ゲーム周辺機器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーム周辺機器 のクチコミ掲示板

(9583件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1495スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1495

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

録画エラーについて

2020/07/26 17:37(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]

スレ主 siam_5さん
クチコミ投稿数:41件

nasneを使ってドラマを毎週予約する事が多いのですが、予約していたドラマが最終回を迎え終了してもnasneが録画を続けようとしているようで、録画エラーの一覧に「予約された番組が見つからなかったため、録画することができませんでした。」と表示されます。

エラー表示を一覧から削除する事は出来るのですが、消しても毎週これが表示される事になります。
予約自体を解除しようにも番組が終わっているので解除も出来ず、、、

少し放って置くと録画エラーの一覧が数十件になっており、全エラーを削除しても、気付けばまたエラーでいっぱい。
終了した番組の録画予約を解除する事は出来ないでしょうか?

書込番号:23560105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2020/07/26 17:41(1年以上前)

予約確認のところを見ると終わったはずの番組があると思うのでそれを削除すれば OK です。

書込番号:23560119 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12513件Goodアンサー獲得:1112件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度4

2020/07/26 17:46(1年以上前)

?何を使ってnasneを視てますかね?
torneにしろPC-TV PLUS にしろschedule(ヨヤクカクニン)から普通に予約取り消し出来るはずですが。

書込番号:23560132

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 siam_5さん
クチコミ投稿数:41件

2020/07/27 05:48(1年以上前)

>まきたろうさん
>ACテンペストさん
現在予約されている番組の一覧から予約の取り消しが出来ました。
基本的な事の質問でお恥ずかしい限りです。
ありがとうございました。

書込番号:23561149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 siam_5さん
クチコミ投稿数:41件

2020/07/27 05:51(1年以上前)

>ACテンペストさん
以前 質問した際にも回答して下さいましたね。
いつも ありがとうございます。

書込番号:23561150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

nasneの録画番組をivdr-sに移したい。

2020/07/09 10:11(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]

スレ主 kei021956さん
クチコミ投稿数:28件

TVは発売中止になった、Wooo L32-HP07です。
ivdr-sHDDが使えるし、内臓HDDもあるのでレコーダー等はほとんど使いません。
しかし、出張が多い身で旅先で番組表をみて録画予約してない場合悔しい思いを多くしてました。
そこで約6年前nasneを購入し、スマホから予約できるので非常に重宝しております。
外付けHDDも繋いでいますが、先日容量いっぱいになり整理する必要が生じています。
PC版のPCTVPLUSを購入。IOデータのポータブルBDドライブを購入し少しずつ移しています。
しかし、BDの枚数も増え、なんとかivdr-sに移せないか?とネットで検索していたら、アダプターがあれば
可能との記事を見ました。(いや見た記憶がある?今、検索してもヒットしない)
そこで、オクでMaxellのM-VDRS.ADP2を購入し、カセットHDDを入れ(Woooで撮った残量のあるもの)
PCTVPLUSで内臓HDDから外付けのM-VDRS.ADP2に変更し番組をダウンロードはできました。
しかしながら、当然かもしれませんがWoooにこのカセットHDDをいれてもPCTVPLUSでダウンロード
した番組は表示されません。(残量表示はダウンロード前より増えている)
WoooはPCではないのでPCTVPLUSが入っていないからでしょうか?
ここから先、どんな手順でivdr-sに移した番組がWoooで見ることができるのでしょうか?

書込番号:23521569

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12513件Goodアンサー獲得:1112件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度4

2020/07/09 10:27(1年以上前)

著作権の紐付け上の問題じゃないですかね?
PC TV PLUSのダウンロード先に指定しても単に通常のHDDとして扱われただけで、著作権紐付けはPCですから。
ivdr-sHDDの録画仕様とは違うはずです。

方法があるとすればPC TV PLUSの年額サブスク払ってDLNAサーバー機能を解禁するくらいですかね。
安かないですが。

書込番号:23521583 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12513件Goodアンサー獲得:1112件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度4

2020/07/09 10:43(1年以上前)

手間省きにはならないですけど、
レコーダーを持ってはいるならディスク経由でムーブバック(一部機種はPC TV PLUSから 直接アップロードダビング出来る機種もありますが番組次第もありますので複雑)してレコーダーをDLNA視聴。

ivdr-sHDDに拘るなら対応レコーダーを買うかして、ディスクムーブバックして正規の仕様でダビングするとかしか無いと思いますよ。

書込番号:23521617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kei021956さん
クチコミ投稿数:28件

2020/07/13 08:57(1年以上前)

難しいことは分かりませんが、どうも著作権が関係あるみたいですね。
色々調べると、アダプターでIOデータのものがありそれだと”ソフト”が付いてるとか?
結局このアダプターではできないようです。
実はMaxwellの生産中止のレコーダーも持ってますので、
nasne⇒BD⇒ivdr-sと地道に移します。

書込番号:23530746

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2020/07/13 11:06(1年以上前)

PC TV Plusからはネットワーク・ダビング(アップロード)も可能なので、もしかしたら
「nasne⇒PC TV Plus⇒maxellレコ」が可能かもです。m(_ _)m
(一度、試してみては如何でしょう)

書込番号:23530948

ナイスクチコミ!0


yu_さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/26 01:26(1年以上前)

nasneからiVDR-Sへの移動方法は、何通りか考えられますが、
(「nasne → PC TV Plus → BD → iVDR-S」「nasne → PC TV Plus → RECBOX(HVL-AVS/iVDR-S)」等)
nasneからiVDR-Sへ1回の操作で直接移動出来るのが理想ですよね。

そうなると、I-O DATAの「RHDM-UTシリーズ/RHDM-USシリーズ」かと思います。
I-O DATAサポートソフトウェアから、こちらの製品のシリアル番号を入力し、
「I-O DATA iVDR-S Media Server」のソフトをダウンロードして使用する事になります。

おそらく、M-VDRS.ADP2とRHDM-UTシリーズのハードは同じ物と思われますので、
「I-O DATA iVDR-S Media Server」があれば、M-VDRS.ADP2でも使えるかもしれません。
(が、シリアル番号が無いとダウンロード出来ませんので。)

https://ckworks.jp/blog/archives/2012/09/iodata_ivdrs_rhdmusex_dtcp-ip_move_nasne.html

私は「RHDM-UT/TEV5」を使用して、nasneからiVDR-Sへ移動させています。
最初にWoooで新品のiVDR-Sを初期化させ、RHDM-UT/TEV5でデータをnasneからiVDR-Sに移動させた後、
そのiVDR-SをWoooにセットすると、「このiVDR-SをWoooで読込める様にします...」
となって数十分待たされますが、それは最初の1回のみであり、移動したデータが消えている等や読み込めない等も無く、
その後は、どちらでも普通に使用出来ています。

書込番号:23558580

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2020/07/26 11:44(1年以上前)

PCでiVDRアダプタを利用する場合に関しては、同じカセットの利用(抜き差し)を
何度も繰り返していると中のデータが壊れいく不具合が多数報告されていますので、
”何度も利用される場合”にはiVDR-Sアダプタ専用に別のカセットを用意して、
番組の運搬用カセットを作る方法をお薦めします。
(複数回は使わず一度限りの利用の場合なら不要です)

そのあと対応製品側で「運搬用カセット→内蔵HDD→保存用カセット」と
移動させるのが安全安心な利用方法かと思います。
(PCでiVDRアダプタを利用する場合の)

書込番号:23559235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

互換製品について

2020/06/21 07:51(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > DUALSHOCK 4 USBワイヤレスアダプター CUH-ZWA1J

スレ主 jyan0213さん
クチコミ投稿数:398件

当方ps4リモートプレイをするためにこの商品を購入しようと考えています。
メルカリで中古を購入したところペアリングできなかったため、あらためて新しく購入しようかと思っています。

しかし、この製品以前に通常にパソコンでBluetoothキーボード、マウスを使用するためのBluetoothドングルを利用していたので、そちらでデュアルショックをペアリングしてもリモートプレイでは全くどのボタンも反応しません、公式のこの製品でないと認識しないつくりになっているのでしょうか?

もしくは公式のこの製品以外でも認識してリモートプレイで動くドングルもあるのでしょうか。

書込番号:23482286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3464件Goodアンサー獲得:457件

2020/06/21 20:11(1年以上前)

>公式のこの製品でないと認識しないつくりになっているのでしょうか?

PCゲームでDS4を汎用コントローラーとして使うには市販Bluetoothアダプターでも問題ありませんが、PS4リモートプレイで使用するには専用アダプターで無いと難しいようです。
もしかすると非公式でも使えるものが存在するのかもしれませんが、少なくとも私は聞いた事がありません。

書込番号:23483733

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:26件

2020/06/22 02:53(1年以上前)

>jyan0213さん
ソニー純正のブルートゥースアダプター

じゃないと厳しいですよ。

書込番号:23484354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jyan0213さん
クチコミ投稿数:398件

2020/06/28 17:43(1年以上前)

中々難しいですね

書込番号:23499282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム周辺機器

PCのディスプレイしか持ってない(家にテレビがない)のにゲーム機で遊びたい、と思ったのですが、ゲーム機で遊ぶたびにHDMI端子を差し替えるのは面倒です。切り替え機も考えたのですが、切り替え機自体に電源が必要なのが煩わしいです。いっそHDMIが2系統あるディスプレイに買い替えようかなんて思うこともあり、とても悩んでいます。何かいいアイデアがございましたらご教授ください。

書込番号:23489687

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3464件Goodアンサー獲得:457件

2020/06/24 18:26(1年以上前)

PC用のディスプレイの多くはリモコンが付属していません。まあ、皆無ではありませんが切り替え使用前提では使い勝手はイマイチでしょう。
逆にリモコン付きで選択すると選択の幅が狭まり、機能を犠牲にしかねないので本末転倒になりかねません。

そんな訳で、ハードゲーマーで反応速度重視というのでも無ければテレビを買って、一台三役を担って貰うのも有りではないでしょうか。

書込番号:23489918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2020/06/24 18:33(1年以上前)

>cymere2000さん
うーん、個人的にテレビは見たくないので、ゲームのためだけにテレビを買う気になれないのです。アドバイスをいただけたのにすみません。

書込番号:23489937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3464件Goodアンサー獲得:457件

2020/06/24 20:08(1年以上前)

歩くすけとうだらさんのニーズと私の提案が合致しなかった事は全然悪くないのですが、そうなるとご自身で答えを出されている通りモニターを買い換えるか、HDMIセレクターを挟むかしかないのでは?
HDMIセレクターの中にはリモコン付きのものやHDMI連動機能があり自動で切り替わるものもあります。

後は、HDMIセレクターの為だけに電源を使いたくないと云うのであれば、セレクター代わりにサウンドバーを挟んで音の改善も兼ねるという方法もなくはありません。
https://kakaku.com/item/K0001180611/

書込番号:23490188

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1717件Goodアンサー獲得:124件

2020/06/24 20:32(1年以上前)

>歩くすけとうだらさん
PCモニターの下に回転台を置いて、回転させて
HDMIケーブル(長め3~6m)を交換するか。

長めのケーブルを一つ購入して置けば、ゲームに
繋いだり、PCに繋いだりして便利だと思います。
Blu-rayレコーダーとPS4で繋ぎ替えています。

書込番号:23490252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1645件Goodアンサー獲得:39件

2020/06/25 02:13(1年以上前)

>歩くすけとうだらさん
PS4本体に

合体するモニター 売ってますよ。

他に方法として、VITAやタブレット、スマホ

で、リモートプレイ。

書込番号:23490874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2020/06/25 15:13(1年以上前)

HDMIのセレクターで電源不要のもありますよ。
手動切り替えですが。
私が持っているものはPCとPs3くらいでしか使いませんでしたからPs4とか4Kとかの対応まではわかりませんが、何の問題もなく使っていました。
セレクターにもなるワイヤレスヘッドを買ったので使わなくなりましたが。

書込番号:23491967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2020/06/28 12:53(1年以上前)

コメントありがとうございます。解決済みとさせていただきます。
まだ迷っているところもありますが、皆さんのアドバイスをもとに決めたいと思います。

書込番号:23498640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

nasne以外の選択肢

2020/06/09 17:19(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]

スレ主 baobao0920さん
クチコミ投稿数:14件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

nasneは素晴らしいガジェットですが販売停止され、将来的にはソフトウェアのアップデートも停止されると思います。大変残念ですが、そのときの乗り換えって皆さんどうされますか?私の希望は↓です。
・操作サクサクで安定性高い
・DLNA対応
・番組を録画できる(HDD内蔵 or 外付けどちらでも可)
・スマホやタブレットでも番組をライブ視聴できる
・出力は1080P以上

一番近いのはピクセラのXIT-AIR100Wなのかなぁと思うのですが出力は720Pしかないようです。他に良い代替手段があれば教えて頂けるとありがたいです!

書込番号:23457959

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2020/06/09 17:53(1年以上前)


スレ主 baobao0920さん
クチコミ投稿数:14件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2020/06/10 10:25(1年以上前)

>ありりん00615さん
REC-ON調べましたが良さそうなので早速購入してみようと思います。情報のご提供ありがとうございます!

書込番号:23459347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:20件

2020/06/10 10:38(1年以上前)

持ち出ししないのならREC-ONのマズいところは目につきづらいかもですが、

* サクサクとは言い難い
* 予約件数、録画番組数の制限がキツい
* 動作中は録画番組削除ができない
* DLNAでの追いかけ再生はできない

など、nasneと比べると結構気になるところは少なくないと思うので、他の選択肢ももうちょっと待ってみてもいいかも…。

書込番号:23459373

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 baobao0920さん
クチコミ投稿数:14件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2020/06/10 12:02(1年以上前)

>earl mechanicaさん
そうなんですね。サクサク感と安定性はかなり重要なのでちょっと引っかかります。。値段高いですがソニーのBDレコーダー買ってアプリ使うことも検討してみます。

書込番号:23459526

ナイスクチコミ!1


akkun.comさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:6件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2020/06/13 11:55(1年以上前)

自分は、最近知りました。

非常に悲しいです。

7年使ってますが、まだ壊れていません。

ボルカーノと併用してました。

ボルカーノもサービスが終了になり、nasneもですか・・・

ボルカーノもnasneもお手頃価格だったのですが・・・

残念です

書込番号:23465657

ナイスクチコミ!0


スレ主 baobao0920さん
クチコミ投稿数:14件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2020/06/19 18:06(1年以上前)

>ありりん00615さん
>earl mechanicaさん
REC-ONと4TBの外付けHDDを買って使ってます。正直、アプリの操作性はイマイチでランキング機能もなくnasneには程遠いですが、死んだ子の年を数えてもしょうがないですね。nasneのこれまでに感謝しつつREC-ONとともに生きていきます。

書込番号:23479069

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

パドル部分でアクセル、ブレーキ操作

2020/06/09 16:37(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > ロジクール > G29 Driving Force LPRC-15000 [ブラック]

スレ主 yasudaaさん
クチコミ投稿数:2件

GT sportsで使用する予定です。本来はシフトアップ、ダウンで操作するパドル部分ですが、アクセルやブレーキの微妙な操作は可能でしょうか?例えばハーフスロットルや巡航などの操作です。当方、足が不自由のためペダルが使えないので、よろしくお願いします。

書込番号:23457885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:8件

2020/06/11 12:53(1年以上前)

G29を右パドルにアクセル、左パドルにブレーキでグランツーリスモスポーツをプレイしてみました。
結論から言うと案外イケます。
アクセル、ブレーキ共にオンかオフかのボタン操作となりますが、アクセルに関しては、いきなり100というわけではなく、滑らかに立ち上がります。
トラクションコントロールが必須かと想像していましたが、オフでも結構走れます。
コーナリング中の微妙なアクセル操作はセナ足(セナ手か?)の様に細かくオンオフを繰り返して微調整すれば何とかなります。
ただ、ブレーキだけはいきなり100で立ち上がりますので、ABSは必須ですね。
アプローチでブレーキを引きずったり、ちょいブレーキで荷重移動とかも難しいです。
なので、タイムアタック等は若干不利になるかと思いますが、センスや情熱&努力でカバーできる範疇かと思います。

書込番号:23461742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 yasudaaさん
クチコミ投稿数:2件

2020/06/11 23:07(1年以上前)

エコミ三郎さん>
はじめまして。試して頂きありがとうございます。大変参考になりました。アクセル&ブレーキは純正のコントローラーの方が微妙な操作ができそうですが、何とかなりそうですね。ハンドル操作は間違いなくやり易くなると思うので、導入してみる価値はありそうですね。ありがとうございます。

書込番号:23462833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング