
このページのスレッド一覧(全1495スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 5 | 2021年1月26日 00:05 |
![]() |
10 | 2 | 2021年1月21日 12:16 |
![]() |
3 | 1 | 2021年1月18日 08:01 |
![]() |
1 | 6 | 2020年12月31日 09:07 |
![]() |
2 | 5 | 2020年12月28日 17:39 |
![]() |
1 | 2 | 2020年12月16日 10:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PS5用コントローラーを本体以外から充電したいのですが、ACアダプターからでは充電されません。
本体に付属されているケーブル使用
ケーブルは他の機器(スマホ)での充電を確認(ケーブルとACアダプターの不具合では無い)
ACアダプターも三個試して全てダメ
本体からの接続とスマホ用充電器では充電確認
以上のような状況です。PS4用コントローラーでは充電出来ていたので、同じACアダプターでも大丈夫だと思っていたのですが、何かしらの設定、あるいはtype-C用のACアダプターを利用しないとダメということでしょうか?
0点

ACアダプターの規格(電流や電圧など)は「DualSense」の規格と合っているのかしら。
書込番号:23898226
1点

TYPE-Cのケーブルがあれば
PS4やPCからでも充電は
出来るよ。
書込番号:23906111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kiznaさん
返信ありがとうございます、それと返信遅れました申し訳ありません
急速充電可能なACアダプターを購入して試してみたところ、充電出来たので仰っている通り、電流か電圧が規格に合っていなかったのか、あるいは不足していたのだと思います
改めてありがとうございました
書込番号:23916910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sriは、俺のオンナだ。さん
返信ありがとうございます、それと返信送れました申し訳ありません
それは知っていたのですが、なるべくなら手元で充電出来れば、と思っていました
書込番号:23916914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ん?
電圧違ったら
ボンッ
ですよ。
もしくは、燃えるかもしれないし溶けるかもしれない
書込番号:23927825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム周辺機器 > ロジクール > F310 Gamepad F310r
>☆毛玉☆さん
残念ながら、使えない。
ライセンス品でもないし、入力方式が違うと思う。
GEOやゲームショップ Amazonなんかでも
三千円前後でスイッチのコントローラー売っていますよ。
書込番号:23918898 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます
たまたま頂いたので使えるかなぁと思ったけどやはりダメですか……残念。
書込番号:23919068 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]
iPhoneやipadでtorneで番組予約すると、録画はされるんですが、10分くらいで予約が終了し、録画番組もぶつぶつで見れたもんじゃない状態です
エラー的には内部処理エラーと出ていました
PC TV Plusで予約した番組は問題なく見れます
録画先は本体です
予約のみ異常で、書き出しや視聴は問題ありません
同じような症状の方いらっしゃいますか?
2点



ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]
nasneを2台所有していますが、外付けHDDの事で教えてください。
nasne(A)→HDD(A){2TB FAT32]
nasne(B)→HDD(B){1TB FAT32}
という風な接続をしたいのですが、どうしてもHDD1台しか認識しません。
そういう仕様なのでしょうか。
0点

こんばんは。
ウチも同じく2台運用でそれぞれ外付け2TBずつ接続ですが、運用出来てます。
ただ、nasneはやけに外付けが認識しづらかった記憶がありますね。
PCでFAT32フォーマッターを使って何度もフォーマットし直してやっと認識した気がします。
物理フォーマットからやり直すか、HDD自体のコンディションや相性が悪いのかも?
書込番号:23879718
1点

ACテンペストさんと同じでうちも使えています。
あと、片方使えてるので効果期待できないかもですがFat32フォーマッターを変えてみるのも手です。
うちはアイ・オー・データのが相性良かったです。
HDDの相性、電力消費の大きい古いポータブルタイプとか、省エネ設定のあるものでnasne対応じゃないものはダメでした。
あと、隠しドライブあったりとかですね。
物理フォーマットする前に、領域解放からやり直ししてみて下さい。
書込番号:23880040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>H81Wさん
こんにちは。困りごとの真意が微妙に読み取れないです。。。
>nasne(A)→HDD(A){2TB FAT32]
>nasne(B)→HDD(B){1TB FAT32}
>という風な接続をしたいのですが、どうしてもHDD1台しか認識しません。
「どうしてもHDD1台しか認識しません」の部分を裏返すと、「1台のnasneに2台のUSB HDDを紐づけたいんです」と受け取ることができるのですが。。。それは無理です。1台のnasneには1台のUSB HDDしか紐づけできない、がnasneの仕様ですので。
もし、HDD(A)であればnasne(A)にもnasne(B)にも紐づけできるのに、HDD(B)はnasneの(A)(B)のどちらとも紐づけできない、ってな話であれば、HDD(B)がFAT32でフォーマットされてないとか、そもそもそのHDD(B)が故障しているとかいう可能性があります。
もしかして、
1台の総容量3TBなUSB HDDをお持ちで、それには2TB(A)と1TB(B)の2つのパーティションを切ってあって、
同じUSB HDD機体内の2つのパーティションを 、各々nasne(A)用、nasne(B)用に割り振って使いたい、ってことすかね?
それだとしたら無理ですね。
nasneに繋ぐHDDって、総容量2TB以下で全体が1パーティションでかつFAT32フォーマットされてないと使えませんので。
書込番号:23880220
0点

ありがとうございます。
運悪く、PCがクラッシュしまして・・・Win7に入れ替えた時に、フォーマットしてWDのRedplus1TB(新品)無事認識しました。
書込番号:23880444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
あれから、フォーマットしてみた所、無事認識しました。ありがとうございました。
書込番号:23880451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。FAT32のルール上2TBまでというのは分かってはいましたが、どうしても片方のHDDの認識が上手くいかなくて難儀しましたが、何とか終わりました。
ありがとうございました。m(__)m
書込番号:23880464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム周辺機器 > マイクロソフト > Xbox ワイヤレス コントローラー + USB-C ケーブル 1V8-00005 [カーボン ブラック]
パッドの更新をして、PCと無線接続はできたのですが
スティックが勝手に動くような状態になってしまいます。
コントロールパネルの調整でも解決できなかったのですが
これって解決策ありますか?
1点

>ヨカカさん
有線だとどうですか?
書込番号:23870813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sriは、俺のオンナだ。さん
有線だと問題ないですね
ただ、同じbluetoothを使用している旧箱コンは問題ないので
新型のワイヤレス周りの問題でしょうか
書込番号:23870836
0点

マイクロソフト純正のUSBアダプター
は、お持ちですか?
書込番号:23870914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sriは、俺のオンナだ。さん
ワイヤレスアダプターで解決しました
ありがとうございました
書込番号:23874942
1点



ゲーム周辺機器 > SIE > BDリモートコントローラ CECH-ZRC1J
PS3(主にtorne)使用がメインです。
デバイスをPS3にしてtorneで録画番組やテレビを
観ていてしばらく時間が経つと、デバイスのモードがTVに
なってしまい、torneの操作をする度にデバイスでPS3を押さねばなりません。
勝手にデバイス変更しない設定、できればデフォルトをPS3にする方法はありませんでしょうか?
テレビは音量変更にしか使わず、これだとリモコンを1つにできた意味がありません。。泣く
どなたかご存知なら教えてください。
書込番号:23769380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今は手元になく以前利用していた時の話になりますが、
デバイスボタンを押さない限りは変更されなかったと記憶しています。
ちなみに「しばらく時間が経つと」とはどれくらいの時間を指しておいででしょうか。
数日程度でも勝手にテレビに戻った記憶はないので、
数時間とかならなおさらそんなはずはないのにというのが率直な感想です。
音量ボタンはPS3を選択していてもテレビの音量変更には対応していたので
そちらが原因の可能性もないかと思います。
物理的に電池の接触が悪くなっている可能性などはないでしょうか。
書込番号:23770885
0点

>AE91さん
返事に時間が経ってしまい申し訳ありません。
〉ちなみに「しばらく時間が経つと」とはどれくらいの時間を〉指しておいででしょうか。
時間は気にしてませんでしたが、数分(5〜10分)です。
たしかに音量変更との関連もあるかも知れません。
電池の件も含めて、発生条件等をみてみます。
この度はありがとうございました。
書込番号:23851841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





