ゲーム周辺機器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーム周辺機器 のクチコミ掲示板

(9590件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1496スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1496

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

これが正常な動きなのか教えてください。

2018/09/23 11:58(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > ロジクール > G29 Driving Force LPRC-15000 [ブラック]

スレ主 s.aさん
クチコミ投稿数:234件

再生するロジクール G29 ペダル

製品紹介・使用例
ロジクール G29 ペダル

去年グランツーリスモSportと同時にG29を購入しました。
今までG27を使用していたせいか、ブレーキのフィーリングに対してかなり違和感を覚えています。

ネットでG29の評判を検索すると、ブレーキは徐々に重くなるという表現が多いですが、
私の感覚ではそういった印象はなく、最初に重さ(壁)を感じるまで3cmぐらいの軽いストロークがあり、そっから一気に重くなり、全体重をかけてようやく5mmストロークするといった印象で、まったくスムーズさを感じません。
しかもグランツーリスモSportは、最初の軽い3cmのストロークでブレーキを0〜100%に調整するようになっており、非常に調整が難しいです。これが正常な動きなのでしょうか?
(ちなみに、G29で「F1 2017」をやったところ、こちらは重い部分のストロークを検知するようでした。)

ペダルのストローク具合の動画をUPしました。
最初に数回カチカチ踏んでいるのが、上で言っている最初に壁を感じる3cmの軽いストロークで、そのあとに全体重を乗せてストロークさせています。
これが仕様なのかどうか教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:22130537

ナイスクチコミ!1


返信する
m-techさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:8件

2018/09/24 00:43(1年以上前)

はい。仕様です。
G25/G27では無かったのですが、G29からは下記サイト画像にある四角いゴムが入っています。

https://www.gtplanet.net/forum/threads/gteye-pedal-springs-for-logitech-g29-confirmed.333623/

通常、実車でのブレーキは踏力(踏む圧力)でコントロールするので、ブレーキをMax制動させるにはを入れてブレーキをぎゅーっと力を入れて踏む必要がありますが
G29等のブレーキは踏力ではなく、ストローク(踏む長さ)でコントロールするタイプなのでその辺を再現?する為にゴムを入れて力を入れなければブレーキがそれ以上踏めない機構となっています。
ちなみにこのゴムを挟む方式は、T-GT,T300RSなどのスラストマスター系でも同様ですが、評判的にはG29付属のゴムはそれに比べると少々硬いようですね。 ※G27などもそのようなゴム(NIXIM等)が発売されていてそちらは評判よかったですね・・

従ってゴムが入っている事を前提とした稼働範囲でゲーム側のブレーキの設定を行うか、気に入らなければペダルの底のネジを外して分解しゴムを取り去るしかないですね(保証範囲外になりますが・・・)

ちなみにゴムが薄さ0mmまで縮むことはないので、こういう形式のブレーキでは100%ブレーキ検知範囲を使用することは出来ません。
実車と同様に踏力でコントロールしたいのであればFanatecやサードパーティのRicmotechなどが発売しているロードセル(Load Cell)タイプのブレーキが必要になります。

書込番号:22132259

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 s.aさん
クチコミ投稿数:234件

2018/09/26 00:39(1年以上前)

m-techさん

いろいろと情報ありがとうございます。参考になります。
ブレーキの動きは仕様なのですね。。。
となれば改造も視野に入れてみます。
ありがとうございました。

書込番号:22137678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:492件Goodアンサー獲得:31件

2019/01/04 00:43(1年以上前)

>グランツーリスモSportは、最初の軽い3cmのストロークでブレーキを0〜100%に調整するようになっており、非常に調整が難しいです。

これに関しては昔からGTにはペダルのキャリブレーションをする項目がなく、初期状態では感覚的に3割踏むだけで100%踏んでる認識になります。
これを解消するにはゲームをスタートさせてからペダルを一度100%踏むことによって解決できます。
つまりブレーキの重くなるあたりで50%くらいになる感覚です。
GTに関してはこの動作(僕は儀式と呼んでます)を毎起動行わなくてはなりません。
僕はABSをオフにしてプレイしているので、どれだけ軽く踏んでもタイヤロックを起こすため、初めの走行で儀式し忘れに気づくのですが、ABSを入れている人はタイヤロックしない可能性もあるため気づきにくいかもしれませんので、GTを起動する度に儀式をするクセをつけておいた方がいいかもしれません。

書込番号:22369156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 s.aさん
クチコミ投稿数:234件

2019/01/05 13:59(1年以上前)

>orange_outlineさん
>>ゲームをスタートさせてからペダルを一度100%踏むことによって解決できます。

よろしければ具体的にどの画面遷移のタイミングで、何秒踏んでいるか教えてください。
(私のほうでいろいろトライしてみましたが変化ありませんでした)

書込番号:22372622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:492件Goodアンサー獲得:31件

2019/01/08 16:29(1年以上前)

変化を実感するために、まずはGT起動後どのモード(アーケードでもスポーツモード)でもいいのでドライブを開始し、特に何もせずに、ふわぁ〜っとゆっくり踏んでみてください。
全ストローク(堅くなる部分も含めて)の3割4割り踏んだ辺りでGT上では100%踏んでる表示になると思います。

<ここからが儀式になります>
堅い部分にも負けないくらいゴっゴっと何度かこれ以上ストローク出来ないっ、てところまで踏み込んでください。
<ここまでが儀式になります>
それから上記のようにまたふわぁ〜っとゆっくり踏んでみてください。
先ほどのすぐに上限に達するよりは遙かに緩和されると思います。
個人的な感覚ですが、堅くなり始める辺りが6割踏んでるくらいになります。

ABSオフではこの儀式をしないと全ての車でタイヤロックしてしまい、まともに走れないため必ず気がつきますし、僕はこの儀式が日常化しています。
アクセル、クラッチは10割踏むのがブレーキと比べ容易なので、念のために同じような儀式をしておいた方がいいと思います。

ABSがオンでプレイしている場合は仮に100%踏んでる表示になっても何割か相殺しタイヤロックを防いでくれるので、気にならないのかこの儀式自体あまり知られていないのかも。

書込番号:22380240

ナイスクチコミ!1


スレ主 s.aさん
クチコミ投稿数:234件

2019/01/09 00:42(1年以上前)

>orange_outlineさん
詳しくありがとうございます。
たしかに儀式をする前と後ではストローク量に対するブレーキの効きが違いますね。
私はABS弱で走っているので、おそらく儀式をする前でもそんなに気にならなかったのだと思います。
ただやっぱり以前使用していたG27と比べてブレーキのストローク量がだいぶ短いため、いまだ慣れずといった感じです^^;

書込番号:22381364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2025/10/16 21:31

途中から無茶苦茶固くなる、これは残念な仕様ですね・・

改良方法を記載します!!
ブレーキをばらすと細長くて硬いく黒いゴムが有りますよね!
このゴムをカッターナイフでカット【8mm】だけ使います。(残りは使いません・保管します)
この8mmで最後までスムーズに動きますよ!!

あえていえば・・・スプリングをもう少し硬くしたくなりますね!!

書込番号:26317832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]

クチコミ投稿数:3件

自宅にCUHJ-15004を設置し、torne mobileによりiPhoneとのペアリング済、
外出先での視聴はできています。
単身赴任先に設置してあるTVモニタにて視聴したいのですが、苦戦しております。

・試した方法1
Amazon Fire TV Stick 4Kを自宅TVに接続し、Dixim Play(Fire Stick版)によりCUHJ-15004とペアリング
CUHJ-15004と同一wi-fi内での再生は確認済み

Amazon Fire TV Stick 4Kを単身赴任先に持ち込み、TVモニタに接続、自宅(外部機器)登録が不可
→Diximに確認、CUHJ-15004による外出先視聴は未対応との回答を受ける

・試した方法2
ペアリング済みiPhoneとのミラーリング
→著作権保護のため、iPhone上では視聴できるが、TVモニタとの接続は不可


※試そうと思っている方法

Google Chromecast with TV クロームキャスト HDを自宅TVに接続し、
torne mobileをインストールし、CUHJ-15004とペアリング

単身赴任先のTVモニタにGoogle Chromecast with TV クロームキャスト HDを接続

この方法でをお試しになった方やご存知の方、機器にお詳しい方がいらっしゃいまいたら、
また、他の方法がございましたら、ご教示いただきたく、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:26316674

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:17件

2025/10/15 12:05

nasneのモバイル視聴はタブやスマホだけかなと
PCtvPlusをミニPCに入れ持ち歩くと再生できるかも
nasneを持ち歩く方法も有りかも

根本的にnasne使わずにFire TV Stick 4K MAXでネット配信を
見た方が地デジよりも綺麗かなと

書込番号:26316758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:17件

2025/10/15 12:19

SONY製は2027年からBRAVIAとPCtvPlusからしか使えなくなるし
nasne以外の方法に移行した方が良いでしょう

バッファロー製もいつまで使えるか分かりませんし

書込番号:26316768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/10/15 12:45

>石の壁紙はダサいさん
回答いただきありがとうございます。
画質等、考慮ポイントは色々あるのですね。

私の今回の目的は、自宅で受信している地デジ放送を
単身赴任先の別地方でも視聴したい、ということになります。

2027年でサービス終了することも認識しておりました。
そのころには、単身赴任も解消している可能性もあるので、
この期間だけでも実現できれば、と思っていたところです。

書込番号:26316787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8663件Goodアンサー獲得:1605件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2025/10/15 14:27

>こんさだーさん

こんにちは。
旧ソニー版nasneとChromecast with GoogleTV(HD) 所有です。

仰ることは可能ですよ。

自宅Wi-Fi下にてChromecast with GoogleTV(HD) のセットアップ〜torne mobileインストール〜nasneとのペアリングや外出先機能の有効化、更にスマホのテザリングでリモート視聴出来るのを確認するまで出来たら、
あとは出先へ Chromecast with GoogleTV(HD) だけ持ち出す→出先でHDMI付きのテレビ/スピーカー付きモニターやネットに接続して使う、です。

但し、
ペアリング期限の90日以内に、一度は自宅に持ち帰って期限延長の操作をしなきゃならない点と、
もし誰かが家の中か外か問わずtorne mobileアプリで家のnasneに繋いで視聴中だと、他の人のtorne mobileアプリでは同時視聴できない点には要注意です。
もし一方がtorne mobileアプリ、他方がVideo&TV Sideviewアプリってすれば同時視聴は可能ですが。

再生画質的にはたぶん物足りないかと(フルHD未満:dixim経由よりも劣る)。ご承知かと思いますが。

ともあれ、前向き?にご検討を。

書込番号:26316852 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/10/15 15:39

>みーくん5963さん
ご回答いただきありがとうございます。

まさに、仰っていただいた方法で使用したく、
成功事例がお伺いでき、感謝いたしております。

但し、以下につきましても
・単身赴任先から定期的に自宅に戻っている
・私以外にnasneを使用する家族は無し

という状況ですので、クリアされると思います。

あとは、本方法が気に入り、単身赴任が延長されたら、
バファロー製に乗り換え、ですかね。

ありがとうございます!

書込番号:26316885

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PS4との接続方法

2025/07/24 07:32(3ヶ月以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK 4) CUH-ZCT2J [ジェット・ブラック]

クチコミ投稿数:33件

こんにちは。

DUALSHOCK 4をスマホにBluetooth接続したあと、PS4に再接続できなくなってしまいました。

現在の状況は以下の通りです:

スマホとのBluetoothペアリングは解除済み、スマホのBluetooth機能自体もオフにしています。

コントローラー裏のリセットボタンは5秒以上押しました。

PS4本体にデータ転送対応のUSBケーブルで接続しています。

USB接続時はオレンジ色のライトが点灯します(充電中の状態?)

PSボタンを押すと、青色のライトが「ゆっくり点滅」します。

ですが、PS4上での操作は一切できません(何も反応がない)。(画像から変わりせん。)

同じような症状を経験された方や、改善方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけると助かります。

よろしくお願いします。

書込番号:26245743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:5件

2025/08/24 00:41(2ヶ月以上前)

一度浮気をされたら、相手はどのように思いますですの?

一度、よーく考えてみるのがいいですわ

前妻に接続するのはそれからですの!

書込番号:26271423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12516件Goodアンサー獲得:1112件 ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK 4) CUH-ZCT2J [ジェット・ブラック]のオーナーワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK 4) CUH-ZCT2J [ジェット・ブラック]の満足度4

2025/08/24 21:38(2ヶ月以上前)

裏面のピンホールリセットボタンを押して初期化したらどうですかね?

書込番号:26272259 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2025/09/01 12:09(2ヶ月以上前)

>ACテンペストさん
返信ありがとうございます。
リセットボタンを長押ししてみましたがリセットされなさそうです。
PSボタンを押すとスマホとスマホと接続しようとしています。

書込番号:26278743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

androidトルネアプリの解像度について

2025/08/30 14:58(2ヶ月以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > nasne(ナスネ) NS-N100

クチコミ投稿数:17件

こんにちは。購入検討中なのですが現在Sony版のnasneを使用中です。買い替えの理由は『解像度が720pになった』ということなのですが、公式の表記が気になりました。


iPhone/iPad向けテレビアプリ「torne™ mobile」における視聴画質はSIE製 nasne™から向上し、HD画質(720p)を実現。
もちろん、Android向けテレビアプリ「torne™ mobile」でも同解像度で楽しめます。


と書いてるのですが、文章的に『実はandroid版トルネモバイルはSony版ですでに720pだった』と思ってしまうのですが、そんな事はありませんか?なぜ『iphone/ipad向けテレビアプリで720pになった』と書いてオマケのように『もちろんandroid向けテレビアプリでも同解像度で〜』と分けて書いてるのかが気になりました。


深く考えずにとにかくbuffalo版ではIOSandroid共に720pになったという事で間違いないんですよね?くだらない推測で質問してしまって申し訳ありません…。無駄な買い物になるのが心配で…

書込番号:26277272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8663件Goodアンサー獲得:1605件

2025/08/30 17:52(2ヶ月以上前)

>かしわもち0924さん

こんにちは。ソニー版ユーザーですが。

>『実はandroid版トルネモバイルはSony版ですでに720pだった』と思ってしまうのですが

その通りです。
nasne機体のBuffalo版への買い換えによって再生映像の解像度に違いが出る・改善の恩恵があるのは、iOS=IPhone/iPadユーザーだけです。

ソニー版nasneでもAndroid機で再生視聴するぶんには既に720pで観れていた→もし nasneをこれBuffalo版に買い換えてもAndroid機で再生視聴するなら何ら変わらず現状維持、です。

余談、個人的には
ソニー版からBuffalo版に乗り換えちゃうと「Video & TV Sideview」アプリが使えなくなる、っていうデメリットが大きくて二の足状態です。。。
とはいえ手元のnasne機体もだいぶ旧く、もう老朽化故障に備えた乗り換え=既存データの引っ越しを考えるべき時期には来ているのですが(苦笑)。

ご参考↓

●SIE『nasne』とバッファロー『nasne』は何が違う?【サービス終了の詳細も】(スマホライフPLUS) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff0e947bd114075870f6786f2a7b19bb1f9a9003

書込番号:26277378 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2025/08/30 17:55(2ヶ月以上前)

>みーくん5963さん
 ご返信ありがとうございます!やはりそうでしたか…聞けて良かったです!ありがとうございました!
(_ _)

書込番号:26277379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:17件

2025/08/31 13:04(2ヶ月以上前)

Androidスマホで、Video & TV SideView再生だと
グレー表示で480pと固定されますが画質は良いから720pかな?

diximやBRAVIAだと1920x1080iです

書込番号:26278058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

録画した番組の書き出し方法

2025/08/22 18:36(2ヶ月以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]

スレ主 siam_5さん
クチコミ投稿数:41件

SIE製のnasneについての質問です。

PC TV Plusというソフト?とPCを使ってBlu-rayやDVDに番組の書き出しができると聞いたのですが、自宅のPCが古いので難しいです。
そこで、離れた場所に住んでいる家族のPCでも、この作業は可能でしょうか?

nasneで録画している番組は、追加で料金を支払えば離れた場所でもスマホなどで再生ができるのですが、このBlu-rayなどへの書き出し作業もソフトさえあれば離れた場所のPCでも可能か分かる方がいらっしゃったら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:26270120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19460件Goodアンサー獲得:1801件 ドローンとバイクと... 

2025/08/22 21:02(2ヶ月以上前)

>siam_5さん

こんにちは。
SIE製のnasneを長年愛用しています。

興味があったのでちょっと試してみました。
PCをiPhoneにテザリング接続してディスクへの書き出しができるか?試みましたが、そもそもとしてPC TV Plus上の番組リストがグレーアウトして視聴すらできません。
接続先をnasneと同一のWi-Fiにつなぎ替えるとアクティブに戻りますが、再度テザリング接続にするとグレーアウトします。

このことから、PC TV Plusによるnasneとの接続は、同一のWi-Fi(ネットワーク)内でないと制限される、ということのようです。
ですのでご自宅に設置しているnasneに、ご自宅外のネットワークに接続したPC上のPC TV Plusでディスクへの書き出しはできない、ということになると思います。

スマホアプリでは外出先でも見られるので、PC TV Plusではできないというのはなぜなんでしょうね?
もしかすると私のPC環境が悪いのかもしれませんが・・・

書込番号:26270226

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4616件Goodアンサー獲得:683件

2025/08/23 08:22(2ヶ月以上前)

視聴とダビングでサーバとクライアントの動作は同じ様なものだろうけれど、

遠隔地のクライアントには、録画番組を記憶媒体に書き出す動作は実装されてはいないでしょう

nasneに限らなくとも、他社のDLNA/DTCP-IPを応用する配信・ダビングの機能も同じだと思います

他国では提供されていない、テレビ放送の番組録画と録画番組の配信の機能です。できなくはないのだろうけれど、それもできると拙いことになるでしょう

視聴には一定期間ごとのペアリングの設定が必要だと思うので、弱いけれど制限はできていると思います

書込番号:26270565 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:5件

2025/08/23 11:06(2ヶ月以上前)

なんか、無理難題というか

とんでもないことを要求されてますですの

書込番号:26270701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 siam_5さん
クチコミ投稿数:41件

2025/08/23 12:17(2ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

以前もnasneに関する質問の際に回答してくださいまして、今回も ありがとうございます。

遠方の家族のPCでは難しそうですね、、、
スマホで録画を再生中には画面録画やミラーリングが使用できなかったので、似たような感じでテザリング接続も出来ない仕様になってるのでしょうか。

家族が帰省する際にPCを持って来てもらって書き出しを頼むか、思い切ってPCを買い替えるしかなさそうですね。

前回もですが、今回も わざわざ試して確認してくださって、ありがとうございました。大変助かりました。

書込番号:26270764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 siam_5さん
クチコミ投稿数:41件

2025/08/23 12:24(2ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

返信ありがとうございます。

遠方に住む家族のPCでの書き出しは厳しいということですね。
外出時にスマホで再生が出来るので、もしかしたらと期待しましたが、残念です。

書込番号:26270768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:26件

2025/08/24 20:04(2ヶ月以上前)

レコーダーを買って下さい。

書込番号:26272162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iphone16とnasne mobileの接続問題

2024/11/12 19:27(11ヶ月以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > nasne(ナスネ) NS-N100

スレ主 kattue0601さん
クチコミ投稿数:92件 ステップワゴン スパーダZ  

困っているので誰か教えてください...
iphone16に14から機種変更を行い、データ移行後にアプリを立ち上げたらnasneが見つかりませんとなってしまいます。
14では普通に繋がり、iPadでも繋がります。
アプリを再インストールしても同じ状況です。
ios18.1の問題でしょうか?
誰か同じ状況になっている方はいらっしゃるでしょうか...
ちなみに機内モードにしても見つかりませんでした...

書込番号:25958837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:13件 nasne(ナスネ) NS-N100のオーナーnasne(ナスネ) NS-N100の満足度5

2024/11/13 11:25(11ヶ月以上前)

「設定」の「Wi-Fi」から接続中のWi-Fiを選択し設定を確認してみて下さい。

設定項目の中に「プライベートWi-Fiアドレス」と言う項目があるかと思いますが、これがオンになっているとnasneに繋がらないのでオフにして下さい。

書込番号:25959493 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kattue0601さん
クチコミ投稿数:92件 ステップワゴン スパーダZ  

2024/11/13 17:19(11ヶ月以上前)

回答ありがとうございます。
実はそれも試しました。ネットに書かれているものは色々試して見ましたが解決に至らず困っています...
iphone14もiPadもnasneが検索されるので、おそらく問題はiphone16もしくはios18.1のせいではないかと思っています。
手動でiphone14と同じIPアドレスなど入力しましたがそれもダメでした。

書込番号:25959878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:13件 nasne(ナスネ) NS-N100のオーナーnasne(ナスネ) NS-N100の満足度5

2024/11/14 01:50(11ヶ月以上前)

何を見て何を試したのか書かれてないのでこちらでは分からないのですが
接続可能な機器で「nasneHOME」の「メディアサーバー設定」で「クライアント登録」が【自動】になってるか確認又は【手動】の場合自ら登録をしたか、「クライアント機器管理」で不使用の機器を削除したか、「基本設定」から「設定の初期化」も全て行ったと言う事でしょうか。
他にはルーターが2台以上あって二重ルーターになってないか

ios18.1の機器は所持してないのでそちらについてはお力になれないです。

書込番号:25960371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:41件 nasne(ナスネ) NS-N100のオーナーnasne(ナスネ) NS-N100の満足度4

2024/11/14 09:05(11ヶ月以上前)

>kattue0601さん
iOS18.1(12mini)で問題なく視聴できています
iPadOS18.1(mini 6th, Air M2)でも視聴できています

書込番号:25960537

ナイスクチコミ!1


スレ主 kattue0601さん
クチコミ投稿数:92件 ステップワゴン スパーダZ  

2024/11/14 12:36(11ヶ月以上前)

お返事ありがとうございます。
自動追加になっていました。
iPadproでは問題なく見つかり更新できるんですが、iphone16だけ見つかりませんとなってしまいます。
ios18.1の問題ではないのであれば、iphone16の問題なのでしょうか。
プライベートWiFiアドレスをoffにしてもやはり見つかりません。
再起動や、アプリの再インストールも行いました。
wifi設定も1度消去して再接続もしてみましたが変わりないです。
Xでもiphone16に機種変更後に見つからなかったが、数日後に繋がったという方もいて、毎日やっていますが未だに接続出来ていません🥲

書込番号:25960761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Z95Aさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:4件

2024/11/14 16:22(11ヶ月以上前)

アドレスが判るなら直接ブラウザで開いてみては?
http://192.168.1.25:64210/nasne_home/index_mobile.html

書込番号:25960996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kattue0601さん
クチコミ投稿数:92件 ステップワゴン スパーダZ  

2024/11/17 08:36(11ヶ月以上前)

返信ありがとうございます
上記アドレスを行いましたが残念ながら読み込みが進みません...
個々のnasneでアドレスは違うのでしょうか?

書込番号:25963981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kattue0601さん
クチコミ投稿数:92件 ステップワゴン スパーダZ  

2024/11/17 09:40(11ヶ月以上前)

アドレスを調べてiphone16からSafariでnasnehomeにアクセスでき、クライアント機器にわたしと表記されていましたがやはりアプリでは認識しませんでした...
nasneのIPアドレス初期化や再起動も行いました。
もちろんプライベートWiFiアドレスはオフにしています。
全て機内モードでWiFiのみで行っています。
二重ルーターにはなっておらず、APモードです。
同じ状況でiPadは認識されています。
iPhone16の問題である気がしていますが、どこの設定が邪魔しているのかがわからないです...つらい...

書込番号:25964058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Z95Aさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:4件

2024/11/17 20:46(11ヶ月以上前)

こんばんは

Androidに買い替えれば良いと思います

torneを削除し、入れ直したり、更新ボタン押すとか
アプリをVideo & TV SideViewに換えるとか
BRAVIAも8台操作できるから

書込番号:25964806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kattue0601さん
クチコミ投稿数:92件 ステップワゴン スパーダZ  

2024/11/17 23:47(11ヶ月以上前)

返答ありがとうございます
アプリを変更してみましたが機器が見つからないと出てきます。IPアドレスで設定をしても無理でした...

書込番号:25965013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/11/23 00:04(11ヶ月以上前)

同じ問題で悩み調べているうちにこのスレに辿り着きました。
試行錯誤しても全然ダメでしたが、ふと思い当たって突然解決しました。
まだ未解決でしたらお試しください。

iPhoneの設定からアプリ-torne mobileを洗濯して、一番上のローカルネットワークを有効にする。

書込番号:25970748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 kattue0601さん
クチコミ投稿数:92件 ステップワゴン スパーダZ  

2024/11/23 09:47(11ヶ月以上前)

返信ありがとうございます
未だに解決出来ておりません...
接続出来ていて羨ましいです...
プライベートWiFioffでローカルネットワークONでも解決できませんでした。
他になにかやったことがあれば教えてください...

書込番号:25970990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


torne1211さん
クチコミ投稿数:3件

2024/12/11 05:47(10ヶ月以上前)

同様の症状で悩んでいます
iPhone14Proではトルネモバイルで接続・視聴出来るのに、
最近購入したiPadAir M2では「nasneが見つかりません」です。
OSはそれぞれ18.1.1です。
iPadAirからnasne homeへはアクセス出来ているので、
何故トルネモバイルから見つけることができないのか分かりません。

こちらのスレを見つけて、自分だけでは無いことがわかり、妙な安堵感を得ていますw
症状が改善したら、ご報告しますね

書込番号:25994623

ナイスクチコミ!3


スレ主 kattue0601さん
クチコミ投稿数:92件 ステップワゴン スパーダZ  

2024/12/12 20:56(10ヶ月以上前)

私もまだ解決出来ていません。
勝手に出来るようになった方や、色々解決方法が報告されていますが...
解決したら必ずここに報告させて頂きます

書込番号:25996686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


torne1211さん
クチコミ投稿数:3件

2024/12/15 10:15(10ヶ月以上前)

随分昔にDiXiM Digital TVを購入していたのを思い出し、インストールしてみたところ、
nasneと接続でき、録画番組の視聴をすることが出来ました。
DiXiM Digital TVでは、nasneに関してはチューナの項目が表示されないので、
リアルタイムのテレビ視聴が出来ないのが不満点ですが・・・。

相変わらずトルネモバイルでは「nasneが見つかりません」の状態が続いています。
原因は何でしょうね・・・

書込番号:26000197

ナイスクチコミ!1


torne1211さん
クチコミ投稿数:3件

2024/12/15 10:19(10ヶ月以上前)

チューナについては、一段階下のメニュー内に「ライブチューナ」があり、
そちらで視聴することができました。
ひとまず、DiXiM Digital TVで運用することにします。

スレ主さんの状況が改善することを祈念しております。

書込番号:26000205

ナイスクチコミ!0


スレ主 kattue0601さん
クチコミ投稿数:92件 ステップワゴン スパーダZ  

2024/12/16 15:44(10ヶ月以上前)

解決羨ましいです
私も色々頑張ってみます...

書込番号:26001764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kattue0601さん
クチコミ投稿数:92件 ステップワゴン スパーダZ  

2025/01/01 10:50(10ヶ月以上前)

年始早々のご報告です!
遂に見つかりました!!
やった事
1.nasneの電源を抜く
2.Wifiのプライベート接続をoff
3.IPアドレスの制限をoff
4.機内モードにする
5.iphoneの電源をoff
6.5分放置
7.nasneの電源を入れる
8.5分放置
9.iPhoneの電源を入れる
10.torneアプリで探す

これで無事に繋がりました!
どれが大事な手順か分かりませんが、もしお困りの方がいれば試して見てください!
色々な助言ありがとうございました!

書込番号:26020732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38件

2025/01/02 10:23(10ヶ月以上前)

>kattue0601さん

私も追加購入したiPad がnasneに接続できなかったため、kattue0601さんの手順を参考に操作してみました。
結果、数分間はnasneに接続できたのですが、その後、ネットワークエラーが発生して接続できなくなりました。
さらに、今まで問題なく接続できていたiPad Proがnasneに接続出来なくなりました。(T_T)
torne mobileに根本的な問題があると思っています。

書込番号:26021739

ナイスクチコミ!2


Z95Aさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:4件

2025/01/04 11:10(10ヶ月以上前)

Wi-Fi設定にある、ランダムMACアドレスOFF
プライベートWi-FiアドレスOFF
接続ペアリング更新

書込番号:26024114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/01/23 20:52(9ヶ月以上前)

私も1、2ヶ月程正常に動作しません。
app storeのレビューを最新で確認しましたが、アプリの不具合のような気がします。
私は接続がなかなかされなかったり、録画番組の持ち出し転送エラーになったり、スマホから地上波が見れなかったりと、かなり不安定です。
この状況で新しい機種で登録となるとうまくいかないのもわかるような気がします、、、

書込番号:26047905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/02/07 20:26(9ヶ月以上前)

同じような症状にあったのてこちらに流れ着いてきました。
私の場合は、買い足したandroid15タブレットだけ繋がらないパターン。
しかも、2台あるうちのbuffalo製のだけダメ。

試したことはランダムmacアドレスはoff
それから、別の機体でnasnehomeにアクセスしたところ、
新しいタブレットのmacアドレスは登録しているけど、エニイタイムアクセスとか、外で視聴アイコンがない。

中途半端な登録になっていると推測して、この登録を削除して再度やり直したら無事登録できました。

書込番号:26065929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/02/10 03:35(8ヶ月以上前)

恐らくBaffalo版Nasneのバグだと思っています。
新しめのデバイスM1macbook、M4macbook、Android13タブレットで同じ症状が出ました。
旧Nasne2台とBaffalo版Nasne1台を持っているのですが、Baffalo版だけは必ずNasneが検出されません。(プラベートアドレスはオフです)
これらのデバイスのブラウザでNasneのIPアドレスを入力するとNasneHomeは問題なく表示されます。
古いAndroidデバイスではBaffalo版Nasneは問題なく検出されます。
Nasneの登録デバイス数は削減し空きもあります。
ルーターのIGMPスヌーピングはオフにしています。
Nasneを検出するためのDHCPか、ブロードキャストパケットかが、正常に動作していなのではと思われます。
新しめのデバイスとBuffalo版の組み合わせだけ上手くいかないので、Wi-Fi 5Gも関係するかもしれません。
無線LANルーターはTP-Linkを使っています。
今のところ無線LANルーターを再起動したら、Baffalo版Nasneが検出できています。

書込番号:26068904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2025/02/19 00:00(8ヶ月以上前)

同じ悩みでこのスレに辿り着きました。
つい最近、nasne本体のIPアドレスをDHCPから静的に変更したな〜と思い、再びDHCPに戻すとtorne mobileアプリで見つかるようになりました。
ご参考まで。

【環境】
・旧nasne×2台、新nasne×1台
・iPhone 16 Pro (iOS18.3.1)
・torne mobile アプリ Ver.1.47
・ルーター (nuro光のONU)
→DHCP静的IPアドレスを10件ほど登録できるので、
nasneのMACアドレスに対して設定してますが、
DHCP動的IPアドレスでも解決するんじゃないでしょうか。

・無線LANアクセスポイント (TP-Linkのやつ)
→これにiPhoneを無線LAN接続している

書込番号:26080658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2025/05/06 20:50(6ヶ月以上前)

同じ症状だったのでここに書いてあることすべて試しましたが改善されませんでした、ふと思いnasneの電源を抜き数時間放置してから接続したら見事に復活しました。まだ試していない方、一回やってみると良いかもしれません。

書込番号:26171158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2025/05/24 09:22(5ヶ月以上前)

nasneの電源を一度抜いて、すぐに再接続したところ、無事に直りました!
どうやら再起動が必要だったようですね。

書込番号:26188632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/06/18 19:12(4ヶ月以上前)

私も検索してここに辿り着きました、再起動しても再インストールしても何をしても駄目です
PCからはnasneを認識するのですが、トルネモバイルだとだめですね。
何も解決していませんがみなさんも同じようで少し慰められました

書込番号:26213873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/07/10 18:05(3ヶ月以上前)

当方のGalaxy S22 Ultra、pixel6aはソニー製nasne、バッファローnasne共に認識、ベアリング出来るのですが、今年購入したGALAXY S24がバッファロー製は認識せず、このスレにたどり着きました。
たまたま停電によりnasne、ブロードバントルーター(無線AP)が3分程度>んんんんんんnさん
落ちて、再起動したのでGALAXY S24のtorne mobleでnasne設定を更新したところ認識してペアリング出来るようになったので足しにならないでしょうが報告させて頂きます。

書込番号:26234163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング