ゲーム周辺機器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーム周辺機器 のクチコミ掲示板

(9583件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1495スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1495

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ62

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

トルネを2個接続できるのですか?

2010/03/21 15:46(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

クチコミ投稿数:31件 サブスリーだった 

題名通りなのですが、2個接続したら裏録画ができるのでしょうか?

書込番号:11118878

ナイスクチコミ!2


返信する
shou+さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:6件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度5

2010/03/21 15:57(1年以上前)

出来ません。


まず自分で調べて、それでもわからなかったら質問するべきだと思います。

書込番号:11118910

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31件 サブスリーだった 

2010/03/21 16:05(1年以上前)

shou+さん
回答ありがとうございます。
shou+さんは2個接続して出来なかったから
回答されたのですね。
自分で試してみます。

書込番号:11118945

ナイスクチコミ!2


永徳さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/21 16:22(1年以上前)

試さなくても、出来ないと言うことがわかると思います。
今後、ファームウェアアップデート等があれば、出来るようになるかもわかりませんが。

書込番号:11119002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:13件

2010/03/21 17:55(1年以上前)

自分で調べて見ての意味は公式HP見るとか過去の質問を閲覧するとかの
意味で自分で買って調べろ!じゃないですよ。

書込番号:11119380

ナイスクチコミ!4


shou+さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:6件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度5

2010/03/21 17:59(1年以上前)

一つしか接続してないですが、今のところ出来ません。

使用してるとわかると思いますが、2番組同時録画は難しいと思います。

書込番号:11119397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 サブスリーだった 

2010/03/21 19:03(1年以上前)

皆さん
回答ありがとうございます。
ここに質問するのですから、他で下調べはしています。

しかし、トルネを使用してますが、
実際に試された方がいたら?どうだったのか?を
質問しているわけです。

ここでは、
質問せずに自分で試すほうが良いと思いました。

ありがとうございました。

書込番号:11119658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:22件 価格団.com 

2010/03/21 19:07(1年以上前)

試す以前に仕様書読もうよ?・・・

書込番号:11119672

ナイスクチコミ!7


shou+さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:6件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度5

2010/03/21 19:18(1年以上前)

実際に試された方に質問をしているのなら、質問にそのように書いていただかないと、こちらもわかりずらいです。

『2個トルネを接続したら、2番組同時録画が可能なのか』ということを聞いているのだと思いました。


ちなみに今のところ不可能なので、実際に試す方はなかなかいないと思いますよ。

書込番号:11119724

ナイスクチコミ!2


アズーさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/21 21:15(1年以上前)

先程、実際に2個接続して試してみました。
結果は不可能でした。
電源は入りますが、認識はしませんでした。


書込番号:11120253

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件 サブスリーだった 

2010/03/22 00:01(1年以上前)

アズーさん
認識すらできないのですか!
参考になりました有難うございます。

書込番号:11121365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/22 00:49(1年以上前)

スレ主さんに同情します。
よくいますよね。過去ログ、仕様書・・・
調べろって書く暇あったら回答すればいいのにって・・・
質問の仕方、ググれ・・・
困ったときに助け合うのがこの掲示板でしょ
質問の意図がわからないときは、質問の意図を聞くorスルー
常識です。

書込番号:11121630

ナイスクチコミ!13


shou+さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:6件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度5

2010/03/22 01:14(1年以上前)

確かによっこらしょ2さんのおっしゃることもわかります。

しかし、私は最初に『出来ません』と回答しているにもかかわらず、スレ主さんは『自分で試してみます』と書き込んでいます。

出来ないものは自分で試しても出来ないんです。

皆さんは自分の回答を無視されたらどう思うかわかりませんが、私は正直残念でした。

私も、これからはもう少し丁寧に回答していきたいと思います。

わかっていただきたいので書き込ませていただきました。

書込番号:11121741

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/22 01:17(1年以上前)

ネットでは文字だけのやり取りなので、
その人がどれだけ困っいてどれだけそれに対して調べたか分かりません。

だからネットで5分調べれば分かることを聞かれると
どうしても過敏に反応するのは仕方ないと思います。

だから最低限のどれだけ調べたかを書くのが、
ネチケットというマナーだと思います。

書込番号:11121756

ナイスクチコミ!4


taka99さん
クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:10件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度4

2010/03/22 01:54(1年以上前)

取説に書かれている事が全てでは無いので、もしやと思うのは当然の事だと思います。
私も気になっていましたので、このスレは大変参考になりました。
で、技術的に可能かという事でしたら、たぶん問題ないのでは無いでしょうかね。
ただ、やらない可能性の方が高いと思います。
ps3は売りたいでしょうが、地デジレコーダーが売れなくなるのは困ると思うからです。

希望としては、ダブルチューナーtorneを発売して貰えたらと思います。15800円位なら十分売れるでしょうね。

書込番号:11121892

ナイスクチコミ!0


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2010/03/22 12:00(1年以上前)

>ダブルチューナーtorneを発売して貰えたらと思います

多分出ないでしょう。

編集機能やAVC圧縮を搭載してない位、TV録画とゲームプレイを同時にするのは
困難なのですので。

書込番号:11123263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31395件Goodアンサー獲得:3133件

2010/03/22 12:47(1年以上前)

スレ主さんは自分の状況を説明してないのだから、相手が誤解したことでキレるのは筋違い。

回答してくれたshou+さんも根拠を書かないで結論と説教だけ書いちゃうと、単に思い込みで書き込んでくる人と区別つかない。

お互い信頼できる背景がないのが掲示板だから、事前に説明しないと誤解はありえる。先に説明するか後で説明するかは本人の判断だけど。

書込番号:11123427

ナイスクチコミ!4


taka99さん
クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:10件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度4

2010/03/22 13:13(1年以上前)

録画圧縮だけならセル1個で充分足りるんじゃないかと思うんですが、予備のを占有とか無理でしょうかね?

書込番号:11123519

ナイスクチコミ!0


taka99さん
クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:10件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度4

2010/03/22 19:07(1年以上前)

欧州で一昨年発売されたplayTVと言うps3用地デジチューナはダブルチューナー搭載で、録画しながらの再生にも対応していたようです。
ダブルチューナーの新機種が発売されて裏番組も取れるようになると便利なんですが、日本じゃ無理なんですかね。

今回発売分が無駄にならない様に2台差しにも対応しないとダメですし、、、、




書込番号:11124903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDDのファット32フォーマット

2010/03/21 14:01(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

スレ主 shou+さん
クチコミ投稿数:80件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度5

外付けHDDのファット32のフォーマットは、2TBだと何十時間という時間がかかるのでしょうか?

昨日からフォーマットを開始して、今だにフォーマット中となっているのですが、これが普通なのでしょうか?

ちなみに、PS3対応のHDDケースに日立の2TBが入っています。

書込番号:11118463

ナイスクチコミ!0


返信する
kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2010/03/21 15:05(1年以上前)

以前、お知り合いの方が物理フォーマットを試された時は約「5時間30分」かかったそうですわ。
今更ですが、大容量HDDは「クイックフォーマット」された方が宜しいのではなくて。
最近のHDDは物理フォーマットの条件が厳しくて、様々な要因(温度や振動、電源等々)で物理フォーマットを行う事で逆に不良セクタとなる事があるそうですの。

書込番号:11118704

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:11件

2010/03/21 15:33(1年以上前)

クイックフォーマットなら、数十秒〜数分で終わります。(ディスク上に管理情報を書くだけなので)
もし、数時間経っても終わらないのであれば、OSに何らかの障害が発生しているか、不良品が疑われます。

フルフォーマットでしたら、USB接続時の書き込み速度が平均20MB/sとして、
2,000,000,000,000Bytes / 20,000,000Byte = 100,000秒
1時間が3,600秒ですから、100,000 / 3,600 = 27.8時間
って所でしょうか

計算が間違ってたら、ゴメンナサイ

書込番号:11118824

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 shou+さん
クチコミ投稿数:80件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度5

2010/03/21 15:34(1年以上前)

返信ありがとうございます。

そうなんですか!?



先程、フォーマットを中止したらすべてフォーマットされてました。
しかし、いざPS3に繋いでみると、HDDからうるさい音がします。回転音ではなく、ガタガタという音がしているんです。
アクセスランプが点灯している(電源は入っているが、HDDにはアクセスしていない状態)ときはとてもうるさいです。

やはり途中で中止したのがまずかったのでしょうか…

どうしたら改善されるのでしょうか?

書込番号:11118835

ナイスクチコミ!0


スレ主 shou+さん
クチコミ投稿数:80件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度5

2010/03/21 15:37(1年以上前)

DiGiさん詳しい情報ありがとうございます。

これからフォーマットするときは気をつけたいと思います。

書込番号:11118850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:11件

2010/03/21 17:24(1年以上前)

自分で組み立てるタイプの物でしたら、何処かちゃんと固定されていない箇所があるかもしれませんね。

フォーマットをキャンセルした事が原因とはあまり考えにくいと思います。「絶対無い」とは言い切れませんが…
(「電源を強制的に切断した」とかなら別です)

ダメ元で、もう一度ちゃんとフォーマットし直すと言う手もありますが…

書込番号:11119271

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 shou+さん
クチコミ投稿数:80件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度5

2010/03/21 17:48(1年以上前)

返信ありがとうございます。

フォーマットをキャンセルしたことはあまり関係ないのですか!

原因がよくわからないので、しばらく様子を見ることにします。

教えていただき、ありがとうございました(^^)

書込番号:11119356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/03/23 02:38(1年以上前)

shou+さんとおそらく同じ日立の2TB使用のHDDを、私はクイックフォーマットしてPS3に接続し、shou+さんと同じ現象に悩まされました。

最初の数日はガタガタとHHDから大きな音がしていました。

録画が終了しても大きな音は数分間続いていました。3日後の現在、大きな音は自然と解消し、録画時はシーク音がやや耳障りな程度で、再生時は2mも離れるとほぼ無音です。

日立のNTFSをFAT32にフォーマットしたHHDをPS3に接続した初期に起きる現象かもしれません。

PS3に接続するのであれば、次回購入からはFAT32のHHDにします。

これもNTFSですが、WESTERN DIGITAL製の2TBのHDDをPS3に接続した場合は、日立製とは違ったトラブルが報告されています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000080403/BBSTabNo=7/CategoryCD=4310/ItemCD=431006/MakerCD=1105/SortID=11116003/Page=1/?ViewLimit=0&SortRule=1#11107163



書込番号:11127454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

再生コマ落ち・・(録画中も)

2010/03/21 09:49(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

クチコミ投稿数:33件

こんにちは。昨日購入してつないだのですが再生すると、コマ落ち
して全く見れません。録画しながら視聴もコマ落ちしてしまいます。

PS3にセルフパワーのUSBハブをかましてI-O DATA USB 2.0/1.1対応 外付型ハードディスク 1TB HDC-EU1.0をつないでいます。ハードディスクをフォーマットとか?なにが原因が
わかりません。わかる方教えてください。

書込番号:11117491

ナイスクチコミ!2


返信する
Wing Manさん
クチコミ投稿数:37件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度4

2010/03/21 10:02(1年以上前)

昨日ヤマダ電機で買って来ました(8,950円で10%ポイント付)ので、未だ2時間ぐらい録画しただけなので何とも言えませんが、コマ落ち等は確認出来ておりません。一応マニュアルには、USB HUBでの接続はいないようにとの注意書がありますのでHUBは外されて試してみては如何でしょうか?外付けHDDでは、FAT32とUSB2.0の制限がありますが、その辺りは如何でしょうか?
HDでの録画はかなりトラフィックを必要としますので、外部のI/Fは要注意だと思います。

書込番号:11117529

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件

2010/03/21 10:30(1年以上前)

私はUSBハブを使わず直にPS3に接続したら
コマ送りが解消されましたよ。

試してみてください!

書込番号:11117651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:81件

2010/03/21 10:42(1年以上前)

便乗させてください

アンテナケーブルは
アンテナ→ソニーBDレコ→トルネ→テレビ
トルネ起動時のアンテナレベルは60

トルネはPS3に直刺し
外付けHDDはセルフパワーHUB経由

上記の条件で

トルネでテレビ番組を見るとコマ落ち発生(録画無し)。

録画しながらテレビ番組を見てるとコマ落ち発生
しかし録画したものを再生するとコマ落ちはしてない。


困りました

書込番号:11117695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/21 11:49(1年以上前)

私も同じような症状です。
ただし、映像ではなく音声のコマ落ちという感じで、
20〜30秒に1回から2回、音が飛びます。
規則性はありません。

環境は、以下のとおり。
・トルネ、HDDはPS3にそれぞれ直差し
・外付けHDD:BUFFALO HD-CL1.5TU2(容量1.5T)
・映像・音声:PS3→HDMIでLGモニタ(W2753V)→外付けスピーカー

症状
・トルネで録画しない状況でのTV視聴は問題なし
・外付けHDD録画に録画中、その番組を見てると、時々音が飛ぶ
・録画終了後、その番組を確認すると音は飛んでいない

以下、録画中の内容
・PS3の内蔵HDD(換装なし。120G)の場合は、音飛びは起こらない
・HDMIケーブルを変えても直らない
・PS3付属のアナログAVケーブルでの映像・音声でも同じように音が飛ぶ
・USBの接続をトルネ、外付けHDDを入れ替えても直らない
・外付けHDDをFAT32でフォーマットしなおしてもNG(DISK FORMATTER使用)

なので、外付けHDDに問題があるように思います。
相性なのかな・・・。
録画番組を見る分には大丈夫ですので、気にしないようにはしています。

書込番号:11117968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/21 12:23(1年以上前)

コマ落ちの件については、下記のスレにも書かせていただいています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=0/SortID=11116003/Page=1/?ViewLimit=0&SortRule=1#11107163

外付けHDDに使われているHDDがWESTERN DIGITAL製のものである
可能性が高いように思います。

天然チャパツさんの症状はWD15EADSのものと酷似しています。

バッファローもI-O DATAも、すべてに同じHDDが使われているのではなく、
いろんなメーカーのものが混在しているようです。

WESTERN DIGITAL製のものは静粛性が高いなど評判が良く、
パソコンで使うにはとても良いと思いますが、
PS3には合わないのかもしれません。
「低速病」なる書き込みもあります。

前は、貼ってあるシールの色で中に使われているHDDが判別できる
ということがありましたが、いまはどうなのでしょう。

とりあえずの対処法は、上記のスレに書いていますので見てみて下さい。

書込番号:11118103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/21 16:52(1年以上前)

追記です。

以前,東芝のREGZAでの録画用にバッファローの外付けHDDを
購入したことがあるのですが,その当時その製品は「REGZAでの録画において
不安定であるものがある」という書き込みが数多くされていた製品でした。
しかしREGZA対応をうたっている1TBの製品の中で,最も安かったので
購入しました。運悪く予約録画ができない等の不具合が見られました。

そこでサポートに連絡したところ,すぐに交換してもらえ,
その後は問題なく動作しています。

もし,お使いの製品がPS3対応とされているのであるならば,
交換に応じてもらえるのではないでしょうか。

そうでなくても,サポートに1度相談してみてはどうでしょうか。

書込番号:11119124

ナイスクチコミ!0


akisamさん
クチコミ投稿数:1件

2010/03/21 18:22(1年以上前)

割り込み失礼します
私もスレ主さんと同じなんですが、
http://motitori.blog105.fc2.com/blog-entry-1124.html
↑によると、ハブがバスパワーの場合PS3の電力不足になるらしいのです。

公式でも
『・USB端子に同時に多数の機器を接続すると、電力が不足する場合があります。 ACアダプターがついている外付けHDD(ハードディスク)やUSBハブをお使いください。』
とありましたので、セルフパワーのハブを購入したほうがよいかと。

書込番号:11119482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/21 20:27(1年以上前)

はなはなびさん

色々と情報ありがとうございます。
とても参考になりました。

HD-CL1.5TU2は、動画や写真はPS3に使用可能とホームページに
ありましたが、トルネ対応とは書いていないので微妙ですが、
購入したばかりですので、とりあえずサポートに相談してみます。

ありがとうございました。

書込番号:11120016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/03/21 22:36(1年以上前)

私も、同様の症状で悩まされていましたが、PS3本体の電源を四つ又コンセントから、コンセントに直差に変更したら解消されました。

 偶然かも知れませんが、参考までに書き込ませていただきました。

書込番号:11120767

ナイスクチコミ!0


nabemikuさん
クチコミ投稿数:6件

2010/03/23 22:27(1年以上前)

天然チャパツさんこんにちは。
僕も同じ状況で使用しているんですが
今はどんな感じですか?

僕は録画したものを再生すると
20%くらいの確率でコマ落ちしてしまいます・・・。

書込番号:11130995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2010/03/24 10:47(1年以上前)

みなさんたくさんのご返信ありがとうございました。
USBハブの規格が古いもので1.1のものと気がつきませんでした・・

今はPS3本体に直接つないでいますがなんの問題もありません。
2.0のUSBハブ(セルフ)を購入予定です。

いろいろ勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:11133158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/27 02:39(1年以上前)

スレ主さん

解決してよかったですね。
お互いトルネライフを楽しみましょう!

nabemikuさん

こんばんは。
気づくのが遅れて、ご連絡が遅れました。
ごめんなさい。まだ、見てくれてるといいのですが。

その後、ケン7188さんの言われていたコンセントも試しましたが、
同じ外付けHDD(HD-CL1.5TU2)ではコマ落ちは改善されませんでした。
(ケン7188さん ありがとうございました)
そこで、バッファローのリンクシアター(LT-H90DTV)で録画に使用している
他の外付けHDD(HD-CE1.0TU2 容量1T)をトルネで使ってみたところ、
まだ録画時間や番組数は少ないですが、何の問題もなく使用できました。
逆に、トルネでコマ落ちしていた外付けHDD(HD-CL1.5TU2)を
リンクシアターに接続して録画してみると、こちらも問題なく使用できました。

HDDの相性なのかなと思いましたが、私の個体が異常の可能性も否めませんので
バッファローのサポートに、その旨相談してみましたが、
やはりHD-CL1.5TU2は、トルネは保証外とのことで、交換はしてもらえませんでした。
最近発売されたトルネ対応HDDなら、今回のような症状の場合は対応するとのことです。

そこで、購入店に相談してみたところ、ご好意により同じ機種にですが、交換してもらえました。
で、確認しましたが、残念ながら同じコマ落ちが発生してしまいました。
やはり、HDDの相性のようです。
HD-CL1.5TU2を問題なく使用できている方もいるようですので、
交換品もWD15EADSだったのかもしれません。

安心して外付けHDDで録画するには、問題のない「内蔵HDD+HDDスタンド」を
選択するのが確実かなと思います。
私は、とりあえず問題のなかったHD-CE1.0TU2で様子を見てみます。
容量が足りなくなったら、内蔵HDD+HDDスタンドを購入しようと思います。

ちなみに、私の手持ちの外付けHDDの箱の上側のシールは、以下のとおりです。
HD-CL1.5TU2:四角いシールは赤、丸いシールは白
HD-CE1.0TU2:四角いシールは赤、丸いシールは緑

HD-CL1.5TU2の交換前、交換後も同じシールでした。
他のシールの物をお願いしましたが、お店の在庫はすべて同じシールであきらめました。

以上、長文失礼しました。

書込番号:11146477

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電源コンセントを使わないで、、、

2010/03/21 02:39(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

クチコミ投稿数:10件

電源コンセントを使わないで、torne,外付けHDを使いたいです。
コントローラーや、マウス、キーボート等用にUSBハブを使いたいのですが、
過去の投稿を見ると、USBハブを使うと、torneがうまく作動しない可能性があると書かれています。
電源を必要としないUSBハブを使い、torneと、外付けHD(バスパワー)を使う事は可能でしょうか。
どちらかをPS3と直差しにし、どちらかを電源を必要としないUSBハブに付けたいです。
同じような事をやっている方がいらっしゃいましたら、torne、外付けHDはうまく作動するのか教えてください。

書込番号:11116731

ナイスクチコミ!0


返信する
seitakuさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:13件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度4

2010/03/21 03:03(1年以上前)

私は外付けHDDをPS3に直差。
torneをHUB(USBバスパワータイプ)に差して使っていますが
何ら問題ありません。
ちなみに我が家は話題になっている、周波数変換パススルー方式のCATVです。

しかし、どうやらtorneはHUB差しでコントローラを同時に充電すると
受信感度が下がることもありえるようなので、外付けHDDが3.5インチのACアダプターのモノなら
torneをPS3直差しで、外付けHDDをHUB経由にしても良いと思います。

どっちにしろ、思っているほど問題はないと思いますよ。

書込番号:11116774

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2010/03/21 03:25(1年以上前)

seitakuさん。ご回答ありがとうございます。
なるほど。心配のしすぎですかね。
ただ、外付けをバスパワー式のを購入したいので、その場合、うまく作動するのか気になります。。。

書込番号:11116808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

画像について

2010/03/21 00:17(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

クチコミ投稿数:41件

購入された方教えてください。

レビューで録画した画質が良くないという感想があったのですが本当ですか?
環境によって違ったりするのでしょうか?
例 アナログテレビにトルネで視聴録画は画質悪いとか

書込番号:11116205

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度5 価格狩猟団 

2010/03/21 00:41(1年以上前)

再生がアナログTVならどんな機器で録画しても悪くなります。

私はTVにHDMI接続で再生していますが、使用した感想としては地デジの放送そのままです、良くも悪くもなく放送されているTVのまんまです。

書込番号:11116329

Goodアンサーナイスクチコミ!2


くま鈴さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:12件

2010/03/21 00:48(1年以上前)

録画しても直接見ても画質はあまり変わらないような?
白っぽいけど色合いは赤が強くなるような?
私は不自然な色なので嫌いですw
ソニーのBDレコとかPS3(しか知らないけどw)に近い色合いですかね?

PSPからリモートで見るとワンセグよりかなりはっきり見れます

予断ですけどPS3をアナログTVに繋げたことないんで分からないんですが
ソニーのレコ→ロケフリHD→アナログTV(D1接続)だと
DVDをレターボックス(上下黒帯あり)で見てるような感じで
アナログ放送に比べればノイズは少ないので綺麗に見れると思います

書込番号:11116364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2010/03/21 01:28(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:11116543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

外部入力の録画

2010/03/20 23:21(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

クチコミ投稿数:25件

素人質問で失礼します。

ビデオカメラで撮影した映像を、toeneで管理したいと思っています。

ビデオカメラ(Xacti DMX-CS1)の購入を検討しているのですが、
カメラとTV(BRAVIA KDL-40V5)を接続して再生した映像を
torneで録画できるのでしょうか?

しばらくは、ディスク保存ではなく外付けハードに保存しようと思っています。

よろしくおねがいしますm(__)m

書込番号:11115871

ナイスクチコミ!0


返信する
kalokaloさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:52件

2010/03/20 23:25(1年以上前)

出来ません。

書込番号:11115897

ナイスクチコミ!4


shota0001さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/20 23:35(1年以上前)

torneで録画が出来るのは地デジのみになります。SDカードをUSB等でPS3とつなげてデータを転送すれば保存できますよ

書込番号:11115973

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2010/03/20 23:35(1年以上前)

外部入力等はありません。

しかし、PS3ではビデオカメラの録画形式が対応していればPS3のHDDにコピーしたりしてPS3単体で再生する事が可能ですよ。

購入予定のビデオカメラが対応しているかは、各HPを見て確認してください。

書込番号:11115974

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/20 23:36(1年以上前)

トルネはアンテナ入力からの信号を処理してHDDへ映像を記録する装置ですので、不可能ですね。

もし外付けHDDにて管理したいのであれば、カメラをPS3に直接USB接続してデータ転送が可能か調べた方がいいでしょう!
もしくはパソコンを使えば、最近のビデオカメラのデータはUSB転送可能なハズです。

書込番号:11115981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/03/20 23:37(1年以上前)

トルネには外部入力の保存機能はありません。
カメラにはMPEG-4で保存されるみたいなのでパソコンでの管理の方が向いてそうです。

書込番号:11115983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2010/03/21 00:07(1年以上前)

みなさま、ご丁寧なレスありがとうございました。

torneで録画ができないとわかり、
PC(→外付けHDD)保存でいくことにします!

TVで観たいときには、
PS3に保存しておくか(保存形式対応していました!)、
PCをTVにつなごうと思います。

ありがとうございました!

書込番号:11116159

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング