukuuraさん
クチコミ投稿数:23件

2010/06/09 12:35(1年以上前)

そうでしたか。では私も他の方の書き込みをチェックしてみますね。ありがとうございます。

書込番号:11472631

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2010/06/09 13:27(1年以上前)

トルネが動作するVerまではトルネ付属メディアでアップできるので、トルネの利用は基本的に可能。

書込番号:11472812

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2010/06/09 13:31(1年以上前)

torneを実行するのに最低限必要な本体バージョンにはtorneのディスクからアップデート可能だから、そこは気にする必要はなし。

torneのアプリ自体については、今月予定の3倍録画対応版は別途有償でディスクを送付するなんてことも言ってるけど、出荷される新品に同梱のディスクもバージョンアップしたものに切り替わるだろうから、それが店頭に並ぶのを待ってもいいのでは。

現在の店頭在庫から切り替わるのにそんなに時間はかからないような気もするし。

書込番号:11472827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:19件

2010/06/09 16:32(1年以上前)

知り合いの家や職場(会社勤めであれば)等にネットににつながっているPCがあれば、
USBメモリなどにデータをダウンロードしてそのメモリをPS3に差し込めば
バージョンアップは出来ます。

書込番号:11473288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/06/09 17:11(1年以上前)

>スクールばすさん

インターネットで落とせるのはシステムソフトウェアだけじゃないですか?
torneのアップデートは無理だったと思います。

間違ってたらすいません。

書込番号:11473412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:19件

2010/06/09 18:14(1年以上前)

>ベルタルタルさん 

いえ、そうでした。下記の文章がホームページにありましたので転載します。

オンライン環境のないお客様に対しては、別途有償(実費相当)でのアップデートディスク配布を検討中です。詳細が決まり次第改めてご案内します。

書込番号:11473625

ナイスクチコミ!1


スレ主 fukuuraさん
クチコミ投稿数:23件

2010/06/10 01:16(1年以上前)

みなさん親切にありがとうございます!
PS3のソフトウェアアップデートはパソコンからUSBメモリなどに保存してアップデートが可能のようですが、トルネのアップデートはオンライン経由か有償のアップデートDISKでしか無理なんでしょうか?
自分なりに調べてみたのですが、どうもトルネはその2つの方法しかないみたいなんで、やはり購入を少し待って最新のバージョンが入ってから購入すべきでしょうか?

書込番号:11475662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2010/06/10 23:50(1年以上前)

こんにちは。
上でBRONCOさんも仰ってたとおり、今すぐ入用でないのならバージョンアップ版トルネが出回るまで発売を待つほうが賢明でしょう。
とはいえ今度の新バージョンでも色々細かいバグ修正がないとは限らないし(特に出た直後ほど危ないかも?!)、いっそトルネも本体ファーム同様にPC経由のアップデートに対応してくれたらいいんですけどね。
今のうちSCEにダメ元で要望出しておいたらいかがでしょうか?。

書込番号:11479245

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:29件

2010/06/11 03:13(1年以上前)

ファームアップデータはBDレコーダーとかの場合みたいにデジタル放送波にのせる事はしてくれないんですかね?

そうしてくれればネット環境なくても問題ないと思いますけど。やっぱりコストですかね。



書込番号:11479812

ナイスクチコミ!0


hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 Hiroaki’s blog 

2010/06/11 09:32(1年以上前)

大部分がネット接続していないテレビだと放送波アップデートは有効ですが
大部分がネット接続しているPS3では有効な手段とは言えないでしょうね。

基本的に放送波アップデートは、テレビがスタンバイでも行えますが
トルネの場合は電源ON状態でしかアップデート出来ませんしね。
確かにスタンバイでもアップデート出来るように作れば可能でしょうが
そういう仕組みを作ったりテストしたり、放送波にのせるお金だったりで
ネット経由でアップ出来るユーザーまでが、開発費に掛かるお金を負担することになります。
大多数がネット非接続なら納得するでしょうが、PS3の場合はそうではないので
メーカーもその様な対応を取る事は無いでしょう。

書込番号:11480355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:29件

2010/06/11 10:18(1年以上前)

hiro7216さん
ですよね〜。分かってはいたんです。ただのネット環境下にない者の一筋の希望の一意見として流してください。


書込番号:11480467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDDへの録画

2010/06/09 08:20(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

スレ主 33さんさん
クチコミ投稿数:31件

内蔵HDDへの録画は問題なくできるのですが、外付けHDDへの録画ができなくなってしまいました。できないというよりは、コマ落ちがひどい状態です。

PS3本体は新型120GB CECH-2000A
トルネと外付けHDDはハブを使わず、接続しています。
外付けHDDはアイオーのHDCS-U1.0 (中身はWD10EADSです)

1週間程前までは、トルネ・外付け共にハブ経由接続で問題なく録画できていました。しかし急にコマ落ちがひどくなり、いまではカックカクで見てられません。
視聴中から△メニュー→外付けHDDに録画を開始すると、視聴すらカックカクになります。もちろんその録画したものを再生するとカックカクです。ただ、内蔵HDDに録画すると視聴も再生も問題ないのです。(内蔵に録画したものを外付けにムーブして再生すると問題なく再生できます)
となると外付けHDDが悪いのかと思うのですが、いままで問題なく録画できていたので相性なのか故障なのか・・・。フォーマットし直しても、USBケーブルを変えても、症状は変わりません。

なにか解決策がありましたら教えてください。

書込番号:11471990

ナイスクチコミ!0


返信する
joy_osakaさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度5

2010/06/09 08:53(1年以上前)

内蔵に録画したものを外付けにムーブして再生すると問題なく再生できます

だったら外付けには問題無いんじゃないかな?
初期不良かアンテナレベル…
次回アップデートで解決しない様なら修理問い合わせしてみては?

書込番号:11472052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2010/06/09 22:52(1年以上前)

こんにちは。
ひょっとして一台の外付けHDDに録っては消し…を繰り返してフラグメントが進んでくると、リアルタイム録画に耐えるだけのレスポンスが出なくなって、結果的に受信や録画の処理の足を引っ張ってしまっている、なんて可能性はないですかね。
仮にそうだとしたら、一度その外付けHDDをパソコンにつないでデフラグしたら改善されるかも…勝手な想像ですが。

もう一台別の外付けHDDが用意できれば、そこに今後も残したい録画データをムーブして空き領域を増やしたらどうなるか、更に上述のデフラグをしたらどうなるか、といった試しようはありそうですね。
ご検討を。

書込番号:11474981

ナイスクチコミ!0


スレ主 33さんさん
クチコミ投稿数:31件

2010/06/10 04:30(1年以上前)

いろいろ試してみましたが、症状は変わらず・・・。フォーマット前にバックアップしたのを戻そうと転送しようとしたら速度が5MB/sしかでない。そこでCrystalDiskMarkで速度を測定したところ書き込みが異常に遅い・・・。

書き込みだけ遅くなるなんてあるのでしょうか?この数値は異常ですよね?
とりあえずアイオーに問い合わせてみます。

書込番号:11475909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2010/06/10 06:26(1年以上前)

遅いですね。この機種固有の話は知らないけどUSBでも30MBくらい出るはず。

書込番号:11476005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム周辺機器 > HORI > リアルアーケードPro.V3 SA HP3-65

クチコミ投稿数:149件

今、ファイティングスティックV3のボタンが反応しなくなったのと、レバーが固くなったので、買い替えようと思ったら、RAPが何処にも売ってないのです。
HORIに確かめた所、7,30に入荷予定だそうですが、何で、常に置いてないのですかね?
30000円のアーケードスティックも常にある訳でもなく、それに予約すら出来ない状態。
一体、どのタイミングで買えば良いのか分からないです。
常に、HORIのHPを見とけって事ですか?
HORIの製造、販売の仕組みはどのようになっているか分かりませんでしょうか?
それと、RAPのレバーの固さとボタンはアーケードと一緒って考えて良いですか?
よろしくお願いします。

書込番号:11467902

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2010/06/08 11:19(1年以上前)

この手の需要の少ない物はある程度の個数作ったらしばらく作らず在庫が切れ始めれば再生産と言う仕組みだと思います。

作るのも自社工場ではなくどこかにある程度の個数を依頼して作ってもらうので、簡単には増産は出来ないと思います。

消費者心理としては常に欲しい時に手に入るようにしてもらいたいと思うでしょうが、そんなに数が売れる物では無いので小売店も取り扱いは少ないし、作り続けてしまうと在庫過多で倒産してしまいますからね。

書込番号:11468009

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:149件

2010/06/08 12:36(1年以上前)

回答ありがとうございます。
そうですね。
需要は確かに少ないですね。
量販店でも、入荷予定は未定って言ってましたし、取り扱い店も少ないですね。
値段も高いですし、小売店では置きたくない商品ですね。
とても分かり易い回答をありがとうございました。
納得できました。
発売まで、我慢したいと思います。
また、何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:11468227

ナイスクチコミ!0


zgmf-x1oaさん
クチコミ投稿数:1件

2012/02/04 03:45(1年以上前)

ニックネーム登録済み多すぎさんの言う事もあるだろうけど、転売目的の人達が買い占めてることが大きいですよ。

書込番号:14105228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画予約

2010/06/06 00:06(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

クチコミ投稿数:24件

録画って、本体の電源ランプが緑色じゃないとできないんですか?

録画予約して、ランプが赤色のままじゃダメなんですかね?

書込番号:11457488

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:78件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度5

2010/06/06 00:10(1年以上前)

正しく予約できていれば、電源切れてても自動でONになり、録画終了後はOFFになりますよ。

書込番号:11457511

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

チャンネルすきゃんできません。。。

2010/06/04 16:41(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

クチコミ投稿数:513件

電波強度が強過ぎて、トルネが受信できないようです。
左右入れ替えてもダメ。

ソニーからはアンテナの業者に頼んで調整してもらう
よう言われましたが、工事金額が1万5000円

何か良い方法はありませんか?

書込番号:11450757

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2010/06/04 17:00(1年以上前)

こんにちは。
減衰させればよいのなら、その辺の電気屋で直径の細い同軸ケーブルを30メートルとか50メートルとか買ってきてつなぐって方法はどうですか?
もし減衰しすぎのときは切り詰めればいいだけですし。

書込番号:11450799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2010/06/04 19:04(1年以上前)

ってかその前に、
本当に電波が強すぎるのが原因なのかどうかを見極めることが先決でしょうね。
他に地デジ対応テレビがあるならそれで調べるとか、
あるいはチャンネルスキャンできなくてもアンテナレベルの確認はトルネでもできるはず、
その結果で明らかに「強すぎる」のでしょうか?。

確認済みでしたらごめんなさいね。

書込番号:11451229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件

2010/06/04 19:08(1年以上前)

レグザのアンテナレベルでは
54(最大54)
と表示されています。

書込番号:11451241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1403件Goodアンサー獲得:100件

2010/06/04 20:42(1年以上前)

こんばんは
レグザのアンテナレベルで(最大54)は強すぎる事は無いと思いますよ
家は65位有りますけど
多分他に原因が有ると思いますが?

よく聞くのはトルネ自体が受信感度が悪く受信出来ないとききますね
それと初期のはアンテナを挿す所を逆につなげたら映ったて話も有った見たいですね?

書込番号:11451604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2010/06/04 22:15(1年以上前)

当然ソフトは最新版1.02に更新済み、だけどダメってことですよね?

ならば初期不良の疑い有りって言って、トルネを交換してもらってはいかがですか?
同じアンテナ環境でレグザはOK、トルネはNGなら、まず疑うべきはアンテナよりもトルネのほうじゃないかな、と。
SCEは認めたがらないかもしれないですが。

アンテナが疑わしいけど業者を呼ぶのがもったいない、というなら、自力で屋根に上ってアンテナの向きでも調整してみては?
適当な工具と携帯を持って上り、
屋根の上からテレビの前の家族に電話し、
家族にアンテナレベルを逐次電話で読み上げてもらいながら、
レベルが最良値になるまでアンテナの向きを変えてみる、
って感じですね。


書込番号:11452108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件

2010/06/05 03:29(1年以上前)

>チヤンネルスキヤンできなくてもアンテナレヘ゛ルの確認はトルネで
  もできるはず

チャンネルスキャンを終了しないと各局毎のアンテナレベルは
確認出来ない筈なんですが・・・
スキャンして初めて映る訳ですから。  
本当にトルネ使ってます?  
テレビでも各局毎で確認するんですけどねえ(当たり前ですが・・・)。

書込番号:11453366

ナイスクチコミ!0


なる☆さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:6件

2010/06/05 06:52(1年以上前)


>チャンネルスキャンを終了しないと各局毎のアンテナレベルは
>確認出来ない筈なんですが・・・

できますよー。
設定>テレビ設定>アンテナレベル確認>
上下で、スキャン中のチャンネルを変更できます。

東京MXが映らなかったときに、これで、UHF20に合わせてアンテナレベルを確認して、32とかになっていたので、ブースターを入れました。
現在は38程度できちんとチャンネル名も画像も出ますが、電波が弱いときは、「スキャン中」のままの表示でアンテナレベルが小さい値を示します。また放送されていないチャンネルの場合は、レベルが0のままです。
確認出来るだけなので、手動登録はできませんが・・・。

書込番号:11453553

ナイスクチコミ!0


なる☆さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:6件

2010/06/05 07:03(1年以上前)

ちなみに電波が強すぎるのならアッテネーター。
弱いのならブースターですかね。
でもレグザのアンテナレベルで54は、強すぎる事はないと思います。

私もtorneのアンテナレベルがどうなっているかを確認するのが先決かと。

書込番号:11453570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2010/06/05 11:41(1年以上前)

#スレ主さん、横道ですみません。

私に質問されたようなので一応返信まで。

〉本当にトルネ使ってます?

ええ、発売日以来ほぼ毎日使い倒して?いますよ(笑)。
地元以外の弱い電波がひょっとして届いてないか捜すときなど、単純にCH番号を上下してレベルを調べられるトルネの機能は役立ちますね。
スキャン済み・既登録のCHのレベルを調べたいだけだと、逆に不便ですけど。
参考まで。

書込番号:11454404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件

2010/06/05 17:39(1年以上前)

みなさん、ありがとう。

ケーブルが違っていました。

BSケーブルを挿していたと、CATVの業者さんが発見してくれて
チャンネル検索できました。

レグザにそれぞれケーブルがギャグ挿ししていた為に、それを
信じていたので。

ソニーのカスタマーサービスの情報は役立たず。

書込番号:11455594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1078件Goodアンサー獲得:15件

2010/06/05 22:04(1年以上前)

>ソニーのカスタマーサービスの情報は役立たず。

自分の初歩的なミスを棚に上げて役立たずて

その上こんなスレまで立てて

普通接続やケーブル類などの確認は最初にするもんだろう

それもしないで '┐(´Д`┌ハ〜

何だかな〜

┐( -"-)┌ ヤレヤレ

書込番号:11456796

ナイスクチコミ!14



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング